[go: up one dir, main page]

「香辛料」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 香辛料とは

2025-10-20

彼女フェラしてるときに気づいた。ちんちんにどんどん香辛料が塗られていく。まじもんで食われる。

2025-10-09

anond:20251008200202

うま

いだろ、わさ

び。ツンと辛

い味と香りは、他の香辛料にはない唯一

無二のものなのに。

2025-10-06

そろそろ香辛料の「辛い」と塩の「辛い」を分ける時期に来ていると思うんだ

味覚の種類としては明確に違うよね。

味覚にうるさそうな民族のわりに味覚の千代田区一丁目一番地本丸みたいな感覚に対してアバウトなのどうなの?ってなるよね。

個人的には香辛料の辛いを残して、塩のほうを変えたほうがいいと思う。

わざわざ「塩辛い」って言うくらいだし2番手感がぬぐえないのと、「辛」の字がとうがらしっぽみがあるからな🌶。

2025-09-23

人類調味料のために争いすぎ

塩、砂糖香辛料

塩なんか紀元前から専売品質流通量を管理してるし、サトウキビ等が育つ温かい地域搾取されるし、海の男は香辛料を奪うのが使命だし

2025-09-16

anond:20250916130406

AIに聞いてみたぞ

キムタクとは、韓国伝統的なお漬物で、特に冬の寒い時期によく作られ、家庭の味として親しまれている食べ物です。日本沢庵漬けに似ていることから、その名がついたと言われています

漬物キムタク」の材料

キムタクは、以下の材料を使って作られます

大根: 漬物の主役です。韓国気候に適した、辛味が少なく甘みが強い品種が選ばれます

白菜: 大根と一緒に漬け込むことで、独特の風味とシャキシャキとした食感を加えます

唐辛子: 韓国産の粗挽き唐辛子使用します。辛さだけでなく、鮮やかな赤色を出すための重要材料です。

ニンニクショウガ: すりおろして加えることで、風味を豊かにし、保存性を高めます

塩辛: イカエビ塩辛を隠し味として少量加えることで、深い旨味とコクが生まれます

漬物キムタク」の製法

キムタクの作り方は、非常に手間がかかるため、特別行事の際に家族や親戚が集まって共同作業で行われることが一般的です。

下漬け: まず、大根白菜を薄切りにして、たっぷりの塩で一晩漬け込みます。これにより、余分な水分が抜け、食感が良くなります

ヤンニョム作り: ニンニクショウガ唐辛子塩辛などを混ぜて、ヤンニョムと呼ばれる特製の合わせ調味料を作ります

本漬け: 下漬けした大根白菜をよく洗い、ヤンニョムと和えます大根の芯まで味が染み込むように、丁寧に手で揉み込みます

熟成: 漬け込みを終えたキムタクは、大きな甕(かめ)に入れて、低温で数週間から数か月かけてじっくりと熟成させます。これにより、味がまろやかになり、酸味と旨味のバランスが整います

漬物キムタク」の歴史

キムタク起源は古く、新羅時代にまで遡るとされています。当時、冬の厳しい寒さの中で野菜を保存するために、塩漬け技術が発展しました。特に大根を使った漬物は、栄養価が高く、保存がきくため、貧しい農民たちの貴重な食糧源でした。

その後、時代とともに唐辛子ニンニクなどの香辛料が加えられるようになり、現在のような風味豊かなキムタク誕生しました。現代でも、キムタク韓国食卓に欠かせない一品として、世代を超えて受け継がれています

2025-09-15

anond:20250915214657

米には合うようであんま合わんけど美味いよ

家では酢コショウで食ってるけど

どっかの店で中華的な香辛料つけて食ったらバチクソ美味かったんだよな…

2025-09-11

東京ってすごいね

先日、仕事都庁前に行った。

ガラスの塔みたいなビルで、会議室の窓から新宿中央公園の緑がまるで箱庭みたいに見える。

夕方まで打ち合わせが続き、外に出るともう辺りはほんのり暗かった。

頭の芯がまだ会議モードでうるさく、電車に乗ると余韻が体に貼り付いたまま家まで持ち帰ることになる。

から歩くことにした。目的地は新大久保駅距離にして二キロちょっと

東京にせっかく来たのだからちょっとした観光も兼ねようと思ったわけだ。

都庁前から地上に上がり、新宿駅西口ロータリーを回り込む。ヨドバシカメラ本店前を抜け、新宿大ガード西の下で中央線の鉄骨をくぐる。

ガードを出たところで空気が一段変わる。歌舞伎町方面流れる人の川。きらきらした看板が目を刺す。靖国通りを渡ってアルタ前に立つと、もう聞こえる。「お兄さん、今お時間あります?」

ここからが、東京本領発揮だった。

歌舞伎町一番街の赤いアーチをくぐるや否や、まず一人目。

「軽く一杯どうです?チャージ無料で!」と黒いスーツ青年。無論断る。

数歩で二人目。「カラオケどうっすか、今なら女の子付けます

角を曲がると三人目。「マッサージ安いよ、すぐそこ」

セントラルロードの真ん中で、TOHOシネマズ新宿ゴジラこちらを見下ろす。視線の先、通りの両側で店先の呼び込みが手を振っている。

区役所通りに折れると、ここは呼び込みの密度がいきなり上がる。

「一杯だけでも」

「セットいま割引」

安心安全です」

安全って、路上で言う言葉なんだなと変な納得をする。

風林会館の角で六人目。西武新宿駅のほうへ斜めに抜ける途中で七、八、九……。

PePeの明るいショーウィンドウの前でも、笑顔メニュー差し出される。「お腹空いてません?」と言われると、たしかに空いている。けれど、吸い寄せられたら最後カウンターの中から自分が見えなくなりそうで、足を前に送る。

職安通りへ出ると車の音が増えて、人の呼吸が早くなる。大久保公園の前ではイベント帰りの人だかり。

ここでも二人。「ライブの後はうちでどう?」

ドン・キホーテ新宿店の黄色看板の前でさらに四人。ドンキ入り口で呼び込みに捕まっている外国人客の笑い声が、夜の温度を半度だけ上げる。財布のひもは、東京に来ると柔らかくなるのかもしれない。

花道通りから再び職安通りに戻り、大久保二丁目交差点を渡る。ここまでで二十七。

数えるのはやめようかと思ったが、むしろゲームスコアみたいに面白くなってきてしまった。

ひとりが「どこ向かってるんです?」と聞く。「新大久保です」と答えると、「じゃあ途中で一杯」と返される。路上の会話は、いつもこちらの名乗りより相手の用件が先に完成している。

大久保通りに上がると、匂いの層が変わる。

コチュジャンにんにく鉄板の焦げた甘さ。

新大久保駅ロータリーまでは一直線だが、あえて一本裏の路地に入る。

通称イケメン通りK-POPが交じるスピーカーの前でも声がかかる。「映えるカクテルありますよ」。ここでは“映え”が通貨だ。十代の子たちがスマホを掲げるたび、通りの空気が少しだけ明るくなる。呼び込みは、その光の周りをくるくる回る蛾のようだ。

駅までの最後の角で、ラストスパートのように三人から同時に声が飛んだ。

「何系がお好きです?」

「辛いのいけます?」

「いま満席で逆におすすめ!」

満席おすすめ、という逆転の発想に一瞬ぐらりとする。

皆中稲荷神社のほうから吹いてくる風が、汗と香辛料の膜を剥がしていく。

ここまでで、指折り数えた呼び込みは五十人ちょうど。

まさかここまで声をかけられるとは。やはり東京ってすごい。

2025-09-10

カレーライス原材料に戻すレシピ

材料(できあがり:原材料

• 完成したカレーライス 一皿

手順

1. カレーライスを皿の上に観察する。ご飯部分とルー部分に大きく分かれていることを確認する。

2. スプーンを使い、ご飯カレーを丁寧に分ける。ご飯は白米として保存。

3. カレーの中から具材を一つずつ拾い出す。

 - にんじんオレンジ色のかけらを集める。

 - じゃがいもホロホロと崩れる塊をまとめる。

 - 玉ねぎは透明になった薄切りを慎重に取り出す。

 - 肉は筋や脂を含む塊を分別

4. 具材を取り出した後に残ったドロドロの液体が「ルー」。これを煮詰まった調味料の集合として確保する。

5. ルーさらに分ける。

 - 小麦粉のとろみ部分

 - 油脂分(バターラード

 - カレー粉(スパイス集合体ターメリッククミンコリアンダーチリなど)

 - 塩、砂糖

 - ソース類(ウスターソースケチャップなど)

6. 取り分けた具材さらに「原材料」に戻す。

 - にんじん → 土の中で育った一本のにんじん

 - じゃがいも → 畑から掘り出した丸ごとの芋

 - 玉ねぎ → 外皮付きの玉ねぎ

 - 肉 → もとは牛や豚の一部

 - 米 → 籾殻をかぶった稲の実

7. 最後に、全体を「畑」「牧場」「香辛料の産地」「製油所」など、より根源的な場所に戻す。

こうして、カレーライス一皿は畑や牧場にまで分解され、原材料としての姿に戻ります

2025-08-23

ジャップの飯、海外から「マズイ」「味が薄い」という評価を得る

/int/でボロカスに叩かれるジャップ食に涙…

ネトウヨさん曰く「日本食世界で一番人気」だった筈なのに…

ジャップって香りに飢えすぎて松茸ときでんほってる民族から

他のアジア地域香辛料使うの国が多いのにジャップは全くといって良いレベル香辛料を使わない

香辛料が未発達

子供舌なんだよジャップ

あまあまで舌が甘やかされてる馬鹿

臭い肉や臭い魚をなんとかして食おうとした経験がない虚弱



Anonymous 🇭🇰:

It is a period of civil war. Rebel spaceships, striking from a hidden base, have won their first victory against

the evil Galactic Empire.

「なんか日本食事って味付けがシンプル過ぎて香りとかそういった物が無い、つまり浅いんだよね。あと味が甘過ぎる。」

 

Anonymous 🇷🇺:

>> 214072341(OP) During the battle, Rebel spies managed to steal secret plans to the Empire’s ultimate weapon, the DEATH STAR, an armored space station with enough power to destroy an entire planet.

「確かにそれは思う。日本旅行に行った時に色々と食べて見たけど実際彼らは香辛料をあまり使わない。なんでも甘くするか醤油の味にしてしまう。これじゃ中国食べ物太刀打ち出来ないね。」

 

Anonymous🇺🇸:Pursued by the Empire’s sinister agents, Princess Leia races home aboard her starship, custodian of the stolen plans that can save her people and restore freedom to the galaxy

「実際、日本人は宇宙一食材への味付けが下手くそ民族だ。アフリカのような発展途上国といい勝負だよ。彼らは日本が何千年前に建国されたと信じているみたいだけど食は全く発達してないね…」

 

Anonymous 🇮🇹:

Luke Skywalker has returned to his home planet of Tatooine in an attempt to rescue his friend Han Solo from the clutches of the vile gangster Jabba the Hutt.

日本食事は何であんなに甘ったるくて味が薄いんだ?彼らは香辛料存在を知らないのか?昔は外国貿易していなかったのか?」

 

Anonymous 🇻🇳:

Little does Luke know that the GALACTIC EMPIRE has secretly begun construction on a new armored space station even more powerful than the first dreaded Death Star.

アジアの中で香辛料が発達しなかった国は日本韓国だけだ。どうして彼らは香辛料を知らないんだ?中国は何千年も前から香辛料を使っていた。」

 

Anonymous 🇦🇱:

When completed, this ultimate weapon will spell certain doom for the small band of rebels struggling to restore freedom to the galaxy….

「クソ日本人はどうして同じ味付けしか出来ないんだ?彼らの舌は何千年経っても貧乏なようだ」

2025-08-17

しょうゆ:マルちゃん正麺醤油

とんこつうまかっちゃん

みそ:ポロいち味噌

これ3種の神器

醤油味で結構悩んでて

他社の醤油味も美味いんだけど香辛料が尖った風味だったりどれもインスタント感が拭えなかったのが

マルちゃん正麺スープを飲んだときに1食70円とは思えない風味で感動した

こちらは香辛料の風味が弱く子供向けの感があるけれども胡椒を振るととても良い塩梅になる

もうちょっと麺の量が増えればなァ・・・

2025-08-08

anond:20250808211226

ええ、これは江戸南町奉行所お話でございます

与力大久保様と申しますと、これがまた、食い道楽でございまして、毎晩のように花柳界渡り歩き、新しい味を求めては、家に戻って奥方に小言を言われるのが日課のような男でございました。

ある日のこと、大久保様は、町で評判の珍しい香辛料を扱う店があると聞きつけまして、早速、足を運ばれた。店の主は、南蛮渡りの品を並べておりまして、その中に、黄色い粉末の山がございましてな。これが、遠い異国の地で『カレー』と呼ばれるものだという。なんでも、これを米飯にかけて食すと、体が温まり、妙に食が進むのだとか。

「うむ、これは面白い。早速、試してみようではないか

と、大久保様は、その『カレー粉』を買い求め、意気揚々家路につかれた。

さて、家に帰り、奥方に話しますと、奥方は眉をひそめましてな。

「また、おかしものを買ってきて。どうせ、ろくな味じゃないんでしょう」

「何を言うか。これは、遠い異国の地の秘伝の味だそうだ。まあ、騙されたと思って、一度作ってみなさい」

そう言われても、奥方もどう調理してよいかからない。そこで、家にあるもの適当に作ってみることにした。

まず、飯を炊いて、その上に例の黄色い粉末をふりかける。次に、肉や野菜を煮て、それを添えようかと思案していると、台所に大量の玉ねぎがあることに気がついた。これは、先日、親戚から大量に送られてきたもので、どうにも使い道に困っていたのだ。

「まあ、これでも入れてみるか」

と、奥方玉ねぎを薄切りにして、酢と油と、それに少しばかりの砂糖を加えて、さっぱりとした和え物にした。これが、後に『玉ねぎアチャール』と呼ばれるものだとは、この時、誰も知る由もなかった。

さらに、奥方は、庭の畑で採れた新鮮な野菜、すなわち、キャベツトマトきゅうりを千切りにして、皿に盛った。これに、ごま油を少し垂らして、シャキシャキとした食感を楽しみたかったのである

そして、最後に、奥方が思いついたのが、これもまた、珍しい豆料理ひよこ豆を柔らかく煮て、潰したものに、ニンニク胡麻ペーストを混ぜて、ペースト状にした。これが、後に『フムス』と呼ばれる、異国の珍味である

さて、全ての料理が揃った。大久保様は、目の前に並んだ奇妙な料理の数々に、目を丸くしてご覧になった。黄色い飯に、白い和え物、色鮮やかな野菜、そして、得体の知れないペースト

「ほう、これは面白い。まるで、異国の祭りのようだ」

と、大久保様は、まず、カレーライスを一口

「おお! これは、なんとも不思議な味だ。辛いのだが、嫌な辛さではない。それどころか、後からじわりと甘みが来る。これは美味い!」

次に、玉ねぎアチャール一口

「うむ! この玉ねぎの酸っぱさが、カレーの辛さを程よく和らげてくれる。まるで、激しい恋の後に訪れる、安らかな時間のようなものだ」

そして、フムスカレーライスにつけて食べてみた。

「おお! これはまた、なんとも濃厚な味わいだ。カレーの刺激と、この豆のまろやかさが、口の中で見事に調和しておる。まるで、夫婦円満秘訣を見るようだ」

そして、最後に、サラダ一口

「うむ! このシャキシャキとした食感が、口の中をさっぱりさせてくれる。これがあるからこそ、また、カレーライスに手が伸びるのだな」

大久保様は、夢中になって平らげてしまった。奥様も、ご自身の作った料理が、ここまで喜ばれるとは思ってもみなかった。

それ以来、大久保様は、毎晩のように、この『異国のカレー玉ねぎの恋』を所望するようになった。そして、その評判は、やがて町中に広まり江戸の街では、いつしか、この不思議料理を出す店が増え、人々は、その味に舌鼓を打つようになったとさ。

「めでたし、めでたし。」

「お後がよろしいようで…

2025-07-27

anond:20250727034625

丸美屋とかのパックもガチ系の麻婆豆腐あるから食べてみたら?結局は香辛料プレミックスなので、そんななら紛い物でもない。

2025-06-30

anond:20250629222915

カフェインニンニク等刺激のある香辛料動物性脂肪乳脂肪

加齢で受け付け量が少なくなった

夏場は汗でお腹冷えやす

キンキンに冷えてやがるが飲みたい時期だが、あまり冷たくないノンカフェイン

悲しいかな、老いてくにつれあまり冷たくない〜常温か温かい飲み物シフトできるようにしておいたほうがいい

あと出口の筋力も弱ってるし感度も鈍いので催す前にトイレあったら行く位の気持ちで行動

現代人、見た目は若いけど中身はやっぱり衰えてるのよ

2025-06-22

三色チーズ牛丼の特盛り温玉付き

https://posfie.com/@Gingakei3334/p/QqqTLnb?page=2

HANA1🌷@hana1flower

あと本当に盲点かもなんだけど、この方が仰ってる点に加えて『食生活』もかなり体臭関係してくるのです……!!

肉類や乳製品、油ものばかり食べると臭くなりますファストフードコンビニ飯、気をつけて。

理性的に書いてるように見せかけて

実のところチー牛叩きよなコレ


香辛料の入った発酵食品緑色焼酎でも体臭はひどくなると思うが

それはなぜか書けないんだよな

2025-05-25

横浜F・マリノス食事改革をすれば今からでも優勝は可能

食事基本方針

タンパク質:

筋肉の維持・増強に不可欠なタンパク質を毎食しっかり摂りましょう。

バランスの取れた炭水化物:

エネルギー源となる炭水化物は、白米だけでなく、全粒穀物野菜果物から摂取しましょう。

良質な脂質:

オリーブオイルアボカド青魚などに含まれる良質な脂質は、体の機能維持に重要です。

豊富ビタミンミネラル:

野菜果物海藻類を積極的に摂り、体の調子を整えましょう。

水分補給:

運動量に合わせて、こまめな水分補給を心がけましょう。

横浜名物を取り入れたメニュー

朝食

メニュー1
しらすネギ卵焼き横浜名産のしらすの塩味ネギの風味が食欲をそそります。卵は良質なタンパク質源です。
全粒粉パン炭水化物ゆっくりと吸収できます
ヨーグルトと季節のフルーツたんぱく質ビタミン補給横浜産のいちごぶどうなどがおすすめです。
牛乳または豆乳カルシウムタンパク質摂取

メニュー2
サンマーメンおじや横浜発祥サンマーメンアレンジ。鶏ひき肉とたっぷり野菜を煮込んだ温かいおじやは、消化にも優しいです。
香の物 少量で塩分と風味をプラス
緑茶食事の消化を助けます

昼食

メニュー1
牛鍋風定食横浜の老舗の味、牛鍋をアレンジ牛肉鉄分タンパク質豊富です。豆腐きのこ野菜たっぷり摂りましょう。
ごはん食物繊維豊富です。
味噌汁発酵食品で腸内環境を整えます
香の物

メニュー2
ナポリタンパスタサラダ横浜発祥ナポリタンサラダ仕立てに。全粒粉パスタ使用し、鶏むね肉や豆類を加えてタンパク質を強化。彩りの良い野菜たっぷり
ミネストローネ野菜栄養が満点です。

夕食

メニュー1
マグロの漬け丼横浜港で水揚げされる新鮮なマグロを使った漬け丼。マグロは良質なタンパク質DHAEPA豊富です。
ひじき煮物ミネラル食物繊維豊富です。
お吸い物 消化を助ける優しい味わいです。
季節のフルーツビタミン補給

メニュー2
シュウマイ定食横浜中華街名物シュウマイは、豚肉野菜バランスが良い一品
中華風野菜炒め 色々な野菜を摂りましょう。
スープタンパク質を手軽に摂取できます
白米エネルギー源となります

間食

練習前後
おにぎり具材:鶏むね肉、梅干し昆布など)、プロテインバーバナナヨーグルトなど消化が良く、エネルギー補給タンパク質補給になるものを選びましょう。
その他ナッツ類、ドライフルーツ果物など、栄養価が高く腹持ちの良いものおすすめです。

その他

調理法:

油を控え、蒸し料理、茹で料理、焼き料理を中心にしましょう。

味付け:

塩分を控えめにして、素材本来の味を生かすようにしましょう。香辛料ハーブを上手に活用するのも良いでしょう。

個別対応:

選手の体格、運動量、コンディションに合わせて、食事の量や内容を調整することが重要です。専門の栄養士に相談することをおすすめします。

このメニューあくまで一例です。選手の好みや体調に合わせて、柔軟にアレンジしてください。横浜の美味しい食材を楽しみながら、食事改革成功させ、マリノスの優勝を力強くサポートしましょう!

2025-05-04

偏食ってどんな感じ?

食べ物好き嫌いがほぼない(強いて言うなら外国香辛料の一部と昆虫食くらい)側からしたら、どうしても食べれないって感覚が分からないんだけどどんな感覚

脳が拒否する感じ?

2025-05-03

自分の汗の臭い、なんかスパイシーだなってずっと思ってた。

カレーが好きだから体臭もそれっぽくなったのかな、なんて呑気に考えてたんだよね。夏場とか、運動した後とか特に

でも最近、ふとしたきっかけでワキガについて調べてみたら、「スパイシー臭い」「香辛料のような臭い」って表現があって。

……あれ?もしかしてこれ?

長年カレー臭だと思い込んでいたスパイシー香りは、どうやらワキガ臭いだったらしい。

勘違いしてた自分が恥ずかしいやら、原因が分かってある意味スッキリしたような、複雑な気分。

とりあえず、今日からデオドラントしっかり塗ります

2025-05-01

AIに聞いてやったぜ anond:20250501000826

大麻匂い一般人がわかりやすい例えで言うと、どんな匂いですか?

大麻匂いは独特で、多くの人が次のような身近な香りに例えています

簡単に言えば、「森の中の湿った落ち葉」と「レモンオレンジの皮」と「焦げた草や香辛料」が混ざったような複雑な香りです。この独特の香りは非常に強く、一度嗅いだら記憶に残りやすいという特徴があります

---追記---

いや、スカンク臭いは身近じゃないだろ! まぁ海外製のAIから学習材料欧米系に偏ってるし、アメリカ人にとっては身近かもしらんけどww

2025-04-26

anond:20250426095230

300円を超えてくるレトルトカレーは、クローブカルダモン胡椒など香辛料ワインなど十分使ってあって、香りに気をくばって製造されているのでそれほど気にならない。100円台の「カレーはいろいろしんどいことがおおいけれど。

2025-04-21

anond:20250421210235

俺は母が薄い味好きだったんだが、父と俺は濃い味好きでさ

およそってなってるとそこらへんの調整が効くのかなって思った

およそが塩だけなら問題ないけど、他にも及んでるならバランス的に合わせる必要があるし

ブラックペッパーとかの香辛料好き嫌いが大きい

最初は少しで、それぞれが好きに追加する方式だったら「およそ」になるんじゃないかな?

2025-04-18

日本以外のどこかの国で住めと言われたらみんなどこ選ぶ?

政治とかそのへんは置いておいて。これはいろんな問題があるし、人それぞれだし、いいとこ悪いところあるから

自分が言っているのは「国民の人柄」とか「食生活」「日常生活」ってところ。国籍日本として考える。

以下は個人的意見

海外によく行くんだけど、過ごした中で一番「なんか日本っぽいから暮らせそう」と思ったのがイギリスドイツイタリア

イギリスは飯マズとか言われているけど、選べは問題ないし、何よりスーパーが多くて生鮮食品結構ある。あと味が薄い。これがマズイに繋がることがあるけど、ぶっちゃけ変な香辛料より薄い方がどうにかできるから良い。海外にしては薄味なので、暮らしている時もありがたかった。あと個人的に茶が好きなので、紅茶デフォで色んな所にあるのめっちゃ嬉しい。しか緑茶普通にある。神。

そして何より人の感じが日本っぽい。皮肉だとかなんとか言われているけど、日常でそれを感じたことはない。関東圏っぽい。

人も英語を除けばほとんど日本人みたい。親切だし、丁寧なこと多いし、愛想良いし。

島国からかな。浮浪者も少なくて、身の危険をほぼ感じない。夜一人で歩いても安心できる。

田舎日本田舎の様で過ごせと言われたら過ごせると思う。

他の田舎アメリカやら)に行ったけど、なんか違う。何が違うと言われたわからないけど、なんか違う。

あと道がガッタガタしていない。広範囲田舎でもちゃん舗装されている。

あとドイツには及ばないがトイレや水回りが綺麗。

ドイツはまず飯が合う。飯が口に合う。そして個人的に肉が好きなので肉料理豊富ドイツ個人的に好き。お菓子も甘ったるくなくて良い。あとココアが一番旨い。

アメリカは肉ってイメージあるけど、そっちよりかはさっぱりしていて、料理もそこまで濃いとは思わなかった。アメリカより添加物感がなくて良い。

果物系のジュースがまじで酸味系メインで良い。

スーパーが充実している。が、イギリスに比べて生野菜が少ないのがネック。

そして何より日本以外だと一番トイレが綺麗。TOTOの遭遇率多いし、水回りもキレイ。有料であることが功を奏して神。水回りが神。その辺のお店のトイレが綺麗。

あと日本と仲いいのか、日本製が多いのがいい。TOTO然り。というか水回り以外でも綺麗。

人柄も日本に近い。イギリス関東圏とすればドイツ関西圏な感じ。陽気な人が多い。日本の良き居酒屋おっさんみたいな感じな人が多い。イギリスと同じく親切で愛想も良くしてくれる。

道が舗装されている。

イタリアイギリスドイツと同じ印象だけど、ちょっと道がガタガタだったりするのが気になる。飯も濃くないし、人もイギリスドイツの両方いる感じ。飯が日本の次に旨い。イギリスドイツに比べて路駐多すぎ。交通が危ない。

その次に中国南部)かアメリカ(西)かな。アメリカ浮浪者の多さがちょっと怖い。あと銃。サンフランシスコ都心で住んでいた時、最寄り駅で毎日発砲音するのは怖すぎる。朝行ったら時刻表銃弾まみれは怖い。ハワイはいいかも。スーパー少ないけど。

中国政治を考えないと食はそこまで合わないわけでも無しい、都心なら結構水回りも綺麗で、親切な人多い。ネットだと変なやつ多いけど、どの国も国民は基本親切だよ。過ごしていた時もサービス精神凄くて、若いと「若い子!ほらもってけ!たくさん食べろ!」と優しいし、公園おっちゃんに話しかけても「どうだ!麻雀しないか!」と笑いながら招いてくれる。急に奢ってくるおじさんおばさんが多い。あと何より茶が豊富。まじでこれが神。個人的都心で腹出しながら寝ているおっさんが多いのがなんか平和で好き。夜道も一人で歩けるし。意外かもしれんが警察公安)も変なことしなきゃ親切。道路都心でも終わってるけど。政治を考えないとしたらだけどね。

一番親切じゃないうえに人が怖いのはフランス

ちなみに衛生が酷いのもフランス特にパリ。何が花の都だよ。浮浪者多すぎ。汚い。怖いの3重苦。

食事が一番無理なのはインド含めたあの辺。お腹死んじゃう。あと宗教がらみが多くて大変。あと人の性格キツイ。夜道は一人で歩けない。

2025-03-29

anond:20250329213206

動画のは「神戸アールティー特性カレーパウダー」ってやつで、内容的にもザ・香辛料って感じなので、S&Bのカレー粉と大差はないと思う

現時点ではまだ増田料理スキル味覚障害等の問題排除できないが

レシピ見る限りだと「ダシ」に相当する部分が、鶏肉から出たダシしかないので、他の人の言うようにコンソメ入れたくなる気持ちもわかる

塩味、甘み、酸味、脂肪香辛料はすでに十分・・・というか酸味いらないならヨーグルトトマト外したい&塩味と甘みはもっと入れたい(笑)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん