[go: up one dir, main page]

「ロンハー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ロンハーとは

2025-04-05

アメトークロンハー最新回両方にさらばの森田が出てたんだけど

なんか「綺麗」になってるよな

「格好良く」とかではなく「綺麗」に

カラコンしてるか?

口元整えて、他にも何かしたんだっけ

とにかく綺麗になってる感じがする

少し西川貴教感がある

2025-01-27

anond:20250127083408

わかる

それまでは出演者も体張って出演者が落ちに行くみたいなイメージだったけど

ロンハーっぽいノリが始まったくらいでつまんなくなった

2024-12-22

強度行動障害の人を福祉番組以外にも出して欲しいや

障害のある人だって特別人間じゃない

お笑いだってグルメだってどんな日常にいてもおかしくないんだ

ロンハーアメトークで興奮した観客さんが突進してくる回があっても楽しいじゃない

2024-10-10

そう言えばジャンポケ斉藤ロンハーターゲットにされてたなぁ。

懐かしい。また見たいわあれ。

2024-08-08

anond:20240807210906

奥さん30代後半でしょ?ロンハー見てゲラゲラ笑ってた世代から仕方ないよ

さすがに社会出て子供産んで歳食って程度じゃその感性は変わらん

あとこの世代マジで自分の子供を心優しいチー牛よりも邪悪だけど仲間は多い激烈ないじめっ子に育ってくれたほうがいい」と思ってるタイプが多い

2024-01-29

平成生まれだけど子どもの頃ってダウンタウンの影薄くなかった?

ゴールデン帯の人気番組に出ていた記憶がない

子どもの目から見てあの頃のダウンタウンは目立った存在ではなかった

めちゃイケメンバー罰ゲームシバき倒され学校へ行こうの影響で「そうだよアホだよ」を大熱唱、出川ロンハーでなにかと落とし穴に落とされウンナン番組ではイライラ棒電流爆破

たまに父親とんねるず紳助みのもんたMC番組を見て

親戚の家に行くとちょっと年上のお姉さんがHEYHEYHEYの出演歌手をチェックしている、そんな感じ

から松本人志が若くしてデビューしてからずーーっと大人気であり続けた、ずーーっと暴力的番組をやり続けていたみたいなのはまり同意できない

2024-01-14

田村淳傲慢不遜で人を馬鹿にする松本人志路線だったのにコンプラクリーン時代の気配に気づいてうまく路線変更したよな

ロンハーとか見てた層からは今更何猫かぶってんだって思われてるだろうけど

2023-10-25

昨日のロンハー興味深かったなぁ。

まーどこまで演出入ってるかはおいておいて、

お笑い好きとしては伊藤の予想が妥当と思ったけど、一般男性の回答がなかなか。

お笑いそんなに見てない人だとしても何だか違和感あったなー。

こういうアンケートに答えそうな男性ぽさが出てるのかなーと思ったマル

2023-05-12

anond:20230511191136

水ダウと(往時の)ロンハーの笑いで決定的に違うのが仕掛けが悪いことだと言及するところ。

ロンハーの女タレント芸人を格付けするのなんてイジメの構図と同じで簡単学校で真似できてしまう。

水ダウはろくでもないドッキリを仕掛けることも多いが松本人志パネラーが「悪いスタッフやなあ」と言ってドッキリにかけられる芸人プロ昇華する構図ができてる。

今の時代倫理に追いついてない笑いはウケにくくなってて、PTAの勝ちだと思うよ。

2023-05-11

PTAみたいな人たち、ここにいたんだな

自分子供の頃、めちゃイケとかロンハーとかが子供に見せたくないTV番組って言われてて、

まぁ今だったら水ダウだと思うんだけど、うるせぇなぁと思ってたんだよね。

よく言うPTAが〜みたいな意見。なんてシャレのわからん大人たちなんだと。

友達と「お前マジ死ねよ〜」などと言い合ってたころ、

冗談でも言ってはいけない言葉がある」とか言われて、あるかぁそんなもん、と思ったもんだ。

なぁにが不謹慎じゃ、と。「死ねよ〜」と言い合える関係性こそ尊いんだと思ったし。

黒人同士が「ニガー」と言うような、内輪の空気感すらわからんのかと。

俺は大人になってもこんな頭の固い人間にはなりたくないと思ったもんだ。

改めて思えば、たぬかなの人権発言とか、中日亡命ケーキみたいな、

内輪のノリ、シャレにガタガタと文句をつけてくるPTAみたいな奴らって、ネットに山ほどいるんだな。

特にはてなブックマークなんかそういう連中の巣窟じゃん。

お前ら、子供の頃に絶対になりたくないと思ってた「頭の固い大人」になってないか

今、心の中でしたり顔して「それが大人になるってことなんだよ」とか思ってないか

そういうお前らは、夕刊フジの代わりにはてブを読みながら老いぼれてくんだろうな。

汚れちまった悲しみすら感じることなく。

2022-07-03

よく言われるのがさんまさん(&ひょうきん族)とダウンタウン比較

さんまさんによるとダウンタウンは「根暗」で、

松本さんによるとさんまさんは「クラスに一人はいる人気者」。

さんまさんの場合はどこいっても学校一の人気者だろうけど。

80年代はそういうお笑いで、

90年代ダウンタウンのような少しギークシニカル皮肉な笑いがウケた。

00年代以降はよく知らん。

1980年代まれ90年代後半~00年代前半に若者だった世代だけど今どきの若者からしたらキチガイ人物扱いなんだろな

この年代まれの連中が若い頃、男女問わず当然に共有されてた価値観があってそれは

「人を酷く傷つける、めちゃくちゃに恥かかせることを思いがけない角度や独特の言い回しで言える奴が強い、エラい面白い、カッコイイ」

みたいな価値観なんだけど多分今の若いからしたら理解不能唖然呆然なんだろな。

今どきの若い人は妙に道徳的な奴多いから。

でもこれってマジでから好かれたり絶対イジメられたりしないイケてる奴ほどこの価値観強く持ってたのよ。

田舎だと今もこんなもんらしいけど、90年代00年代って田舎も都会も東京若者はそういう価値観に染ってた。


そんな価値観に基づいた無邪気な害意があちこちで飛び交ってたのは、全盛期ダウンタウンロンドンブーツ(っていうか『やるキッス』とかやってた時代の初期ロンハー)の影響がめちゃくちゃ大きいと思ってる。


ダウンタウンやばかったもんなあ。

生放送特番でいきなりつぶやきシローに対してコンビ2人がかりで鬼みたいに顔で

なんやその喋り方寒いんじゃボケ!!!!」

とかサラ金の取り立てみたいに怒鳴り散らして萎縮させたり(見かねた上島竜兵道化モードで止めに入るレベル)、

野球挙っぽいゲーム企画でお色気要員として呼ばれたけど、これ以上も脱ぐの?的に困惑して進行滞らせた無名女性タレントに対しても

「お前さっさと脱げやボケ!!!!」

で容赦ない強要したり(ビビり倒したナイナイが半泣きでその女タレントに「じぶんほんま頼むわ…はよしてくれや」と八つ当たりする始末)。

老人と化した今の彼らがよくやるヤクザ風のキレ芸じゃなくて当時はガチだった。

本当にどうかしてるんじゃないかってくらい彼らはことあるごとにイライラしてた。

そういうのに当時の若者の多くはモロに影響受けてたね。

15年前の若者有吉あだ名芸や毒舌猿真似をこぞってしたがったのと同じ。

あの時代10代はとにかく精神ぶっ壊れてた(歳食った今も人間性変わってないんじゃないか?)。

例えば、悪意丸出しの婉曲表現やニヤニヤ笑いで障害者イジりするとかにかなりの割合の奴がためらいなかったもんなあ。

だって俺の同年代の奴らはふとした時にかなり際どいこと言うやつ多いもん。

ボソッと知的障害者ネタにしたり。ブスな有名アスリート皇族とヤレるかどうかみたいなバカ話したり。


こういうイヤ~な感じで陰湿価値観がよく表れた「働くおっさん劇場」っていう松本人志のバラエティ番組があるので、興味がある人は是非見て欲しい。

80年代まれ的な異様な価値観がどんなものかよく分かると思う。

anond:20220703132033

1980年代まれ90年代後半~00年代前半に若者だった世代だけど今どきの若者からしたらキチガイ人物扱いなんだろな

この年代まれの連中が若い頃、男女問わず当然に共有されてた価値観があってそれは

「人を酷く傷つける、めちゃくちゃに恥かかせることを思いがけない角度や独特の言い回しで言える奴が強い、エラい面白い、カッコイイ」

みたいな価値観なんだけど多分今の若いからしたら理解不能唖然呆然なんだろな。

今どきの若い人は妙に道徳的な奴多いから。


でもこれってマジでから好かれやすかったりする、絶対イジメられたりしないイケてる奴ほどこの価値観強く持ってたのよ。

田舎だと今もこんなもんらしいけど、90年代00年代って田舎も都会も東京若者はそういう価値観に染ってた。



そんな価値観に基づいた無邪気な害意があちこちで飛び交ってたのは、全盛期ダウンタウンロンドンブーツ(っていうか『やるキッス』とかやってた時代の初期ロンハー)の影響がめちゃくちゃ大きいと思ってる。



ダウンタウンやばかったもんなあ。

生放送特番でいきなりつぶやきシローに対してコンビ2人がかりで鬼みたいに顔で

なんやその喋り方寒いんじゃボケ!!!!」

とかサラ金の取り立てみたいに怒鳴り散らして萎縮させたり(見かねた上島竜兵道化モードで止めに入るレベル)、


野球挙っぽいゲーム企画でお色気要員として呼ばれたけど、これ以上も脱ぐの?的に困惑して進行滞らせた無名女性タレントに対しても


「お前さっさと脱げやボケ!!!!」


で容赦ない強要したり(ビビり倒したナイナイが半泣きでその女タレントに「じぶんほんま頼むわ…はよしてくれや」と八つ当たりする始末)。


老人と化した今の彼らがよくやるヤクザ風のキレ芸じゃなくて当時はガチだった。

本当にどうかしてるんじゃないかってくらい彼らはことあるごとにイライラしてた。

そういうのに当時の若者の多くはモロに影響受けてたね。

15年前の若者有吉あだ名芸や毒舌猿真似をこぞってしたがったのと同じ。


あの時代10代はとにかく精神ぶっ壊れてた(歳食った今も人間性変わってないんじゃないか?)。


例えば、悪意丸出しの婉曲表現やニヤニヤ笑いで障害者イジりするとかにかなりの割合の奴がためらいなかったもんなあ。

だって俺の同年代の奴らはふとした時にかなり際どいこと言うやつ多いもん。

ボソッと知的障害者ネタにしたり。ブスな有名アスリート皇族とヤレるかどうかみたいなバカ話したり。



こういうイヤ~な感じで陰湿価値観がよく表れた「働くおっさん劇場」っていう松本人志バラエティ番組があるので、興味がある人は是非見て欲しい。

80年代まれ的な異様な価値観がどんなものかよく分かると思う。



追記1

主語がでかいとかそんな価値観知らないとか白々しいこと言わないで。

ダウンタウンはそういう陰湿攻撃的な人を傷つけまくる芸風で若者から絶大な支持を得ていたし、

学校では人を傷つけまくる陰湿な奴が友達多くて彼女も取っかえ引っ変えでお前らより充実してたじゃないっすか。みんな自由やらせてたじゃないっすか。


追記2

でもブコメ民はどうせ「ハマタは好き」なんだろ?

大したリベラルだな。

お前らマジできしょいわ。

2022-04-27

これだけポリコレポリコレって騒がれてるのに、いまだにテレビでも包茎いじりは許されてるよね

ど深夜とかでもなく、ロンハーとかゴッドタンとかで多いイメージ

主に芸人同士のホモソーシャルな笑いの文脈だけど、正直この手のノリが面白いと思ったことない

社会の中だと剥けてる方が偉いみたいな感覚も正直意味がわからない

あと漫画とかだとチンコの大きさマウントみたいな話もいまだに多くない?

トイレとか風呂とかで誰かのチンコを見て「勝った!」「負けた…」みたいな

昔っからこの手のネタ別に嫌悪するってほどじゃないけど、共感できんなぁと思ってた

もうやめてもいいんじゃない

2021-12-22

anond:20211222160248

ドッキリで床開くやつとか

刻命館とか悪代官トラップ

たぶん俺は病みつきになって何回も欲しくなるし家にも欲しくなるそのボタン

ロンハーフルポン村上を落とした時の淳みたいな気持ちになると思う

2021-12-01

昨日のロンハージェラードン海野

太ってないようにみえて顎がどこにあるかわからん

太ってないようで多分滅茶苦茶太ってるんだと思う

こんな輪郭がわかんない人初めてみた

2021-10-07

ロンハーってこの時代にまだ容姿いじりしてるんだな

ロンハーって時代止まってる感じがする

2021-09-29

田村淳山口県知事と、西川貴教滋賀県知事、実現可能性が多いのは、ドッチ?

実現可能性が多いのは、ドッチ?



・前者はこまめに山口福岡テレビに出て 街宣車から田村淳です!」って

やったり、まじめ系の番組キャラづくりしてる。ロンハー相方不祥事がネックか?


後者はイナヅマロックフェスを毎年滋賀主催身長が低くて街頭演説で見えないのがネックか?

元妻のパフィー相川七瀬応援に来て歌えば滋賀のジジババ票ゲットか?

2020-09-23

ぺこぱしんどい

ロンハーを見た。

前回のシュウペイの態度がイメージと違っていて炎上したそうで、今回はやりづらそうに恐る恐る振る舞っていた。

あぁいうのが1番しんどい

よく分からない大衆意見に振り回されてる善良な若者を見てられん。

なぜ好感度を大切にするのだろうか、人の愚かなところ、かっこ悪いところ邪悪なところを見せて笑わせるのが芸人じゃないのか

それでバカだ、クズだと思われたっていいよ、みたいな顔をしていてほしい。

そうしたらこっちも安心できるから

あんな風にネット意見を気にして立ち回る姿は現代象徴のようで辛い。

2020-08-20

昨日のロンハー

しゅうぺい色々言われそうだなーとは思ったら案の定だった。

今のとこよく見るのはこんな感じかな。適当だが。

・しゅうぺい天狗かよ松陰寺かわいそう派

ぺこぱ不仲なの辛い派

・アレが面白くないのはお笑いがわからない奴だろ派

キャラ変早すぎん?派

・単に面白くない派

オレは単に面白くない派だから、しゅうぺいがガチ台本かはどーでもいい。

それにしても、結構いた「アレが面白くないのはお笑いがわからない奴だろ」派。

そのお笑いわからん大多数に見捨てられたら結局人気下がるんやぞ心配せえよ。

あと、ぺこぱファンが「あのしゅうぺいに驚いた人はyoutube見て!」って言ってんのがな~。

いや、言いたくなる気持ちはわかるよ。自分たち好きな人が誤解されてる!これ見て!って気持ち

でも、何でそこまで見なきゃいかんの。

つーか、説明(という名の尻拭い)が必要ってことは、ロンハーは失敗ってことじゃん。

と、オレはファンでもないのに何を熱く語ってるんだろう……。

2020-06-19

学生時代ウケ狙うとクラスの一軍陽キャから「てめえ寒いんだよ!喋んな!」と罵声浴びせられてた僕

大人になった今Twitterでウケ狙うとちょいちょいバズって輝いてる。

おかげで、リアルと一切繋がってない匿名アカウントだけどフォロワー1000人超えてくれた。

幸せを噛み締めてる。

2chで「学生時代替え歌大好きだった奴はユーモアセンス先天的に死んでるから自分寒い人間だと肝に銘じてウケ狙うのは厳に慎むべき」みたいな書き込み見て、モロに自分が当てはまってたからめちゃくちゃ落ち込んだものだ。


でもどうやら世の中変わったんだな。

人を傷つけない笑いの時代って本当に到来してるんだな。

有吉毒舌とかロンハーがウケない時代になってくれたんだな!!!


逆転大勝利!!!

2019-09-05

anond:20190905135328

私は奇跡写真をとるためだと思ってる。

ロンハーでたまにやってる芸人メイクと構図で工夫してどれだけ盛った写真を撮れるかってやつ。

2019-01-28

anond:20190128183435

ロンハー?かなんかで素人さんの彼氏に凸するみたいなコーナーが、彼氏側が放送許可さないからお蔵入り続出で終了したとかもう10年以上前の話だけど…

海外プライバシーとかゆるゆるなんかね

浮気夫に凸して大喧嘩するアメリカ番組とかも夫側の許可取ってないでしょあれ

2018-01-31

かなり時間がたってからスティンガーありえんよねーと思った話

大昔ロンハースティンガー俺の彼女ナンパしてくれというコーナーがあった。

彼氏デートをすっぽかしホストナンパさせお持ち帰りされたらアウトって企画だったんだけど、これされたら一瞬で冷めて別れるわと依頼者男を見ていた。

誰も怒って無かったから怒る方がおかしいのかもしれんとも思っていた。

そしてスティンガー存在も忘れていた頃にこのツイートを見かけた、これ彼女スティンガーの真似してたのではと思った。

>

冷える夜なので怖い話するね

バーで飲んでたら女の子に声掛けられ、しばらく談笑しながら一緒に飲んでたの。

そしたら流れで夜のお誘いされたけど、当時彼女居たので無理ッスと断ってすぐ店を出たの。

帰宅後、彼女からメール来て「信じてたよ」と書いてあったの。

バーの子彼女の妹さんだったの。

https://twitter.com/toshibou/status/958356759067815937?ref_src=twcamp%5Ecopy%7Ctwsrc%5Eandroid%7Ctwgr%5Ecopy%7Ctwcon%5E7090%7Ctwterm%5E1

レス彼女否定的でそうだよな試すとかありえんよな!!!とかなり時間がたってから心の中のモヤモヤが晴れた気がした。

当時の2ちゃんでもやっぱり叩かれまくった企画なのかな。

2016-09-18

「中身がおっさん美少女がいい」問題

こんなんロンハーで淳がメールで男落としまくってるとき結論でてるじゃん。

「いわゆる『男心』に理解のある(男心をくすぐってくれる)」のがいいんであって、求められてるのは中身が近い性質とかそういうんじゃないの。

(ここまで書いてそういえばもう10年以上前議論かと遠い目をして筆を置く)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん