はてなキーワード: 熊さんとは
森の生態系がおかしくなってしまったから熊や鹿が人里に出てくる、
人里に出てきた熊を殺して終わりというのは対症療法的だ、
という主張なので、
「熊さんの生息域すごい勢いで広がってる」とか言っても
向こうも「そうなんだよ、だから何とかしないと」で終わるのでは。
熊大好きで人殺した熊でも殺したら怒るの何なん?
熊信奉してて人類より熊に生きててほしいってんならまだわからなくもないよ。
でも車道でヒグマがエゾジカを捕まえて引きずる動画を見て「何で鹿さんを助けなかった!?」「これで熊さんが肉の味を覚えて人を襲うようになっちゃったじゃないか!」とかコメントついていて、ヒグマからエサを奪い取れとか、ヒグマが害獣食べてくれる、人類にとってありがたい働きも全面否定してる様子があり、何考えてるのあの人達。
熊さんの住んでる山なんか絶対近づかないし熊さんから住処を奪う田舎なんか絶対に住まないと偉そうぶってるけど、今は熊さんの生息域すごい勢いで広がってるのを知らない…?
羆は草食獣だと思ってる…?
本当にウンザリするし、「○○○○」みたいな気持ちになってしまう
この3行読んで「あ、書き手は知能が低いな」と判断できなかった奴も知能が低いよな。
意味がわかりません。
全く意味がわかりません。
何がどう「当たり前。」なのか示されないし、そんな事実や常識もありません。
これはまともな国語や論理(大卒程度)を操る人間の文章ではない。
すごくざっくりした経済学するとここで投下するのは労働力と資本だよね。
いずれにせよ投下したものに対してリターン大きい業種が「生産性が高い」わけ。
わかる?
書き手のバカはこの話すらわかってない、というより考えたことないのがあの3行だけでわかるよね。
あの文章にはこのていどの定義付けをもとに各産業を測ってデータ見比べたような痕跡すら皆無だから。
実際問題として
またすごおくざっくりした経済学をすると、
生産性低い業界≒給料が安い。労働単位当たりの生産性が低いってことだから。
飲食・宿泊・介護なんて300万円400万円の世界よ。歳食ってもだぜ?
(介護保険料をさらに上げて補助金ドカンと行くなら”生産性”は向上するが…)
ITとか金融とか一部の例外があるだけで、サービス業は基本的に生産性が酷い。
こんなことは経済学部なら1年でもデータで知ってる常識レベルのところ。
元増田は知識だけじゃなく知能も低くおそらく大学1年の授業が理解できない。
まともな定義もデータも無いのにこういうふわっふわな俺理論が始まるでしょ 低知能の定番
カネカネって、
経済統計から各企業の会計まで、みんなそのカネを基準に測られてるよ
そのカネを基準に測ったデータで生産性が低いんだよサービス業は
こいつは要するに知能が低すぎて怠惰すぎて、
既存の学部一年生レベルのフレームを咀嚼することすら出来なかっただけなんだけど
こいつの中では「凡人では思いつかないようなハイレベルな理解を得てしまった」感じになってるのよ
日本人はカネを軽蔑してモノこそ本質的だと信仰し、それをまるで倫理的なことのように思い込んでるけど、それがそもそも逆なんだよな。
悲惨なサービス業の中のほんの一部のITや金融は生産性が高いが
そんなもんを尊んだ結果大卒があぶれまくるわ
第一次産業第二次産業が空洞化して置き去りにされた労働者と大分断が起きるわ
で内乱状態になってるのが今のアメリカだが、持続可能性ときたか
なんかおぞましいぐらいツッコミどころだらけの別の経済観が見えた気がするけど
もうめんどくさいから突っ込まねえ
比較的高学力者が多いはてなの中でバカだチョンだ言い合ってるのとは別次元の
これは人類の仕様上は全然規格内のレベルだし障碍者でもなんでもないんだけど
複雑な経済だの社会だのを理解して論ずるほどの脳のスペックを生まれつき持たない。
ご隠居の良識であって、それが熊さんの身の為でもあるしひいては社会の為だから。
間違ってもそんな身の程知らずな関心のありかたを褒めたりしなかった。
知能の低い人間を都合よく駆り立てたり扇動したりすることは慎むものだった。
あれとそれだ。
元増田の様な経済に関するガバガバ俺理論を振り回して自分が世間より賢いと思ってる低知能はそれの方だろう。
Xとか見てるよくわかる。
一部政党がバカを本格動員するようになって本当に酷い有様になってる。
N党なんか目じゃねーぜ。
無痛を気取る困った相手にその周囲への態度容認確認をしていくと効果的。というガーシーにも効いた手法。
そういえば、宇野朴人の兄の借金玉氏も同じような感じになっていたと思い出した。
昔の借金玉氏は単著も出した障碍者でも生きれるぜやっていきムーブマスターだった。
そんな借金玉さんは不倶戴天の敵のえりぞさんの子供を興信所で調べ上げ、「本気で殺す気でしたよ」「裁判やるより殺す方が安いですからね」などと言っていた。とされる。(一応他人とのDMであり公開ポストではなかったが…)
えりぞ氏以外にも裁判を仄めかすなど敵も多いみたいだったが、それらを寄せ付けないような羆ばりのつよつよマンだった。敵が多いからそうなったのか、ヤクザじみた言動から敵が増えたのかはよく知らない。
https://togetter.com/li/1972741
他にも個人情報の悪用の仄めかしなど、本当にナイフちらちらムーブが増えていた時期だった。
大抵の"敵"はツイッター上でやりあい一線は越えなかったのだが、えりぞ氏はいろいろあって裁判にまで行ってしまった。それこそ裁判の俎上のひとつがえりぞ氏の「ヤクザじみている」発言であったりした。
話は前後するのか、裁判前からかは不明だが、借金玉氏はだんだんとそのつよつよキャラから変節をたどることになる。
その原因のひとつとして挙げられそうなのが、えりぞ氏による攻撃、あるいは反撃であるようだ。
さて、僕は
上記出版社やその雑誌に対し、「私個人の実名で」借金玉氏の「開示請求で身元が割れた時点で、個人情報をインターネットに放つ」といった一連の発言について、出版社として許容しているのか、問い合わせを行いました。
https://x.com/erizomu/status/1420181552101609475
この辺は先ほどあげた
を見るほうが早いか。
これは大事なポイントなので言っておきますが、私は昔から完全な異常者で、私に弓を引いた人間には、「必ず」その周囲の人間にも弓を引きます。会社員をやってますが、ネットの面白いオッサンではなく、そういうことを昔からやってきた人間だということは覚えておいてください。
https://x.com/erizomu/status/1425973933853986820
まさに今回の落合氏と同じ行動で、相手の周囲を巻き込む手法を取るといっている。実際に何をしたかのすべては明らかになっておらず、別増田が残しているように「よくない発言の容認」を確認しているとされる。(もっと異常者な詰めよりもしてる)
…この行動は功を奏したようで、借金玉氏はみるみるとしぼんでトーンダウンしていった。原因はこの件ではなく殆ど自分の行動が跳ね返ってきたからだと感じるが。
今では恐ろしいほどのツイ廃からも解脱でき、「最期」を連呼する弱弱しく自死を仄めかす人格にシフトし、それから数ヶ月たった後にはX断ちを達成しいかに精神状態が末期か、終わりに向けているかをつづる有料Noteを月末更新する大人しい人物になれた。巨大で凶暴な熊だった借金玉氏は空気を抜いてみるとしおしおのクローズ就労の道を絶たれたベストセラー障碍者作家だった。…?そういう人になることにしたようだった。ひとえに氏の周囲の医者や弁護士による必死の説得のおかげだと思われる。ご苦労様です。頭を丸刈りにするのは精神の不安や終の覚悟を感じるものの、過去の振る舞いを見るにやっぱりスキンヘッドにヤクザイメージがちらついてしまうのは染み付いたイメージ戦略的にしかたがないだろう。
あとは氏の言う最期が心配されているが、そこから新たな裁判も起こしていてなんらかの節目は遠そうだ。
あの凶暴な熊さんをここまで戦略変更せしめる力の一端を担っているこの手法はほんとうに効果的なんだなと思い出しと共に再実感したしだいである。えりぞ氏は宣言しているように落合氏より気合が入った"異常者"であり、落合氏にヤクザの行動だよと指摘していたのもえりぞ氏の行動まで行くとなるほどそうだなと頷けるものがある。しかし堀元借金玉両氏ともに通常の対応で現在の状態に持ち込めたのかといわれると疑問であり、素早く・個人の解決を目指すなら、結局
落合氏の手法を常に誰にでも使うことを許容するわけではない。しかし私情は、使う相手はこの程度にはつよつよな振る舞い・原因があるから仕方が無いと思ってしまう。先制攻撃ではなくバケモンにたいする防衛としてバケモンになるなら、巨大怪獣に立ち向かうウルトラマンが町に被害を出すように、手法の悪どさはコラテラルダメージだろう。
そんなえりぞ氏と借金玉氏との次回の法廷バトルは最初の方の高裁判決で、9/18の予定になっている。とっとと両者精算して、争い少なく生きていって欲しい。
セクシー田中さん 原作 until:2023-11-30 - 検索 / X
セクシー田中さんの原作読んでたらドラマ化に関する作者コメントで細かくチェックして直しを入れてもらっていると書いてあったから期待してみたらマジでほぼほぼ原作通りで本当にすごかったしよかった。お忙しい中なんだろうけど本当にありがとうという気持ち— きんにくみん (@mojitoka_kakuwa) November 13, 2023
セクシー田中さんは明日見よう!!原作も全部読んじゃったんだけど、ドラマの作りのうまさに感動する…!— ひふみ (@hifuu123) November 19, 2023
セクシー田中さん見た!原作はそのままに役者が過剰になりすぎずに演じてくれてるからしっかりと受け止められる。そして泣く。特に小西役の前田さんすごすぎません……??こんなのみんな恋に落ちちゃうよ。毎熊さんのダラブッカ演奏も一本調子なリズムと表情が良かったしほんとに最高。今期1好き。— サクラ (@same_to_otenki) November 27, 2023
セクシー田中さん、原作の好きなところ全部ちゃんと入ってて楽しんでるけど、愛子先生役できる俳優さまいる?愛子先生のとこまでやらないのか?てハラハラしてたけど、いた!!!!!!!て気持ち……たのしみ〜〜〜〜— ミナップ (@minap) November 11, 2023
セクシー田中さん、原作ではわりとバラつきあるキャラの出番を原作を変えない程度に話変えたり組み替えたりして、うまく全員が出る仕組みになってる。特に固定ファンが多い壱馬さんの配置も上手い。脚本家誰かと思ったら、ミステリと言う勿れとかさんかく窓の人‼️ああ~納得︎︎— byngc224 (@byNGC224) November 13, 2023
Twitter(新X)でレスバに目が慣れ過ぎたんだろうなあ?
世間話・よもやま話にエビデンスを求める人がちっとばかし多くなりましたなぁ。
なにげないオカルト話に向かって科学的に証明しろと本気で迫る姿はさすがに穏やかとは言えませんな。
これが「幽霊もUFOもプラズマで全部説明つくんですよ」とやるなら、ああプロレスを演ろうってんだなってなもんでこちらも面白おかしく予定調和のレスバをするんですが……
そうそう。
しょーじき、あたしは『女性だけの街』とやらも最初に発言した方は世間話で「あんなこといいな、できたらいいな」程度のつもりでツイートなさったと思ってるんですよ。
それに向かってインフラどうするんだとか建設は掃除は警備は……
正論でぐーの音も出ないんですけど、「オタク仲間で集まってマンション作りたいね」程度の話でしょう(これはこれでどうせ生活価値観の違いで喧嘩するからやめろというリプライが飛んでくるわけですけど)。