コース: デジタル絵画の基礎

今すぐコースを受講しましょう

本日登録してエキスパートが指導する22,800件以上のコースにアクセスしましょう。また、このコースを個別に購入することもできます。

デジタル絵画での色を考える

デジタル絵画での色を考える - Photoshopのチュートリアル

コース: デジタル絵画の基礎

1ヶ月の無料トライアルを開始

デジタル絵画での色を考える

このレッスンでは、デジタル絵画で 使われる色について解説します。 これからデジタル絵画を 描きたいという人に 色の話、 電磁波の一部の領域なのですが そういう話をしても 心には響かないと思うのですが 少しだけ話させてください。 ダイエットメガネって知ってますか? やせるカレーなんていうのが あるんですけれども。 一時は流行っていたのですが 最近検索したら、やはり出てきたんですね。 これは青ですね。 どちらも やせるカレー、ダイエットメガネというのは 青いカレーと青いグラスなんですよ。 まぁサングラスですね。 これらすべては カラーコントロールなんですね。 色をコントロールしている。 これはどういうことかと言うと 青い色が食欲をなくす 色だということなんですね。 統計学的なこともあるのでしょうが 最近では科学的に証明されながら さまざまなカラーコントロールが 社会の全体の中で行われているんですね。 目の中には 青い色、 そして緑色、 それと赤い色を見る細胞が 3つのバラバラの細胞なのですが それがあるんですね。 それプラス 明るさですね。 明るさを感じる細胞 というのがあるんですね。 それらを組み合わせることで 自然界の中のすべての色が 太陽の光なのですが それを表現しているんですね。 太陽の光というのは 色々な物に当たって 例えば植物に当たる、 葉っぱに当たって 緑色に見えていますが この緑色以外の色。 赤い電磁波。 そしてブルーの電磁波。 これらを葉っぱは 吸収しているんですね。 吸収されないものが緑で それが反射光として 目に入ってくるから 緑色に見えているんですね。 じゃあ皆さんがこれから デジタル絵画を始める。 ではディスプレイの色というのは どういう色でしょう? ディスプレイというのは ご覧の通り ディスプレイは光っているんですよね。 自らが光を発している。 これは赤い色の光、それと 緑色の光、青い光。 R・G・B と言いますが これが混合された色です。 それぞれの光が目の中に入ってきて 感じているわけですが 自然界の色も RGB で 知覚するのですが ディスプレイの色も RGB なんですね。 自然界の色というのは 先ほども言ったように 太陽から来ている訳ですね。 太陽の光というのは 光量もそうですが ものすごく強くて それぞれの色の中間。…

目次