[go: up one dir, main page]

「総選挙」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 総選挙とは

2025-10-27

国民民主党支持率が急減した理由

首班指名選挙前の騒動は、大した理由ではないと思う。

大きな理由としては、今まで国民民主党参政党に流れていた自民党支持者が自民党に戻ってきたから。

去年の自民党総裁選で石破首相誕生したタイミングで、自民党支持が急落する。

「石破だけはありえない」という声が非常に多かった。

衆議院総選挙でも自民党惨敗して、国民民主党参政党が躍進した。

この時点で、国民民主党の躍進は石破さんの功績だったのである

そして今月高市さんが総理大臣になったことで、今まで国民民主党参政党に流れていた自民党支持者がそれらを支持する理由が無くなったのだ。

何を隠そう、私元増田も石破総理誕生してから自民党支持を辞め、高市さんになったら元に戻した。

2025-10-21

衆議院総選挙が近い。

次の選挙ではAIで作ったデマ動画を大量に流した陣営が勝つ。

躊躇したら負ける。

今の日本法制度と人間認知能力ではAIデマ動画には勝てない。

プラットフォーム側にこれを規制するインセンティブがない。

高市はこれがやれる。そのために集めた連立政権だ。左派完膚なきまでに叩き潰されるだろう。

2025-10-15

anond:20251015150546

今回の玉木の冷静さ、粘り強い交渉術に痺れた有権者は多いと思う。一本気なところもいい。

いま衆議院解散して総選挙したら国民第一党になるかもね。

2025-10-14

anond:20251014022517

10/14

立憲はむしろ自ら滅びようとしてるんじゃないかとすら思えてきた

立憲の議員たちは次の総選挙をもう捨てて一瞬の旨い汁だけ吸いたいのではと

10/13現在の各党へのイメージ

自民高市)…良くも悪くもやべーやつ

自民(反高市)…党にへばりつくゴミ。出てって公明党に入ればいいのに

公明先生いなくなって滅びそう。最後の輝き求めて大失敗か。下手すぎる立ち回り

立憲…ひたすらダサい政権取ることしか考えてない。そんなにかつて旨い汁吸ったのか

国民普通。やや狡猾な小物感はある

維新…意外とまとも。というか「是々非々」とか普通のこと言ってるだけでまともに見える現状って…

共産…いたっけ?立憲と溶け合って混ざり合って共に消えていきそう

参政…何も喋ってないイメージ。まぁ衆議院議席少ないしかな。「総選挙選ばない野党クズ」とか言い続ければいいのに

れいわ…何も喋ってないイメージ。「反緊縮財政」の一点のみ実現するために高市自民と組んでみてもいいのでは

保守ハゲている

2025-10-13

anond:20251013163637

2024年総裁選は誰が勝っても裏金物価高で総選挙参院選も負けてただろうし

その意味では石破以外の候補はババを回避できたと言えるんじゃないか

2025-10-12

anond:20251011144738

いや、玉木は単に、総選挙やって議席が増えるまで下手に動きたくないだけだから

それで難癖付けて拒絶してるふり(?)をしてるんでしょ

まあ、そのせいで変な言質を取られてる気もするが、

後で矛盾を指摘されることになっても支持者は特に気にしないだろうからいいのかな

いま石破が解散総選挙すれば公明と手を切って保守に舵を切った高市に風が吹いて自民党が圧倒的に勝てる、います解散しろと言ってる高市支持者たち。

もしかして参政党支持者が高市支持者を装って総選挙煽ってる説あるか?

国民民主が立憲と組まない理由は1年前から変わっていない(追記2)

https://news.ntv.co.jp/category/politics/32d93e37c6ec4e99824d28ae14646165


2024年10月の玉木氏インタビューより。



自公との連立について)

「連立を組む気はないですね。連立を逆に組んじゃうと、やりたいこと以外で我々が逆に同意できないことを含めて、セットでOKさないといけないじゃないですか、閣内だから。そうじゃなくて私たちがどうしても成し遂げたい政策ごとにそれを求め、また、それをどこまでできるのかという中で、こちらの判断を決めていくというのが、一番私たちに期待してくれた有権者に応える方法かなと思っています


野党連合政権奪取について)

「いまの野党全部まとめて政権取ってもらいたいと思います? 私が一番心配しているのは外交安全保障なんですよ。今こういうふうに与党野党単独過半数取る状況じゃない。極めて不安定。来月にはアメリカ大統領選挙がある。日米の安全保障担当する責任者が代わったり、あるいはカウンターパートが変質する可能性があって、そういう中において、仮に安全保障で一致できないような、そもそも閣内で揉めるような形だと、南西諸島方面に対してすぐに領空侵犯領海侵犯、またいわゆる有事が起きる可能性もあるので。外交安全保障とか原発を含めてエネルギー政策とか、国家の基本政策について一致できない人が集まってやっても、これは国のためにならないので」


このときより状況むしろ悪くなってるんだから、組むわけがないし組めるわけもない。

玉木氏が形だけ首相になったところで、何もできない死に体首相になり、国民民主党は支持を失って爆発四散するだけ。

組む理由が1個もない。




~~~~~~~~以下追記~~~~~~~~~

玉木氏が言ってるのは政権を共にすることはできない」であって、

政策実現のために連携・協力はどの党が相手であろうと「する」んですが……。

こんなの当たり前すぎて、一部のおかしな立憲支持者以外は全員理解できていると思う。

https://x.com/tamakiyuichiro/status/1977033117446946843

公明党とも協力すると言っているしね。

https://x.com/tamakiyuichiro/status/1976549772535398789

また、現在の石破体制臨時国会を開いてガソリン暫定税率廃止を呼びかけている。

https://x.com/tamakiyuichiro/status/1975929973522506137

103万円の壁についてはますます毎日強く発信している。

三党合意の実現に向けてこれからさら発言力が増す。なんなら次の総選挙で確実に議席も増えるしね。

(あ、だから立憲支持者が焦ってるのか?)

何一つ、主張は変わっていない。

一部の立憲支持者がムチャクチャ解釈(というより言いがかり)をしているだけでしょう。

ちなみに玉木氏、Xでは高市支持の右派から総理になりたがっている」とみなされて攻撃されています

みんな自分が見たいものしか見ないんだよね


~~~~~~~~以下追記2~~~~~~~~~

今回の一部立憲支持者の言いがかりについて丁寧に解説されている増田がいたので、

一部立憲支持者は100回読んでほしい

はてな政治論議無意味

https://anond.hatelabo.jp/20251011143428

2025-10-11

物価高、外国人問題で苦しんでるのに、

いつまでも政局ごっこばかりしてひたすら政治空白作って、さっさと前に進めてほしい

これで衆議院総選挙でもされたら、もういつになったら始まるんだよとうんざりだわ

安倍ちゃん暗殺されてから、全ての歯車が狂い出してるように見えてきた

安倍派の裏金問題の発生、岸田政権の突然の退陣、石破政権誕生衆議院総選挙自民党大敗

石破政権の迷走、東京都知事選の敗北、参議院選挙自民党大敗、石破おろしの発生。

石破政権の突然の辞任、高市総裁誕生、そして公明党連立離脱

日本の政治はずっと安定してきたのに、あの事件のあと一気に崩壊し始めているように見える。

その意味では安倍ちゃん国葬をきちんとやっておいて良かった。

中途半端に埋葬していたら、もっとひどい状況になっていたのかもしれない。

2025-10-10

連立離脱

総裁の元気のいい応援団ネットでおおよろこびみたいですね。

いっぽう地方議員の中には応援してもらわないとまずいひともいるのではないでしょうか?

さすがに創価学会統一教会じゃあ票の集め方は違うと思うけど。神社だってそんなに一枚岩ではないと思うけど

まあこれで総選挙まっしぐら。負ければ早速総裁辞任ですね。短命だったと。

2025-10-09

最高の権力闘争キタwww 石破の最後っ屁解散 vs 高市総裁

いやー、マジで最高の展開になってきたな。この状況、飯が美味すぎるんだが。

まず状況を整理しよう。首相は、前の総裁選で負けたはずの石破茂。んで、この前の総裁選で勝って、次期首相椅子を予約したのが、我らが「日本の誇り(笑)」こと高市早苗。まだ臨時国会が開かれてないから、首相指名選挙ができず、総理椅子には石破が居座ってるっていう、珍妙まりない「ねじれ」状態だ。

この状況で、石破首相が置き土産とばかりに「戦後80年メッセージ」を出す気マンマンなのが、全ての始まり。まあ、内容は想像つくよな。「深い反省」とか「不戦の誓い」とか、国際社会向けの常識的なやつだ。

当然、黙っちゃいないのが高市総裁とその一派。「石破総理貴方自身が先の総裁選国民(※党員)の信任を失ったことをお忘れか!」「党の総意に反するメッセージなど断じて認めん!」って息巻いてるに決まってる。自分たちが散々やらかし裏金問題や旧統一教会との関係は棚に上げて、どの口が「党の総意」とか言うんだか。あいつらにとっての総意ってのは、自分たち支持団体と歪んだ歴史観だけだろ。

高市さんサイドは、さっさと臨時国会を開いて、自分首相になって、この話をチャラにしたい。石破ざまぁ、これからは私の時代よ、と。完全に勝利した気でいるわけだ。

だがしかし、だ。高市総裁が忘れてる、たった一つのことがある。

まだ首相の座にいる石破茂には、憲法69条に定められた「衆議院解散権」という最強のカードが残されてるってことをな。

もう総理の座から降りることが確定してる石破さんには、失うものがない。党内のしがらみもクソもない。だったら、最後にいっちょ、この腐りきった自民党デカ爆弾を落としてやろう、とか考えないか

まり、こういうことだ。

高市総裁が「早く国会を開け!」と圧力をかける中、石破首相官邸で緊急会見を開く。「我が党は先の総裁選高市氏を新たなリーダーしましたが、その政治姿勢特に歴史認識政治とカネの問題に対する姿勢は、国民感覚から大きく乖離しています。このまま高市氏に政権を委ねて良いのか、国民の信を問いたいと思います

―――そして、「よって、衆議院解散する」。

これぞ「道連れ解散」。最後っ屁にもほどがあるwww

総選挙の構図は最高に分かりやすい。総理の座を追われた石破に同情票が集まる、なんて甘い話じゃない。争点は「裏金カルトにまみれた高市自民党に、日本未来を任せられるのか?」の一点だ。

国民はもうごまかされない。あの総裁選で、自浄作用ゼロどころか、さら右傾化して開き直った自民党の姿をハッキリと見たんだから。結果、高市自民党歴史的な大惨敗高市さんは、一度も首相になれなかった史上最も短い自民党総裁として、歴史に名を刻むことになる。

まあ、全部俺の妄想だけどさ。

でも、このねじ状態、石破さんが最後に男を見せるチャンスでもあるんだよな。自分のためじゃなく、この国の政治をまともにするために、最後カードを切る。そんな展開になったら、間違いなく歴史に残る最高のエンタメだわ。全力で期待してる。

anond:20251009154622

どうかな?国民参政と先にタッグ組んだ上で総選挙したいんじゃないか

その前に解散ちゃう自民国民参政で潰し合いになって国民参政の頑張り次第では危ない気がする

2025-10-04

anond:20251004154413

過半数持ってない今の自民総裁貧乏くじだろ

石破に敗戦処理やらせて引っ張りつつ次の総選挙で新総裁ベストシナリオだった

自民我慢できずに首をすげ替えてしまった

高市は石破と同じ道を歩むだろう

2025-09-24

高市さんが総理大臣になれなかったら自民党への投票をやめる

厳密にいうと、今まではずっと自民党投票し続けていた。

しかし去年10月の衆議院総選挙から自民党投票していない。

その理由は、総理大臣が石破だけはあり得ないと考えていたから。

当時は「自民党アポトーシスでも始めたのかな?」と本気で思ったほどだ。

案の定石破総理になってから自民党選挙で負け続けていて、そのこと自体は「当然の帰結だろう」としか思わない。

ちなみに去年の衆議院総選挙では国民民主党、今年7月の参院選では参政党に投票した。

この2つの党には悪いけど、高市さんが総理大臣になったらもう用済みだ。

1年間という短い付き合いだったが、どうもありがとうございました。

2025-09-20

結局お前が認める認めないなのかよ。それを他人に押しつけているんだよね

最近作品だとやっぱロボ系しか俺は認められないわ。なろう系のエロ描写ノイズ一般ウケしてると思えないのよなあ。何かあれ系がアニメ総選挙とかで地上波で紹介されてると恥ずかしくなる/blockquote>

だったら主語を「自分」において、自分好き嫌いで語れよ。何故マーケティングとか言い出した?

自分最近アニメが気にくわない、エロが嫌いだから積極的エロ排除すると言う吉田に賛成する。なぜなら恥ずかしくなるから

こう言っとけば良いだろ。自虐しか思えない引用をして、よくわからない挑発する必要がどこにあった?


まぁ、吉田エロも書くと言っているからお前の味方じゃないだろうけどな、とか、マーケティング的に行くとエロ排除しない方が売れるのが普通から今後もそう言うコンテンツが増えていく、それにいちいち恥ずかしがってるお前は生きにくいだろうけどがんばれよ、とか多少は煽られたかも知れないけどな。

2025-09-19

anond:20250916223637

今月行った演劇ブルーレイ。正直、たぶん死ぬまで見ない。役者さん(ハーモニーという脇役含む)音響さん監督さん全員へのお布施のつもりで買った。あとで三星化成に送るために買ったような物だ。なんというか、役者ってのはもうオリンピック選手くらい動くんだよ。相撲の幕みたいなやつが花輪しかないし花輪じゃスタッフにもコーヒー代も届かないから究極には円盤平成歌手総選挙握手券めあてに勝った円盤みんなどうしてたんだろうな。

2025-09-16

anond:20250916184706

まず高市小泉以外は可能性が無い

2人のうちネット人気は圧倒的に高市だが、総裁選は(総選挙比較して)ネット世論の影響が少なくて、自民内の支持でリードしてる小泉が優勢

2025-09-14

自民党最近選挙で敗北続きなのは

二次安倍政権時の時まで自民党を支持していた岩盤保守層存在がある。

その岩盤保守支持層が、自民党から離れていってしまたから。

去年9月自民党総裁選で石破総理誕生したのが、そのタイミングである

同年10月の衆議院総選挙自民党は敗北し、7月の参院選でも敗北した。

要するに岩盤保守層が離れた原因は、石破さんが総理総裁になったかである

「本当は自民党投票したいが、石破だけは絶対に嫌だ」

これが岩盤保守層本音ではないか

そして、自民党の支持を辞めた岩盤保守層国民民主参政党に流れた。

今後自民党解党的出直しをする気だったら、この岩盤保守層自民党に取り戻さなければならなくなる。

というわけで、次の新総裁に選ばれるべきなのは一人しかいないよね。

2025-09-11

anond:20250911060928

なら自分とこの親分こそ総理にふさわしいって堂々と推したらいいんだよ

少数与党なんだから

ところがそれも無理だし、総選挙やったら政権交代どころかこっちの議席まで減りそうで前向きにもなれない

からああやってよその党の人選に文句垂れる以外にやることがないわけで

2025-09-08

ガースー「解散なんてとんでもない!」

石破が総裁リコール阻止のために解散しようとしていて、それをガースーが止めたという記事が出ている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5df25d730ba6054fa310f8bc51df758c816cbb12

総裁選前倒し決定なら解散総選挙を打つ」との首相サイドの動きに菅氏が怒り5日早朝に首相電話でただしたことが発端となったという。



いやいやそういうガースーも政権末期に事態打開のために解散しようとしてなかったか

と思って記事検索したら

https://www.nippon.com/ja/in-depth/d00761/

翌30日夕刻、菅は官邸そばホテルに部屋を取り、側近らと戦略を練った。その夜10時26分、毎日新聞が速報を流した。「菅首相9月中旬解散意向」というニュース政局を大きく揺さぶった。「総裁選のために解散をするなどもっての外」という批判が党内に広まった。

しかし菅が解散総選挙を本気で考えたという形跡がない。菅を追い込むためにAらが意図的リークしたのではないかという見方もできる。翌朝、菅は記者団に全面否定したが、一時はそうしようと考えていたに違いないという疑惑を打ち消すことはできなかった。

なんとそれ自体デマリークだったのではという説。

政権延命のために解散しようとしている!」

という話が流れて自民党内の反発を呼び総裁から引きずり降ろされたという話、これ今の石破の状況そのままじゃないか

もう何が本当なのかわからん

anond:20250908090437

当時のクールアニメ海外評価の平均が一番高かった(投票数自体が少なかったのもあるけど)作品だった気がする。

総選挙の話とかは48Gの総選挙ってシステムアニメ世界観にうまく落とし込んだ上で

当時の現実伝説総選挙エピソードをうまく消化してて脚本家腕あるわ~と思った記憶

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん