[go: up one dir, main page]

「鈴虫」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 鈴虫とは

2025-08-30

鈴虫の声が聞こえる

少し寝苦しくて、起きてしまってじんわりと汗をかいていた。

喉が渇いてキッチンへ行き、冷蔵庫から麦茶を取り出した。

コップに注いで快い音が聞こえる。

飲んでふぅと一息。

気配を感じて畳の部屋に行くと、三毛が暗がりの中で起きていた。

縁側の方から鈴虫の声。

まるでその声に耳を澄ませるように、三毛はそっと佇んでいた。

私の姿を見て、三毛が小さく鳴いた。

こころが少し、揺れた気がした。

2025-08-23

鈴虫の鳴き声って鈴というより笛に近い気がする

笛と言ってもピョロローの楽器的なやつじゃなくて

笛の中に玉が入っていて、

ふうーって吹いたら玉がカラコロ揺れるタイプのやつ

鈴虫の声はあの笛をやさしめに吹いた音だと思う

今度からあいつのこと笛虫って呼ぼうかな

笛虫のほうがなんとなくかわいらしいし

2025-06-13

anond:20250612122155

スピーカーの性能的に全音域を同じ1台で出すというのは無理だからウーファーとかハイパーツイーターとか工夫してるらしい。

でも、それで解決するかというと、音を分離して別々に鳴らしてもう一度合成しても、元の音にはならないそうだ。

なにせ波だから、逆位相相殺されるし、共振では大きくなるんだと。

以上、オーディオオタクから聞いた話。

でも、その人もヘッドホンよりもスピーカー派で、音を耳で聴くのと体で浴びるというのは違うっていうことも主張してた。

その理由については、インドネシアガムランの話とか、音の振動を与えて免疫細胞培養してみた話とか、ディープすぎて割愛

なんでも、日本家屋木造なのと障子やカーテンなんかが多いので高音の反響が悪いとか。

でも、それを補おうと日本オーディオオタクたちは高音を強調しすぎるとも言ってた。

オーディオオタク高齢化して、高音を聴きづらくなってるせいもあるらしいが。

低音については、前述のモノラル合成が難しいから、その人はやっぱり2chステレオ再生らしい。

その人の所属するサークルは、ホールを借りて自作オーディオを持ち寄ってコンペをするらしい。

・深夜に鈴虫の羽音を集音して、自然観察公園再現を競う

課題曲1曲と自由曲1曲を再生して出来を競う

雅楽演奏者を呼んで、演奏を生音で楽しんだ後に、録音した音をスピーカーから鳴らして再現度を競う

すげー楽しそうだけど、俺はいいやって思った。

音楽ファンは男女比が同じなのに、なぜかオーディオファン男性比率が95%くらいらしい。

それから高齢化もすごいらしい。

わかりみがふかい

2025-02-18

女だけど炎上したCMについての解説をする

※2/21追記

内容長いと言われたので短くまとめる。

ネットしか場所がない、自分をまともだと思いたいまともじゃない一部の女が勝手に騒いでる案件だよ。

その人達は、理性が育たず幼稚で未熟な精神のまま成長が止まってしまっている暇人が多いよ。

本当にまともな人はそこまで気にしないし、たとえ気にしたとしても言葉に出してわざわざ批判したりしないよ。

これで伝わるかな。

最期まで読んで理解してくれた人ありがとね

𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄

結論から言うと、

現実のまともな女(リアルな私達)はこんなムーブしないし、気持ち悪いぶりっこした女の表現が見てて不快特に台詞仕草があざとくて腹立つしキモい。背後に非モテキモ男が透けて見えてそれがまた生理的キモい

というとにかくゴキブリを見たらそりゃ嫌悪感湧いて駆除したくなるでしょ、って言う案件

※誤解がないように言うが、女である私自身は、男性アニメ向きな、男ウケの女の子演出かもな、と少し思ったくらいで、食べ物美味しそう、作画綺麗だなーとしか思わなかった、と前置きしておく。

女って生き物は、基本異物を煙たがるんですよ。

おんなじ行動、格好、考え、価値観好き嫌い。そういうもの雰囲気で擦り合わせて生きてる。

ネットオタクコミュニティ見て欲しい、分かりやすいから。

限界集落が沢山あるよ、共通話題と仲間との結束感に飢えてる。

そして時間を持て余した暇人の声がネットではでかくなる。

自分と異なる存在が、特にそれが不快に思う存在ならばもうね、存在自体が許せんのよ。

一人じゃ弱いから言えないけど、流れを見て私も実は、となる。その流れが作れたらあとはもう、勝手に増えてく。共感不快と結束感の飢えと、生きてる感覚が沸き立ってきちゃう

いやいや大袈裟な、って思うかもしれないけど、女にとっては生死に関わるくらいのイベントな訳。同じ気持ちを共有出来ればそれはもう、生を感じるし、安心感がすごいわけよ。

男がおっぱい大きい女の子が居た時につい無意識に胸を見てしまうくらい、無視できないわけ。

それが生存本能なんだよ、女の。

危険を察知しちゃったわけ。

お前に何か実害あったのかって思うじゃん?

客観的に見ればない。

でも、女の主観からはあるんだよ。

居心地のいい場所を守ることにとても敏感だから、そんなところに突然Gがでたら「なんでここに!?くつろいだ空間にGが出てくるなんて、許せない駆除しなきゃ…!」って命の危険信号がもう全力で出てくるわけよ。

これは頭がおかしいんじゃなくて、もうね、普段から少しでも危険ものへのアンテナが強いの、本能的に。だからたからみたら被害妄想じゃん、って思われるような状態になりがち。

まともな人はSNSネットが居場所じゃないので、そもそも炎上したことも知らないだろうし、してたとしてもどうでもいいってなる。

でもそこを拠点として、居場所としている人達はそうもいかない。少しでも居心地のいい巣を作ろうと命かけちゃうわけ。もうこれね、脳のバグ

そんな中で、Gキモっ!って発言したら、

「Gキモいとか頭おかしい」

「どこがキモいの?鈴虫は許されるのに?」

「残念ながら蝶々にも触角あるんですよね」

「もう嫌ならG見るなよ、ほっとけ」

とか言われた感覚なっちゃうわけ。

今くつろいでた空間に現れたGに対して、うわキモ!って感想を呟いて、それに対して

「分かります〜Gキモいですよね」

「私もあの触角とか苦手です…」

「G?!うわ!ほんとだキモ!!」

「こういうの見せないでほしい」

「なんで料理メインなのにG見せるのか」

と共有しながら、じゃあ不快の元であるGを駆除した方がいいよね、ってなってみんなでより良い巣にしよう!ってしてる事を否定されてわけがからなくなっちゃってるわけ。

まともなひとは色んな立場価値観、考えがある事を知っているので割り切って考えるけど、

自分の居場所が限られてる人ほど守ろうとする本能がGを擁護して、G🟰不快キモいものって図式の自分感情否定してくる人をより敵認定して必死に守ろうと、反撃しようと、反発しようとしちゃうわけ。

って事を自覚できない女は大人でもたーくさんいるんだ。特にね、現実に居場所がなかったり、他責思考が癖になってたりする人はそうなりがち。

なので自分不快に思ったものを伝えれば意見が通るって思ってる。

多分、成功体験積んでるタイプ自分いかに辛い思いをしたか、そう話すと同情されやすいし、さら弱者マウント王決定戦に勝ち残ればもう最強のカードになるわけ。

からせめてネットではと声が高くなるし、連鎖やすいわけ。

そしてその村が苦手な女は死ぬか、女のいないコミュニティに行くか、村から抜けて自立して自分で生きてくか、あるいは上手く変わった人だけど害のない人ポジションに落ち着いてのらりくらり生きてくようになる

これ男には説明してもわけわからんと思うし、アホくさって思うかもしれないけど

女の本能と理性の問題だと思ってる

から仕方ないというつもりはないけど、理解が広まればいいなとは思う

分かりやすゴキブリに例えたのはごめん

カップ麺たべたくなってきた

2025-02-03

工事騒音

鳥の囀り、蛙の鳴き声、鈴虫の羽音を聴きたい

2024-09-22

ポテト

深夜、スーパーで割引されていたポテトを食った

給料日前で200円のポテトしか買えなかったのだ

お湯を沸かしてカップラーメンを食べてもいいが

お湯を沸かす元気がない。

ポテトを手づかみで食べていると、庭先から鈴虫の鳴き声と冷たい風が入ってきた。もう秋らしい

食べていると、いつの間にか泣いていた

憧れていた大人の姿、20代になったら豪華なステーキとか食べていると思っていた

なのに

こんなしなびた…ポテト

味のうすいポテトなんか喰っておではなんなんだ

こうしてる間にも同じ年の奴らの中には立派なポテトをメスに加えさせているのも居るってのに

悲しくて、悲しくて残さず食べた味のうすいポテト、安売りのポテト

ああ夢でなく性欲だけが睾丸を膨らませている

2023-10-29

anond:20231029232856

じゃあ比較マイナー鈴虫寺で。

寺が鈴虫養殖をしとるから一年鈴虫がおるぞ。

嵐山からいから、嵐山観光のついでに寄ったらいいわ。

2023-09-23

つの間にか蝉の声が鈴虫に置き換わってた

2023-08-16

なんでお盆過ぎると一気に秋の顔になるんだろうな

昼間はいつも通りクソ暑いんだろうけど朝と夕方から夜にかけてもう夏じゃないですよって雰囲気が一気にくる

今朝は鈴虫の音が聞こえてきてる

ググったらちょうど8月中旬から鳴き出すようだ

台風一過ということもあり今朝はどこか肌寒くエアコンはつけずに過ごしてる

2023-07-27

モナアイスの味を増やして欲しい増田住まいシホテ市や府をジアの吸い赤名も(回文

おはようございます

記録的暑さで50年に一度の暑さと毎日叩き出している室内の温度は体温以上山脈に向かってヤッホー!って叫びたいいや叫んじゃうほど暑いわ!

これもうさー

アイスクリームグルグル回って溶けてバターなっちゃうそれなんてサンボマスター?って感じで

アイスクリームからバターが出来ちゃうぐらいに暑いわ。

ちなみに暑いからって裸足でピアノ弾いているのはスキマスイッチの人ね!

まり暑いアイスクリームが売れなくなる氷菓の方が売上がまだ上がるって街の噂をよそに

絶対アイスモナカは

バニラ一択じゃなくて

抹茶とかストロベリーアイスとか版ばあってもいいと思うのよね!

強く思いまくりまくりすてぃーよ。

あと板チョコ挟まなくていいの。

あの分カロリー摂取したくない板チョコの分は除いて欲しいわ。

なので

プレーンモナアイス

バニラ王道

飽きたら抹茶ストロベリーの味のアイス最中があればいいのよねー

でもさー

たまーに抹茶アイスモナカは見かけるんだけど、

ストロベリーアイスモナはいまだかつてなくない?

ってこれたまに増田で見かけるスゴいこと思い付いた増田にも教えてたいぐらいの

モナアイスストロベリー味あったらよくね?って思うのよね。

もう暑いので思考停止してしまうから

この辺にしておくけど、

モナアイスストロベリー味が欲しいわ。

切実に切願するわ。

暑いのでもう今日はこの辺にしておくから

今日は帰ったら晩エアコンタイマー仕掛けておいたので

涼しい室内で鈴虫音色を聞けること請け合いよ!

鈴虫飼ってないけど!

そのぐらい暑いわー

今日の夜はお部屋冷えてますよーに!

うふふ。


今日朝ご飯

蕎麦活冷やし月見頂いちゃったわ!

冷たいお出汁が全部飲めちゃうのでなお爽快よ!

冷やしのかけ蕎麦に関しては

真っ黒い出汁のじゃなくて、

爽快にごくごく行けるようになのか分からないけど

関西風の出汁風味の出汁スープよ。

なので、

爽快冷たいごくごく冷やし月見そばの朝の蕎麦活で

一日の朝の元気の源をチャージよ!

これ食べたら元気出るわー!

デトックスウォーター

炭酸レモンウォーラー

1ケース在庫切っちゃったので

また買いに行かなくちゃ!

暑いので重たいお買い物も大変よ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-10-07

脳みそ鈴虫が鳴いている

心臓では紙魚うごめいている

これから体中に紙魚が送り出されるのだ

鈴虫とかコオロギはよくみるとごきぶりっぽい

2022-06-29

anond:20220629130843

あれ松虫が 鳴いている びちぐそびちぐそぶりぶりぶり

あれ鈴虫も 鳴き出した びちぐそびちぐそぶりぶりぶり

2022-04-26

anond:20220426181616

電話が通す音の周波数範囲が300Hz~3,400Hzで、

たとえば鈴虫の泣き声なんかは、電話越しには伝わらないんですが、

赤ちゃんの泣き声は550Hz 辺りがピークなので、伝わっちゃうんです。

ただ、赤ちゃんの泣き声には確かに甲高い音域も含まれていて、その部分は電話越しには聞こえないのは間違いないです。

2022-01-03

歌の上手い歌手ってすごいよな

息を吐くようにビブラートする

鈴虫かよって思う

2021-09-04

anond:20210904191839

夏の終わり頃、増田美少女は、一緒に夜道を歩いていた。

柔らかく吹いている、ひんやりとした風が心地よい。

しばらくお互い他愛のない話をしながら、ゆっくりと進んでいた。

5分ほど歩いたころだっただろうか、急に美少女が立ち止まってしまった。

「えっと…私…今日は、、増田さんにお話したいことが、あってぇ…」美少女がしどろもどろにになる。

「どうしたの?」増田美少女に尋ねると、

増田さん…わ、私、じ、実は…」と言い終えるや否や、顔に手を当て、美少女は押し黙ってしまった。

その先を話せなくなった美少女に、増田は優しく囁く。「他に誰もいないから、今は二人だけだし、大丈夫だよ。」

美少女は顔を真っ赤にし、胸に手を当て、か細く小さな肩をぶるぶると震わせていた。

「じ、実は…ずっと、前から増田さんのことが好き…って…思う、、ことが、あって…。」

恥ずかしくて、恥ずかしくて、たまらなかったのか。

鈴虫の鳴き声が、遠く、聞こえた。

2021-05-15

anond:20210515194613

鈴虫もね。

あれはショック。

でも、意外と

みなカカ殿下やで。

2020-09-30

緑色に光る

ライフスパンなどという本がもてはやされる昨今ですが、太古の昔から人々の夢は不老長寿不老不死でした。

秦の始皇帝水銀のんだし、現代人もオートファジー意識してプチ断食やらリーゲインズしたりNMN飲んだりHIITで不良ミトコンドリアをぶっ壊しています

ミトコンドリアというのは皆さんご存知の通り、細胞寄生している生物で、人々はこの物体をもって細胞共生しているとか、酸素からエネルギーを作り出す発電所などと申しておりますが、

実態はと言うと、そこいらじゅうの動物細胞という細胞寄生しているウイルス一種でございます

ミトコンドリアオートファジーで壊すのは、単純に不良となったミトコンドリアが生成する活性酸素が、細胞へのダメージを引き起こす、つまり、炎症が起こってしまうのをどうにか減らしたい。

炎症が少なくなれば、老化の時間稼ぎになるという理屈でございます

ミトコンドリアが手のひらサイズになったさまを想像してください。かれの頭から伸びる一本の触手

その触手が、秋の夕暮れの涼し気な風にゆれる時、人々はみな帰路につきます

中には帰路につけない過酷人生という労役を務めているひともいます、彼らのミトコンドリアは、デスクに置かれているモンスターエナジー触手を伸ばして、砂糖たっぷりまぶされたカフェイン摂取しており、ミトコンドリア特有の黄緑色の光を一層輝かせています

ミトコンドリア肩に載せ夕暮れを散歩したら、鈴虫音色に合わせて、彼ら(もちろん雌雄区別ありません)の緑色の点滅が揺らめきます

あたり一面に敷き詰められているミトコンドリアの中を流れる風こそが、酸素であり、そのミトコンドリアから伸ばされた、数々の触手は、十五夜の月明かり照らされて、一種芸術作品のような佇まいを見せます

一つ一つ一生懸命酸素から細胞活動エネルギーを生成しているミトコンドリア様を指して、寄生生物やら、ウイルスの出来損ないなどというとんでもないことを言う輩もいます

ましてや、うまくエネルギーを作れなくなったり、活性酸素を生成してしまうような、ちょっとドジなミトコンドリアがあるからと、断食やHIITでオートファジーをするなど、そのような凶悪行為が許されるはずはありません。

人間ミトコンドリア様を生かすために動いている器に過ぎません。

夜風にゆらゆらと触手を揺らしながら肩に乗っかっているミトコンドリア様と散歩します。

近頃は夜の気温も一層下がってきました、そんな夜空の下を歩けば、この街の光の数だけ、ミトコンドリア人間ドラマがあるのです。

2020-09-15

秋の匂いがし始めた

9月も半ばに入って昼間の日差しは相変わらず強いもの

湿度が下がってきたせいか、少しずつ爽やかな暑さに変わってきたように感じる。

セミがその一生を終え、静かな昼の時間が戻ってきて

夕方から鈴虫の鳴き声がそこかしこから聞こえて来る。

スーパーには鍋の材料などがにわかに目の付くコーナーに並び始め、秋に合わせてブラウンベースで着飾る女性も多くなってきた。

季節の移り変わりは、何だか切なくて儚いと思いませんか?

特に今年はコロナで春らしい、夏らしいことが普段の年より出来にくかった分

つの間にか過ぎ去った季節に紐づけられる自分記憶が少ないように感じます

2020年、もう後は秋と冬の入り口を残すのみです。

季節は変わりゆく。

2020-08-24

最近寝るとき鈴虫がウルサイ

りんりんりりりーーん!ってうるさい。

朝はカラスがアホみたいにカーカーカーカー!ってうるさい。


なんでや。

2019-08-21

みんな雪まつりかに北海道に来ないで

もっとさあ、夏においでよー

北海道の夏、涼しいよー

ご飯だっておいしいよー

なんでわざわざ飛行機が飛ぶか飛ばないかカケみたいな2月とかに来るんだよ

台風もそうそう来ない夏にしなよー

北海道なんてお盆過ぎたら涼しいよー

もう鈴虫鳴いてるよ

食事だって夏が旬なものたくさんあるよ美味しいよ

とうもろこしだって新じゃがだって今が旬だよ

果物だって美味しいよ

海鮮も外でビール飲みながら食べられるよー

夜なんて20前後しかないよー

芝生でねちゃっても冬じゃないから死なないんだよー

ねえねえだからさ、夏に北海道においでよー

2019-08-20

お盆終わりまで蝉がうるさかったけど今日はいきなり鈴虫がうるさい

田舎なんで虫の声の切り替わりがよくわかる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん