はてなキーワード: 珪素とは
謎の存在に不条理にも蹂躙される話って、理屈をつけてしまうと結局人間同士の内ゲバとかに収束してしまって陳腐になっちゃう。陳腐というと語弊があるかもしれないけど、人間の愚かさだの悪意だのが招いた事態だ、みたいな感じだと結局そこかよ……って思う。
進撃の巨人とかはその辺の政治劇に軸を移してからもも話が丁寧だったって言われてるみたいだけど。
さりとて謎を謎のままにするのも気持ち悪い。でもそういう不条理ホラーというか、理屈などない。ただ襲われ、それに抵抗するという事実があるだけ。みたいな作品のほうが好きかもしれない。
新劇なんかはもう完全に親子関係で話をまとめて、マジで使徒とは何だったのか……状態だった。ただ暴れ回る怪獣でしかなかったやん。
謎は謎のままにして、それはそれとして完全に別軸で人間関係の話を強引に進めていった感がある。
動機も関係も謎のままだけど、最後には晴れやかさのようなものがある。
エイリアンも良い。宇宙人です。人を襲います。以上。戦って、倒す。人外と人間が争い、人間が勝ち残る。シンプルで良い。
逆に負けてしまってもいいかもしれない。そうなると不条理パニックといった感じだろうか。そういうアンチヒューマニズム丸出しの作品がもっとあっても良いかもしれない。
理屈をつけるにしても、内ゲバじゃなければ割と好みかもしれない。マブラヴとか?よく知らんけど、珪素生物がどうのみたいな。それだと設定が膨大で煩雑になりがちなのがネックなのかな。
そういう設定についてきてくれるような既存のフォロワーを持たない人が初手で大風呂敷を広げるには、エロゲって良い媒体なのもかもしれない。Fateとか月姫とかも詳しくないけどそんな感じなんだろうか。
神話っていわゆるあこがれや予言みたいな部分があって、バナナ型神話に出てくる「石」=「不変」「不老長寿」って実はAIやロボットのことなのよ。
AIやロボットのコアな部分である「CPU」の事を一部自作界隈で「石」って言うじゃろ、そういった石(シリコン)から成る珪素生物的な存在のことを我々有機生命体は無意識に憧れていて
神話のやり直しをしたいのよね。今の生活になくてはならないPCやスマホやなんかは神話のやり直し「石」への憧れの集大成なのよな。
君が代の「さざれ石の巌となりて」というのももちろん「石」への憧れ、シンギュラリティは有機生命体から珪素生命体への代替りなんよ。ただし、遺伝子は引き継がれないけど模倣子(ミーム)は引き継がれるよ
『新世紀ヱヴァンゲリヲン・序』では、旧作より遥かに強力になった使徒が登場するが、最期に彼は敵と刺し違えようとするかのように芦の湖湖畔の二子山と思われる山の半分を融解させた。今回はこの暴挙にどれだけのエネルギーを消費するかを概算する。
まずは地図を引っ張り出し、二子山の体積を計算する。今回は等高線ごとに面積を調べて積分するという方法ではなく、円錐と仮定して近似する。標高は上二子山とした場合1091m、麓はおおよそ800mである。裾野の半径は600mとして計算すると、
1/3×6002×π×(1091-800)[m3]
となる。以下これをVと置く。(有効数字については後で)
次に山の質量を求める。これは岩石の主成分である二酸化珪素で代用する。すなわち2200kg/m3である。
今度は溶かすために必要な熱をもとめる。これには1gの物体を1K(この場合摂氏でも構わない)温めるために必要な熱量である。それは二酸化珪素の場合1.0×103J/(g・K)である。また岩石の融解温度は溶岩の最も低い温度摂氏700度とする。簡便化のために気温は0度とする。
以上より、求める熱量は、
なんだペタジュールって……。
実感を得るためにあげると、現在の日本国の総発電量は一兆kWh。一秒当たり1.0×1015Jであり、ラミエルがそれだけのエネルギーを一秒で放出したとすれば八十四倍のエネルギーと勝負することになる。もし零号機が旧世紀版と同じく17秒耐えたとすれば、SSTOの底では勝負になるまい。
ぽまえらの珪素生物とのファーストコンタクトってなにさ?
海に流れ着く砂粒の主成分は珪素
予想以上に背景や人のCGが良かったし
ストーリーもうまくリメイクされ映画的になっていた(再構築といった感じ)
弐瓶勉が大分絡んだらしいので、そのためかもしれない、大分自然に受け入れられた
漫画では分かりづらかった説明なんかも分かりやすく解説されていた
息が詰まるような世界観で、妙に暖かさもある
シボかわいいです
正直ビジネス的にはギリギリのラインじゃないかと予想してるけど
スタッフにも熱烈ファンが多いらしいので、もう「シドニアで儲けた分で好きなことやった」感がある
ありがたいことだ
そして霧亥の武器を見て「こいつやべぇよ」と思ってほしい
次回もしビジネス的に厳しそうなら、クラウドファンディングにしてみてはどうか
あのクオリティを出してくれるなら、俺も50万までなら出すよ
その前にシドニア3期が必要だけどね(ソッチのほうが難しそうかなぁ)
※逆に少し足りないと感じた部分
・配管の腐りっぷり
・どこに居ても駆除系に襲われるという恐怖感が薄かった
・肋骨
・万キロメートル
・テンポ
・大地ってなんだ
・シャキサクの音
1週間追加されたってね、目指せ4週