はてなキーワード: BLTサンドとは
田村真佑です!
事務所で使ってるメモというかメモよりも各上のメモを書く上でのノーツブックってあるじゃない。
あれ全部書き終わっちゃったので、
新しく1冊買わなくちゃ!って思ってても忘れちゃって立ち寄ることができない文房具屋さんとかってあるのよね。
かといってかといいまくると、
これをネッツ注文で買うのもノート1冊買って届けさせるのも鬼の所業よねって、
少量なのにインターネッツで買わせて届かせるって
ちょっと気の毒かなって思いつつ、
私は強まったプライム的な会員だからって言い振りかぶっているプライムマウントを取ってる人が羨ましいわ。
うーん、
そう思いながら、
なんかコンビニエンスストアでCampusノートを1冊買うのも情弱っぷりを発揮している感じもして
文房具屋さんで買った方が安いのにわざわざコンビニエンスストアで便利だからってコンビニエンスにエレガントに買うなんて貴族ね!って思われるのも癪なので、
うーん、
でもコンビニノート買うときのタイミングって緊急事態感を漂わせながら急にノートが必要になった人の体裁を演じながら、
この鬼気迫る感じでノートを求める人がいたら
今すぐノートが必要な人なんだな!って分かってもらえるかも知れない。
Campusノートを1冊買うにも苦労するのよいろいろと。
帰り道のお店に立ち寄ることができたら
Campusノートを1冊買わなくちゃ!って思うの。
忘れないように私の忘れないメモノートが今みたら書くところがいっぱいで、
あちゃー!って感じ。
忘れないように用で使ってるメモがいっぱいになっているので、
なんかそのついでにCampusノートも買えば良いじゃん!って構造にもなるのよね。
小さなメモパッド買うのに目も当てられない感じでコンビニエンスストアで買うのなら、
まあ急にこの人はメモを取ることが必要になった人だから仕方ないねって体裁で
これは明らかに気にしすぎなような気もするけれど、
コンビニエンスストアでCampusノートを買う人は段取り悪い人の感じも否めないので、
店員さんに
いやー急にお使い頼まれてね!って自分が使うつもりなのに他人のお遣いになすりつけてって作戦の小芝居も打つことができるけれど、
でもさ、
ページを全部書いてしまって書くところが無くなって初めて気付くこのキャンパスノートの手軽にどこでも買える大切さ。
ああ、
失ってから気付いても遅いのよ。
今度はちゃんと無くなっても良いように
なくなりかける寸前の前の何ページか前に次の新しいノートを買っておく準備を整えておくことが一番大事なのかも知れないわ。
そんで思い出したけど、
このボールポイントペンのインクの消費も激しいときがあるので、
久しく随分ノート書いてなくて、
久しぶりに替え芯変えるから開けてみたらなんか中のインクが偏って中に空洞ができていて、
なんかあちゃー!って感じ、
そして重力に向かってペン先を下にして保存していた方がいいのかしら?って
ストックしていたボールポイントペンの替え芯は全部おじゃんてぃーよ!
それとは反して、
シャープペンシルの替え芯は一向に減らないのよね。
鉛筆で書くという習慣や文化を守りたいのは承知しているんだけど、
それももう忘れちゃった頃の思い出。
ずーっと私のペンケースに入っているの。
まあそれはともかく、
帰り道にノート買うこと!
これは覚えておくわ!
てーか、
それを忘れてはいけないのでメモするためのメモパッドのページも無くなっちゃっててメモできないことを思い出したわ!
ノート買うことを忘れないようにメモしておくものが無くなったので、
コンビニエンスストアにひとっ走りしてくるわ!
走って買いに行く間に忘れないようにしないとね!
うふふ。
食べるときのビージーエムはエブリリトルシングの信じ合える喜びの歌!通称ELT!
信じ合える美味しさ!
パッケージ開けてからそのままにしていたら風味がどんどん抜けていくので、
袋開けてしばらく経ったコーン茶のパックはあんまり風味が良く無いことに発見!
いやちゃんと横着しないで密閉容器に入れておいた方が良さそうね。
日々学びよ!
ちょっとコーン茶ウォーラー茶の風味はいつもと違って下がっていたけれど、
ゴクゴク味は美味しいのに変わりはないので、
美味しくいただきました。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
①「店内召し上がるか?それともお持ち帰りするか?」聞く
②エビアボカドとかBLTサンドとか「何のサンドイッチにするか?」聞く
③パンの種類を聞く
④パンを焼くかどうか聞く
⑥入れる野菜、もしくは抜く野菜を聞く(この時、野菜の増量が希望の方には増量で対応する)
⑦ソースは何にするか聞く
あなたの言う通り「野菜は増量でと発言したらその前にパン何か言えと返される」はあるある。
サブウェイの注文のプロセスが、お客様に全然伝わってないのが問題ある。
特殊な注文形式なんだから、店の前にでかいポスター貼って説明しても良いと思う。
本来なら注文の仕方が分からないお客様には丁寧に教えるべきなんだけど、お客様をハイスピードでさばかないとダメだから、雑な接客になってる店は本当に多いね。
私が働いてた店でも、大学生が注文方法が分からないお客様に対して、クソ高圧接客してお客様がガチギレして大騒ぎになったことある。
皿田きのこです。
って皿田きのこって誰よ?ってサジェストされるままに入力していく次第の手前
つーか!
すごくいい焼き肉屋さんだと思うんだな。
でさー
よくネットで見聞きする
シェフの気まぐれサラダとか俵万智のサラダとかお店で見たことないんだけど?
実際あんのかしら?
これずっと毎月ペンネじゃね?って
ぜんぜん気まぐれじゃないんだけど?って思うけど
あんまり色々考えるのが面倒だからって毎日変える要素をしなくてもいい同じって意味での気まぐれなのかしら?
俵万智さんのことはよく存じ上げないんだけど
一財産築いた人で
容器に入ったカップのサラダを宅配自転車便で頼めるようになったら、
商魂たくましすぎかよ!って思っちゃうわ。
よくインスタントジョンソンさんたちじゃない方の
インスタントラーメンとかお店の味を再現性を限りなく増した再現カップラーメンってあるじゃない。
ああいう具合に、
もう言わずもがなよね。
俵万智サラダって商魂たくましいコンビニサラダあったらあったでそれは筋道が立つのでは?って思うわ。
やっぱりついつい可愛いサラダがあったらサラダしてしまうのよ。
でさー
あれ私困ってることあるんだけど、
いかに私がサラダに付いていたドレッシング無駄にしてきたかって特筆したいぐらいで、
納豆のはあれ私辛子好きなので、
あとあの出汁のタレあるじゃない。
あれもさー
少なすぎるからもうちょっと量欲しいときの手っ取り早い解決方法を妹から伝授されてこれは!って本当に目から鱗だったんだけど
あの納豆についている出汁のタレ風な即席のそういうのができるのよ!
これマジ、
マジで試して欲しいと頃よ。
キリン!って麒麟の川島さんみたいに引っかからなくなったのが不幸中の幸いだわ。
だから、
サラダの最初から付いて中に入ってるドレッシングは無しがデフォルトにしてほしいことを声をフォルテッシモにして言いたいんだけど、
やっぱり人って2種類に分かれるじゃない。
たぶんローランドさんがローランドさんかローランドさんじゃないかって言うぐらいなレヴェルで
サラダにはもちろんドレッシングかけて食べたい人が多いと思うので、
私の意見はきっと少数は意見のマイノリティーのアイデンティティーかも知れないわ。
それよりも歯応えが欲しいときがあるので
クルトン別売りの方が追いクルトンきっとくる!って具合で追いクルトンしたいから、
どちらかと言うとそっちの方が大歓迎だわ!
納豆の出汁のタレは自分で醤油とみりんで調合できるってことよ!
今日はすごくなんだか
うふふ。
追伸。
間違えてカヒミカリィのリミックスアルバムを間違えて交換しちゃいそうになったし、
またさらに間違えてカヒミカリィとスーパーフライを間違えちゃダメよ。
新しく新商品の信じられる喜びも~って歌い出したくなっちゃうタイムゴーズバイのELTサンドって
違う違う!BLTサンドが美味しそうだったんだけど、
それをよそに
これいいわー。
ちょっとビターな感じのグレープフルーツのフレーバーがいいのよ。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
-
他にも行ったが遠いのであまり行っていない。
以上。
「距離」
すいません、離れてください!
距離とってください!
離れてください!
すいません!離れてください!
あのさ、
知らなかったんだけど、
行ったら現地で気付いてなんたるちゃー!って感じよ。
嵐山でやってるはずだった鬼滅の刃スタンプラリーもとうの昔に終わっていたという、
下調べもあったもんじゃないわ。
私はそうやって京都への思いを長谷さんと馳せ参じながらあとにするのでした。
しかたないわね。
帰りのこだまでビールでも飲みながらアタックチャンスして帰るわ!
でもさ、
各地イベントは中止しているところは多いんじゃないかしら?って思うし、
それならそれでETC1000円走りたい放題をまた復活させて欲しいし
そうなったら、
自由気ままに一人でブラッとと言う感じではGOTOできないキャンペーンの参加条件が厳しくて、
お一人様にはやっぱり冷たい世の中でもあるはずではないと思うので、
それが私の決意表明。
表明するだけならしていいんだかんね!って思いつつ、
どこも混み混みになっちゃうのかな?と
予想だにできないほどの人混み。
50年に1度の人混みかも知れないし、
本当に予想だにできないと思うわ。
この連休に惑わされている感じ。
今年特例の祝日移動したオセロ方式で挟んだらそこも連休!って設定は私のスマホのカレンダーには搭載されていないようで、
思わず今日がお休み祝日だと思ってた人がいるんじゃないかしら?
きっと騙された人多数よ!
まったくだわ。
うふふ。
健康には良いかもしれないけど私あんまり全粒粉のパンって好きじゃない時代の真っ最中なのよ。
すっきりんこよ!
空いたスペースに水出しルイボスティーウォーラーのボトルをいれてこしらえることができたの。
美味しいわね!
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
材料は食パン・トマト・レタス・ベーコン・マヨネーズの5つだけ
作業はトマトスライスしてレタスちぎってベーコン焼くだけ 5分もあればできる
パンはトーストしたほうがなんとなくうまいけど、ベーコン焼いた後のフライパンでパンも焼けば全然OK
味が本当にいい 一番安いベーコン、フツーの野菜、単体だとかなりまずい低脂肪マヨネーズ、一斤100円以下の貧民食パン これを組み合わせるだけなのに、ヘタな喫茶店で600〜800円するサンドイッチ食うより全然うまい
ベーコンの塩気、レタスの食感、トマトの酸味にからむマヨネーズのコク、食パンのボリューム感 集の力というものをこれでもかというくらいに感じられる 食のファランクスやでホンマに…
「BLTサンド?ああベーコンレタストマトね、まあ普通にうまいんだろうけど平凡だな」みたいな認識で流してるやつが多いんじゃないか?
スーパーで売ってるヘボいBLT食ってあれくらいの食べ物だと思ってるやつが多いんじゃないか?
違うんだよなあ
自作すると本当にうまいんだ なんでかは分からない 分からないけど市販のやつより絶対うまくなる 材料へのこだわりもコツも特にない 具は多めに、マヨネーズも多めに ってくらいだ
俺はあんまり明確な好物ってものがないんだけど、BLTサンドだけは名前を見ただけでテンションが上がる
いや、外で食うやつはなんだか質素な味付けでガッカリくることも多いんだけどな
自作するべき料理なんだ 安い材料でいい というかむしろ安い材料のほうがいいのかも
気に入らなかったら他の食い方をすればいい 全部かなり潰しのきく素材だ
この時期になると
すっかり忙しいってことを装わなくちゃいけないので、
あまり外を出歩かないんだけど、
と言うかちょっとは街が賑やかな感じもかもしつつ、
でもまだ飲食店はフルに営業してないところがなんともってところなんだけどね。
街はすっかりマスクで溢れているわ。
ちょうどマスクが出回り始めた頃に、
もうこれノーサンキュウ級な残念な仕上がりであることは周知の事実じゃないかしら?
知らないけど。
不具合も多いって聞くし、
それなら手芸屋さんの店頭で売っている可愛い生地の柄の布マスク買った方がテンションも上がるってものよね。
コロナの前は
布マスク古くさいわなんてって思ってたけど、
個のアイデンティティーを含ませつつ、
だから生地を結構買い込んでマスク作れる人に作ってもらおうと目論んでいたんだけど、
柑橘系のデザインの要はミカンやオレンジの生地で作ってもらったマスクはさぞ可愛いわよ。
ちょっと派手なところが派手すぎるんだけど。
たまに電車に乗るなんかすると、
持ってくるの忘れたからって言って、
まさか不織布のマスクを2日目使うのなんて思ってもしなかったわ。
なんか貧乏くさいけど、
ないよりかはマシって視線の重圧を受けるよりかは良いと思うの。
私のこっそり隠し持っている、
コロナが流行る前に買いだめしておいたマスクももうそろそろ底を突きまくりまくりすてぃーだから
布マスクと併用すべく、
さほど目立たないほどの可愛い生地のマスクをしなくっちゃって思うわ。
通気性の良いマスクって言うのもなんだか
でもそれはそれでシースルーでお口元が透けて見えてたらセクシーだと思うのよ。
とりあえず、
暑いときはマスク脱ぎたいわって思いながらすごすごと過ごします。
うふふ。
たまに気が向いて買っておいてあるプレーン無炭酸水の使い道がと思ったけど、
なんだか助走が効いているような気がして、
そうは思わない?思わないか。
今日はそんななまじ感じね。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
おはヨーグルトグラノーラてんこ盛りプッチンプディングのせで!
そんな新鮮海鮮丼もといラーメン大盛りみたいな朝食の頼み方でご機嫌な朝!
午後もしっかり打線組んじゃったので
違う違う打線じゃなくて予定組んじゃったので、
今日は頑張るわ。
こないだあまりにヒマで
あまりにやることなくて事務所の掃除とかもしちゃったりなんかして、
2杯は飲み過ぎね。
そのいつも行く中華屋さんは注文伝票とかつけて無くて大丈夫かなと思っちゃうのよね。
「あ、それと、和,我喝了两杯啤酒。」
みたいな感じで
拙い発音だけどこのぐらいは通じるみたいでお店の人笑ってたわ。
だから本当にいっぱいたくさん飲んじゃうとワケ分からなくなっちゃうわ。
メモに正の字でたくさんカウントしてあると自分でもさすがにちょっとルーヒーからルービー飲み過ぎだわって思っちゃう。
何事もほどほどにという感じかしら。
体調気を付けてね。
ご自愛下さいませ。
うふふ。
朝は食の源!
食べて元気出してやったこう!って事よ。
じゃなきゃやってらんないしね!
うふふ。
次の週末は連休じゃない。
なおのさらよ。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
小学6年生だった。2ちゃんねるのオフ会板みたいなのに、「未成年オフ会」ってのがあって友達がそれに参加したいというから一緒に参加した。
幹事は小学生女子二人の参加を快く受け入れてくれた。トラブル起きそうだから嫌って言われてもおかしくなかったのに。貴重な経験させてもらえたことにとても感謝してる。
オフ会で何するかなんて知らなかった。
全財産は2千円もなかった。全部握りしめて都会に行くのは大冒険だった。
参加者は15人くらい。ほぼ高校生〜大学生だった。スレにいたヲチ班曰く「小学生が可哀想に見えた」らしいが当事者はオフ会の仲間入りできて誇らしくて大興奮だった。
金がなさすぎて何も頼めないでいたら幹事さんがBLTサンドを奢ってくれた。トマト嫌いだったけど、ご馳走してもらったのに残すわけにいかなくて無理やり食った。ちょっぴり大人になった気がした。
マイク渡されて宇多田ヒカルのトラベリングを歌ったのだけ覚えてる。
結局その会の最後まではいなかった。途中、数百円を残して先に帰った。これで足りるよ、と言われたけど日曜だったし今思えば足らずがあって出してくれてたのかもしれない。
特にその時いた人と交流があるとかはないけど、こないだそのときのプリクラがふと見つかってガキンチョたちのささやかな大冒険を思い出して懐かしくなったので書いてみた。
自分の子供が「オフ会にいってくる!」って言ったらもにょりそうだし行かせたくはないけど、こういうちょっと背伸びした経験もしてほしいようなほしくないような……複雑な気持ちになった。
お味噌汁・焼き魚or煮魚・玉子焼き・ほうれんそうor小松菜or菜の花のおひたし・トマトのスライス・豆腐・のり
BLTサンド・玉子サンド・ポテサラサンド・きゅうりサンド・ピーナッツバターとジャムのサンド
コールスローサラダ・ポテトサラダ・レタスなどの葉物サラダ・マカロニサラダ
目玉焼き・スクランブルエッグ・ポーチドエッグ・煮卵・温泉卵・ココット
サラダチキン・焼き鳥・つくね風ハンバーグ・鳥そぼろ・かしわ飯・照り焼き・チキンライス
すき焼き・ハンバーグ・焼肉・しゃぶしゃぶ・炒め物・ビーフシチュー・ストロガノフ・ステーキ・ローストビーフ・野菜に薄切り肉巻き
焼き魚・煮魚・🍣
などなどいっぱいあるじゃん