[go: up one dir, main page]

「カルーア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カルーアとは

2025-10-21

数学の分類はこんな感じか

フェミニズムの分類が多すぎると聞いて

anond:20251020210124

0. 基礎・横断

集合論

公理集合論(ZFC, ZF, GCH, 大きな基数)

記述集合論(Borel階層, Projective階層, 汎加法族)

強制法フォーシング), 相対的一致・独立

理論理学

述語論理(完全性定理, コンパクト性)

モデル理論(型空間, o-極小, NIP, ステーブル理論

証明論(序数解析, カット除去, 直観主義論理

再帰理論/計算可能性(チューリング度, 0′, 相対計算可能性)

圏論

関手自然変換, 極限/余極限

加群圏, アーベル圏, 三角圏, 派生

トポス論, モナド, アジュンクション

数学基礎論哲学

構成主義, 直観主義, ユニバース問題, ホモトピー型理論(HoTT)

1. 代数学

群論

組み合わせ群論(表示, 小石定理, 自由群)

代数群/リー群表現, Cartan分解, ルート系)

幾何群論ハイパーリック群, Cayleyグラフ

環論

可換環論(イデアル, 局所化, 次元理論, 完備化)

可換環アルティン環, ヘルシュタイン環, 環上加群

体論・ガロア理論

体拡大, 分解体, 代数独立, 有限体

表現

群・リー代数表現(最高ウェイト, カズダン–ルスティグ)

既約表現, 調和解析との関連, 指標

ホモロジー代数

射影/入射解像度, Ext・Tor, 派生関手

K-理論

アルバースカルーア理論, トポロジカルK, 高次K

線形代数

ジョルダン標準形, 特異値分解, クリフォード代数

計算代数

Gröbner基底, 多項式時間アルゴリズム, 計算群論

2. 数論

初等数論(合同, 既約性判定, 二次剰余)

代数的数論(代数体, 整環, イデアル類群, 局所体)

解析数論(ゼータ/ L-関数, 素数定理, サークル法, 篩法)

p進数論(p進解析, Iwasawa理論, Hodge–Tate)

算術幾何楕円曲線, モジュラー形式, 代数多様体の高さ)

超越論(リンマンヴァイエルシュトラス, ベーカー理論

計算数論(楕円曲線法, AKS素数判定, 格子法)

3. 解析

実解析

測度論・ルベーグ積分, 凸解析, 幾何的測度論

複素解析

変数リーマン面, 留数, 近似定理

変数(Hartogs現象, 凸性, several complex variables)

関数解析

バナッハ/ヒルベルト空間, スペクトル理論, C*代数, von Neumann代数

調和解析

フーリエ解析, Littlewood–Paley理論, 擬微分作用素

確率解析

マルチンゲール, 伊藤積分, SDE, ギルサノフ, 反射原理

実関数論/特殊関数

ベッセル, 超幾何, 直交多項式, Rieszポテンシャル

4. 微分方程式力学系

常微分方程式(ODE)

安定性, 分岐, 正準系, 可積分系

偏微分方程式(PDE)

楕円型(正則性, 変分法, 最小曲面)

放物型(熱方程式, 最大原理, Harnack)

双曲型(波動, 伝播, 散乱理論

非線形PDE(Navier–Stokes, NLS, KdV, Allen–Cahn)

幾何解析

リッチ流, 平均曲率流, ヤンミルズ, モノポールインスタント

力学系

エルゴード理論(Birkhoff, Pesin), カオス, シンボリック力学

ハミルトン力学, KAM理論, トーラス崩壊

5. 幾何学・トポロジー

位相幾何

点集合位相, ホモトピーホモロジー, 基本群, スペクトル系列

幾何トポロジー

3次元多様体幾何化, 結び目理論, 写像類群)

4次元トポロジー(Donaldson/Seiberg–Witten理論

微分幾何

リーマン幾何(曲率, 比較幾何, 有界幾何

シンプレクティック幾何(モーメント写像, Floer理論

複素/ケーラー幾何(Calabi–Yau, Hodge理論

代数幾何

スキーム, 層・層係数コホモロジー, 変形理論, モジュライ空間

有理幾何(MMP, Fano/一般型, 代数曲線/曲面)

離散幾何・凸幾何

多面体, Helly/Carathéodory, 幾何極値問題

6. 組合せ論

極値組合せ論(Turán型, 正則性補題

ランダムグラフ/確率方法(Erdős–Rényi, nibble法)

加法組合せ論(Freiman, サムセット, Gowersノルム)

グラフ理論

彩色, マッチング, マイナー理論(Robertson–Seymour)

スペクトルグラフ理論, 拡張グラフ

組合設計ブロック設計, フィッシャーの不等式)

列・順序・格子(部分順序集合, モビウス反転)

7. 確率統計

確率論(純粋

測度確率, 極限定理, Lévy過程, Markov過程, 大偏差

統計

数理統計推定, 検定, 漸近理論, EM/MD/ベイズ

ベイズ統計MCMC, 変分推論, 事前分布理論

多変量解析(主成分, 因子, 判別, 正則化

ノンパラメトリックカーネル法, スプライン, ブーストラップ

実験計画/サーベイ, 因果推論(IV, PS, DiD, SCM

時系列(ARIMA, 状態空間, Kalman/粒子フィルタ

確率最適化/学習理論

PAC/VC理論, 一般境界, 統計学習

バンディット, オンライン学習, サンプル複雑度

8. 最適化オペレーションリサーチ(OR)

凸最適化

二次計画, 円錐計画(SOCP, SDP), 双対性, KKT

凸最適化

多峰性, 一階/二階法, 低ランク, 幾何的解析

離散最適化

整数計画, ネットワークフロー, マトロイド, 近似アルゴリズム

確率的/ロバスト最適化

チャンス制約, 分布ロバスト, サンプル平均近似

スケジューリング/在庫/待ち行列

Little法則, 重み付き遅延, M/M/1, Jackson網

ゲーム理論

ナッシュ均衡, 進化ゲーム, メカニズムデザイン

9. 数値解析・計算数学科学計算

数値線形代数(反復法, 直交化, プリコンディショニング)

常微分方程式の数値解法(Runge–Kutta, 構造保存)

PDE数値(有限要素/差分/体積, マルチグリッド

誤差解析・条件数, 区間演算, 随伴

高性能計算HPC)(並列アルゴリズム, スパー行列

シンボリック計算(CAS, 代数的簡約, 決定手続き

10. 情報計算暗号(数理情報

情報理論

エントロピー, 符号化(誤り訂正, LDPC, Polar), レート歪み

暗号理論

公開鍵RSA, 楕円曲線, LWE/格子), 証明可能安全性, MPC/ゼロ知識

計算複雑性

P vs NP, ランダム化・通信・回路複雑性, PCP

アルゴリズム理論

近似・オンライン確率的, 幾何アルゴリズム

機械学習の数理

カーネル法, 低次元構造, 最適輸送, 生成モデル理論

11. 数理物理

古典/量子力学の厳密理論

C*代数量子論, 散乱, 量子確率

量子場の数理

くりこみ群, 構成的QFT, 共形場理論CFT

統計力学の数理

相転移, くりこみ, Ising/Potts, 大偏差

可積分系

逆散乱法, ソリトン, 量子可積分モデル

理論幾何

鏡映対称性, Gromov–Witten, トポロジカル弦

12. 生命科学医学社会科学への応用数学

数理生物学

集団動態, 進化ゲーム, 反応拡散, 系統樹推定

数理神経科学

スパイキングモデル, ネットワーク同期, 神経場方程式

疫学感染症数理

SIR系, 推定制御, 非均質ネットワーク

計量経済金融工学

裁定, 確率ボラ, リスク測度, 最適ヘッジ, 高頻度データ

社会ネットワーク科学

拡散, 影響最大化, コミュニティ検出

13. シグナル・画像データ科学

信号処理

時間周波数解析, スパー表現, 圧縮センシング

画像処理/幾何処理

変動正則化, PDE法, 最適輸送, 形状解析

データ解析

多様体学習, 次元削減, トポロジカルデータ解析(TDA

統計機械学習回帰/分類/生成, 正則化, 汎化境界

14. 教育歴史方法

数学教育学(カリキュラム設計, 誤概念研究, 証明教育

数学史(分野別史, 人物研究, 原典講読)

計算支援定理証明

形式数学(Lean, Coq, Isabelle), SMT, 自動定理証明

科学哲学数学実在論/構成主義, 証明発見心理

2021-06-10

酒って美味いよ

anond:20210608190114

クソみたいなブコメトラバが多すぎてショックだったので長めに書く。ブコメもしたが言い足りない。

同意する点

元増田記事の『酒』を全て『アルコール』に置換すれば特に議論する点はない。アルコール別にうまくない。

だが「アルコール ∈ 酒」だ。

そして、酒は美味い。ものがある。

うまい料理とまずい料理があり、好みの料理とそうでないものがあるのと同じだ。

味とうまさについて

まず前提を。

アミノ酸、糖、塩、タンパク質、脂
これらは細胞エネルギー源として重要物質で、「原初的なうまさ」のもとである幼児マックフライドポテトは大好きだ。
酸味、苦味、辛味
これらは本来、毒や腐敗のバロメータなので警戒すべき対象である。なんでコレを美味いと感じるのかは自分もよくわからないが、バランス良く含まれると美味いと感じるのでしょうがない。学習で身につく「後天的なうまさ」である
香り
胃に入れば同じ。であるはずなのだが、香り匂いは美味さの大きな位置を占める。不思議食べ物を探したり果実の熟れ具合を判断したりに使われたはずなので、喜びと密接につながっているのかもしれない。

というわけで「うまさ」というのも一筋縄はいかない。「原初的なうまさ」に関しては合意が取れやすいのだが、それ以外の要素が入ってくると文化経験の差が大きく出てくる。それでも、ある程度以上共通して評価される要素があるならば「うまさ」があるのだと評価するしかないだろう。そうでないと戦争しかならない。

なお「原初的なうまさ」なら線虫だってわかる。 https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2017/5236/

おすすめルート

酒の味がわからん。という人向けのルート提示したい。

自分経験ベースにしているが、本増田もそんなに詳しい人ではない(酔いやすい...)のでそこはご容赦願いたい。

途中で挫折したり興味がわかなくなったなら離脱しても構わないが、完走したら増田として感想いただきたい。

買い集めるのは大変なので、カクテルやってる座り心地のよい感じの店でちょっとずつ出してもらうのがいいと思う。居心地の悪いところはやめておこう。酒飲みの友達がいるなら少し分けてもらうのもいいし、何人かで持ち寄って試すのも楽しいと思う。

が、いまコロナなのでいずれも難しいね。ごめん。

LV:0 もやしもん

酒の味は理解らなくても、漫画面白さはわかる増田かもしれないので最初にあげておく。

薀蓄から入るという側面もあるが、味や食文化とはなにか?という点をちょっと学んでみてほしい。

記事に本増田がブチギレかけた理由が少し伝わったらうれしい。

LV:1 カクテル

ここでのポイントは味そのもの以上に多様性可能性を感じることである

ちなみに、これらは一緒に飲むと味の傾向が違いすぎて合わないし、酔っ払って味がわからなくなるので一日一杯にしておこう。

キューバ・リブレ
みんな大好きコーラカクテル。夏にぐびぐびっといっちゃいたい。
ホワイトレディ
強くてキリッとした柑橘のこれぞカクテルという感じのカクテル
ホットバタード・ラム・カウ
家でも作れるラム牛乳鉄板の強化版。温かいカクテル

LV:2 リキュール

この場合リキュールを薦めるのは定番の手かなと思う。「酒だから出せる味」を追求した酒だからだ。

飲み方(味わい方)だが、小さじ一杯程度を数回に分けて、5分くらい掛けて飲む。

味わい方も人格の一部であるショートケーキを3口で食べてコーラで流し込むやつが人に信用されないのと同じだ。

カルーア
カルーアミルクのアレだ。甘いのが美味いのは分かりやすいが、風味や香りに注目。
コアントロー
オレンジキュラソー定番ブランドケーキなどにもよく使われる。言ってみればオレンジジュースの亜種だが、香り高く力強くふわっとして丸い。ごめん語彙力。
アイリッシュミスト
個人的に好きなので上げた。コレはもう大人お菓子である。美味いし贅沢だな〜っていう味。

LV:3 スピリッツ

マンガ誌の方ではない。蒸留酒の方だ。

度数が高いのが一番の特徴ではあるが、微妙香り付けとか風味を楽しむという点で、アルコールと酒の違いを説明するにはいい題材だ。

基準ウォッカ
限りなくアルコールだ。酒≒アルコール代表である。これをベースに他のスピリッツを味わってみよう。美味しいやつは美味しい。これを飲みまくるロシア人やばい偏見)。
ジン
蒸留香り付けをしたもの。ほろ苦いが、これがジュース系のカクテルに入ると深い味わいに変わる。
テキーラ
芋焼酎とかでもいいのだが、原料の香りが強く残っている酒。癖が強いが、ライムと塩を添えて飲むみたいなスタイルがめっぽう美味い。
ラム
サトウキビから作られる蒸留酒。「甘さ」と「甘い香り」の違いを感じてみよう。ホワイトからダークまでラム酒の飲み比べなんてのもおすすめ

LV:4 ビールワイン日本酒

原料から醸造したものをあまり加工せず出している酒なので、元の原料の味が発酵過程で変化した複雑な風味が特徴となる。これらの特徴は味が複雑で繊細なことだ。

そう。酒の味初心者には難しいのだ。この一般ジャンル

美味い・まずいも幅があり、本当に美味いものをつくるのが難しい。それゆえ酒飲みは産地や生産者ごとの違いを楽しみ美味いものには称賛を送るのであるが、本来、酒とアルコール区別のつかないレベルの人が手を出すものではない。

わかりやすく飲みやす日本酒も増えているので、その辺りから入るといいと思う。

LV:? コーラオレンジジュース牛乳

家に帰ってから飲もう。

これらはもちろん美味いが、酒も美味い・美味い可能性があるのだなという辺りまでは感じられるのではないか

(もし寂しくなったら牛乳ラムちょっとだけ入れてみよう)

で。

長くなったが以上である

自分は酒を美味いと思うし、酒の味がわからないのは人生を損していると思うタイプだし、酒の味に関する偏見と戦わねばならぬと感じたので、ざざっと書いてみた。

2021-05-25

anond:20210524144335

コーヒー好きなのにゼリーつくったりティラミスつくったり燻製作るときにまぜたりカルーア自作したりしないの?

2020-01-29

最近カルーアミルク飲んでる

カルーアさえ買い置きしておけば牛乳だけあればなんとかなるからいいね

他に家で飲めるカクテルおすすめある?

2019-12-29

久しぶりに帰った実家

母「カルーアミルクの素、買ってあるからね」

カルーアミルクの素ってそれカルーアやないかい!とツッコミもせず過ごす年末

2019-03-25

カルーア

最近カルーアの瓶を買った。家で牛乳で割って飲んでいる。

飲むのは大学飲み会以来だが美味しい。白ワインとか日本酒とか缶チューハイとか飲んでたけど正直こっちの方が美味しい。酔った。

2019-03-01

そこら辺で買える甘いお酒

って何があるかな

カルーアとかスミノフくらいしか思いつかん

2018-12-10

今日の三時のおやつ

豆乳凍らせたやつにカルーアかけたやつでした。

期待してたより微妙な味でした。普通にカルーアミルクのほうがうまい

星二つ⭐⭐とさせていただきます

2016-01-11

成人式に出なかった人がオススメする酒(4/4)

http://anond.hatelabo.jp/20160107125638

はてなIDコメント検索ワードGoogle検索Amazon検索
ublftbo酒はカクテル以外ほとんど飲めなくて銘柄全然知らないけど、知り合いの家で飲んだヘネシーは、すげー美味いと思った。/ カクテルならレゲエパンチとカルーア・ミルクヘネシー(G)(A)
ublftbo酒はカクテル以外ほとんど飲めなくて銘柄全然知らないけど、知り合いの家で飲んだヘネシーは、すげー美味いと思った。/ カクテルならレゲエパンチとカルーア・ミルクレゲエパン(G)(A)
ublftbo酒はカクテル以外ほとんど飲めなくて銘柄全然知らないけど、知り合いの家で飲んだヘネシーは、すげー美味いと思った。/ カクテルならレゲエパンチとカルーア・ミルクカルーア・ミルク(G)(A)
Tamemaru特に理由もなく行かなかったニッカフロムザバレルニッカフロムザバレル(G)(A)
kkobayashi氷結ストロングとかでいいんじゃない、一生に一度だし行ったほうがいいと思うよ氷結ストロング(G)(A)
takazoom出たら意外と楽しかった。陸奥八仙陸奥八仙(G)(A)
susueコロナカルーア、ファジーネーブルコロナ(G)(A)
fncl俺は日本酒飲まないけど友達に酔心ってのあげたらおいしいって言ってたよ。お世辞かもだが。ちなみに成人式の後の同窓会には行った。行かなくてもよかった。酔心(G)(A)
moomintroll0814成人式なんか出なくてもいいけど、20才の時の姿を写真館できちんと撮って残しておくのはいいと思う。人はどんどん変わっていくし記憶も薄れていくから 紹興酒紹興酒(G)(A)
Josequervoカリラカスクストレングスカリラカスクストレングス(G)(A)
yorunosukeバイトがかき入れ時だったので。ここまで真澄なし真澄(G)(A)
kojitya行ったのか行ってないのか、そもそも記憶が無いことに今気付いた。行ってたのなら記憶に残らない程度の事という事か。行って無い可能性もあるのでラガヴーリンと言い添えておく。ラガヴーリン(G)(A)
bignightジントニックは飲んどけジントニック(G)(A)
brusky中高が別になってたので、久しぶりに小学校友達に会えたのが良かった。「田光」「黒牛」田光(G)(A)
brusky中高が別になってたので、久しぶりに小学校友達に会えたのが良かった。「田光」「黒牛」黒牛(G)(A)
takehiko-i-hayashi佐久の花無ろ過生原酒、出羽桜花吟醸本生佐久の花無ろ過生原酒(G)(A)
takehiko-i-hayashi佐久の花無ろ過生原酒、出羽桜花吟醸本生出羽桜花吟醸本生(G)(A)
HBK-mn成人式に出る意味わからん。でも記念になるから振袖写真だけ撮らされた。ズブロッカズブロッカ(G)(A)
technocutzero猿酒猿酒(G)(A)
iiko_1115魔王おいしかったです魔王(G)(A)
sayuremix大五郎大五郎(G)(A)
t-oblateワイルドターキー8年ワイルドターキー8年(G)(A)
t-tanaka山梨産の赤ワインにはおいしいものが多い。山梨赤ワイン(G)(A)
migurinなんとなく出てなんとなく帰路に着いた。薄い発泡酒みたいなビールが好きなのでミラー、もしくは青島ビール ミラー(G)(A)
migurinなんとなく出てなんとなく帰路に着いた。薄い発泡酒みたいなビールが好きなのでミラー、もしくは青島ビール 青島(G)(A)
yoppu7獺祭獺祭(G)(A)
rosalineクリスマスマーケットで売ってるグリューワイン/帰省するのが大変という発言をぼちぼち見かけるが、住民票を移してないのか? じゃあ選挙投票権はどこに届いてるんだ? 丸山珠代のお仲間か?グリューワイン(G)(A)
goseiタリスカーってスコッチ薬品っぽいけどなぜかクセになる。タリスカー スコッチ(G)(A)
TownBeginnerこの間飲んだスパークリング日本酒「澪」は美味しかったですよ。日本酒(G)(A)
jhmhブラッディマリブラッディマリ(G)(A)
at_yasu成人式なんて起きたら終わってた。知多うめーぞ。知多(G)(A)
akikonian三岳三岳(G)(A)
nisezenVIPスレみたいな増田書きやがって……オレンジ多めのファジーネーブルファジーネーブル(G)(A)
ore_de_workご年齢と同じくらいのラターシュ1996がちょうどよいと思いますhttp://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A5+drc/ しっかしたっけえな。マルゴーでいいわ。。ラターシュ1996(G)(A)
ore_de_workご年齢と同じくらいのラターシュ1996がちょうどよいと思いますhttp://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A5+drc/ しっかしたっけえな。マルゴーでいいわ。。マルゴー(G)(A)
ocsグーデンカルロス・クラシック帝国IPAグーデンカルロス・クラシック(G)(A)
ocsグーデンカルロス・クラシック帝国IPA帝国IPA(G)(A)
suna_kago卒業式と同じで、出なくても大した問題はないので出なくていいとも思う。もちろん出たいなら出たほうがいいんじゃないかな。好きなお酒は……日本酒の黒龍とかかな?日本酒 黒龍(G)(A)
toratsugumi成人式ってたしかマイルドヤンキー通過儀礼だったかキャプテンモルガン1671、越王台陳年 20年、タリスカー18年、トカイ・アッス・5プットニョッシュST…甘めが多いな、俺。キャプテンモルガン1671(G)(A)
toratsugumi成人式ってたしかマイルドヤンキー通過儀礼だったかキャプテンモルガン1671、越王台陳年 20年、タリスカー18年、トカイ・アッス・5プットニョッシュST…甘めが多いな、俺。越王台陳年 20(G)(A)
toratsugumi成人式ってたしかマイルドヤンキー通過儀礼だったかキャプテンモルガン1671、越王台陳年 20年、タリスカー18年、トカイ・アッス・5プットニョッシュST…甘めが多いな、俺。タリスカー18年(G)(A)
toratsugumi成人式ってたしかマイルドヤンキー通過儀礼だったかキャプテンモルガン1671、越王台陳年 20年、タリスカー18年、トカイ・アッス・5プットニョッシュST…甘めが多いな、俺。トカイ・アッス・5プットニョッシュST(G)(A)
mu_halメリットがあるなら行けばいいんじゃね? //ブリュードッグPUNK IPA最高ブリュードッグPUNK IPA(G)(A)
tamakky座席区分中学校区だと聞いて、私立中出身者は肩身が狭そうだったので出なかった。マッカラン12マッカラン12(G)(A)
KIKUKO振袖着てテンション上がった、友達振袖見て盛り上がった位かなぁ。暇なら行ってもいいかも。好きなお酒泡盛おすすめはとうゅみや。とうゅみや(G)(A)
likkトモダチ居なかったけど出ました。基本的に惨めさが冗長するだけだったけど、先生の元気な姿を見れたのだけは良かった。心に何か抱えてるものが有るなら無理に出る必要はないよ。出たけどオススメの酒は越乃景虎。越乃景虎(G)(A)
yumu19水曜日のネコ水曜日のネコ(G)(A)
Outfielderバクダンとかお勧めバクダン(G)(A)
Latイベントごとは特に休む理由が無ければ参加しとけ。流れで小・中学校同窓会になるし。/出席したけど、もぐら(焼酎もぐら 焼酎(G)(A)
morimori_68これは糸井重里に聞くと面白いんじゃない? 酒はキールで。キール(G)(A)
interferobserverだって市長の話とかあって退屈しそうだったしシャンディーガフ好き。シャンディーガフ(G)(A)
zyoucun自分地元成人式夏(お盆)だったな~行くつもりだったけど親しかった伯父の葬儀で急遽行くのやめたっけ/去年飲んだアンティカマリネリアとかい名前白ワインすごくおいしかったなぁアンティカマリネリア(G)(A)
mur2銀河高原ビールエクストラペールエールズブロッカ成人式の間は車で走り回ってた。ゲーセンで音ゲもしたような気がする銀河高原ビールエクストラペールエール(G)(A)

2015-12-01

にわか勉強ドーピングまとめ

私には集中力がない。しか勉強はせねばならぬ。

どっと踏ん張りたい時飲む薬とかをリストアップしてみた。

スマドラとかに頼るのは怖いし、あくま薬局で買えるようなものだけだけれど。

エスタロンモカ錠(カフェイン錠)・・・2錠(1回分)

 ド定番。なんだかんだでカフェインは神。コーヒーをそれほど好きではない(カフェオレは好きだけど)ので重宝している。

 常用すると耐性がつき全く効かなくなるので必要ときのみ。

葛根湯・・・3包(1日分)

 風邪の時によく飲まれるよね。マオウとかが入ってるので覚醒作用あり。半信半疑で飲んでみたがやたら効く。1日の用量を1度に飲むのが要。

マルチビタミン・・・2錠(1日分)

 エスタロンモカ錠ビタミンB1、B6、B12が入っていたので気持ち程度に。

 ダイソーで売っていたのを好奇心に負けて買ったのが残っているのでついでに飲んでいるだけ。

エビオス錠・・・15錠

 生活的に昼は飲めないので朝と夜に15錠ずつ飲んでいる。精子バドバ。自分の中では万能薬的位置づけ。これを飲むのが生活に組み込まれている。

カルーアミルクコーヒー

 頭を回すのに必要個人的三要素の砂糖カフェイン・少量のアルコールを一度に摂取できる。

 更に、カフェインで荒れる胃をある程度保護する役割があると思います

 割合的にはコーヒー3:牛乳3:カルーア1。

こんなところ。読んでくれる人がいたら更におすすめとか教えてくれると泣いて喜ぶ。

2010-07-22

酒のはなし←すこし酔っています

いまの20代、10代はビールが飲めないって?

あほんだれ。

カルーアカシス?_?

男もおんなのこも嫌でものめ。

人数分beer!!!!というのが日本社会

本当に極めたいのならビールが飲めるようになってから、ワインをのむよいいよ。

セイコマワインだけでも相当のワイン通になれると思う。

そう。

ビールは1杯目のみ。

あとはすきにしろってんだ。

2009-04-12

anond.hatelabo.jp/20090411231703

 レスありがとう

 男の人は、デート用と一人用で飲み分けてるんですね。

 確かに、連れの男がカルーア飲んでたら可愛いなって思っちゃうかも。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん