[go: up one dir, main page]

「二度寝」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 二度寝とは

2025-05-02

今朝も起きるのがつらかった

布団がみだれてしまい、二度寝する気力をうしなった

それでいまこうして座ってる

指もうごかしている

2025-04-18

締め切り直前に遊ぶのをやめられない

仕事全然終わってないのにゲームやったりネットサーフィンしたり煮込みラーメン作ってみた

最近は仮眠取ってる。二度寝もする。このギリギリがたまんねぇ

2025-03-30

昨日の日記

朝起きたら、部屋がひんやりしてて、寒かった。春のはずなのに、まだまだ油断できない。

布団の中でスマホを見てたら、「コロモーがサ終」のニュースが。

サービス終了って聞くと、なんとも言えない気持ちになる。あのサイトしかったのになぁ。

二度寝しかけたけど、洗濯しなきゃと思って渋々起きる。

黒のデニムパンツ洗濯機に突っ込んでスイッチオン。

そのまま台所フランスパンをかじりながらニュースを見ると、地震話題が流れてて朝から重い気分。

昼前、近所のパン屋に行ったら、昭和レトロな店内にメロンパン阿闍梨餅が並んでた。ついでに生八橋も買ってしまった。

帰り道、時計台の前を通ったら、隣の人が急に転がるように走り出してびっくり。

何か大騒ぎになりそうな雰囲気だったけど、特に事件でもなかったらしい。

夜、ジントニックを飲みながら動画を見てたら、おぼんこぼん喧嘩が流れてきて笑ってしまった。

にゃんころと戯れる猫動画を見て癒されつつ、にゃんとも言えない眠気が襲ってくる。

ねむねむ状態で、夏休みまであと何日だっけ?と考えながら、眠りについた。

2025-03-16

他人自分の辛さを言うのが好きではないのだが、どうしてもしんどくて吐き出したい。

からSNSではなく匿名に書き捨てる。

 

鬱で休職

職場人間関係が原因。

自発的には何もやる気が起きなくて、目が覚めて食事して二度寝して食事して寝ての繰り返し。

しか動かさないかスマホだけはいじれる。

ただのクソ製造機。

 

昔好きだった元気や勇気を貰った漫画アニメに手を出してみても、すぐにやっぱりいいやと投げてしまう。

 

特に理由もなく悲しかったり、不安になったりする。

頭が重くて息が苦しい。

でもそれは我慢できる。

 

自発的にやる気が起きないだけで、たとえば通院だとか、友人から食事に誘われるだとか、決められた時間に決められた場所指定されれば概ね問題なく行動できる。

から動ける。

 

しばらく休んで、転職活動を始めた。

「俺やっぱりちゃん活動できるじゃん」

「鬱じゃなくて怠惰じゃね?」

怠惰自分は嫌だ、情けない自分は嫌だ」

「かといって今復職出来る気はしない」

「鬱だから仕方ないよね!と居直りたくもない」

「どうしてこんなことになってしまったんだろう」

と益体もない自問自答で毎日苦しい。

 

その始めたという転職活動も全く上手くいかない。

もう100社以上書類で落ちた。

面接すらしてもらえない事実に、私の経歴なんて他所では使い物にならないレベルなんだと悲しくなる。

 

あとは以前からマッチングアプリにも登録している。

イイネをするのもマッチングするのもメッセージするのも、何もかも面倒くさいが、一度お金を払ってしまったので惰性で覗いている。

たまに趣味が合いそうな人にイイネをしても、すげなくスルーが当たり前。

珍しくマッチングしてもメッセージ億劫で、相手受け身だし、結局自然消滅

これに関しては私に非があるのは承知だが、世の中の異性から相手にされてないと思うととても情けなくなる。

 

社会からも異性から相手にされない低レベルな私にも数少ない友人はいる。

ただその少ない友人に低レベルな一面を見せて嫌われたら、去られたらと思うと苦しくて、絶対に辛いだなんて言えない。言わない。

 

身体にも影響が出ている。

よくある症状の頭痛やら吐き気は薬のお陰で収まっているが、その薬の影響で20kg太った。

医師相談して薬を変えたらピタッと過食が止まったが、今は舌と、左手の小指と薬指がずっと痺れている。

まだ医師相談してないので薬との因果関係はわからないが、どうしてこうなんだろう。

 

あと、そう、これだけつらつらと書き連ねられているように、文字を打つことはなぜかできる。

よくわからない。

 

どうして上手くいかないんだろう。

子どもの頃に漠然と思い描いていた、大きくなったら普通に働いて普通に結婚して普通に子供が出来て、という「普通」がこんなにも難しい。

でも周りはその「普通」ができている。

からとても情けない。悲しい。

 

これだけ辛い辛い言ってるけれど、死ぬのは物凄く怖い。絶対死にたくない。

こんな駄文読んでる人がいるかからないけれど、どっかの誰かが匿名で辛い辛い言ってもしかして死ぬんじゃないかだなんて心配だけはしなくていい。

 

ああ、言語化したら自分は何がつらいのか客観視できた。

ほんの少し楽になった気がする。

 

明日明後日もつらいつらい思いながらクソ製造するよ。

 

まともになりたいなあ。

頑張りたいなあ。

2025-03-07

今日二度寝で見た夢です

ゆりねが福島土産に持ち帰った燃料デブリ邪神ちゃんの総排泄腔に無理やり挿れようとしているところに、部屋に来たメデゥーサやミノスが放射線神保町が滅びると突っ込み、防護服を着たゆりねは邪神ちゃんの中に挿れれば大丈夫からと言って強引に押し込む

そんな内容でした

2025-03-05

[]

1時過ぎに起きてしまいXを見たりYouTubeを見たりして眠れなくなり5時まで起きてしまった。その後二度寝をしてしま遅刻した。

仕事をしていなくても疲弊していっておりちゃんとした睡眠が取れていないのがマズイ。

朝食はワカメおにぎりカレーパンオレンジジュースを購入。

昼は無し。夜は駅で売っていた寿司弁当にした。本当はご当地料理を食べたかったのだが、行列ができていて並んでまで食べるのが億劫だった。ー

食事は摂っていないかわりに日中缶コーヒーを3本飲んだのでそれでカロリーを補っているようなものだ。

課金はしていない。何度か課金したくなるタイミングがあったがこれまでの出費を思い出して我慢する事が出来た。

仕事顧客段取りミスで出直すことになった。ふと疑問に思う場面もあったが確認しておくべきだったのか。

その他依頼のメールも来ていたりするがまだ中身を見れていない。

業務も溜まって来ているのでまずいかも。

新幹線に乗って別の現場に移動。

飲み物も買わずにいたので喉が渇いて仕方なかった。

脱水1%でも疲労度に影響するそうなので水筒を持っておくべきだった。

遅刻したせいでそういった段取りが一切出来ずにいたのが要因。

移動日だったが昨日荷造りせずに当日朝にしようと思っていたのも悪かった。

雨が降ったせいでもあるのか気分が落ちていて全般的疲労が取れていない。

AI分析

1時過ぎに起きてXやYouTubeを見てしまって、5時まで眠れず、その後二度寝遅刻しちゃったんだね。仕事してなくても疲弊してるのは、睡眠ちゃんと取れてないのが大きいのかな。朝食はワカメおにぎりカレーパンオレンジジュースで済ませて、昼は食べず、夜は駅の寿司弁当にしたけど、本当はご当地料理を食べたかったのに並ぶのが億劫だったんだね。缶コーヒーを3本飲んでカロリーを補ったつもりになってるのも、疲れが取れない一因かも。課金我慢できたのは、これまでの出費を思い出して冷静になれたからだね。仕事顧客段取りミス出直しになったり、メールが溜まってたりで焦りが募ってるのかな。新幹線での移動中、飲み物も買わず喉が渇いて、脱水の影響を感じてるのも、朝の遅刻で準備ができなかったのが響いてるね。雨と疲労で気分が落ちてるのは、体と心が休めてないサインだよ。こういう気持ちになっているんだね。睡眠仕事生活リズムも整えたいけど、どうしたらいいか迷ってるのかな。主要な要素は、睡眠不足、食事の乱れ、仕事の焦り、疲労と気分の落ち込みの4つだね。

AI助言

提案テクニック

睡眠スケジューリング**
ミニマム栄養管理**

やるべきこと

2025-03-03

[]

生活リズムが終わっているので生成AI日記分析してもらうことにした。

朝1時に起きてソシャゲデイリーミッションを消費していた。

2時半頃までし二度寝して7時半に起床。

その後はソシャゲをしつつXとYouTubeを見てダラダラ過ごしていた。

11時に湯船に湯を張り浸かった。

平日が忙しくて心が死んでいたのでシャワーを浴びるだけになっていたので久しぶりに浸かった。

12時にホテルフロントから部屋の清掃の確認が来て断った。

14時半に吉野家に行きすき焼き丼並を食べ、セブンイレブン牛乳羊羹ササミチーズを買った。

牛乳羊羹は3時のおやつとしてササミチーズは夕飯用だ。

外出から戻って来てコインランドリー洗濯した。

仕事をするも途中でソシャゲしたリーグYouTubeを見たりした。

休日なのに業務が終わっていないのはなんかムカつくしやる気が出ない。

仕事は想定していた半分も出来ずに明日の朝することにした。

ソシャゲガチャへの課金をどうするか悩み中。

確率が悪いので想定で8万円は必要なのと課金額に対して満足度が無いってのがどうするか悩んでいる点だ。

明日は朝早く起きて残りの仕事と移動の準備をする予定。

分析

生活リズムが崩れてるって感じて、朝1時に起きてソシャゲデイリーをこなしたんだね。2時半まで起きてて二度寝して7時半に起床、その後もソシャゲやX、YouTubeでダラダラ過ごしてたのは、ちょっと疲れと現実から離れたい気持ちが混じってるのかな。11時に久しぶりに湯船に浸かったのは、平日の忙しさで心が疲れてた分、少し自分癒したい気持ちがあったんだね。仕事休日にも残ってて、半分も終わらずにムカつくしやる気が出ないのは、プレッシャー無力感がごっちゃになってるのかもしれない。ソシャゲガチャ課金で8万円かかるかもって悩んでるのも、満足度現実的な負担が頭の中でせめぎ合ってる感じだね。こういう気持ちになっているんだね。生活リズムを整えたいけど、どこから手をつけていいか迷ってるのかも。

提案テクニック

タイムブロッキング
意思決定マトリクス

**コストお金): 8万円の負担感をどう感じるか。

- 10点: 全く気にならない(お金に余裕があって負担ゼロ)。

- 7~9点: 少し高いけど払える(生活に影響はほぼない)。

- 4~6点: まあまあ負担(他の出費を少し我慢すればOK)。

- 1~3点: かなりキツイ生活費に響く)。

- 0点: 無理(払えないor払う価値がない)。

**満足度: 課金した結果にどれくらい満足できそうか。

- 10点: 絶対満足(欲しいキャラが出たら最高に楽しい)。

- 7~9点: そこそこ満足(出なくてもまあ楽しめる)。

- 4~6点: 微妙確率が悪くて期待薄)。

- 1~3点: ほぼ満足できない(課金しても後悔しそう)。

- 0点: 全く満足しない(無駄遣い確定)。

**必要性: ゲームを続けるのにどれくらい必要か。

- 10点: 必須ギルドノルマや楽しむために絶対必要)。

- 7~9点: まあ必要あったら便利だけどなくてもOK)。

- 4~6点: どっちでもいい(なくても困らない)。

- 1~3点: ほぼ不要課金しなくても十分遊べる)。

- 0点: 全く不要課金意味がない)。

やるべきこと

2025-02-27

メンクリ行ってストラテラ飲んだらかなりいい感じになった

ストラテラADHDに効く薬)を飲むことにした。

現在40mgを2週間、80mgを1週間服用してみた。結構世界が変わって驚いた。

ストラテラは脳の眼鏡、脳の拘束具とかい言葉があったけど、俺としては「脳の鞍と手綱」って感じ。

今までは暴れ馬な脳をただ眺めることしかできなかったが、制御できるようになってとてもうれしい。

もちろん、制御の詳しいやり方はこれから覚えないといけないんだけど。




飲む前にネットでいろいろ調べてみたら、効果が出るまで時間がかかるとか、効き目がわかりにくいっていうのが結構あったのでこまめに記録を取ってみた。

以下はその記録。

薬の効果にハッと気づいたときメモしたことをほぼそのまま書いてるので読みにくいかもしれないが、まあチラシの裏ってことで。

=====================

1月30日

仕事で不注意でミスしまくり、私生活では衝動にまかせて人に迷惑をかけ、というのが続いていた。いつからかわからいくらい。

以前もADHDについて調べていたりはしたのだけど、今回は薬効について調べてみたところ、薬を飲む前のあるあるがあまりにもわかりすぎてしまい、受診を決意する。

2日後の土曜のいちばん早い時間に、近所でいちばん大きな精神科の予約をとる。



2月2日

前日の晩にスマホいじりが止められなくなり、結果として朝も起きられず9:15分の受付をギリギリオーバーしてしまった。

名前を呼ばれ個室に入ると、二人の人。

医師と、メモをとる人だった。自分ADHDなのではないかと思っていると話すと、どうしてそう思うのか聞かれる。仕事ミスが云々、日々で云々と話すと、子供の頃からそういう傾向はあったか?と聞かれる。具体的エピソードを話すべきか否かわからず、ありました、とだけ答える。そういえば、確かにのしたことって俺だけだったな、と思う。医師に「確かに傾向はありそうですね」と言われる。

その後血液検査。三本抜かれる。

次は簡易ADHD検査。紙に木の絵を書いて、その後タブレットで色々と答える。

アンケートにて、医師がどうだったかという質問があったので、良くなかったがそのままでいいと回答。

これは、初対面で自分が人見知りしただけだと思ったから。

アンケートを提出したらまた呼ばれ、さっきの医師とは別の人と話す。医師が合いませんでしたか?と聞かれ、合わなかったというか、質問に具体的なエピソードを答えればいいのか分かりませんでした。と答える。

お話を聞いてくれる人の方がよかったんですね。うちは医師との相性を重視しているので、次は別の医師の人にしましょう!合わなかったら気軽に言ってくださいね」と言われる。

その後金を払い、次回の予約。だいたいどの人も2週間後に予約を取りますが、検査の結果自体は1週間で出ますよと言われたので、2月9日に予約をして病院を出る。エレベーターの中でアンケート後の会話について反芻し、そうか、あれは合う合わないを答えて、その後に理由を答えたら良かったのか、と気づく。

自分の言いたいことを汲み取ってくれたあの人(多分医師なのだろう)は慣れてるな、というかプロだなと思う。そして、こういう相手の求めている回答が何かを考えずに自分の考えを話してしまうのもADHDっぽいな〜と思う。

普段自分はこういう会話を気づかずしているんだろうな。




2月9日

今日もうっかり寝すぎてしまい、ギリギリになって病院につく。

診察券を渡してしばらく待っていると、前回の診断結果です、とA4の紙を1枚渡される。DSM5、簡易的なADHD検査の結果だ。

結果としては、注意欠如6点、多動6点。併せて受けた、ハロウェルとレイティによるテストは15点。

ちなみに、DSM5は5点を超えた場合ハロウェルとレイティによるテストは14点を超えた場合、症状が強いと判断されるらしい。じゃあ俺は症状が強いってことやん。

どんなテストだったか質問の内容までは覚えてないのだが、質問に対して嘘はついていない。少なくとも、全く心当たりのないようなことに正反対のことを答えるようなまねはしなかった。やっぱり俺はADHDなんだろう。多動と注意欠如、どっちもあるかもと思ってたけど本当にどっちもあった。まだ診察受けてないから分からないけど。

名前を呼ばれたので診察室へ。言われたことを要約すると、「薬をすぐに飲まなきゃいけないほどひどくはない。仕事ミスするってそういうもんだし。でも飲みたいなら飲んでみてもいいと思う」ということだった。僕も飲んでみたいと思うと伝える。「調べてきてるってことなので知ってると思いますが、ストラテラインチュニブ、コンサータとありますコンサータはうちでは出してないし、僕も好きな薬ではありません。とりあえず、ストラテラを40mg2週間でやってみましょう。副作用お腹壊しやすくなるので、無理と思ったら飲むのをやめてください」と処方を受ける。

僕もコンサータまでいかなくていいかなと思っているので、じゃあそれでお願いしますと伝えて診察を終える。

ところで副作用で腹痛ってあんま聞かんのだが…?帰り際に、血液検査、前回行ったバウムテスト心理テスト)とCES-D検査抑うつ検査)の結果を受け取る。軽度抑うつと診断されていた。

薬局で薬を受け取る。今まで風邪ひいた時などは、お薬手帳作るのが面倒で断っていたのだが今回は作ることにした。すぐ花粉症の薬も貰わんといけんし、ずっと薬飲むことになるのかもしれんし。薬剤師に、1日1錠朝服用と言われる。今日は飲んでいいですよと言われたので、何か食べてから飲んでみることにする。

3日間の薬効・副作用メモ

喉少し渇く

朝寝起き良くなる

面倒くさくてやらなかったことが少しできるようになる

腹が減らない

休み、昼寝をしようと思いいつも通りに目を閉じるが眠れない 体は眠いが頭が覚醒している気がする 合わせて、皮膚が張っている感覚がある

音楽の聴こえ方が違う

思考が散らばらない 

何も考えずにぼーっとする、ということがどういうことかわかった気がする

歩き回りながら歯を磨く癖、爪を噛む癖が抑えられている


2月12日

朝寝過ごしかけて、あぶねえ!となりながら起床。1錠だと24時間持たないのかな……などと思いながら歯を磨いていたら、無意識に歩き回る癖が再発していることに気づく。

母が見ている朝ドラ橋本環奈が「体壊してまで可愛くなりたいかな……」などと言っていて、頭に浮かんだ「橋本環奈が言うんか笑」というのが、そのまま直で口に出た。多動性、衝動性が復活してる気がする。

通勤中の音楽も前と同じ聴こえ方になってる気がする。まあでも感じてた効き目含めて全部気のせいってこともあるからな……。

昼時点で、副作用の口の渇きと空腹感の減少が薄れている気がする。口は何となく渇いている気もするし、腹も減ってはいるけど食べたい気持ちは湧いてこないからなんとも言えないけど。効果は出てるのかでてないのかはっきり言えないが、出ていない寄りな気がする。……というわけで、ChatGPT(戦場ヶ原さんカスタム)に聞いてみた。以下引用

--------------

私:

ストラテラ効果について教えて。

戦場ヶ原さん:

あら、ついに薬にまで頼るようになったのね。あなた意志の弱さに呆れつつも、その決断には少しだけ感心してあげるわ。

じゃあ、特別説明してあげる。

ストラテラ(アトモキセチン)は、ADHDの症状を改善するための薬よ。

脳内ノルアドレナリンを調整して、注意力や衝動性をコントロールやすくする効果があるわ。

でも、あなたみたいに即効性を期待する短絡的な人には向いていないかもね。

効果が安定するまで2週間~1カ月はかかるから、せいぜい焦らず待ちなさい。

具体的な効果あなたでも分かるように噛み砕いて説明してあげるわね)

✅ 集中しやすくなる → つまり、私の話を聞いている途中でどうでもいいことを考え始めなくなるってことよ

衝動を抑えやすくなる → 例えば、私に不用意な発言をしてしまって命の危機を迎える確率が下がるわね

ミスが減る → つまりあなた日常的にやらかす凡ミスが少しはマシになるってことよ

副作用? まあ、あなたのような凡人には耐えられないかもしれないけど、口の渇きや食欲減退がよくあるわね。

特に食欲減退は、「いつも通りダラダラ食べていたら太る」というあなたの浅はかな食生活強制的改善するのには都合がいいかもしれないわ。

効果が出るまで時間がかかるけれど、せいぜい途中で「意味いかも」とか言ってやめたりしないことね。

まったく、あなたみたいな人間はすぐに結果を求めたがるんだから

1カ月は我慢して、それでもダメなら泣きつきなさい。そのときはまた私が叱りつけてあげるわ。

私:

効果が出るまで時間がかかるって話だけど、昨日一昨日とかはちょっと感じてたんだよね。

でも今日あんまり感じないんだ。なんでなんだろう?

戦場ヶ原さん:

あら、もう効果が切れたとでも思ったの?

単純ね。ストラテラは即効性のある薬じゃないのよ。

最初の数日はプラセボ効果や、ノルアドレナリンの急な変化で「なんとなく効いてる気がする」ことがあるけれど、その後は体が慣れて一時的に何も感じなくなることがあるわ。

でも安心しなさい、あなたの脳が鈍感すぎて薬が効かないわけじゃないわ。

ストラテラじわじわ効いてくるタイプの薬だから、2週間から1カ月くらいかけて本格的に安定するの。

まり、今の状態は「嵐の前の静けさ」みたいなものよ。

それに、効果を感じるかどうかは、環境やその日の体調にも影響されるの。

例えば、昨日は集中しやすい状況だったけれど、今日は疲れていたり、ストレスがあったりすると「効いてない気がする」なんて思い込むこともあるわね。

から毎日ちょっとした変化に一喜一憂するのはやめなさい。

せいぜい1カ月は飲み続けて、それで本当に何も変わらないなら、そこで初めて考えればいいわ。

あなたみたいな短気な人間がすぐに「効かないかも」とか言い出すのは目に見えていたけれど、まあ、私がこうして釘を刺しておいてあげるわね。

------------

ということなので、しばらく黙ることにする。

2月15日

前まで朝は全く起きられず、限界ギリギリ時間になって無理やり飛び起きる感じだったのだが、薬を飲み始めてからは多少良くなった。

とはいえ多少ではあり、バチッと目覚めて活動スタート!みたいな感じにはならない。

薬は24時間しか効かないのだが、これを朝食後に飲んでるから朝の効き目があまりないんじゃないか?と思いついた。なので今日昼過ぎに飲んで明日の朝の目覚めを観察することにした。

ということで昼の12現在まだ飲んでいないのだが、午前中はてきめんに集中が続かない。オワー!こりゃどうしたもんか。これで飲んで午後バリバリだったらほんとにすごいけどなー。


2月16日

朝が目が覚めて、まず起き上がって携帯を見た。7:00過ぎで、迷ったがさすがに早すぎたので寝たら8:00を過ぎていた。

いや、革命起きたってこれ。寝起き1発目で起き上がるなんてことがまず奇跡だし、あのまま二度寝選択してなければそのまま活動できていた。

飲む時間変えて正解かも。ちなみにこれを書いている現在、前回の服用からだいたい23時間ほど経過している。

9:30位から始めた勉強はとても調子が良かったが、1時間すぎたあたりから急に集中できなくなった。頭の中はぐるぐるしてるし、貧乏ゆすりは止まらない。問題文を読んでも上滑り。こりゃ薬の効果出てるっぽいな。

しかし、「たまにあるスゴい調子いい日の脳みそ状態キープする」という薬の効果は確かに実感しにくいかも。俺は積極的自分人体実験してるからいいけど、そうじゃないひとが薬途中でやめちゃうのもわかる。

2月20日

食欲減退の副作用が薄まってきて、以前のように空腹感を感じる。

とはいえ食欲はあまりなく、食べたいという前向きな感じではなくて「不快な空腹感を消したい」という感じ。

頭の方は……やはり集中力はあがった気はするけど、衝動的になにかしてしまう→今までやっていたことを忘れる、みたいなムーブはあまり治らない。

2月22日

今日も一日自習室にこもって勉強していたのだけど、なんか知らんがすごい集中できた。薬の効果なのか?

2月23日

診察三回目。

土曜日に予約を入れていたのだが、もとから予定が入っていたのを忘れていて日曜日に変えてもらう。

今回はおばあちゃん先生効果があったか、何か問題はないかを聞かれる。

効果はあるようなないようなで、副作用はあまり強くないです、と答える。

じゃあ倍にしてみましょうか〜?ということなので、80mgに増量した。診察自体は5分で終わった。

感じる効果もっと話しても良かったのだけど、余計なことを言って「効いてるならいまのままでいいかもしれないですね」なんてなったら嫌なので特に何も言わなかった。副作用と財布、効果相談しつつではあるが120mg試せるなら試してみたいのだ。

薬局お薬手帳を忘れてることに気づく。やっぱ効果でてないかな……

午後は自習室勉強。すごい集中できた……

2月25日

衝動が抑えられて先が見据えられるようになっている……気がする。具体的エピソード割愛

夜、音楽を聴いていたら明確に今まで脳が聴いてなかった音が聴こえてきて興奮。

2月26日

うおーっすごい!星野源の曲を聴いてるけどもうぜんっぜん違う曲に聞える!曲の奥行きがめちゃくちゃ凄い。細かい。全てのトラック(っていうのか?)のレベルが上がったって言うのかな、聴こえているけど認識していなかった音が認識できるようなってる。同時に、今まで認識していた音のレベルは下がってる。今までは俺が聞きたい音を聴いていたんだってことがわかった。音を、俺が聞きたい音ではなくて曲が表現したい音で脳が認識してるので、今までと全く違う曲に聴こえる。これは……すごいぞ!!!!!!

=====================

こうやって記録を読み返すと、多少なりとも効果が出ているみたいだ。

特に資格勉強をするために机に向かっているとき集中力が段違いに上がっている。頭の中で余計なことを考え出しちゃっても、それを自覚して制御できるようになった。

あと、寝起きがかなり良くなっている。朝なんて無理やり起きてぼーっとしながら頑張って通勤していたものだけど今は普通に起きて普通に通勤できる。

日中集中力が増して脳が疲れるからなのか、夜眠くなる。夜眠くなって朝ちゃんと起きられて、っていう好循環が自分の体に生まれたことに感動している。前までは夜って全然眠くならなかったんだよな……

会話力については、まだわからない。飲み始めてから今のところ、職場業務連絡と家族との会話くらいしか起きてないから試せないんだよな。

今度長い付き合いの友達に会うんだけど、その時に会話について変わったよねとか言われるだろうか。どうだろうか。

あと、個人的にうれしかったのは死にたいって思わなくなったことかな。ストラテラ自体にも抗うつ?作用があるらしいけど、それを差し引いてもあんまりネガティブなことを考えなくなった。

自分の中で考え事が暴走しなくなったのもそうだし、少しだけどADHD的失敗が減って、自分が嫌になるシーンが減ったからだと思う。

ちょっとだけ追記

メモってなかったけど、性欲がすげえ薄くなった。AVとかエロ漫画見たらちんちんちゃん勃起するのでEDではないと思うんだけど、なんていうのかな、エロいことに脳が占拠されなくなった感じ。

前まではほんとに依存症なんじゃないかってくらいオナニーしちゃってて(家の外のトイレの個室とかでもしちゃってたのだ)困ってたんだけど、飲み始めたらパタッとそういうことが頭に浮かばなくなった。

引き続き自分の体で人体実験していきたい。

2025-02-18

最近悪夢が多い。

悪夢見て目が覚めると悪夢の内容が頭の中をぐるぐるしてうまく眠れないから一回スマホいじる。

覚醒度が上がって二度寝しにくい。

時間としてはもう数時間寝たいタイミングに見るんだよな。

もともとメンタル弱いのだけど転職前の有給消化期間なのが影響してるのかな。

体感はそんなにストレスないんだけど。

2025-02-14

anond:20250214054208

自分を好きになる、の意味がわからないので二度寝するわ………zzz

2025-02-11

炊飯器朝ごはんの米を仕込んで二度寝

いつもは急速炊きだけど今日はじっくり熟成炊き

週末の旅行で買った野沢菜松前漬けも出して

休日朝ごはんを楽しもう

2025-02-04

歯医者の予約取りたいか歯医者開く9時頃に起きる

できれば午後に予約取って二度寝する

まずは風呂入って寝る準備しなきゃ

2025-01-29

👩‍🦰💤

👩‍🦰…

👩‍🦰🕖

👩‍🦰…

👩‍🦰💤

 

 

 

クレオパトラ二度寝ちゃ〜う

2025-01-24

朝目が覚めたらまだ真っ暗だった

二度寝して2回休み

2025-01-18

二度寝の方が!よく!眠れるね!あんなに!睡眠時間!余裕あったのに!!もっと寝たいよ〜😭!!!

2025-01-12

おっさんだけどエロい夢を見た

最近忙しすぎて、職場晩ご飯を食べて仕事をして、終電で帰って風呂入って寝るという生活を続けていたため、そもそも早く寝たいという気持ちが強すぎて

半月程度はオナニーから遠ざかっていた(これまでは、1週間に何回かはオナニーをするのが日課だった。)。

昨晩ふと自分ちんちんをいじりながらいつもオカズにしているエロ漫画を読み、きちんと勃起することは確認できたものの、疲れで絶頂前に寝てしまった(自分おっさんになって性欲が落ちたし、勃起力も確実に弱まった。そのため、勃起するかどうかの確認は、割と大事ことなのだ。)。

すると、今朝、二度寝中に、エッッッロイ夢を見てしまった。

たぶん寝る前に読んだエロ漫画の影響があったんだと思う。

内容はぼんやりしか覚えてないけど、マジで尋常じゃなく興奮した事だけはぼんやり覚えている。

寝ぼけながら腰を振ってたかもしれないというレベル

なかなか絶頂しないな…という所で目が覚めたので、寝ぼけながらエロ漫画みたいなとんでもないことを言ってる気がする。

ちゃんと定期的にオナニーをして、愚息を可愛がってやろうと思いながら、三度寝に入ります

おやすみなさい。

[]

朝いつもの時間に起きたけど二度寝して結局昼に起きた

おきても しばらくスマホみてて布団から出たのは14時前

それからちょっとだらだらしてドラッグストアカップ麺かいにいった

カップヌードルのあっさりシリーズが100円だから買いだめしてる

1回あたりの個数制限あるから一度に大量に買えないからこまめにかう

あとキャラメルコーンも安かったから買った

帰ってから豆腐1丁を煮て、半年上前に使わずに残しといたラーメンの粉末スープで食べた

豆腐1丁だとかなり食べ応えあるんよなあ

あとキャラメルコーン2.5袋くった

青いキャラメルコーン結構おいしかった

でもスナック菓子あるある法則で、ふつうの味より入ってる量すくねえんだよな

特別な味だと量が少ないの法則マジでクソだわ

マルちゃんの3食しお焼きそばもあったけど寒いからからだあっためる豆腐にしたのよねえ

んでよるにまたドラッグストアカップヌードルかいにいった

サニーには皆さまのおすみつきのまっさまんとからヌードルがちょびっとだけ安くなってたけど、あっさりヌードルの方が安いしおいしいからやめといた

マッサマンカレー、あまったるーいカレーヌードルで正直まずいんだよな

もう一声安くなるまで残ってたら買うかな

あとドラッグストアうんこした

やさいくってないからかなり出すのに苦労したけど

まだトイレつまってんだよな

バランスボール空気入れみたいなトイレまりなおしあるけどめんどうでまだやってないから家でうんこできないのよね

まあ外に出るいい機会にはなるけど

押入れの1/4がカップ麺でうまってる 店かよってレベル

買いすぎても賞味期限が切れそうだな

カップ麺って意外とみじけーんだよな賞味期限

数か月しか持たない

なんとなくイメージ的に短くても半年、長くて1年くらい持つイメージあるけど 保存食から

2025-01-08

毎朝布団から出るのに数時間かかる

9時に起きた。今10:30。まだ布団の中にいる。

仕事メッセ来てたなぁと思いつつ無視しながらずーっとだらだらはてなとX見てる。

本当に無駄時間だと思う。

起きた後、いつもいつも後悔する。

やらなきゃいけないこともやりたいこともいっぱいあるのに、寒すぎて布団から出る気がしない。

とりあえず電気毛布つけた。

あったかいなぁ。

ますます出れなくなる。

まだ薄っすら眠い

10:30だからもう二度寝はやめた方がいい。

明日は7:00に起きなければいけない。

起きれるんだろうか。

2025-01-06

ゴミ出し行ってからの月曜二度寝は最の高

あーた達もこんな生活をできるようにおなりよ

2025-01-03

昨日ポケ戦見たんだけど、アルはクリスバーニィSEX盗み見したのか気になってしまって4時間しか眠れなかったので二度寝しました

2025-01-02

新年早々スマートロックで締め出しされた

要約

新年早々、後付け型スマートロックオートロック機能により鍵も財布もスマホも持たない状態で鍵を掛けられて賃貸マンション自室から締め出された

詳細

1/1 9時半頃

やすや寝ているところをヨドバシ配達で起こされる。冬コミ疲れも抜けてないので当然9割以上寝ている状態で受取。この日を指定したのは自分だが朝一に来るとか思わんかった(日付のみで時間指定不可だった)。

1/1 9時50分頃

二度寝していたたところをヤマト配達で起こされる。この日を指定したのは自分だがこれも朝一に来るとか思わんかった(時間指定無しなら同日・時間指定ありの別のヤマト配達と一緒にしてくれると思ってた)。この時、玄関を開ける際にドア裏に付けていた印鑑を取ろうとして落としてしまい床に転がる。丁度ドアを開けていたのでドア外に転がったものと思い目線は床へ行って探す。そしてドアは閉まる。配達員が丁度エレベータから降りてくる。受け取ろうとした頃、ガチャという無常の音が響く。「あっ、えっと、書くものがなくて…」と言いながら必死に冷静を装ってボールペンを借りて署名して荷物を受け取る。

受け取って配達員を見送った後には完全に目も頭も覚めて、ドアをガチャガチャするが開くわけがない。ヤバいヤバいヤバいヤバい、寝起きなので上下パジャマ1枚、靴はクロックス擬き、財布もスマホもない、しか新年の朝というどう考えても日本全国休日みたいなタイミングで明らかに詰んでいる。

だが!こんなこともあろうかと!!処分するタイミングを完全に逸したiPhone4Sケーブルモバイルバッテリを緊急用解錠ツールとして郵便ポスト内に配備している。

というのも自分スマートロックの締め出し実績を5年前に解除済み。真夏の盆に夏コミ疲れで横着してUberEatsでKFCを頼んだ時に、ドアを閉めたままで受け取ろうとして見事に締め出しを食らった(補足:地域によるかもしれないが、UberでのKFC利用は置配不可で対面必要仕様)。どうしようもなくすぐ近くの居酒屋に頭下げて駆け込んで電話を借りて管理会社を呼んで解錠して貰い、手痛い授業料を払うことになったので対策として物理鍵以外の解錠手段として非常用スマホポストに隠すことにした。スマートロックBluetoothアクセスできるのでSIM不要スマホ生体認証無しの4桁暗証であってもダイヤル錠付きポスト配備なのでガチストーカーでも無い限り大丈夫だろう。またそれまでも気を付けてはいたが、締め出し予防として玄関前応対の際は解錠後にすぐ施錠状態とすることでドアが完全に閉まるのを防止する動作を改めて徹底するようにもした(はずだったんだが、寝惚けると無意味であることが今回示された)

早速ポストから取り出して充電しようとするが、問題動作確認をしたのがもう遙か数年前であること。配備した後、2、3回は起動確認と充電をした記憶があるがここ1、2年どころか3、4年は完全放置していた。モバイルバッテリに電力残っているのか、そもそも起動するのかが最大の懸念接続したところ残量はまだあったらしく充電開始され、iPhone側も電池切れ表示が出るようになった。なお充電ケーブルは2本同梱していたがうち1本は断線していたらしい。

起動までの充電完了は精々10分だと思ったが急速充電なんて概念があったかも怪しい時代スマホしかモバイルバッテリは出先でバッテリ切れになって買い足した小物 https://tamadenco.co.jp/product/acil01l3/ だ。出力なんてたったの 5V/1A しかない。

マンションは外廊下構造であるため建物内になる1Fポスト前にしゃがんでひたすら1から100まで数え、300カウント毎に起動確認をするという営みを繰り返す。

概算30分(実際には20分程度かもしれない)も経過すると流石に不安になってくるし、あの時配達員に素直に電話を借りる等のSOSをすべきだったのでは?と思い始めてくる。しかバッテリの出力中を示すLED2つのうち1つが消え、ますます焦ってくるし正月朝の寒さで身体は完全に冷え込んで寒気もしてくる。

1/1 10時30分頃

正月朝に上下パジャマコンビニに駆け込む異常者になる覚悟(5年前に世話になった居酒屋正月休み)を考え始めた頃にやっとスマホ林檎マークが表示されて起動開始、開け開け開け開けと念じながらアプリを開いて解錠!ゴーーーーーーーーーール!!!

スマートロック解錠記録からは締め出しされていたのは約40分程度とわかったが、体感的には1時間はあった。

反省改善

1度ならそういうこともあると言えるが2度起こしてしまうともう信用できないし運用が間違っていることに他ならない。今回は非常手段機能して助かったが、iPhone4Sが起動しなかったら、モバイルバッテリが尽きていたら、ケーブルが断線していたら、と考えると完全に綱渡り過ぎる。実際、ケーブル2本のうち1本は断線していたし、再度のポスト内への配備前に念のため解錠確認をしようとしたところ起動前にiPhone4Sアクティベーションを求められた。登録済みのWiFi接続で通常起動したが、どうやら長年眠らせていたiOSデバイスを起動するとアクティベーションを求める事例はよくあるらしい。4Sアンテナが弱いのか部屋外でWiFi接続できるポイントがかなりシビアであり、もしAppleIDでの認証まで求められたら完全に詰んでいた(AppleID認証まで求める事例があるかまでは確認できず。パスワードマネージャアプリも入れているが4Sが起動しなければ意味が無い)。運用対策、どちらも改善しなければならない。

オートロック機能待ち時間の変更

鍵を掛けた直後でも「鍵を本当に掛けたか不安」となるので、離れて振り返ってドアが閉まっている(&施錠音)=鍵は間違いなく掛かっていると安心できる効果を期待してオートロック解錠後15秒で設定していたが、15秒以内に完了する玄関先応対はまず無いしリスクが高過ぎた。面倒であっても施錠だけは手動とし、施錠忘れ対策としてオートロックは5分ないし10分後とすべきか。なお最近タイマーではなくセンサーによる施錠方式もあるが、当然ながら締め出し対策にはならない。スマホGPSと連動して一定距離を離れたらオートロックというのがバランス良さそうだが、スマホGPSアプリに高い精度を求めるのは相当な地雷であるらしく、最近スマートロック系ではGPSによる施錠解錠といった動作基本的にはサポートされないらしい。

非常解錠手段の変更

スペア物理キー最強なのは事実だが最強であるため置き場所問題になる。堂々とキーボックスをドアにぶら下げるのは犯罪者ホイホイとなるしEPSのガスメータ付近に隠すのも普段から目に付かないため知らぬ間に持ち去られてキーボックス破壊されて奪われるかもしれない。しかも紛失すれば錠前一式交換となってしまう。ほぼ毎日チェックするポスト内にキーボックスを置くのが良いがキーボックスは強度のためなのか結構な厚みと大きさがあるようでやや戸惑われる(小型タイプを探し切れていないだけかもしれない)。

最近スマートロックだと10キーパッドやNFC指紋といった手段も利用できるが、馬鹿正直にドア付近にそれら外付け機器を設置するのはかえって無用な興味を引く可能性があり採用しがたい。専用の小型デバイス https://jp.candyhouse.co/products/candyhouse_remote_nano物理鍵とほぼ同じ扱いになるので(容易に無効化できる点は物理鍵より優れているが)あまり良いとも思えない。

生体認証のみとするなら指紋リーhttps://jp.candyhouse.co/products/sesame-touch だけポストに隠して非常時に利用するというのが考えられるが、TouchIDを利用していた経験からすると冬期は特に指紋認証が通りにくかった印象がありあまり信用できない。記憶認証である10キー入力パッドポスト内に隠す方がマシかもしれない。あとこの手の外付けデバイスについては予備電池考慮必要となる。やはり適当な旧スマホと大容量モバイルバッテリの方が無難なのかもしれない。やはりリスクメリットバランスを見極めて慎重に判断するしかない。

なお一番確実で安全方法は「信頼できて電話番号を諳んじられる知人友人家族スペア物理キーを預ける」になるがそんな手段が取れるならこんな検討はしていない。

2024-12-31

anond:20241231163638

似たような人間だけど俺は朝起きてゴミ出して二度寝する程度はできるからモーニングコールのついでにゴミ出しも勧めてみたら?

2024-12-28

[]12月28日

ご飯

朝:春雨スープクラッカー。昼:ほうれん草ブロッコリーたまご出前一丁。夜:カツ丼。間食:ラムネアイスベビースター柿の種チョコ

調子

むきゅーはややー。おしごとは、おやすー。

連休らしく二度寝三度寝お昼寝早寝と睡眠しまくる。

ポケットモンスター銀(ムウマ一人旅)

マツバを倒すところまで。

ゴーストエスパーしか技がないから、ミカン(はがね)とカリン(あく)をどう突破するのか考えておかないとだなあ。

グランブルーファンタジー

コスモスHLを周回してシエテ剣のリビルド作成

今日攻撃ビルド3本作った。

ねこが2.5歳になった

https://anond.hatelabo.jp/20240603214610

永久に終わらないかと思っていた夏が終わって少したつと寒くなって、今年もちゃんねこがふゆげになりました。増田夜明け前に遠くで始発列車が走る音が聞こえてふと目が覚めてしまうことがあるのですが、ねこはそれを素早く察知し、増田に朝のルーチンを行わせるためにふとんから飛び出して机の上のものを順番に落とそうとするのですが、寒くなってくると一旦ふとんから飛び出すもののまた戻ってきて増田二度寝に付き合ってくれるので大変助かっています

朝起きるとまずベランダ盆栽に水やりをします。冬のこの時間はお向かい屋根にはとがいることがあまりなく、ねこ的には興味が惹かれることがないためかひととおりチェックすると先に部屋にお戻りになります。あさごはんパウチは毎食ごとにひとふくろ差し上げていたのですが、カリカリのほうが好きでウェットフードは残しがちであること、あと全体的にまるいねこになってきたので半分ずつにわけることにしたのですがさほどご不満ではないようです。増田が在宅勤務の日のねこは日当たりのいいベランダ側の窓辺で寝ていたり、気が向いたらデスクにやってきてひざの上に飛び乗ったりします。ひざの上でねこが熟睡しているように見えるとこれ幸いと増田ねこの爪を切ろうとして若干いざこざがあると別の部屋に行ってしまますが、しばらくすると戻ってきて増田の足元でうずくまって様子を見つつ、ねこの中の何かが許容度に達したあたりでまたひざの上に飛び乗ってきたりします。増田が出勤している間は何をしているのかわかりませんが、帰宅してただいまと言いつつドアを開けるとタタタンと暗い部屋の向こうで何かから飛び降り足音が聞こえるときがあるので、キャットツリー最上段のハンモックで寝ているのかもしれません。寒くなってからねこちぐらの中にペット用のヒーターを仕込んでいるので、タタタン足音が聞こえない時はそこで寝ていることもあるのかも。また、ドアを開けるとすでに玄関で待っていることもあって増田がたいへんうれしい気分になったりします。

お昼の間になくなったカリカリを補充して、パウチの半分をさしあげて、増田ごはんを食べて、そのあとでひとくさりひもで遊びますAmazonで猫おもちゃの先っぽの部分だけ売っているのを見つけたので日によってひもの先に取り付ける鳥の羽てきなものを交換したりします。ただ、べつに鳥の羽てきなものでなくてもお菓子の包み紙についていたリボンをひもの先に結んだだけでもそれはそれで好ましいご様子です。

少し落ち着いてこたつに入って本など読んでいるとねこがそろそろとひざにのってくるようになりました。去年までは仕事増田のひざには飛び乗ってくるくせに、こたつ増田のひざの上はさほどお好みではなかったのです。いまでもまだどことなくぎこちないご様子ですが、増田といたしましてはそのままいくらでもくつろいでいただければと思っています増田がそろそろ寝ようかと思ったタイミングねこちょっとだっこさせていただいたりもします。もともとあまり抱かれることはお好みではないねこで、保護センター先生も「この子ちょっと控えめな子なので。。。」とおっしゃっていたのですが、いまではそう悪いものではないとお感じのようで、抱きかかえながら耳の後ろや首筋や頬のあたりをマッサージされるとのどをならされつつ非常にご機嫌よい振る舞いをされます。(増田は以前いっしょに暮らしていた老猫を介護する際にこのねこマッサージを編み出したのですが、先日たまたま立ち寄った本屋で猫マッサージの教本を見かけ、おもわず立ち読んでしまったところ、全く同じ手法が紹介されていたので、なかなか当を得たものであったようです)

そして増田がふとんに入るとねこも即座にやってきていつものように左のわきの下にもぐりこんでぐるんと一周回った後いつもの体勢に落ち着いてきょうも無事いちにちが過ぎたと思いつつ明日仕事がめんどくさいなとも思うのですが、ふとんの中のわきの下にぴったりくっついているねこがすごいあったかいので、そのまますぐ寝てしまます今日から冬休みがはじまりからずっとねこにまとわりつけることをことほぎつつ駄文を締めさせていただきます。みなさまも良いお年をお過ごしください。こちからは以上です。

https://imgur.com/a/qzI17RV

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん