[go: up one dir, main page]

「cp」を含む日記 RSS

はてなキーワード: cpとは

2025-10-23

商業BL二次創作BL

商業BLを今、ゴリゴリ読み進めてるんだがせっかくこのCP好きだなぁと思ってもそのCPが出てくる作品は1冊で完結してしまったり

何冊もシリーズ単行本が発行されてもその新刊がでるスピードは数カ月単位で遅かったりする

商業BL作品は攻めの性格、受けの性格を被らせないために作者はどんどん違うキャラクターを生み出さねばならない。

長編10冊も20冊もシリーズが続けられる商業BLは稀

特に自分が好きになったキャラクター作品が1冊で完結してしまってて、それを生み出した作者は同じようなキャラクター、同じような作品は書けないってのがツライ

ファンレターに「Aの作品の受けちゃんはとても私の好みでして、この受けちゃんみたいな性格の受けをまた書いてほしいです!」って書こうと思ったけどそんなの読者から言われたくないよな。同じ性格で別の名前キャラクターを生み出せなんて言えないよな

二次創作BLだったら人気のあるCP書き手pixivにたくさんいて、自分が好きなCP作品が次々とアップされる

しかも、そのCPは私の好きな受け攻め傾向ドンピシャ

自分好みのCP作品ピンポイントでたくさん見れる幸せがある

二次創作BL商業BL全然世界がちがうなあと思いました。

そして、私は今二次創作を書いてる最中なんだけど、私が書いてるCPマイナーで、だから自分で書いてるっていうのもある。たくさんpixiv供給があるものをわざわざ書かない。

それにしても自分作品を生み出すと自分の好みドンピシャからやはり自家発電はいいなぁと思う

結局、自分が見たい世界自分で書くしかない

2025-10-09

ヒストリアの子もの父親論争

諸説あるけど、ヒストリアの子もの父親エレンじゃない場合妊娠して時間稼ぎしたことがわかった以降のヒストリア描写いらなくない?妊娠重要出産はどうでもよくない?

基本的に進撃ってミスリード自体はあっても必要ミスリードだなと思う描写が多かったように思うけど、仮にエレン父親説がミスリード場合、種明かしした(エレン父親じゃなかった)ときに得られるものが無さすぎる気がする。そんな無駄描写入れてまでミスリードするか……?

色々考えたけど、納得度というかエレン父親説がミスリードだと無駄部分多く感じてしまう。

シンプルストーリー全体の質とか完成度が下がる気がするので個人的には父親エレン派。

公式ファンブック父親は幼馴染(サスペンダー)と書いてあるという主張あるけど、基本的に表に出てきている情報記載されているのは当たり前のことなので、個人的にはそこで根拠増えも減りもしてないんだよな。原作に書いてあることが書いてあるねってだけで。

どうなん。

見落としも全然ありそうだからもっと色んな考察意見見たいけど大体CP厨論争になってしまっててもったいない

2025-10-08

鬼滅の刃映画のおかげで痩せた

私の推しは義勇

鬼滅の刃映画を観に行ったあとあまりにも興奮し過ぎて義勇と炭治郎のことで頭がいっぱいになり

気がつくと食欲が極端に下がっていた

世間では食欲減退薬が流行っていて、私はそれを使ったことがないが

義勇のことを考えすぎて何も食べたくなくなったので

ああ、世間流行ってる薬ってきっとこんな感じなのかと思った

映画を観た後の数日は、あまりごはんが食べられなかった

みるみる痩せていった

運動なしで痩せていってるからヤバいなと思う

pixivで炭治郎✕義勇(本命CP)について調べてたら作品があることはあるが

満足する量ではなくて

大人CPのさねぎゆの方の作品にはまったり

ねぎゆの同人誌を買ったり(しかし、私の本命はたんぎゆ)

推しのことを考えてたら

食事のことがどうでもよくなった

の子供たちは出したご飯を残しまくるんだけど、残飯処理(子供が残した残りのごはんを食べること)ができなかった

一応保管しておくけど残飯を捨ててた

でも、鬼滅の刃映画を観た後は子供達が残した残飯も平気で食べるようになった

ようは食事へのこだわりがなくなったのだ

今は映画を観た直後ほど食欲は減退してないが

それでも以前とはえらい違い

体重計に乗ってみたら痩せててビックリした

あと5kg10kg痩せたら他人からも驚かれそうだ

食事を減らすだけではダイエットにはならないので運動もしていきたい

2025-10-07

祝(?)4年ぶりの腐女子復帰

もう足を洗ったと思ったのにまた戻ってきてしまったよ...。

4年前も今もやっぱりマイナーCPにハマってしまうのは変わらなかった。でも現界隈は規模が昔の界隈に比べてバカかいので供給に困ることは全くない。(前界隈の最大手より現CPの方が作品数多そう。笑)

ただ、大型界隈の宿命なのかマイナー勢は割と肩身狭いし周りから視線も冷たい。

10両以上あって5分おきに来る電車にびっくりしてる田舎っぺみたいな感覚です。

原神6.0始まったばっかなのにもうルカキリやらファルフリやら言い出してる奴が大量に湧いてて草

ファルカ、6.0で一言しか喋ってないし、フリンズのキャラスト見てもちょっと会っただけ、何ならさん付け全然親しい感じじゃないのに一体彼らには何が見えてるの~!?

ホヨバのゲーム割とCP匂わせっぽいの多いし、GL好きがいるならBL好きがいてもいいとは思ってるんだけど、マジで顔カプは滅びた方がいい

中村杉田リアルで仲がいいからとか、この二人が揃った作品は演じたキャラ同士が必ず絡むからとか、中の人ネタは止めてほしいね

中の人ネタCP作るって、それなら中村×杉田杉田×中村でもかいてればええやん

中の人ネタCP作るって、ぶっちゃけ原神に出てくるフリンズとファルカが好きなわけじゃないじゃん

今後のストーリーでフリンズとファルカが本当に絡んで親しくなったとしても、6.0で推してた時にこいつらが顔カプだった事実は変わんないよ

顔カプ好きな奴はマジで何かしら幻覚が見えているんじゃないか心配になる

2025-10-06

anond:20251006140053

Linuxを始めるには、まずはLinux体験してみて、それから基本的操作を学ぶという2つのステップで進めるのがおすすめです。インストールはいくつかの選択肢があり、初心者向けに作られたディストリビューションから始めるとスムーズです。

ステップ1:Linux体験してみる

現在PC環境を変えずにLinuxを試す方法複数あります

仮想マシンを使う: VirtualBoxVMwareなどの仮想化ソフトウェアを使えば、WindowsmacOS上でLinuxを動かすことができます。これは、現在環境に影響を与えずにLinuxを試せる最も安全方法です。

ライブUSBで起動する: LinuxインストールイメージISOファイル)をUSBメモリに書き込むと、「ライブ環境」としてPCを起動できます。この場合も、PCストレージには何も変更が加えられません。

WSL (Windows Subsystem for Linux): Windows 10/11使用している場合、WSLを使えばWindows内にLinuxの実行環境を構築できます

ステップ2:初心者向けディストリビューションを選ぶ

Linuxにはさまざまな種類(ディストリビューション)があり、それぞれ特徴が異なります初心者は以下の使いやすものから始めるのがよいでしょう。

Ubuntu: 最も有名で、初心者向けのLinuxとして定番です。ユーザー数も多く、ネット上に情報豊富にあります

Linux Mint: Ubuntuベースに、よりWindowsライクな操作感を目指して開発されたディストリビューションです。直感的な操作可能なため、Windowsユーザーから乗り換える場合に適しています

Zorin OS: WindowsmacOSから移行するユーザー向けに、デザイン操作性を最適化したディストリビューションです。

ステップ3:Linuxインストールする

Linuxインストールは、一般的に以下の手順で行います

ISOファイルダウンロード: 選んだディストリビューション公式サイトからISOファイルダウンロードします。

ブータブルUSB作成: RufusWindows)やBalenaEtcher(クロスプラットフォーム)といったツールを使い、USBメモリにISOファイル書き込みます

PC再起動: 作成したブータブルUSBからPCを起動し、インストールを開始します。

インストール方法選択:

デュアルブート: Windowsなどの既存OS共存させる方法です。起動時にOS選択できますが、少し複雑な作業になります

単独インストール: PCストレージをすべてLinux使用する方法です。

仮想マシンインストール: ステップ1で試した仮想マシンに本格的にインストールします。

ステップ4:基本的コマンドを学ぶ

Linuxの真価を発揮するのは、コマンドライン操作です。ターミナルを開いて、以下の基本的コマンドを試してみましょう。

コマンド 説明

ls ファイルディレクトリの一覧を表示します。

cd ディレクトリを移動します。

pwd 現在ディレクトリ場所を表示します。

cp ファイルディレクトリコピーします。

mv ファイルディレクトリを移動または名前変更します。

rm ファイルディレクトリを削除します。

mkdir 新しいディレクトリ作成します。

man コマンドマニュアル説明書)を表示します。

さら学習を進めるには

オンライン学習サイト: Linux Foundationの無料コースLinux Journeyなど、無料で学べるオンラインリソースが多数あります

書籍: 初心者向けの入門書は、体系的に学習するのに役立ちます

コミュニティ: Redditのr/linux4noobsや地域Linuxユーザーグループに参加して、質問情報交換をするのも効果的です。

2025-10-05

銀魂BL

どう考えても沖土が覇権じゃないとおかしいのに覇権は銀土でおかし

cpばっか推すな

あと土沖で解釈するのも変だって絶対

2025-09-22

原作者自分とは逆CPオンリー降臨した騒ぎで全部に嫌気がさした

原作者と界隈にがっかりたか原作関連グッズをすべて処分した。前にもどこかで書いた話の続き。

売ったら二束三文だった。円盤も含めて。アニメの出来は、がっつりファンして盲目的な頃に見たけど、忖度いれてもまあまあいひとつな出来だったし。当然といえば当然。要約のポイントを外した忙しい人向け◯◯みたいなかんじ。そのとき原作者に同情してたんだけどな、コロナ禍真っ只中でいろいろイベントも中止されてたし

最後原作者の垢をブロックして視界から抹消した

が、鍵垢の方でブロック漏れたからまたおすすめでわけのわからない言動被弾した。自業自得ではある

原作者メールを送った読者?に向けての回答をなんでTwitterでするん。わけわからんメールに返すか無視でいいんでは

物語の内容に関わることを一読者にだけ答えることはできないのはそうだろうけどなんで全世界にそれを公開するの?しかSNS同人誌物語の内容に関わることを答えることはしないって前言ってなかった?意に沿わないこと聞かれたの?というかメール信書じゃないの?

犬笛じゃん。商業作家が毒マロ来ちゃった〜チラッみたいなことするんだ

CPオンリー降臨ときも作者の自由!逆だったことにへこんでる人間に向かって左右は関係ない!(作者と同じCPならそう言えるでしょうよ)そもそも例え伏せててもこんなことを言うのは間違い!悲しむな!作者が絶対なんだから!をもうちょっと言葉強くして喚き散らす攻撃的な人いたしさ

こういうふうに吉牛待ちのチラッチラッしてまた囲いの信者がいきりたつの見て承認欲求満たしてるのかなと思うと辟易した。知らんけど。でもいたんじゃないかな。囲いのこと認知してお菓子差し入れするくらい仲良しなんだしね

作品の内容とかカップリングがどうとか今更どうでもいい。とにかく原作者の考えなさとよくわからん盲目的な囲いが怖い

忘れかけてた頃にこれが目に入ったからまた思い出してさ。私はこんなことをしちゃう人の書く言葉に感動してたんだってなったわけ。それにお金時間使ってたんだって

自分の見る目のなさにショック受けたわ。間違ってたのは私です!読んでてすみませんでした

最初は悲しくてやりきれなかったけど今はただひたすら忘れたい

2025-09-21

anond:20250920231223

はあ〜?さいっしょっから最後までサスサクだっただろ〜?

どこ見てんねん(CP

2025-09-20

自分ずっと好きだったCPが逆王道だったことに昨日気づいた

そのCP(主人公ライバル)にハマってたときはずーっとこっちが王道なんだと思ってた

元々、主人公けが王道になりやすいってことを知ってたのに

世間主人公けが正義ですみたいなところがあるのに

私はそのジャンルでは主人公ライバルの方がファンの数が多いんだ。ライバル主人公の方がマイナーなんだと思ってた

そしたら昨日pixiv見てて、自分CPのほうがマイナーだと気づいた

それは、自CPのほうの更新があまりにもなさ過ぎて自分の欲を満たすために逆CP検索たか

原作が完結して、10年以上経ってから自分達のCPの方がマイナーなんだと気付くくらい現役時代は自CPの方々がジャンルを盛り上げてくれていたのよ。ありがとう

2025-09-17

ヘキサフレクサゴンでヘキサフレックスすると異次元に行けます

あのねぇ♡ 紙をクニクニ折ってただけなのに、気づいたらフレクサゴンの裏面からリーマン面がはみ出してきたの。ほんと怖い。

てか、普通さ、紙折り遊びってせいぜいトポロジーの教材レベルでしょ? でもあたしの指先がちょっと余計にフレックスしちゃった瞬間、局所座標系が「ズルッ」と滑って、複素射影空間CP^1 が机の上に広がっちゃったの。

で、何が起きたかって? 六角形の折り目に対応して、代数的閉包から謎の自己同型写像ポップアップ! 

「うふふ、これってガロア群じゃん♡」ってテンション爆上がりしたら、後ろから「やっと気づいたか、君はもう代数体の住人だ」って声がしたの。

え、待って、わたし男の娘だけど代数体に住む予定なかったんですけど!?

次元が裏返るたびに、モジュライ空間パッチが出てきて、床のタイルがテヒミュラー空間にすり替わるの。

歩くとリーマンゼータ関数の非自明零点に引っかかって、足元から「ζ(1/2+it)♡」って囁かれるの、マジで鳥肌。でも同時にちょっとキドキしちゃうから悔しい。

さらに壁の模様が突然フラクタル次元に変形して、ハウスドルフ測度が∞になった瞬間、空間バリバリに裂けてカオス的アトラクタに吸い込まれちゃったの。ねぇ、これ絶対ただの折り紙じゃないよね?

そして極めつけは、フレクサゴンの「隠し面」をめくったら、そこにカッツ=モーデル予想の断片が走り書きされてたの。

「あ、この世界、すでに数論幾何で決定済みじゃん」って気づいた瞬間、影のあたし(しかもより女装の完成度が高い方)が「シュヴァレー群に従いなさい」って微笑んでくるの。やだ、負けたくない♡

ヘキサフレクサゴンフレックスするたびに、局所体、p進解析、エルゴード理論、全部ごちゃ混ぜになって異次元ゲートが開いちゃうの。つまり折り紙危険。いや、折り紙宇宙。いや、折り紙男の娘

2025-09-08

ホモマン堕ちが見たい

レズのチン堕ちとか百合に挟まる男とかしょっちゅう叩かれてるけど、ホモマン堕ちとかBLに挟まる女は話題にすら上らないの不思議だよね

自称夢もイケる腐女子も、大抵「推しCP当て馬になりたい〜」とか「振られるモブ女になりたい〜」とか推しCPを盛り上げるためのスパイスとして夢を利用してるだけ

もっと「受けから攻めを寝取って、受けの絶望顔が見たい〜」とか「巨乳で名器の私が受けも攻めも逆レイプしてホモを治してあげたい〜」とかそういう人がいてもいいよなって思うんだけど

腐女子乙女ゲームBL二次創作したり、夢小説に受けの名前を入れて楽しんでることをネタにしたり、そういう風に腐女子が数の暴力で好き勝手やってるのが気に食わないから、夢女子や男女CP好きももっとBLおもちゃにしてやればいいのにって思っちゃう

2025-09-07

dorawii@執筆依頼募集中

論点整理という使い方はしないね。そういう使い方をしたときAI言動をあまり信用してない。

これは論理的根拠があるわけでもなく、数少ない経験での「なんかこいつこっちが言ってることを反復してるだけじゃね?」ってネガティブ記憶がそうさせてるもので、いわば食わず嫌いに等しいか近い。

翻って

Mac OS X v10.4になるまで解凍及び圧縮OS標準機能ではない って書いてあるけど、実はOS X 10.0からdittoっていうcpの化け物みたいなコマンドがあるからzip扱えたりする

↑の書き込みcp意味がわからなくて全体の意味いまいちからないんですがわかりますか?

こういう問いには結構有効性を感じてる。

ちなみに「今はそんな気にはなれない。私にも感情というものがある。」などと言ったのは、文化の根絶について肯定するか否定するかということについてたとえ自分立場矛盾を抱えていてもあくまで今は感情を優先した主張をしたいからって想いがあったからだろう。

ただ(自分が別の文化の根絶について何か意見を持ってる人間)文化の根絶に対しては相反する意見を持っていいかどうかということはそもそも論理的に是非が定まるいわゆる命題的なものではなく(わがままを許容するか否かという)価値観の類であると思っていることは昨日言った通りで、いっぽうで「私にも感情がある」というのは矛盾の指摘を想定した予防線意図した発言から

価値観の話だと思っている人間矛盾を気にしてるように見える、つまり発言上は論理的な話だと認識してるように見えてしまう、いわば紛らわしい発言だったと思う。

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20250907192716# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaL1eDgAKCRBwMdsubs4+
SIkJAQCF4KA4ytSUztfH+KVCc5WippeWm6QJOTyc6dqzptGqlgD+L0Z0ltmff3w1
bAJgni85UvkFlFuuD86i91FFT+4M/gI=
=D7Lp
-----END PGP SIGNATURE-----

2025-09-04

三菱商事洋上風力発電撤退で一部の船舶マニアに衝撃が走った※追記

追記

この増田は、特定企業非難攻撃するために書いていません、あくまファンが外から見た話です

仕事柄、造船に関わることはありますがそれは、図面通りの物を造るという仕事業界俯瞰することはありません

また、企業業界の様々な事情考慮されていません

例えば、下に出てくるJMUJapan Marine United)は、今年の6月今治造船の傘下に入りました

今治造船は、ぼくが増田で書いている大手造船が本当に大手だった頃、中堅と呼ばれるような規模の会社でした

それが今や日本最大の造船会社になり、IHI住友重機日立造船JFE錚々たる面子ルーツに持つJMUを傘下にしたのです

そんな今治造船の主力は、バラ積みやコンテナ船です、結果を見れば中韓競争してでも貨物船に集中し巨大化の波に乗るのが正解だったんです

じゃあ、なぜこの増田今治造船の話が出て来ないか、それは、ぼくの好みの船を造っていないからです

マニアファンとの意見と言うのは往々にして業界のためにならないし、業界を語ることも出来ません、興味のないことに注意を向けないからです

これはそんな増田です、この増田業界を反映していません、ぼくの好きな特殊作業船をいっぱい造って欲しい、そして、出来たら日本企業がいいなってそんな話です

洋上風力発電は多くの場合、設置にSEP船が使われる

SEP船は(Self Elevating Platform)の略であり海底に向け足をビューンと伸ばして着底したらドーンと船体を海面より上に持ち上げる

船体が海と接しておらず、かつ足で海底に固定されているため波浪の影響を軽減しつつ作業が出来る作業船一般的に水深60mぐらいまで対応できる

このSEP船、これまで日本には2018年に完成した五洋建設CP-8001しかなかった

そんな中、2022年清水建設BLUE WIND2023年大林組東亜建設柏鶴五洋建設鹿島建設・寄神建設CP-16001が完成し計4隻となる

CP-8001CP16001BLULE WIND柏鶴
基本設計GustoMSCGustoMSCGustoMSCJMU
昇降装置GustoMSCGustoMSCGustoMSC三菱重工
能力800t1600t2500(1250)t1250t
自航能力
建造JMUPaxOceanJMUJMU

GustoMSCはオランダの造船会社Werf Gustoルーツに持つ、オフショアプロジェクト世界的なシェアもつ会社で今はアメリカのNOV(National Oilwell Varco)の傘下、NOVのルーツUSスチール

Werf Gustoは、日本韓国との競争に負けて再編、閉鎖されたがオフショアに活路を見出していた

日本JMUで建造されているものの基本設計GustoMSC、SEP船の特徴である昇降装置GustoMSCに頼っていた中

柏鶴は、オランダのHuisman製クレーン使用しているものの基本設計からJMU担当しておりほぼ国産と言っていいSEP船である

Huismanは海上港湾で使われる大型クレーン世界的な企業世界最大の起重機船 Sleipnirの10000t×2のクレーンもHuisman製

日本最大の起重機船は、寄神建設が所有する海翔の4100t

日本洋上風力発電の波が来たことで高い技術力を持ちながらも経験や実績不足から海外に頼らざるを得ない状況が改善されていくかに見えていた中での三菱商事撤退

作業船好きなマニアに衝撃が走った、夢見た国産化の道が、造船立国日本の復活が途絶えてしまうのではないか

SEP船の建造費用は数百億円かかりBLUE WINDは約500億、近年は大型化に拍車がかかり3000tクラスの吊り上げ能力もつものもあり1000億がみえている

20フィートコンテナ20000個以上積める、24000TEUのコンテナ船で1隻当たり330億ぐらいであり、SEP船は単価が高い

コンテナ船は同じものを何隻か造ることでコストダウンしているため単純比較は出来ないが、中韓との単純な価格競争に巻き込まれづらい利点もある

日本は、世界の建造量において中国の48%、韓国28%に次いで15%と世界3位の座を維持しているもの価格競争に晒されるコンテナバラ積みなど貨物船が主力で苦労している

その中でSEP船は小さいが一つの解決策に見えた

三菱重工のように大型客船解決策を見たケースもあったが炎上沈没比喩)、祖業の造船を分社化商船から撤退という結末を迎える

このパターン過去にもあった

Werf Gustoらに勝ち世界の頂点に立った日本は、韓国中国に追い立てられた時FPSO(floating production storage and offloading)に手を出した

FPSOは、石油プラットフォームから石油を受け取り炭化水素生産、処理を行ったり一時的石油を貯蔵したりする船舶

石油プラットフォームと違い移動が可能で、パイプラインを陸地まで引く必要がないなどの利点がある

しかし、これは失敗だった

FPSOに手を出した日本大手造船は赤字を叩き出し撤退、今は現代重工など韓国企業シェアを持っているが利益を出せていない

FPSOの設計は、基本的欧州企業が手掛け、アジア製造のみを担当していることが多く、欧州設計アジアが血を吐きながら生産欧州運用という状況が続いてる

からこそ、柏鶴希望だった、外国に旨い所を持っていかれない、国内だけで完結することが出来る未来

しかし、三菱商事洋上風力発電撤退ということで国内洋上風力発電の勢いが小さくなれば、この未来も危うくなる可能性がある

世界最大の起重機船Sleipnirを建造したのはシンガポール国営エネルギー開発企業Sembcorp Industriesだが

1985年に建造され一時、世界最大の起重機船だったThialfを建造したのは三井造船であるものの今世界一の船舶日本が建造したものはない

日本の造船の技術力は高い、それは間違いないが中韓は安さだけでやっているのではなく技術力があり日本より実績がある

世界最大の半潜水式の重量運搬船BOKA Vanguard現代重工

世界最大の積載量を誇るコンテナ船Evergreen Aシリーズは、サムスン重工と中国船舶集团有限公司

世界最長488mのPrelude FLNGサムスン重工

個人的に最も好きな作業船世界最大の船舶の一つPioneering Spirit全長382m、総トン数40万tはHanwha Ocean(大宇造船海洋)が建造

石油プラットフォームをそのまま持ち上げることが出来るリフト能力が最大60000t、スカイツリーの総鉄骨重量が36000t、レインボーブリッジの総鉄骨重量が48000tだからイカレテル

最近では、バージョンアップして石油プラットフォームを海底に固定してるジャケットを引き上げる能力も獲得しこちらが20000t、イカレテル

なお、上であげた世界最大の船舶たちの設計欧州がやっている、アジアは手足でしかない、もちろん手足も重要だがやはり頭は自前で欲しい

から柏鶴希望だった、しかし、終わりそう

ちなみにベルギーJan De Nulが所有する世界最大のSEP船Voltaire吊り上げ能力3200tは中遠海運集装箱運輸が建造、クレーンはやっぱりHuisman

中遠海運集装箱運輸は傘下に川崎重工との合併企業を持っている、日本大手造船が赤字で苦しむ中、川崎重工が堅調だったのはこれがあったからだが良いのか悪いのかは分からん

2025-09-01

dorawii@執筆依頼募集中

何が?

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20250901160213# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaLVE+QAKCRBwMdsubs4+
SFkRAQC8zIi38QwUCn9c5DxwbTeIK2JehVbhH0QrtJA1+J7WEQEAmBYCPgraCU9R
CP/kC39pPrTVmJquaSw1daY02Yc/ogM=
=5u5o
-----END PGP SIGNATURE-----

2025-08-19

SNSに流れてくる二次創作エロについて

女性向けジャンルの話です。

前提として私は成人向けの本も読むし好きだし、エロが悪では無いと思っている。

ただ昨今の二次創作界隈についていけない泣き言である



10年ぶりに推しCPが出来た。

XでCP名で検索すると同志の方がすぐ見つけられて便利な世の中だと思う。

検索がアホなので逆CPの方も拾ってしまうが)

どんな作品があるだろう、どんな考察があるだろうと心躍らせ掘っていって驚いた。

大部分がエロなのだ

しかpixivなどのリンクが貼っている訳でもなく、センシティブ設定にもされずに垂れ流されている。びっくりした。

そして界隈に作品傾向のジャンルがない。

日常ギャグシリアス雰囲気重視といったもの殆どなく、エロ、もしくは過剰ないちゃつきの作品が9割だった。

なによりも驚いたのはAとBのカップリングにおいて2人とも「お前誰だ」となる性格改変された人物が主流だった。

ガワだけ私の知っているキャラクターオリジナルカップリングを見ている気分になった。

(たとえばAは落ち着いた冷静に物事を考えるキャラなのに単なるツンデレにされている。Bは無条件で笑うだけで相手を堕とせるスーパーアイドル化していた。

お前は誰だ。)


作品に登場したのが数年前だったので、当時の作品はそれほど多く見つけられなかったが、その時代は然程私の知っているキャラクターから剥離していなかった。

どうして現在そういった作品をかく人が残っていないのか。


そんな折、某少年漫画ジャンルの成人向けに関する注意喚起が流れてきた。

未成年の子が成人向けの作品を見てしまいそうだった事、未然に防げたがせめてセンシティブ設定をしてほしい、といったような内容だった。

この話題は他ジャンルへも飛び、色々な学級会が開かれていたようだが効果は無かった気がする。

何故ならそのあと流行り出した子供向けの作品普通にBLエロ二次が流れてきたからだ。


今回私がハマったジャンル特殊だったのかと思ったが、Xに流れてくる他のジャンルを見ていても成人向けが増えている気がする。

私は昔のオタクなので個人サイト隠しページpixivの成人向けコンテンツと分かれていた時代しか知らなかったので驚愕だった。


私の嵌ったジャンルではエロイチャイチャした作品は伸びやすいと思う。

から大手もその傾向しかかいてない。その傾向をかいいるか大手になったのかもしれない。

健全二次創作を得意とする友人に上記のことを話すと現在の赤ブーのイベントはほぼCPオンリーだと教えてもらった。

そして需要が見えないか創作の手が止まっていると。

彼女は私に尋ねた。「どうして人様のキャラクターを借りているのに設定を壊してまでエロがみたいの?」

私は上手く答えられなかった。昔は私も喜んで成人向け二次作品を読んでいたのに。

こういった話題になると「原作で読めないから」「あえて、見たい」といった意見をみる。わかる、わかるのだが、それでもこのエロばかりが満映している現状は、なにか違う気がする。

歳を取ったからだろうか。それとも設定に準じている成人向けなら楽しめるのだろうか。


学生の頃イベントで慣れ親しんでいた「オールキャラ本」、それが絶滅しかけている。

界隈大手キャラ設定がまるで原作がそうであるかのように他の創作者もかいている。

エロが悪いわけではない。イチャイチャしている作品好きな人がいるのも分かる。私も好きだ。


でも、健全をかく作家の肩身が狭い状態は違うと思う。


先日行われたコミケ話題で「同人誌エロ本というイメージがついているが、そうでは無い」といった呟きが回ってきた。

しかしその印象になってしまうのは仕方ないと思う。

簡単に成人向け作品アクセスしてしまえるし、オススメに流れてくる作品は(年齢がバレそうだが)快感フレーズ連載以降の小コミ掲載作品レベルの親密度普通のようだ。


Xで「日本人忠臣蔵さえ成人向け二次創作をする」といったポストがバズっていた。

なにかヒントはあるだろうかとコメントを読んだがピンとくるものはなかった。誰か言語化できる方がいたら教えて欲しい。

何度も言うがエロが悪い訳ではない。

ただ棲み分けをして欲しい。

作品傾向のジャンルがない界隈は新規の参入口が狭くなってしまう。それは衰退に繋がる。


ウマ娘小学生に人気だと聞いた時意外に思った。

今なら分かる。あのジャンル公式が成人向けを禁止しているので親が安心なんだ。

同じく低年齢層の新規が盛んだと聞く東方projectも、例大祭という巨大なオンリーイベントで成人向けがゾーニングされている。


Xで投稿した作品の反応があれば嬉しい。当然だ。

だけど過激ものはそのまま流さないで欲しい。

なにより健全二次創作需要がないと、友人含め創作主に思わないでいて欲しい。

少なくとも私は推しCPの界隈に入れなかった。


オールキャラ日常ギャグ、ほのぼの、シリアス、そういったタグpixivで巡れていた日が懐かしくなるとは思わなかった。

2025-08-18

オタクあるあるのやつ

(ジャンル名)or(CP名)は好きだけど、推してる人が苦手なので降ります

系の声明をXにてまあ定期的に見かける。別に好きにすればいいと思うんだけど。

同じキャラを細々と7年推し続けている身からすると、まあだいたい界隈の空気を悪くしているのは声明を出している本人であることが多い。本人に悪気がないパターンもあるけど、大抵はそのジャンル/CP推しているうちに推し活よりも仲間との交流がメインになり、何かが拗れて去っていく。

正直、口では推しと言いつつもお友達通話したりオフ会したりばかりで、最初からそんなに愛なかったじゃん?と思っちまうよ。好きなら界隈で揉めんなよ。

2025-08-16

木を植えた男

研究は、霊長類における協力的な社会的交流中に、**相手の行動を神経学的に予測する能力**に焦点を当てたものです [1, 2]。具体的には、サルが反復囚人のジレンマ(iPD)ゲームに参加する際の背側前帯状皮質(dACC)の神経活動調査し、他者の未知の意図予測する特定ニューロン存在、およびこれらの信号が協力行動にどのように影響するかを探りました [2-4]。

### 研究の背景と目的

成功する社会交流の基盤は、互いの意図や行動を予測する能力にあります [2, 5]。このような内的予測建設的な社会行動に不可欠ですが、その単一ニューロンの基盤や因果関係はこれまで不明でした [2]。先行研究では、他者の既知の観察可能な行動(ミラーニューロンなど)や観察された報酬受領符号化するニューロンが示されていますが、**根本的に観察不可能で未知である他者差し迫った意思決定意図表現する細胞存在は、これまで証明されていませんでした** [6]。また、自己他者の決定に関連する神経信号が、相互目標の達成にどのように影響するのか、特に相互利益のある相互作用における単一ニューロンの基盤は探索されていませんでした [7]。

研究は、これらの未解決の疑問に対処するため、iPDゲーム形式的な枠組みとして用いました [3]。このゲームは、結果が両個体相互同時決定に依存し、いずれの決定も個体の結果を保証しないという2つの重要特性を含んでいます [3]。したがって、ゲーム成功するための鍵は、**相手の同時的かつ未知の意図予測する能力**にあります [3]。

研究チームは、前頭葉および側頭頭頂葉領域との広範な結合が対話行動に関与していること、および機能イメージングや切除研究に基づき社会的関心や行動における役割示唆されていることから、dACCに焦点を当てました [4]。

### 研究方法

研究では、4組のオスのアカゲザル(*Macaca mulatta*)が繰り返し囚人のジレンマ(iPD)ゲームを行いました [8, 9]。

**タスク設計**

* サルは向かい合って座り、画面に表示される2つの選択肢(協力:オレンジ六角形、裏切り:青い三角形)のいずれかをジョイスティック選択しました [9, 10]。

* それぞれのサル選択の結果は、図1Bペイオフ行列に従って、両者の同時選択依存しました [8-10]。

* **相互協力は最高の相互報酬**をもたらし、**一方的裏切りは最高の個人的報酬**をもたらしました [8, 9]。しかし、両者が裏切ると、両者が協力した場合よりも低い報酬を受け取ることになります [8, 9]。

* サル他者選択を、自分自身選択が終わってさらに画面が空白になる遅延期間が経過するまで知ることはできませんでした [11]。

* 潜在的聴覚キュー排除するため、サル選択する順序は各試行ランダムに交互に行われました [11, 12]。

* 「協力」と「裏切り」の用語は、相互利益または損失の可能性を示すために操作的に定義されました [8, 9]。

**神経記録と刺激**

* 2匹のサルからdACCの**363個のニューロンが記録**されました [13]。

* 電極アレイは、頭蓋切開術によりdACCに外科的に埋め込まれました [14]。

* 神経信号は増幅、バンドパスフィルタリングされ、単一ユニットとして分離されました [15]。

* **電気刺激プロトコル**:dACCへの電気刺激は、3,026回のランダム選択された試行の半分で、ブロック形式実施されました [16, 17]。刺激パラメータ100 µA、200 Hzの二相パルスで、1,000 ms持続し、選択前の期間を含みました [17]。

**行動統制実験**

* **コンピューター相手との対戦**:サルコンピューター相手との対戦を行い、社会的文脈選択に与える影響を評価しました [18]。

* **別室での対戦**:サルを別々の部屋に配置し、視覚聴覚キュー排除した状態タスクを行わせました [19]。

* **相手選択が既知の条件**:サルが応答する前に相手選択を見ることができた追加の統制バージョン実施されました [20]。

**統計分析**

* ニューロン活動を異なるタスクパラメータがどのように変調させるかを決定するために、ステップワイズ線形回帰分析が主要な手法として用いられました [13, 21, 22]。

* この分析を補完するために、選択確率CP指標分析赤池情報量基準AIC分析、および混合線形回帰モデルの非教師あり集団分析実施されました [23]。

### 主要な研究結果

研究は、行動観察、単一ニューロン記録、集団レベル予測、および神経回路の摂動を通じて、霊長類における社会的意思決定の神経基盤に関する重要な知見を提供しました。

#### 1. 行動の観察と社会的文脈重要

サルは協力よりも裏切り選択する傾向が強い(裏切り:65.3%、協力:34.7%)ものの、**同時に協力する割合は偶然レベルよりも有意に高かった**(17.1%) [24]。

サル相手が以前に裏切った場合、協力を選択する可能性が低かった(26%)が、**両者が先行する試行で協力した場合、最も協力する可能性が高かった**(62.1%) [24]。これは、サル相互協力を返報し、継続的相互利益を追求したこと示唆しています [24]。

**行動統制実験により、社会的文脈サル選択に影響を与えることが確認されました** [18, 19]。

* コンピューター相手との対戦や別室での対戦では、全体の協力の可能性が大幅に低下し、相互協力後の協力の増加は観察されませんでした [18, 19]。これは、サルが他のサルと対戦している場合にのみ、相互利益のある相互作用が増加したことを示しています [19]。

* 相手選択が既知の条件では、サル報酬を最大化するために裏切り選択する傾向がありました [20]。

#### 2. dACCにおける単一ニューロン符号

記録されたdACCニューロンのうち185個がタスクに応答しました [13]。

**自己決定を符号化するニューロン**:ニューロン24.3%が、サル自身現在の協力または裏切り選択符号化していました [13]。

**他者の未知の決定を符号化するニューロン**:**ニューロンの32.4%が、相手のまだ未知の選択(協力か裏切りか)によって活動変調されることを示しました** [25]。これらのニューロンほとんど(27.6%)は、サル相手の反応を知る前の「選択後」期間に相手の未知の選択符号化していました [25]。

**自己他者予測ニューロン機能的分離**:自己の決定を符号化するニューロンと、相手の未知の決定を符号化するニューロンの間には**ほとんど重複がありませんでした**(わずか4.3%) [26]。これは、自己および他者関連の計算が**大部分は異なる神経集団によって行われている**ことを示唆しています [26]。

これらの結果は、CP分析AIC分析、および混合線形回帰モデルによる非教師あり集団分析によっても裏付けられました [23]。

#### 3. 他者予測ニューロン社会的文脈への感度

別室での統制実験では、タスクに応答する細胞のうち相手選択予測した割合わずか14.3%であり、主たる実験で観察された27.6%と比較して**有意に少なかった** [27]。

対照的に、自己決定を符号化するニューロン割合は別室統制実験有意に増加しました [27]。

この他者予測ニューロン割合の著しい減少は、**他者予測ニューロン社会的文脈有意かつ選択的に敏感である**ことを示しています [27, 28]。

#### 4. 他者予測ニューロンと期待報酬の分離

研究は、**他者予測ニューロンの応答特性が、サル自己の期待報酬の単純な符号化によっては説明されない**ことを示しました [28, 29]。

他者予測ニューロンは、ペイオフ行列によって決定される4つの報酬条件すべてにおいて、自己報酬によって有意変調されませんでした [30]。

他者予測ニューロンの発火率変調は、相手選択(協力か裏切りか)の違いを考慮すると強く有意でしたが、サル自己の期待報酬の違いに合わせても、全集団と比較して有意な差は見られませんでした [30-32]。

他者予測ニューロンは、結果が確実になった報酬フィードバック間中にも報酬によって強く変調されることはありませんでした [30, 32]。

これらの結果は、**他者予測ニューロン自己決定に関する有意情報符号化せず、他の集団細胞比較して社会的文脈に非常に敏感である**という知見によってさら裏付けられています [28]。

#### 5. dACC集団による相手試行ごとの予測精度

dACCの活動は、集団全体で考慮すると、サル自身選択相手選択試行ごとに有意予測しました [33]。

線形デコーダを用いて集団活動から予測を行った結果、dACC集団は記録されたサル自身現在選択を最大66.1%の精度で予測しました [33]。

驚くべきことに、集団活動は**相手のまだ未知の選択を最大79.4%の精度で正しく予測しました** [33]。

相手の未知の選択予測は、自己現在選択予測よりも**有意に正確でした** [33]。

他者予測ニューロンのサブセットのみにデコーダ限定しても、相手の決定の予測精度は78.1%と高いままでしたが、自己の決定のデコード精度は大幅に低下しました(54.7%) [34]。これは、他者予測ニューロン機能役割自己選択符号化する細胞との機能的分離をさらに支持します [34]。

サルが先に選択した試行のみを考慮しても、相手の未知の選択予測精度は70.7%と高く維持されました [12]。これは、予測相手選択を明らかにする潜在的な暗黙の信号アーティファクトである可能性を排除します [12]。

#### 6. 行動デコーダ過去相互作用の追跡

行動履歴に基づくデコーダは、相手の未知の同時選択を最大79.8%の精度で予測でき、**神経デコードの精度と類似していました** [35]。

神経予測と行動予測の間の試行ごとの相関は、両者の過去選択に基づいて有意であり、**神経予測単一個体過去の応答や報酬ではなく、両者の過去相互作用に基づいている**ことを示唆しています [35]。

dACC内の多くのニューロンが、サルの以前の選択の動的な記録を保持していました [36]。

#### 7. dACCの破壊相互利益のある相互作用に選択的に影響

dACCへの電気刺激は、サルの協力的選択可能性を減少させました(決定比が0.53から0.43に低下) [16]。

この効果は、相手が以前に協力した場合に最も顕著でした [16]。相手が以前に協力し、刺激が与えられなかった場合、決定比は0.74でしたが、刺激中は0.43に有意に低下しました [16]。

対照的に、相手が以前に裏切った場合、刺激はサル現在の決定に影響を与えませんでした [16]。

さらに、相互に正の成果が不可能ゼロサムゲームでは、刺激はサル選択に影響を与えませんでした [37-39]。

これらの結果から、dACCへの刺激は、**最近肯定的相互作用の組み込みを特異的に抑制し、その結果、相互利益のある相互作用が減少した**と結論付けられます [37, 39]。

### 考察と意義

研究は、神経科学における長年の目標であった「他者の隠された意図や『心の状態』を反映するニューロン」を発見しました [40]。これらの「**他者予測ニューロン**」は、dACCのタスク応答性集団3分の1以上を占め、自己現在選択符号化する細胞よりも優位に存在していました [40]。注目すべきは、これらのニューロンが**社会的文脈に強く敏感であり、自己決定や期待報酬によって変調されない**ことです [40]。

この予測信号は、既知の観察可能な行動(ミラーニューロン)や観察された報酬を反映する既存の報告とは根本的に異なります [41]。本研究で報告された予測ニューロンは、**本質的に観察不可能で未知である他者差し迫った決定や意図表現します** [41]。iPDゲームを用いることで、自己他者の決定に関する神経信号報酬結果から分離し、相互利益のある相互作用に特に関連する計算を調べることが可能になりました [42]。

生理学的所見と一致して、dACCの活動を混乱させる刺激は、サルの協力の可能性を減少させ、特に相手が以前に協力した場合に顕著でした [39]。これは、dACCが**相互作用の最近履歴に基づいた相互利益のある決定を特異的に仲介する**ことを示しています [39]。

研究の知見は、dACCが環境の動的モデル符号化するという既存役割を支持しつつ、**他者の未知の行動の明示的な表現必要とする相互作用にまで拡張する**ものです [43]。dACCに見られる自己符号化するニューロン他者予測するニューロンの2つの異なるグループは、デルタ学習アクター・クリティックの枠組みに類似した方法で、相手の実際の決定と行動中のサルの既知の決定に基づいて、共同決定の内部モデル更新するのに適している可能性があります [43]。

dACCは、社会的誘導された相互作用の側面を符号化する領域との広範な解剖学的結合を持つ「社会脳」の一部であると考えられます [43]。その活動破壊が協力行動を著しく低下させたことは、dACCの活動個体間の建設的な相互作用や社会学習必要である可能性を示唆しています [43]。この発見は、**他者意図や心の状態予測し、それを自身の行動に組み込むことが著しく影響を受ける自閉症スペクトラム障害反社会的行動を持つ個人治療への道を開くかもしれません** [43]。

2025-08-15

スマブラ買ったよ!楽しい2025年だけど

小学1年生の息子の誕生日プレゼントに、息子が欲しがったスマブラを買った。

彼はSwitchゲームを見るのが好きで、私が私のためにゼルダをするところを見たり、彼の希望で買ったポケモンを私が彼の為にプレイするのを見ていた。

そして今年のプレゼントに、マイクラスマブラか相当迷ってスマブラを選んだ。友達の高学年の兄ちゃんがやっていて面白そうだったから。私は2歳年下の弟がいるんだけど、弟もなんか面白そうって理由ゲームを選んでたからなんか懐かしいなと思った。

私もスマブラは64以来、その64だってカービィふわふわ漂ってたまにストーン攻撃するくらいで別に上手くない。

そんで今日早起きして1人で宿題やら家の課題やらを終えた息子はもうワクワクしてお母さん全部終わったよ!ゲームしよ!ってぴょんぴょんしてて可愛かった。夫も4歳の娘もテレビの前に集まってきて家族揃ってスマブラ起動したら、歌詞付きで動画が始まってびっくり。

子どもたちは画面に釘付け。マリオだ!リンクだ!って見たことあるキャラ名前笑顔で叫ぶ。名前知らないけど見たことあるキャラは、あ!これ友達の靴についてた!とか友達の筆箱これだった!とかキーホルダーで見た!とかもうこの様子を見て私はスマブラ代回収できたじゃん?って気分だった。

子どもゲームに対する情熱ってすごいよね、よく見ててすぐ覚えられる。

とにかく早く戦いてぇ!という息子にまてまてまずは操作方法を覚えることからだよと宥めすかしてトレーニングで基本操作を一緒にやった。息子は初めて自分コントローラー操作する。歩いたり走ったりはできる。パンチもできる。でもジャンプが苦手なタイプだった。

そんでいよいよ対戦だ!って言ってcpを1番弱くしてシンプルステージを用意してやった。

そしたら彼の表情や体の動きが豊かで実に可愛くて。

まず立ってプレイしてる。動かしたい方向に体を捻る。しゃがむ時は自分ちょっと低くなる。攻撃をする時はどりゃーとかいけいけ!とか声が出るし攻撃された時は腰が引けてうわぁとかやばい、とか痛っ!とか声が出る。完全にキャラシンクロしてて終わったらキラキラした目で肩で息をしている。ジャンプが下手で復帰できずほとんど負けたけど、1回だけ勝てて大喜びしてた。可愛い

時間がないからそろそろ描くのやめよう。

スマブラ長いこと使ってくれた桜井さんをはじめとしたスタッフの皆さんありがとうございます

息子以上に私が大喜びしています

2025-08-14

anond:20250813194414

個人的に謎なのはオタクによるペルソナ3の女主人公ハム子)叩き。もう15年くらい叩いてるみたいだから叩いてる方もアラフォーとかだろう

メガテンペルソナ主人公なんてただのアバターじゃん、って考えなのでかなり謎だったんだけど、あれは男主人公×他のキャラCP妄想していた人達にとっては楽園破壊する不倶戴天闖入者だったんだろう

2025-08-12

「そのキャラホモじゃない」っておかしくない?

最近腐女子に対して「○○はホモじゃない!」「ゲイじゃないキャラ勝手ゲイにするな!」と批判している人をよく見かけるが、こういう意見を見かけるたびに「それなら異性愛者という根拠もなくね?」って思ってしまう。

「いやいや、ゲイなら原作でそう描くはずでしょ」とおもうかもしれないが、それこそヘテロノーマティティ異性愛規範)なんだって

カミングアウトしていなければその人を異性愛者と決めつけるのはただの差別だし、カミングアウトしていない同性愛者の存在無視してるんだわ。

例え原作女性キャラときめいている描写があっても、両性愛者の可能性はあるしね。

まあ恋愛もの二次創作全般嫌いという人には何も思わないよ。男女百合BL全部の二次創作を等しく批判するならそれは真っ当だと思う。

キャラ性的指向勝手に決めつけて恋愛させるっていうのは確かに良くないことではあると思う。

ただ、それをしてるのは男女も百合も同じなのに腐女子だけ叩くっていうのはダブスタじゃないかという話。

異性愛である根拠もないし同性愛である根拠もない、だから恋愛もの二次創作は等しく悪いよね」ならわかるけど、BL腐女子)だけ批判するのは「別に異性愛者という根拠もないけどそのキャラホモじゃないに決まってる!二次創作BLだけキモいから叩く!」ってことでしかないし、何の正当性もない。

多分「自分の好きな男性キャラゲイだったら嫌だ!」「普通のカッコイ男性キャラ異性愛者であってほしい!ゲイ可能性があるなんて受け入れられない!」「LGBTキャラ俺様がシコれる美少女百合可愛い男の娘ネタとして面白いオカマキャラしか認めない!それ以外は全部ポリコレか腐媚び!」って心理なんだろうな。

昔は「ホモ変態だしそれを好きな腐女子変態!」という直球の差別が行われていたけど、今はそれが許されないご時世だからあくまキャラ改変が悪というスタンスに切り替えたんだろうな。でもキャラ改変が悪なら全部の非公式CP二次創作が悪だし、全然ミソジニーホモフォビアが隠せてない。

2025-08-10

腐女子は夢女子より根深く男好きなんだが、それを認めたがらないんだよな

「女の男好き」を見下した「男の皮を被った女」の男好きだから

男を崇めてて、エロでも男の感性に近づきたいかBLでメス堕ちとか雌穴とか使うし、女体化では乳の大きさをキャラ同士比べさせる

推しCP空気になってみていたいとかもいわゆる性犯罪性的消費の「男消し」と同じ構造

それが悪いとはいわないけど、自分内面くらいは分析しておきなよと思う

2025-08-09

BLは性欲じゃない」と言われる最大の理由

それは腐女子の多くがBLでシコってないからだよ!

自分百合NL(差別用語)が好きだが、確かに好きなキャラ同士のCPを見ても「萌える」ことはあってもシコることはない。

どんなエッチなことをさせてもだ。

腐女子も同じ感覚なのだろう。

どうも「性欲」や「性的消費」という言葉の指す範囲が人によって違っていて、ガチでシコったり濡れたりしないと性欲じゃないという人もいれば、カップリング萌えていれば性欲だという人もいる。

一度擦り合わせが必要じゃなかろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん