コース: Photoshopで描く日本画風表現:枯れゆくポインセチア

今すぐコースを受講しましょう

今すぐ登録して、23,000件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。

poinsettia.acoを読み込む

poinsettia.acoを読み込む

このレッスンでは 0401 で読み込んだスウォッチが peony.aco だったので、 スウォッチの置き換えを使って poinsetia.aco を改めて読み込みます。 poinsetia ですが、 poinsetia の色のセットを 作っていたのですが、 読み込むときにアセットの中の違う所を 指示してしまったようなので、 改めて poinsetia.aco スウォッチファイル、 これを読み込みます。 これもデジタルのいいところですね。 いつでもカラーセットを、これですね。 先程これを選択してしまったんですね。 違う所にあるので、 これですね。 poinsetia p から始まっているだけですが、同じ所は。 これを開いてください。 先程は「ずいぶん派手な色が いっぱい続いてしまったものだな」 と思っていたのですが、 これが正しい色ですね。 ちょっと色数は少ないですね。 この色数の少ないのは 元々持っている色が少ないのと、 後から色を作っていくという事をしているので 少なく設定してあります。 今使っていた色もそのまま利用できるので、 特にこの後する必要はありません。 とりあえず、スウォッチの置き換えを使って poinsetia.aco このファイルを読み込んでください。 このレッスンでは スウォッチファイルの読み替えを行いました。

目次