はてなキーワード: 鈴虫とは
スピーカーの性能的に全音域を同じ1台で出すというのは無理だからウーファーとかハイパーツイーターとか工夫してるらしい。
でも、それで解決するかというと、音を分離して別々に鳴らしてもう一度合成しても、元の音にはならないそうだ。
なにせ波だから、逆位相で相殺されるし、共振では大きくなるんだと。
でも、その人もヘッドホンよりもスピーカー派で、音を耳で聴くのと体で浴びるというのは違うっていうことも主張してた。
その理由については、インドネシアのガムランの話とか、音の振動を与えて免疫細胞を培養してみた話とか、ディープすぎて割愛。
なんでも、日本の家屋は木造なのと障子やカーテンなんかが多いので高音の反響が悪いとか。
でも、それを補おうと日本のオーディオオタクたちは高音を強調しすぎるとも言ってた。
オーディオオタクが高齢化して、高音を聴きづらくなってるせいもあるらしいが。
低音については、前述のモノラル合成が難しいから、その人はやっぱり2chのステレオ再生らしい。
その人の所属するサークルは、ホールを借りて自作のオーディオを持ち寄ってコンペをするらしい。
・雅楽の演奏者を呼んで、演奏を生音で楽しんだ後に、録音した音をスピーカーから鳴らして再現度を競う
すげー楽しそうだけど、俺はいいやって思った。
音楽ファンは男女比が同じなのに、なぜかオーディオファンは男性比率が95%くらいらしい。
わかりみがふかい。
※2/21追記
内容長いと言われたので短くまとめる。
ネットにしか居場所がない、自分をまともだと思いたいまともじゃない一部の女が勝手に騒いでる案件だよ。
その人達は、理性が育たず幼稚で未熟な精神のまま成長が止まってしまっている暇人が多いよ。
本当にまともな人はそこまで気にしないし、たとえ気にしたとしても言葉に出してわざわざ批判したりしないよ。
これで伝わるかな。
𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄
「現実のまともな女(リアルな私達)はこんなムーブしないし、気持ち悪いぶりっこした女の表現が見てて不快。特に台詞と仕草があざとくて腹立つしキモい。背後に非モテのキモ男が透けて見えてそれがまた生理的にキモい」
というとにかくゴキブリを見たらそりゃ嫌悪感湧いて駆除したくなるでしょ、って言う案件。
※誤解がないように言うが、女である私自身は、男性アニメ向きな、男ウケの女の子の演出かもな、と少し思ったくらいで、食べ物美味しそう、作画綺麗だなーとしか思わなかった、と前置きしておく。
女って生き物は、基本異物を煙たがるんですよ。
おんなじ行動、格好、考え、価値観、好き嫌い。そういうものを雰囲気で擦り合わせて生きてる。
限界集落が沢山あるよ、共通の話題と仲間との結束感に飢えてる。
自分と異なる存在が、特にそれが不快に思う存在ならばもうね、存在自体が許せんのよ。
一人じゃ弱いから言えないけど、流れを見て私も実は、となる。その流れが作れたらあとはもう、勝手に増えてく。共感と不快と結束感の飢えと、生きてる感覚が沸き立ってきちゃう。
いやいや大袈裟な、って思うかもしれないけど、女にとっては生死に関わるくらいのイベントな訳。同じ気持ちを共有出来ればそれはもう、生を感じるし、安心感がすごいわけよ。
男がおっぱい大きい女の子が居た時につい無意識に胸を見てしまうくらい、無視できないわけ。
それが生存本能なんだよ、女の。
危険を察知しちゃったわけ。
お前に何か実害あったのかって思うじゃん?
客観的に見ればない。
居心地のいい場所を守ることにとても敏感だから、そんなところに突然Gがでたら「なんでここに!?くつろいだ空間にGが出てくるなんて、許せない駆除しなきゃ…!」って命の危険信号がもう全力で出てくるわけよ。
これは頭がおかしいんじゃなくて、もうね、普段から少しでも危険なものへのアンテナが強いの、本能的に。だからはたからみたら被害妄想じゃん、って思われるような状態になりがち。
まともな人はSNSやネットが居場所じゃないので、そもそも炎上したことも知らないだろうし、してたとしてもどうでもいいってなる。
でもそこを拠点として、居場所としている人達はそうもいかない。少しでも居心地のいい巣を作ろうと命かけちゃうわけ。もうこれね、脳のバグ。
「もう嫌ならG見るなよ、ほっとけ」
今くつろいでた空間に現れたGに対して、うわキモ!って感想を呟いて、それに対して
「私もあの触角とか苦手です…」
「こういうの見せないでほしい」
「なんで料理メインなのにG見せるのか」
と共有しながら、じゃあ不快の元であるGを駆除した方がいいよね、ってなってみんなでより良い巣にしよう!ってしてる事を否定されてわけがわからなくなっちゃってるわけ。
まともなひとは色んな立場や価値観、考えがある事を知っているので割り切って考えるけど、
自分の居場所が限られてる人ほど守ろうとする本能がGを擁護して、G🟰不快でキモいものって図式の自分の感情を否定してくる人をより敵認定して必死に守ろうと、反撃しようと、反発しようとしちゃうわけ。
って事を自覚できない女は大人でもたーくさんいるんだ。特にね、現実に居場所がなかったり、他責思考が癖になってたりする人はそうなりがち。
なので自分が不快に思ったものを伝えれば意見が通るって思ってる。
多分、成功体験積んでるタイプ。自分がいかに辛い思いをしたか、そう話すと同情されやすいし、さらに弱者マウント王決定戦に勝ち残ればもう最強のカードになるわけ。
そしてその村が苦手な女は死ぬか、女のいないコミュニティに行くか、村から抜けて自立して自分で生きてくか、あるいは上手く変わった人だけど害のない人ポジションに落ち着いてのらりくらり生きてくようになる
これ男には説明してもわけわからんと思うし、アホくさって思うかもしれないけど
だから仕方ないというつもりはないけど、理解が広まればいいなとは思う
カップ麺たべたくなってきた
記録的暑さで50年に一度の暑さと毎日叩き出している室内の温度は体温以上山脈に向かってヤッホー!って叫びたいいや叫んじゃうほど暑いわ!
これもうさー
アイスクリームがグルグル回って溶けてバターになっちゃうそれなんてサンボマスター?って感じで
ちなみに暑いからって裸足でピアノ弾いているのはスキマスイッチの人ね!
あまりに暑いとアイスクリームが売れなくなる氷菓の方が売上がまだ上がるって街の噂をよそに
抹茶とかストロベリーアイスとか版ばあってもいいと思うのよね!
あと板チョコ挟まなくていいの。
なので
飽きたら抹茶やストロベリーの味のアイス最中があればいいのよねー
でもさー
ってこれたまに増田で見かけるスゴいこと思い付いた増田にも教えてたいぐらいの
モナカアイスのストロベリー味あったらよくね?って思うのよね。
この辺にしておくけど、
切実に切願するわ。
鈴虫飼ってないけど!
そのぐらい暑いわー
うふふ。
冷やしのかけ蕎麦に関しては
真っ黒い出汁のじゃなくて、
爽快にごくごく行けるようになのか分からないけど
なので、
一日の朝の元気の源をチャージよ!
これ食べたら元気出るわー!
1ケース在庫切っちゃったので
また買いに行かなくちゃ!
暑いので重たいお買い物も大変よ。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
柔らかく吹いている、ひんやりとした風が心地よい。
しばらくお互い他愛のない話をしながら、ゆっくりと進んでいた。
5分ほど歩いたころだっただろうか、急に美少女が立ち止まってしまった。
「えっと…私…今日は、、増田さんにお話したいことが、あってぇ…」美少女がしどろもどろにになる。
「増田さん…わ、私、じ、実は…」と言い終えるや否や、顔に手を当て、美少女は押し黙ってしまった。
その先を話せなくなった美少女に、増田は優しく囁く。「他に誰もいないから、今は二人だけだし、大丈夫だよ。」
美少女は顔を真っ赤にし、胸に手を当て、か細く小さな肩をぶるぶると震わせていた。
「じ、実は…ずっと、前から…増田さんのことが好き…って…思う、、ことが、あって…。」
恥ずかしくて、恥ずかしくて、たまらなかったのか。
鈴虫の鳴き声が、遠く、聞こえた。
ライフスパンなどという本がもてはやされる昨今ですが、太古の昔から人々の夢は不老長寿、不老不死でした。
秦の始皇帝は水銀をのんだし、現代人もオートファジーを意識してプチ断食やらリーンゲインズしたりNMN飲んだりHIITで不良ミトコンドリアをぶっ壊しています。
ミトコンドリアというのは皆さんご存知の通り、細胞に寄生している生物で、人々はこの物体をもって細胞と共生しているとか、酸素からエネルギーを作り出す発電所などと申しておりますが、
実態はと言うと、そこいらじゅうの動物の細胞という細胞に寄生しているウイルスの一種でございます。
ミトコンドリアをオートファジーで壊すのは、単純に不良となったミトコンドリアが生成する活性酸素が、細胞へのダメージを引き起こす、つまり、炎症が起こってしまうのをどうにか減らしたい。
炎症が少なくなれば、老化の時間稼ぎになるという理屈でございます。
ミトコンドリアが手のひらサイズになったさまを想像してください。かれの頭から伸びる一本の触手
その触手が、秋の夕暮れの涼し気な風にゆれる時、人々はみな帰路につきます。
中には帰路につけない過酷な人生という労役を務めているひともいます、彼らのミトコンドリアは、デスクに置かれているモンスターエナジーに触手を伸ばして、砂糖たっぷりまぶされたカフェインを摂取しており、ミトコンドリア特有の黄緑色の光を一層輝かせています。
ミトコンドリアを肩に載せ夕暮れを散歩したら、鈴虫の音色に合わせて、彼ら(もちろん雌雄区別ありません)の緑色の点滅が揺らめきます。
あたり一面に敷き詰められているミトコンドリアの中を流れる風こそが、酸素であり、そのミトコンドリアから伸ばされた、数々の触手は、十五夜の月明かり照らされて、一種の芸術作品のような佇まいを見せます。
一つ一つ一生懸命に酸素から細胞活動のエネルギーを生成しているミトコンドリア様を指して、寄生生物やら、ウイルスの出来損ないなどというとんでもないことを言う輩もいます。
ましてや、うまくエネルギーを作れなくなったり、活性酸素を生成してしまうような、ちょっとドジなミトコンドリアがあるからと、断食やHIITでオートファジーをするなど、そのような凶悪な行為が許されるはずはありません。
人間はミトコンドリア様を生かすために動いている器に過ぎません。
夜風にゆらゆらと触手を揺らしながら肩に乗っかっているミトコンドリア様と散歩をします。
近頃は夜の気温も一層下がってきました、そんな夜空の下を歩けば、この街の光の数だけ、ミトコンドリアと人間のドラマがあるのです。