[go: up one dir, main page]

「ごった煮」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ごった煮とは

2025-10-10

高市政権は次を目指せばいいんじゃない

公明きって、

ごった煮状態になって

野党の惨さに気づけば

また自民大勝するでしょう

2025-08-11

野菜は加熱したらカサが減るって言ったやつ出て恋や

全然減らねーじゃねーか

大根1本人参3本ホウレンソウ4話ぶなしめじ2株おくら6本

フライパン一つでどうにかなると思ったら全然ダメだったわ

一番カサとってるのは大根おめえだよ

おまえ水分だから加熱したら水分ぬけて傘へるんじゃないんか

しょうがねえから緊急で別のナベだして煮たわ

半分くらい半額だったかトータル700円もしなかったのに、一人暮らしだと3,4食ぶんくらいできてめっちゃコスパいいじゃねえか

誰だよ野菜コスパ悪いって言ったやつ思ってたやつ 俺だよクソが

なぜかセブンイレブン味噌が半額だったか豚汁っぽいのしようと思ったらこれだよ

この野菜ごった煮

まあ一つの中に全部入んなかったから分けてはいるが

緑黄色野菜取れてるだろ俺の体よお?

この2日くってねえからいきなりそんなたくさん食えねえって?

冷蔵庫もねえのにどうする気だお前

しゃーねだろこんな増えるって思わなかったんだから

オクラ久しぶりに食うとうめえな

切って豆腐のせて食うだけでうめえし健康にいいことしてる気になるわ

はあ冷蔵子ないのにどうすんだよマジで

この鍋いっぱいとフライパン1杯のやつをよお

スナック菓子もいっぱい買ったのに野菜で腹いっぱいになっちまったじゃねーかこのヘルシンキ野郎

2025-08-10

anond:20250810131940

それ自体もっともなんだけど、だからこそタレント路線推し進めるのもアリ

誰にも見られなかった麻雀放送対局がMリーグから化けたように、将棋もそうした路線を目指していいと思う

そうすると既存団体とは別枠の、麻雀で言うなら最強戦みたいなごった煮大会をやってもいいのかもね

でもそれをやるには将棋は棋力に差がありすぎるのがあまりにもネック

やっぱり団体戦か?

2025-06-30

コンテンツ解釈の正解探しって不毛だよな

最近消費者って「自分解釈がどうなのか」じゃなくて「どう解釈するのが正解なのか」を気にしてる感じがするよね。

自分解釈を語ってるように見えて、実のところはネットで見聞きした他人の主張のごった煮だったりする。

自分で考えるより他人言葉借りた方が楽だもんな。

何というか、実に不毛だよね。

2025-05-27

anond:20250527001612

コンパスデルミンちゃん目当てに数週間だけ遊んだとあるけど

この手のキャラごった煮アニメ無秩序になりやすいからな

俺は見てない

バーチャルさんはみているとか見てた人は見てるかもしれない

ドワンゴ系ってことで

ニコ厨主体だろうから理解とかじゃなく雰囲気で見ていればいいんじゃないか?

2025-05-23

あなたは「女子高生バンド」という概念に囚われすぎ

LAUSBUBについての意見

https://anond.hatelabo.jp/20250522113747

だが、この人はLAUSBUBの他の曲をちゃんと聞いたんだろうか?

「棘にある動画レベルで出場だとしたら」と書いてるのでたぶん聞いてないんだろう。ブコメでも指摘されてるが。

この手の人ってどうして「~だとしたら」って前提を勝手に作ってしまうのか。「だとしたら」じゃないのよ。

まず最低限youtubeに上がってる、より直近の楽曲も聞いた上で分析すべきでしょ。

さらにLAUSBUBについて具体的に語ってるのは最初の数行だけで、後はずーーーっとブルースがどうのとかジミヘンがどうのとかの話ばっか。

そんなの考えてる暇あったら他の曲も聞きましょうよ。

んで、彼女らが制服でやってる当時の演奏は確かに技術的に拙いよ。そのままの構成野外フェスの大きさでやるには不向きだろう。

だけどそれだけで「負けるだろう」とか言い切れるのがほんとにすごい。これが音楽好きの言うことなのかと呆れてしまうという意味ですごい。

彼女らの他の楽曲も聞けば、バックグラウンドに明らかに様々な音楽根付いてることが分かる。

ベースとしてはテクノニューウェーブの影響が濃いのは明らかだが、その後にこれはどういったジャンルから吸収されたものか分からない。

恐らくより色んな音楽を聞くようになって、インダストリアル系やアート寄りな音、サンプルも取り入れつつ(マスロックも聞いてるかも)、そこに本人たちのルーツにある素朴なロックポップスコード感などが混ざり合ってるようにも聞こえる。

最近の(インディーズでの)若い人の楽曲の特徴として、バースブリッジコーラスAメロとかサビとかのあれ)みたいな安定感のある構成無視する傾向もある。

やり過ぎると気持ちよく聞けないのでそれこそ素人が手を出すには危ない領域だが、LAUSBUBはそのへんのバランス感覚も優れていると思う。

理屈でやってるわけではなさそうだけど、結果的に単なる実験的なエレクトロというだけでなく、どこかポップミュージックとしての軽快さもある。

彼女らの曲を聞く限り、フジロックに出るレベルじゃないだろとは安易には思えない。

少なくともフジロックジャンルを絞ったものでなく、多様なジャンルごった煮フェスである

勝った負けたなんてさほど重視されないほど今の音楽は多様になっているのだ。

自分が感じた感想は、あのとき女子高生で拙い技術ながら熱を感じる曲をやっていたあの人達が、

そのまますくすくと成長した結果音楽的にもより豊かな世界を作るようになったのか、なるほどそれでフェスに参加か、素晴らしいね、だった。

たぶん元増田は「女子高生」とかのワードに引っ張られすぎなのだ

自虐的に「おじさんが同じことやってもどうせ受けないでしょ」とか書いてるけど、そもそもやれば同じことできると思ってそうなのが舐めている。

2025-05-16

クロスボーンガンダムを俺も読んだ

なんかクロスボーンガンダムって作品話題になってたので俺も読んだ

漫画喫茶行ってね

漫画ガンダム作品を読むのは人生初(アニメ結構観てる)でF91の続編ってのは知ってた

・・・なんかその「話がよくできすぎてる」ってのが印象。

面白くないわけじゃないんだ

まりにも面白い。

でもガンダムって「基本的に話がちゃんとしてない」作品じゃない?

だって監督やら脚本やらスポンサーやら色んな人の意見ごった煮になった上に

納期問題とか予算問題とかでゴチャついて中だるみとかするモンじゃん

でもクロボンは話がスッキリしてると言うか

混沌としないって言うか

ここまでストレート面白いとガンダムらしくないんだなって

ガンダムには苦みと言うか不協和音と言うか多人数で作る創作からこその歪みがあると思ってて

その歪みが少ないのがクロボンでそこがウケてるんだろうなと思った

2025-05-15

anond:20250515000112

と思ったけど面白くなかった

名作のごった煮って感じやったで

2025-04-17

追記しました】クロスボーン・ガンダムを読んだ

俺はアニメを中心にオタク文化嗜んでて

ガンダムはまぁ共通言語だし・・・

ぐらいの温度で一通り観てはいたんだけど今まで猛烈にガンダム原作1つにハマるって事が無かった

そんな中で映画ジークアクス観て・・・これも面白いけど、鳥肌が立って一生の思い出になるほどじゃないなぁって感じだった

ただ映画から地上波まで期間あるしなんか宇宙世紀系の作品でも追加履修するかなぁ?って思ってたら

F91続編のクロスボーン・ガンダム面白いって話を聞いた

ただ、アニメではないって話を前々から聞いてて二の足を踏んでた

だってアニメってすごい安く全部観れるんだよね

月額600円のガンダムのサブスク入って4クールアニメを一ヶ月で観たら1作品600円なわけよ

でもクロボンって漫画から単行本買わないといけないし全部で39巻で27000円ぐらいする

ガンダム原作話題合わせにとりあえずで観てたけど・・・そこまで万単位原作1つに金払うほど好きでもないよなぁって思ってたんだけど

最初10巻分だけ半額セールやってて買ったんだね

そしたらもうあまりにも面白くて面白くてなんだこれはってなった

11巻目から半額じゃなかったんだけどもう読む手が止まらなくて

11巻目以降の「機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト」ってのを読み終わったんだよ

涙が滝のように出て前が見えなくなってた。

誇張ではなくて、それほどまでに心動かされてた。

今はそこから39巻目まで読んで(ラブアンドピースの事。ファントム後継機のグランパスは立体物出たら絶対に買う)。ファンブックみたいなの(MS図鑑のとX-11やフリントのフルスクラッチ作例のグラビア本)まで買って一段落ついたんだけど

そりゃ長年アニメしろしろ言われるわけだわコレ

いやほんといいモンを読んだ

今は周辺作品としてF90周り(F90FF関連作品全部)を読んだり長谷川裕一先生の他作品マップス読んでる途中)を追ったりしてるけどすごい面白い

ジークアクスをきっかけに変な形で胸を張ってガンダムが好きだと言えるようになった

ありがとうジークアクス

追記します】

トラバブクマありがとう

2つ返信したい事あるから追記しま

(これより上も誤読要素修正します)

【ここから追記1】」

https://anond.hatelabo.jp/20250417095056

絵が下手って問題についてなんだけど・・・

話題合わせの為にガンダムをサブスクで観てたーってのが

俺は20代後半のオタクで、トラバブコメ気合入った年配のガンダムオタク達がやってないゲームの「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 オーバーブースト」ってゲームゲーセンで遊んでて

そのガンダムゲーは簡単に言うと2vs2のガンダム限定スマブラなんだよね

年配のオタクにはとてもついていけない高難易度かつゲーセン内での対人コミュニケーション必要ゲームなのでガンダムオタクプレイ率は超低めだと思うんだけど(実際40代プレイヤー全然いない)

ゲームの機体セレクト画面からパイロット並ぶ中で、絵柄についてはどれもこれもだいたい、下手かどうかは人それぞれだけど、大半が絵柄が割と古くなってるわけじゃない?

大人気のSEEDとかも割と変な顔の描き方だなーって感じてるし(嫌いではない)

整ってるって言い方するとアニメだとX・W・UC水星ビルドとか?って思うけど整ってるからどうしたって言うかゲームではみんなごった煮10年近くやってるからもう慣れてると言うか、安彦良和長谷川裕一自分の中では絵として等価値だなぁって感じています

安彦良和ファーストの絵を指して2025年でも古くないって主張する人は古い古くないの基準おかしいと思う。もう古さで言うとどれも横並びなんだよなぁって)

あともう1つあって

ゲーセンにいくつか紙の単行本が置いてあってその中で一番絵が上手いのって「機動戦士ガンダム 水星魔女 ヴァナディースハート」だと思ったんだけど(網羅的に読んでないかもっと現代的で上手い人いたらごめんね)

ヴァナディースハートは絵がすごい上手いからみんな読んで!!!

とかってネットで観たことなくって・・・

それも踏まえて絵が整ってるとか超上手いとかってガンダム重要?って思うのが1つ

もう1つは長谷川先生の絵って状況がわかりやすくって

敵味方何機いて参加してるパイロット1人1人が何を目的にしているか読んでてわからんないって事が全然なくて

説明が丁寧で読んでて疲れないって絵が上手いの範疇にならない?

あと人物はともかくモビルスーツの絵上手くない?

そして人物の表情が下手な事って全然なくない?

総合的に長谷川裕一って絵が下手なのか?古いだけじゃない?そして古いだけなら平井久司島本和彦だって古くない?って思った

【ここから追記2】

https://anond.hatelabo.jp/20250417094231

泣いたシーンを説明させてほしい。

ゴースト12巻(通算22巻目)なんだけど

ここでこのモジャ毛の名も無いモブ技術者の心意気や気高さとそれを引き起こしベル判断とそれに応えたフォントの決意と

離れ離れになっていたヒロイン主人公が抱きとめるってシーンと相まってものすごく尊いものを観たって気分になってわんわん泣いた

誰の為に流した涙かって事だったら名前も無い単なるモブのモジャメガネが笑いながら死んだ事に泣いた。

そこから戦場が落ちれば即死ビームセイルを下に構えたデスマッチになって

コーシャのクォグレーへの愛情美学が散っていって

ジャックフォントの心を守って身代わりとなって

圧倒的な技量差があったはずのフォントがそれを覆してゴーストガンダムの拳がミダスに届いて

そこでフォンセ・カガチが亡くなったという連絡が来た瞬間に前に観たVガンダム終盤の思い出がぶわーっと頭の中に広がって

ものすごい戦いの中でキゾがついに斃されて

それを見たトモエが部下を道連れにして後を追う

この一連の流れの相乗効果で涙が止まらなくなった

今までガンダムを付き合いで観ていた事の相乗効果とかすごくあったと思う

ここまで書いて思った

あのシーンは俺はモジャ毛メガネの為に泣いたと思ったけどそれだけじゃなかった

あのシーンはボーイ・ミーツ・ガールとしてのクロスボーン・ガンダムメインディッシュだったんだ

ガンダムは大なり小なりボーイ・ミーツ・ガールでドモンとレインだったりバナージとオードリーだったりシローとアイナだったりと色々と好きなカップルはあるけど

カップルが成立して泣くほど嬉しいって思えた事が特には無かった

ベルフォントが抱きかかえて酸素供給マスクをつけたシーンで号泣してしまたか

あそこがボーイ・ミーツ・ガールとしての一番の盛り上がりどころだったんだ

キャラクターの良さとかメカのかっこよさではなくて物語の良さで俺は泣いてしまったんだ

さな良さの積み重ねが受け止めきれる許容量を超えたから一連の流れを箇条書きしないと説明できなかった

2025-04-02

anond:20250402225206

ジャニオタ

そうでもないよー、半端な知名度事務所グループとかはごった煮になる

あとオーデ番組グループバランス壊れることが多い

2025-03-27

anond:20250327144310

俺が見てる中華レビューインフルエンサーは確かにみんな提供は受けてるけど

5年や10年くらいイヤホンやらスマホやら専門にレビューしてる人たちは

ダメなとこはちゃんとダメといって比較したり機器で測定したりして客観的レビューになるよう務めてる人ばかりだから

信用できないっていう印象はあんまりないな

信用できないようなにわか中華レビュワーを見てイラつくようならもっと信用できる経歴長い大手インフルエンサーだけ見るようにしたらいいと思うが

アリエクのショップしろレビュワーしろ、色んなジャンル製品ごった煮で扱ってるところは地雷

つの商品ジャンルに特化してるレビュワーショップだけ信用しな

2025-03-26

anond:20250326173620

ググり歴が長ければ出てきたサイトドメインを見ればそこが信用できるサイトなのか分かる

政府系の.go.jp教育機関系の.ac.jp独立行政法人の.or.jpあたりのドメインなら信用度高い

お堅い企業上場企業ドメインを持つページならだいたい内容も信用できる

でもチャットAIの出力は何がソースになっているかからないごった煮集合知識だからガチ無知な分野については真偽の判断をしようがない

2025-03-21

anond:20250321140743

排他的でほんわかレス(というかマジにならないおちゃらけマンでいること)を強制されるような雰囲気があるものの、ふたばは悪くない選択肢

それ以外だと、ゲームメーカー固有のSNSというものは居心地の良い類だろう

たとえばMMORPG公式掲示板の類だとか、今だとHoYoverseタイトル総合コミュニティサイト/アプリであるHoYoLABとか

5chの専門板なんかも同じように、同好の士が集まる場所という意味で、増田やXのようなごった煮SNSと比べたら居心地はよくなりやす

いい居場所を見つけるには、ぶっちゃけ、強い言葉を使うなら、

「時事ニュースにかじりついているような無趣味非生産的なヤツしかいないごった煮SNSに入り浸る限り、性格の捻くれた暇人に煩わされ続ける、だから特定トピックに特化したコミュニティに潜れ」

と言いたい。

ニュースってのは感性の腐り果てた冷笑人間が行き着く墓場コンテンツだよ。

もちろん特化型コミュニティにも精神未熟な人間というのはわんさといるが、時事系ほど地獄ではない。

2025-03-14

anond:20250314013405

えー!20代ってそんなもんじゃない?

童貞モテない君が一生懸命1年以上待ち望んであれこれしてくれてるんだからしょうがないなぁセックスしてあげよ〜くらいの上から目線気持ちで良いと思う。

セックスってそもそも向き不向き、好き嫌い技術的な側面とか色々あるからお互いしてみて意外と良くてまたしよ!とか意外と思ってた風にいかず夢打ち砕かれたりで無理!とか思うところあるし。

処女大事にされたいのも分かるけどあまり自分の“初体験”と自分性的資本客観的に見れてない部分もあるのかもね、そもそも今は無条件に若くて可愛いんだから有象無象のヤリモクが集まるのは自明の理なわけで、そこに人間性の魅力なんかほぼ考慮されない、その中で自分にとって良い人を見つけたいなら自分なりの優先順位ジャッジポイントを明確に項目として言語化しながら持たないと今後も誰と付き合うにも辛いと思うな〜

性愛異性愛婚姻尊敬と色々ごった煮にすると自分も分からなくなるし。まぁ彼自身あなたへの愛と性欲を履き違えてたとして、それが何?相手が優しくて自分も大好きならいいじゃん。てか愛と性欲と支配欲と明確に線引きして理解して生きてる男なんかこの世にほぼいないか大丈夫笑、あなたは一生相手がヤリモクなのでは?!と思いながら誰かと付き合うことになると思う

そして女はいつも穴を狙われて女であることに価値を見出されて人間性なんかそっちのけに扱われるよ、どれだけ仕事が出来て素晴らしい人間だとしてもね、女で穴があるだけで全てがそこに帰結するの。

目の前の人を信じるに値すると感じるなら股を開く、信じることが出来ないなら股開かない、セックスした後に彼氏の態度が変わって失望するならその時別れるかどうか考えれば良いんじゃない?とか思う、今から相手論理邪推して悩んでも無駄かな、彼氏に腹割って話したいと言っても多分出来ないと思うならさら無駄

セックスをしてさらに愛が深まる人もいるし、手に入ったと思って疎かになる人もいる、序盤の約束守って長い間彼は待ってくれてるんだから約束は守ったら?と思う

2025-03-02

anond:20250302222428

このサイトは知ってたけどごった煮で使いにくいとスルーしてたわ。

マイリストを上手く使えばコミックDAYSとかのグチャグチャしたサイトを追っかけるのは楽になりそうだな。

サンクス

2024-12-03

追補・レオタードについて

今更見ている人もいないだろうが、ブルマー増田として活動してた時に、調べた動画をすべて記事にできたわけではない。ここに記録しておくのは、何か役に立つかもしれないのと、傍証として記事に織り込めなかったのが、なんだかもったいないと感じるからである

また、ブラウザブックマーク整理整頓がされておらず、動画がごちゃごちゃ並んでいるばかりになってしまっている。増田ブックマーク代わりに使ってどうするのかと言えばそれまでだが、増田とはごった煮チラシの裏、そういうところである

詳細不明ハイレグレオタード

https://www.youtube.com/@lulunoo3448

ウクライナ語ハイレグレオタード

https://www.youtube.com/watch?v=7H5H5i3ixsM&ab_channel=%D0%B4%D0%BC%D0%B8%D1%82%D1%80%D0%BE%D0%BB%D1%83%D0%B3%D0%BE%D0%B2%D0%B8%D0%B9

ソ連ハイレグレオタード

https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=U6itxVo4T5A&ab_channel=foolicus

1985年ソ連小学校ブルマ

https://www.youtube.com/watch?v=q7ktb56-Y-4&ab_channel=AMASLOU

https://www.youtube.com/watch?v=6YG0DKwCOSE&ab_channel=%D0%A4%D0%B8%D0%BB%D1%8C%D0%BC%D1%8B%D0%BE%D1%81%D0%BF%D0%BE%D1%80%D1%82%D0%B5

チェコスパルタキアダ(体操大会

https://www.youtube.com/watch?v=31MQBXy2g3w&ab_channel=MilanDubek

これだけ大勢の人がレオタードを着て集まることは、もうないだろう。

アメリカの超ハイレグビキニレオタードエアロビ

https://www.youtube.com/watch?v=TIfAkOBMf5A&ab_channel=EmilianoParizzi

1960年代イギリスの提灯ブルマ

https://www.youtube.com/watch?v=1SfP5qCdMUU&ab_channel=Kinolibrary

日本ハイレグレオタード

https://www.youtube.com/watch?v=tclUVSjXvbs&ab_channel=earomax

日本ハイレグレオタード2(画面が揺れている)

ttps://www.youtube.com/watch?v=WTflOuT_nPI&ab_channel=Hatsumi

以上。

追記

女子高生レオタードダンス文化祭?)

ttps://www.youtube.com/watch?v=3pm3TC57lHI&ab_channel=uwatenage

2024-11-15

ポケットピカチュウラブandベリーが同じ扱いになる、それが平成レトロ

詳しく知らんけど、年下の間で平成レトロブームが起きてるらしい。

渋谷平成カフェってのがあって、そこにはコンデジデコられたガラケーが用意してある。TikTokで見た。

暇なやつは平成レトロってググって出てくる画像を見てほしいんだけど、結構年代適当じゃない??

「これ友達お姉ちゃんが使ってたじゃん!」から「懐かしー」ってなるグッズまでごちゃ混ぜ。これって今の中高生には区別がついてないからだと思うんだよー

私も実際、平成一桁の出来事流行り物って「実質昭和じゃない?」って思ってるし、平成レトロ適当さはわかる気がする。ナンジャタウン昭和レトロだって、多分年代がザックリしてるんだろうな〜本当にわからんけど!笑

でも、こうやって改めて見ると、「自分が懐かしいと思う時代」がブームになるって不思議

平成レトロ昭和レトロも、レトロってなると別物に変化して曖昧流行りのごった煮になるけど、逆にそれが懐かしさの魅力なのかもね

2024-10-28

日本なんて中身ごった煮意見ぐっちゃぐっちゃなのが普通なんだからこれくらい野党混沌としてる方が実情を反映してる感が出ていていい

自民党政治家なんだから離党工作頑張れよ

2024-09-29

anond:20240929202703

そりゃAIじゃなくて法律仕事なんだよ 英国の「忘れられる権利」な

AIでっち上げる方だぞ 特に名前の似てる犯罪者とか全部ごった煮にするから間違えやすいので注意な

2024-09-17

anond:20240917233125

鶏肉は蒸した食感になるし水分は少ないんだけど、結局混ぜて食うので見た目はごった煮名前つけるのムズいな、決まった味もないし、決まった材料根菜(不定)とキノコ(不定)と鶏だけ。

ルートベジマッシュバードで。

8kg痩せた私がここんところずっと食ってるメニュー

調理の参考になる動画URL追記した

材料

根菜 いっぱい

きのこ いっぱい

たまねぎ 1個

ニンニク(お好みで) 1かけ~1房

ショウガ(お好みで) 1かけ

鶏もも肉皮なし 1枚

鶏むね肉皮なし あなた必要タンパク質量分

あなたの好きな味付けにするもの

できれば1升炊き炊飯器など、5L以上入る電気鍋がほしい。

1. 根菜をいっぱい準備

大根人参などを沢山。混在OK根菜だけに。いも類でもいいんだけど、芋いれるなら炭水化物量を計算したほうがいい。まあ1kgとか一気に食わなければ食べ過ぎにはならないので、好みでよい。

おすすめ大根1本と人参スーパーに売ってる3本セットを全部いれること。2kgくらいまで入れちゃって良い。大根は下茹でしたほうが苦味が抜けて万人向けだけど、面倒くさいor気にならないor苦いのが良い人はそのままでOK

食いでがある大きさに手早く切って、何処のご家庭にもある1升炊き炊飯器に突っ込む。

2. キノコを山ほど焼いてIN

舞茸、しめじ、ひらたけ、エリンギ、何でもよい。出汁がでて美味いので山程いれる。私は干し椎茸が好きなので水で戻してから入れてる。

石づき切って手で適当に割いて油を引かずに焦げ目がつくまで炒め焼いて水分を飛ばすのと香ばしさを出す。根菜の上に流し込む。できるだけ少量の水でフライパンの焦げもちゃんと溶かして入れてね。

慣れてるなら根菜切ってる間にキノコ焼くと時短

3. 味ペーストを作る

ここがポイント

ある程度の量(大さじ1~2くらい)油引いたフライパン玉ねぎみじんぎりを炒める。お好みならニンニクショウガもここでみじん切りを入れちゃう

※炒め玉ねぎの作り方はコレ参照。https://www.youtube.com/watch?v=Rmx8bjcQF-E

 慣れてるなら炒めてる間に肉切っちゃおう。

中華味にしたい場合、引く油をごま油にして豆板醤花椒八角等お好みの中華スパイスと塩コショウを入れて、火鍋か麻婆の素みたいなのを作る。

洋風にしたい場合、引く油をオリーブオイルにしてトマト缶入れて潰して水分が飛ぶまで炒めたあとにお好みのハーブ類でも入れたら良い。カレースパイスを入れたらそのままカレーにもなる。

和風にしたいなら後述の肉をここに入れちゃって、酒醤油砂糖塩で味付けちゃうのも良し。

ともかく、ここでお好みの味の素ペーストを作る。君は自由だ。

完成したら炊飯器へ。

4. 肉

皮取って適当な大きさに切って、フライパン上記ペーストがこびりついてるだろうから、そこに入れて軽く炒めて水分を飛ばすといいと思うよ。

もも肉を1枚入れたのは、出汁がでるから

塩味は上のペーストと肉の下味で半々くらいでつけると美味しい。

あとは炊くだけ。

カロリー計算がし易い、調理簡単食材スーパーで売ってる単位量全部使う、食物繊維たっぷり複数食分の量が一発でできる、弁当で持ち運べるなどメリットがある。

もともと火鍋っぽい味付けのPFCバランスがよいごった煮を作ってたのを、ジャガバード(https://www.youtube.com/watch?v=-RS3cuyUgHU)を参考にして簡略化した炊飯器メニューにしたもの。元レシピポトフ風も上記火鍋風と同じ材料で十分うまいものができたので、カレーだの和風だの色々味変しながら試せる。

あとの栄養は米炊いて卵食ってバランスとる。必要ならプロテインも飲めば良い。上記ごった煮が高タンパク低脂質のベースフードなので、朝昼コレとご飯軽く1杯程度なら、夜に1食適当外食してもよっぽどバランスは崩れない。

ブコメにある通り、同じようなもの食っても飽きない人がダイエット含むボディメイク成功やすいのは大いにある。私は飽きやすいほうだけど、基本好物の食材いれて好きな味付けを和洋中カレー気分で変えられたら結構目先が変わって飽きづらいっていう。皆様もお好みで好きな野菜入れてみて。飛び道具で豚こま(1回焼いて油は切るといい)とゴボウ入れて味噌味の豚汁の具煮っぽくもできたりする。アレンジを楽しもう。

やってみ!

追記

https://anond.hatelabo.jp/20240918130506

2024-08-31

anond:20240831124022

それ党派性だろ?

フェミニストは大規模な活動だけど暇空界隈なんてオタクと輩と元リベラルネトウヨごった煮じゃん

しかもそれぞれの界隈の少数派

いや?フェミニストリベラル党派性剥き出しなのは知ってるから都合の良い宣伝に使うのはよく知ってるよ好きに語ってください

2024-08-29

anond:20240829154153

下敷きとなっているウィザードリィ自体

適当ミームをつめたごった煮ギャグ的な作品であることを知ってないといけない

最強武器は当時流行ってたハンドミキサーだし

モンティパイソンネタはいくつも出てくるし

ボス営業時間外に行くといない

2024-08-11

anond:20240810161003

エジプトにいた増田です。

書いたら色々思い出したので、言語に関する単なる思い出語りをちょっとメモさせて頂きます別に面白くないと思います

わたし滞在していた時はアラブ革命前後だったので、段々シリアの方が物騒になってきて、シリアにいた外国人留学生エジプトに逃げてきました。

それで何人かの子と同じフラットで住むことになったのですが、シリア勉強していた人は当然シリア方言です。そしてエジプト方言に馴染んだ日本人から見ると、シリア方言を話す青い目の西洋人めっちゃかわいくて上品に見えました。

前提のお話をすると、アラブ世界というのは中世ヨーロッパみたいな感じに、「正式言葉」と「普段使う言葉」がかなり乖離していますフスハーと呼ばれる「正式言葉」は、書き言葉のほか、宗教関係法曹関係演説テレビニュースなどで話し言葉としても使われますテレビアニメ教育目的フスハーが使われていたりします。このフスハーアラブ世界共通です。

一方、アーンミーヤ地域差が激しく、それぞれの方言があります

で、日頃この方言で話している場で急にフスハーで喋る人がいると、日本で言えば「ござる言葉」で話す人みたいで滑稽で、なんか可愛い感じもします。

シリア方言エジプト感覚からすると少しフスハーに近いというか、古くて伝統的な感じがするのですが、外国人が喋っているとそれも相まってめっちゃ可愛いのです。まぁ、わたしエジプト方言を喋るのもエジプトからするとかわいかったのかもしれませんが。

これも単なる自分の思い出語りですが、わたしは元々ずっとフスハー勉強していて、アラビア語愛が高まりすぎて仕事を辞めてエジプトに行ってしまった人間なので、エジプトに行ったばかりの頃は、「あの美しいフスハーを喋らない現代エジプト人は、なんて堕落しているんだ!」「エジプト方言はイーイー言ってる感じで下品!」と思っていました。

アニメきっかけで日本語を勉強した外国人が、実際に日本に行くと誰もナルトとか悟空みたいな喋り方をしていなくて愕然とする、みたいな感じでしょうか。

最初の頃はひたすらフスハーを学び、関わりのあるエジプト人もフスハーで喋ってくれていました(教育水準によりますが、なんちゃってフスハーでよければ皆んな多少は喋れます)。

でもしばらく暮らしていると、買い物をするのにも不便だし、その辺の無学なおっちゃんの喋っていることは全然からないし、普段周りにいる人達の会話に入っていけないのはすごく辛いです

で、途中からエジプト方言積極的に学ぶようになり、エジプト人同様に二刀流になりました。

フスハークルアーン時代言葉ベースにかなり無理して人工的に保存している言語なので、純度が高いですが、アーンミーヤには前のエントリで書いたようにトルコ語とかアラブ化以前のコプト言葉、古いイタリア語由来らしい言葉などが結構混ざっています。もちろん現代語彙では英語フランス語由来のものもあります。その辺のごった煮な感じに現代方言ならではの魅力があります

ちなみに文法の超絶難しい正則アラビア語に比べると、現代方言は簡略化されていますが(ラテン語フランス語くらいの感じ)、その分不規則要素が多くなり、なんというか、英語みたいに「ノリ」で話している感じがあります

これも余談ですが、アラビア語ヘブライ語兄弟言語なので、会話などはまったくわからないものの、古い言葉はなんとなく類推意味がわかるものもありますそもそもラビーアラビア語イブリーヘブライ語は同じ子音の順番を変えた言葉で縁が深い)。

ヘブライ語ではなくアラム語みたいですが、イエス最後に言った「エロイエロイ、レマ、サバクタニ」とかも、アラビア語風にカタカナ表記をすれば多分「イラーヒー、イラーヒー、リマーザー、タラクタニー」(إلهي إلهي لماذا تركتني)で、すごく似ています。tとthが入れ替わったのかなぁ、とか想像が膨らみますアラビア語訳の聖書とかも重々しい感じでジーンと来ますよ!(もちろん、本当はヘブライ語ギリシャ語で読むべき)

この辺は言語の本物の研究者の方たちがめっちゃ深堀りされているでしょうね。自分中途半端にかじったレベルなので、本物に色々教えてもらいたいです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん