[go: up one dir, main page]

「週報」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 週報とは

2025-07-06

[]6月4週~7月1週記録(6月29日~7月6日)

6月まとめ

無料娯楽で縛っての半年間が終わりました。

現状としては「現代においても娯楽は無料でも十分楽しめる」という結論問題なさそう。

そうなってくると今度は「じゃあお金出したらどれぐらい楽しめる度合いが増えるの?」って所が重要でしょうね。

というかね、無料娯楽が思ったより多すぎて追われまくってる日々の中で思ったんですけど、「ゆーて娯楽のことばっかじゃなくて生活とか健康かに時間もっと使ったほうがええんとちゃう?」って所がありましてね。

ただそう考えてくると「短時間で滅茶苦茶楽しむ」っていうタイパ重視な考えが出てくるわけです。

とはいえ、この考え方って余計なことを忘れて脳をゆっくりさせるっていう余暇の過ごし方と相性がかなり悪い。

そのへんをどう処理するかが大事ですよね。

金を払うことで時間辺りの楽しみを増やすみたいなのだと、映画配信で見るんじゃなくて映画館で見るとかそういう所なんすかね。

うーん、贅沢な考え方だ。

そもそも金がねーからこんなチャレンジやってる身としては、「金はあまり使わず短期間で沢山楽しみたい」って方向に進みたいなあ。

今週のまとめ6月4週~7月1週記録週報(6月29日~7月6日)

このマンガがすごい大賞でのしあがるために色んな漫画無料になっているのでそれを読んでます

WEB媒体メインでそれなりにバズっているとなると飛び道具系が多いですね。逆にそういうのがない漫画が「正統派」みたいな感じで逆に目立つという逆転現象さえ起きている印象。

2025-06-29

[]6月3週記録

週報(6月23日~6月28日)

K2の全話無料があったらしいが仕事が忙しくて読んでいない。

そう言いつつ学マスやLimbusに時間を使っている。

選択肢があることが贅沢なのだ」というのはよく聞くフレーズだ。

無料の娯楽の中でやりたいことがいくつもある。

その中で十分に満足できている。

まれている。

2025-06-24

anond:20250624150553

あー、今日もまた「未経験歓迎!文系でもOK!」なSES案件が流れてきてて笑っちゃった。なんなんだろうね、あの「文系でもプログラマーになれる!」って謎の希望。そりゃあ、HTMLコピペして「動いた!私、天才!」って言うだけなら誰でもなれるよ。問題はそこから先。で、結局「とりあえず現場行って、仕様書通りにJava書いてください、できない?ChatGPTで聞いてください」みたいな感じで、現場椅子だけ温めてるのが山ほどいるわけ。

でもそういう人たちが悪いっていうより、そういう人しか使えないビジネスモデルが悪いんだよね。SESって、要するに人月商売でしょ?だから現場で「使える風」に見せかけられれば、それで会社には金が入る。「お前、技術力低すぎだろ」って思っても、パワポ週報書いてくれるだけで感謝される謎の世界。で、その下請けさら下請けで、ガチャで当たった案件に放り込まれて、気づいたらCOBOLメンテしてたりする。

一方で、海外エンジニアってどう?CS学位持ってて、プロジェクトの選定にも入って、設計にも深く関わってて、給料も2倍3倍。あっちはエンジニア技術者として尊敬されてる。こっちは?「人材派遣会社所属する作業員」。この差はでかい特に辛いのは、自分技術評価されるより先に「営業の腕」で現場が決まるってこと。技術じゃなくて、営業力で飯が食えるって、なんのためのエンジニアよ?

俺は一応、大学院CSやってたし、論文も書いてたし、そういう意味じゃまだ「エンジニア世界」の片鱗を見てきたつもり。でも日本現場に入ると、その知識なんて全然活かせないのよ。優秀であることより、「指示されたことだけやって、余計な口出ししない」ことの方が求められる。そりゃあ、優秀なやつから抜けていくよね。で、残るのは「とりあえず現場大人しくしてる」だけの自称エンジニアたち。

ま、そういう俺も、来月からまたSESで別の現場。たぶんまた、隣の席に「未経験から入りました!」って笑顔で言う人が座ってて、「チャットGPTって便利ですね!」とか言うんだろうな。いや、別に悪くはないけど、これってエンジニアって言えるんかな?

2025-06-22

[]6月3週記録

週報(6月16日~6月22日)

平日は仕事が忙しくて遊んでる余裕がなく、ソシャゲ日課をやって終わり。

そして土日、アオアシ全話無料をひたすら読んでいた。

アオアシ面白すぎる。

本当に面白い。

作中の描写徹頭徹尾言語化されていて、その上で絵にもシッカリ説得力が持たされている。

表現することに対しての真剣さがこっちにまで伝わってくる。

面白さに納得感のある話を作って、それを伝えるための努力を惜しまない。

物凄くちゃんとしたスポーツ漫画だ。

時間さえ用意できればこんな漫画無料で全話読めてしまえる。

それならもう、それ以外の時間はそういったチャンスが来たときに飛び込めるように家事仕事をきちんと終わらせることに使えばいいだけじゃん。

自分の中で崩れかけていた無料娯楽理論が再構築されていくのを感じる。

いや使い分けろって話なんやろうけどな有料と無料を。

主な無料娯楽

アオアシ(2日間全話無料

2025-06-15

[]6月2週記録

週報6月9日~6月15日)

リンバスがどんどん難しくなっていってしんどかったので休憩にType Helpをやった。

Type Help5時間ぐらいやって疲れたので一度休憩してリンバスに戻った。

リンバスは7章まで攻略完了

一度ペースを落としてゼンゼロやスタレに戻ろうかな。

その前に溜まった家事をいい加減減らしていかなければな。

娯楽を無料で縛れば退屈して家事とかやるもんに思えたが案外そうじゃないらしい。

2025-06-08

[]6月1週記録

週報(6月2日~6月8日)

仕事が忙しくなってきたので家事と休息に時間を使いたい。

そう言いつつリンバスとアクナイが結構進んできたのでそっちに時間を使ってる。

語りたいもの

Limbus Company

4-38を超える前と後で本当に全く別のゲームになった。

それまで漠然とオートに頼りつつ不利な時だけ回避必殺技を使っていたゲームだったものが完全に手動で戦うゲームになる。

マッチする前に敵のスキル確認し、食らっていい攻撃かどうかを整理しながら戦うゲーム

フレンド機能積極的に使う。

欲しいキャラ持ってるプレイヤー10人ぐらいにフレンド申請してひと晩寝かせてパワープレイを押し返すのはこのゲームでは珍しいソーシャルな戦いだ。

自分パーティーが毎週少しずつ強くなることに実感のあるこの感覚、これがこのジャンル醍醐味なわけだが、ここから数ヶ月すると限界効用逓減の壁が訪れることを知っているから既に少し寂しさがある。

2025-06-01

[]5月4週記録

週報(5月25日~6月1日)

Limbus Companyを進めつつ、WEB漫画のレン細分を読む。そして余った時間ゴルゴを読む。

以上。

月報(5月まとめ)

無料娯楽との向き合い方に余裕が出てきた。

前のめりに「無料なんだから今のうちに読まなきゃ!」という気持ちがかなり薄れた。

ゴルゴが2週間全話無料だけど、とりあえず人気の回(宇宙で弓矢の回とか)について名前をググってそこだけは読んどくかって感じ。

多分まだ30話ぐらいしか読んでないんとちゃうかな。

ゲームに対しても「報酬とか取り切ろうとする必要とかないよなあ。どうせ無料なんだし」という感覚だ。

ソシャゲに1円もお金を使ってないと、スタミナがどんなに溢れても「まあ元々無からまれた0円の価値だしなあ」で終わる。

娯楽に対しての気持ちが凄く緩んできてる。

まあそっからどうなるのかはひとまず様子見やな。

2025-05-25

[]5月3週記録

週報(5月19日~5月25日)

Limbus Companyを始めた。

から気になっていたけど「図書館先にクリアした方がいいのかなあ」とか考えて後回しにしていたが、無料娯楽縛りしてたら少なくとも半年以上先の話になるからと始めることにした。

プレイしてるソシャゲが増えてきてるが、依存先が増えることによりそれぞれの依存度が減るアレが起きているので結果的には問題ない。

ソシャゲで忙しいので漫画が読めない。

というか、一時期漫画読みすぎてちょっと漫画に飽きてきた。

現状のソシャゲ状況

↑重い順

リンバス 

 始めたばかりで色々調べながらやっている。ぶっちゃけ何やってるのか意味不明すぎる。スタミナをあとで使うためのモジュールとして20ずつ保管できる機能が便利。

アクナイ

 ローグに手を出してないだけでかなりガッツリやってる。イベ始まると演習チケ使い切ってたりもするし。

学マス

 デイリーちゃんと消化してるけど、周回は週に2回ぐらい。

スタレ

 ひたすらオート任せ。デイリーはオート。やり込みもオート。それより上は求めないストーリーボス戦だけは頑張るけど、基本的には一度負けてカジュアルにしてボコるだけの強制負けイベって感じだなあ。

ゼンゼロ

 完全にストーリーしかやってない。デイリー放置。サブイベ放置

Gジェネエターナル

 朝と夜にスキップでスタミナ消化するだけ。マスターリーグ攻撃タイプだけ置いてくれてる接待編成を引けるかどうかのゲームだったのを見て「ガチでやるゲームじゃねえな」と改めて思ふ。

神ツク

 1日1回動画広告を見てガチャを引いて、ログイン報酬をもらうだけ。実働換算でデイリーが30秒で終わるからいね

うむ。

無料ゲームやろうってなると結局こういう風になるんだな。

それとも多少金を使ってもここに半分ぐらい有料ゲームが入るだけで基本はこんな感じなのか。

2025-05-18

[]5月2週記録

週報(5月12日~5月18日)

ハウスリッパー2というゲームが週末無料だったのでやっていた。

家のリフォームをするゲームなんだが、まず最初にするのは家中に散らかったゴミの整理だ。食い物のカスDIYに失敗したあとを始末し、依頼人が既に購入していた家具開封や取り付けをやっていく。

プレイ中にトイレ食事で席を立ったとき自分の部屋も案外汚れていることに気づいた。ゲームの中で人の家を掃除してる場合じゃない。

そう気づいてゲームをアンイストール。部屋を掃除し始めたらすぐに疲れてしまったので、もうこりゃしょうがないなといつも通り漫画を読んで過ごすことにした。

語りたいもの

すごいよマサルさん(全話無料

とにかく最終話が凄かった。ググったら色々事情があるらしいが、この唐突意味不明さは相当アレがアレだぜ。直前までだと筆が乗ってきてこっから長期連載みたいなノリでやってたのがラスト数話であれよあれよと崩れていく様はゾッとする。ギャグマンガは頭がおかしくなるって奴かこれが。

主な無料娯楽

漫画

・すごいよマサルさん(全話無料

闇のイージス(全話無料

2025-05-11

[]5月1週記録

週報(5月5日~5月11日)

漫画を読む、家事をやる、飽きたら適当ソシャゲを進める。

もうずっとこんな感じ。

今後もずっとこんな状態なんかなと。

からこんな感じだったのが単に金払わなくなっただけではあるんだが。

語りたいもの

彼岸島48日後(全話無料

吸血鬼が好き勝手コミュニティともバイオームともつかないものを作り上げまくるせいでよりダークソウルっぽさが増した和風ホラーナンセンスギャグソウルライクバトルアクション。前読んだ所から読み始めたんだけど、話を忘れてるな—と思って最初の戻ったあと気づいたら全部読んでた。そして前作の47日後も全部読んでしまった。無印もそのうち読み直すか。

神魔狩りのツクヨミ

AI画像生成をゲームシステムに組み込んでくるゲーム日本から出てくるのが嬉しい。学習元の悪魔絵師と金一馬の絵柄が強烈なのでAI生成でもそれっぽさがちゃんとある。なんか色々と意味不明世界観メガテンライクな空気が持つトンチキさで飲み込めてしまえているのが強い。ただ、ローグライクカードゲームとしての出来としてはスマホゲーレベルだなって思うし、成長要素がアーチャー伝説とかの方式なのとかもゲームバランス調整投げ捨ててねーかと感じた。

主な無料娯楽

漫画

彼岸島48日後(全話無料

彼岸島最後の47日間(全話無料

ゲーム

・神魔狩りのツクヨミ配信開始)

[]4月5週記録

5月4日に投稿しようとしたもの投稿してなかったので投稿する。

下書きが残っていたのでとりあえずそのまま投稿できたが、そのうち完全に忘れそうである

まあその場合も気にせず続ける予定だけど。どうせ個人適当にやってるだけだし。

月報(4月まとめ)

無料娯楽縛りも最初のうちは漫画中心だったが最近ゲーム時間を使うことが増えてきた。

時間を使っている長さだとアクナイが圧倒的に長い。ステージを何度も挑戦しているせいだ。

気になるフリーゲームがいくつもあるんだが、コンテンツの仕組み的にまずは気になっているソシャゲをどうにかしていくことが中心になってしまう。フリーゲームんはログボとかサ終とかないから。公開停止はあるのでそこは気をつけたいが。

週報(4月28日~5月4日)

GWで色々無料になってはいるのだが「前に読んだことある」というもの結構増えている。

ニンジャスレイヤー・キョート・ヘルオンアースパラレルパラダイスは全話無料だったが、前に読んだ続きから数えると20話程度で読み終わってしまった。

語りたいもの

ぼくらのウォーゲーム

2週間プレミア配信だったので観賞。演出センスが光り、脚本テンポがよく、説教臭い要素もない。今見ても理想的だ。当時の時代におけるインターネットという空間の持つ半分日常半分非日常空気感を上手く使えているのが凄い。

主な無料娯楽

漫画

スライム聖女(全話無料

ニンジャスレイヤー・キョート・ヘルオンアース(全話無料のうち最新20話)

パラレルパラダイス(全話無料のうち最新20話)

信長の忍び(94話無料

動画

ぼくらのウォーゲーム

クレヨンしんちゃん(謎メキ・もののけ・しん次元

2025-04-27

[]4月4週記録

週報(4月21日~4月27日)

無料娯楽が山程出てくると長期休暇が始まったのを感じる。

無料縛りやってるのに娯楽が多すぎて時間が足りないレベルだ。

コミックバンチkaiの連載ほぼ全作品全話無料かに至っては「狂気か?」としか思えん。

ヤンマガWEBパリピ孔明ファブルなんかはたまに全話無料になる作品定番って感じさえ出てきたなあ。

最新話追いつけた作品は連載追ってこうかなって気になるからそういうの狙ってんだろうな。

Abemaもガンダムとかクレしん映画とか色々あるし、無料娯楽縛りなのにほんま忙しいねえ。

どうなってんだろうな。

語りたいもの

ガンダムX(全話無料

GジェネエターナルやってたらガンダムXの内容いまいち覚えてなかった所にAbemaで一挙放送をやっているのを知ったので視聴。

ガンダムXは局の都合で打ち切られて39話しかないことが有名だけどそれ以外の部分も凄い個性的なんだよな。ZZや鉄血が全然マシに見れるレベルで荒廃しきった治安天才でこそあれずっとオールドタイプ主人公、ソーラーレイ匹敵するほどの必殺武器ガンダムX以外だと珍しい要素モリモリ。GとWがヤバすぎるせいでコレが地味にさえ思えるんだから平成ガンダムはほんまヤバイで。

主な無料消費コンテンツ

漫画

・ウチのメイドがウザすぎる(全話無料

ゴールデンマン(全話無料

・ディノサン(全話無料

動画

ガンダムX(全話無料

クレヨンしんちゃんB級グルメサバイバル・逆襲のロボとーちゃん

2025-04-20

[]4月3週記録

[無料娯楽週報2025]4月3週記録

週報(4月14日~4月20日)

Gジェネエターナル配信開始したのでずっとやってた。

スタミナ回復待ちのあいだはアークナイツ

ソシャゲ無料でひたすらやる人でしかなかった。

特に語りたいもの

Gジェネエターナル

スマホ向けに色々サクサク進む仕様になってるけど、そこも含めて色々とソシャゲナイズされてしまってるのを感じる。機体格差を強化回数で産めるのも上限が結構キツい所とかはまあそりゃそうだわなあと。でもこういうジャンルこそまさにソシャゲにしたら儲かる系だろうなってのは感じる。某無量大数ゲームの続編ぐらいの認識プレイした方がいいのかもなあ。そう考えると滅茶苦茶バランスよく見えてきたな。


主な無料消費コンテンツ

ゲーム

Gジェネエターナル(今週配信開始)

漫画

東京大学物語(全話無料。今でも話題になる最後の方だけちょっと読んだ)

2025-04-13

[]4月2週記録

週報(4月7日~4月13日)

土曜日私生活色々やって日曜日はスタレの新エピソードゴールデンマン読もうと思ってた。

そこにSBR全話無料が来たのでそれを読んでいたら日曜日バイツァ・ダストした。

充実の一週間だった。

特に語りたいもの

スティール・ボール・ラン

読むのは3周目か4周目。何度読んでも分からない要素は分からないままだなと感じた(保護色公園でのD4C等)。ジョジョシリーズ集大成みたいな感じの作品なんだなという気持ちが読む度に強くなる。6部が表向きの最終章で、7部が集大成、8部以降がボーナストラックという印象。西部劇ベースってのも映画漫画でやるジョジョ空気原点回帰って感じでいんだよなあ。本当面白かった。読んだことがあって全24巻ぐらいなら12時間もあれば楽しめるもんだなあ。

主な無料消費コンテンツ

漫画

スティール・ボール・ラン(24時間全話無料

2025-04-06

[]4月1週記録

週報(3月31日~4月6日)

今週はエイプリルフール企画で色々楽しませて貰った。

その中でも一番は恋するワンピースだったと思います

そこから「そういや動画系のコンテンツあんま楽しんでないな—」と思いABEMAで映画4本見ました。

それ以外の時間はひたすらアークナイツ

たまに漫画

特に語りたいもの

恋するワンピース

原作漫画単行本スキャンしてそのまま原稿に貼るというとんでもないことをやってのけた漫画が遂にアニメ化アニメの中でもばっちり原作漫画をそのまま使ってます。異常だろ。知らないオッサンワンピース単行本を手に持って開いてる映像が挟まれワンピース公式二次創作アニメってなんなんだよ。

アニメワンピースBGMOPもふんだんに使われていて公式からこそ出来る豪華さ。凄いよ公式二次創作非公式二次創作では絶対に出来ないクオリティで、なんでこれが公式でやって許されているのかわからないことをひたすらやってて凄い。

主な無料消費コンテンツ

漫画

・恋するワンピース(50話)

映画

・おいしい給食final

・おいしい給食卒業

変態仮面

・必殺!恐竜神父

2025-03-30

[]3月4週記録

月報(3月まとめ)

無料娯楽のやってくるペースが俺の消費速度を凌駕している。

時間に余裕が出てきた前から気になっていたフリーゲームでも片付けていこうと思っていが、そこに手を付ける以前の状況である

金を使ってるわけでもないのにやりたいことが多すぎて時間が足りていない。

我々は今、貧乏暇なしを極めるには最高の時代を生きているのかも。

週報(3月24日~3月30日)

アークナイツを始めた(実際には再開。データ復旧できないから転生だけど)。

最近時間がない、間違いなく時間はないのだが、時間が無さすぎるストレスでかえって本格的にゲームで遊びたい気持ちが沸き上がってきた。

手持ちの選択肢無料娯楽の範囲)で色々考えて、EPICに貰ったMortal Shell辺りに手を出すことをまずは考えてたのだが、高難易度ソウルライクアクションをする元気はなかったのでひとまず後回しに。

ふと、メルストやメギドが続けざまに消えていってることを思い出し、気になるソシャゲがあるならやっておいた方がいいと考えてアークナイツを選ぶことに。

語りたいもの

アークナイツ

サービス初期に半年ほどプレイしてたいたのだが段々面倒になり放置、何度か再開しようと考えたことはあるのだが復旧処理がうまく出来ずにずっと断念していた。このまま復旧を諦められないままサ終を迎えることになるのもどうかと思ったので完全に0から再開することにした。

2周目だから余裕だと油断していたけど普通にムズいわこのゲーム。そういや前やったときは詰まったら攻略結構見てたな。5年遅れで始めたアカウントで焦ってもしょうがないし、今後は攻略動画一切見ずに進めていこう。詰まったらレベルを上げてステの暴力で押し潰せばええんや

ずっと青春っぽいですよ

馬鹿部活モノだというイメージがあったけど、想像してたより変態じみてた。だけど昭和平成の頃のソレに比べると妙なねちっこさがないというか、令和に適応した最低限の清潔感に基づいて作られているというか。モロ若者主人公になる現代青春モノは時代の変化を直球で受けやすいんだろうな。仲間が増えてきた辺りからは本当にただ青春やってるだけの漫画になってきつつあるが、作者が描きたかったのは青春であり、ちょっと変な感じは他作品とのネタ被りを避けるための紛れだったのだろうかという気もしてくる。

主な無料消費コンテンツ

漫画

・ずっと青春っぽいですよ(全話無料

ゲーム

アークナイツ(0から再開した)

2025-03-23

[]3月3週記録

週報(3月17日~3月23日)

今週は全体的には結構豊作だったんだけど、前に読んだことあるのも多かったので割とのんびり出来たなあ。のんびり出来た……?そういう発想が出てくる事自体もったいないおばけに価値観を乗っ取られつつある感じだ。ソシャゲ辛くなって辞める直前みたいなメンタルはよくないぜ。

「豊作だったんだけど、」の内訳

ぼくらの全話無料

→少し前に全話読んでるからスルー

ファブル全話無料

→1部は全部読んだから二部だけ読もう。

3月のライオン全話無料

→前半100話ぐらいは既に3周ぐらい読んでたので後半だけ。

主な無料消費コンテンツ

漫画

チキン(60話まで)

ファブル(第二部)

3月のライオン(全話無料(のうち後半100話ほど)

2025-03-16

[]3月2週記録

週報(3月10日~3月16日)

今週は色々飛び飛びでやってたのでイマイチこれをやったという感じがしない。

別に週報書くのが目的でやってるわけじゃないか別にそれでいいんだけど。

とか思ってたけど、いざ整理しだしたら結構遊んでるな。

特に語りたいもの

ウマ娘

オートが実装されたと聞いたので久しぶりに触ってみた。オートで進んでいくのを他の事しながら眺めながら「一周数十分かかるこれを人力で選択しながら遊ぶのをまたやるのはしんどいだろうなあ」などと感じた。2つ目のシナリオときに感じた(引退の原因になった)「URAにそのまま要素を増やしてるからプレイ時間がその分増えてしんどくなった」という構造問題(?)を未だに引きずってる印象。とはいえ選択肢結果が表示されるようになったのとオート実装してるのは確実な前進ではあるんだよね。個人的にはハーフアニバぐらいでそこまでやってくれてたら良かったのにという感じだが。

ロイヤルテーラー

普段女性向けっぽい漫画は読まないけどこれは理詰めで問題解決思考だったので読みやすかった。ゆうても男が作る他種族モノと違って生物学地政学的な視点からの辻褄がどうこうはスルーしてるんだよなあ。あくまで焦点は高貴な亜人洒落乙な格好で着飾って問題解決に割り切ってて凄い潔い。作品としての方向性が明確でやってることが問題解決であるってのは自分みたいな男脳拗らせて繊細な描写理解を出来ないタイプ人間からすると重要だぜ。何を見せたいのかは分かりやすいほど良い。断然良い。

今週の主な消費コンテンツ(連載作品を1話だけ読んだモノなどは除く)

漫画

ロイヤルテーラー(全話無料

ゲーム

ウマ娘(新シナリオ

スタレ(新シナリオ時間ぐらい)

チキン(全話無料(のうち100話ぐらいまで読んだ))

2025-03-09

[]3月1週記録

週報(3月3日~3月9日

無料漫画積極的に読むようになってから漫画読むのに忙しい」という状態になってるのがバグしか思えない。前は匿名掲示板かに結構入り浸っていたのが時間無さすぎてピタっと辞められたか結果的人生は豊かになっている。

ゲーム全然遊べてなかったんだけどゼンゼロ期間限定報酬が今週までの奴が溜まってたから一気に片付けた。でも最近は忙しくてデイリーこなして育成アイテムめしてないか報酬とかどうでもええやんって感じはあるね。

コンテンツに金払うの封印した今の方が娯楽の密度高まってるの本当にバグだ。

特に語りたいもの

夏目アラタの結婚

絵のイメージと内容が全く違う。ずっと「医龍の人って今回は恋愛モノにしたんだ」と考えてた。恋愛要素がないわけじゃないけどベースサスペンスミステリーじゃん。幽麗塔と同じ系列じゃん。見かけに騙されて自分が読む必要のない漫画リストに入れてしまっていた。次からは気をつけよう

今週の主な消費コンテンツ

漫画

夏目アラタの結婚(全巻無料

ガチ恋粘着獣(全巻無料最終話だけあとで公開))

ゲーム

ゼンレスゾーンゼロイベント消化)

2025-03-02

[]2月4週記録 2月まとめ

月報(2月まとめ)

無料コンテンツとしては漫画コスパが高いので漫画ばかり読んでしまう。

動画も悪くないんだけど、漫画を読みながら動画を見ると疲れてきて結局漫画ばかり読んでる。

キャンペーン以外でも連載漫画が充実してるのでそれを読みまくってる。

毎週の大まかな連載漫画消費の流れ

毎日 ツイッターで「全巻無料」等のワード検索をかけて最新の無料情報をチェック。

月~金 ジャンプ+とサンデーうぇぶりの最新話だけ確認。余裕があったらマガポケ。

土・日 月~金の内容に加えて以下のサイトをチェック

カドコミ

ニコニコ静画

WEBアクション

ヤングアニマルWEB

ヤンチャンWEB

ヤンマガWEB

コミックDAYS

・コミプレ

となりのヤングジャンプ

裏サンデー

コロコロオンライン

くらげバンチ

WEBコミックガンマ

週報(2月24日~3月2日)

ひたすら漫画を読んでる。

ゼンゼロやスタレの新シナリオが来たらしいけどスルーしてひたすら漫画を読んでいる。

今週特に語りたいもの

BLUE GIANT/BLUE GIANT SUPREME/BLUE GIANT EXPLORER

SpotifyにBLUEGIANTコラボプレイリストがいくつかあるのでそれを流しながら読んでいた。作中に出てきた曲の名前メモしておいてプレイリストの切りが良い所でそっちも聞いてみた。本当に全部がネットで揃う時代なんだな。新シリーズ以外に外伝作がないかと作者の名前検索したら「岳」が出てきて、自分勝手ながら親切な主人公はこの頃からなんだなあと。

今週の主な消費コンテンツ

漫画

BLUE GIANT/BLUE GIANT SUPREME/BLUE GIANT EXPLORER(全話無料

2025-02-09

[]2月1週記録

週報(2月3日~2月9日

今週も仕事私事が忙しくていまいちガッツリ遊べてないです。

来週は休日が1日挟まるので少しはマシかも。

こういう忙しいとき時間がかかるコンテンツ無料が来ると悩むんですよね。

たとえば今週はSteamで「Green Hell」というゲームが3日間限定無料だったんですが……見送りました。

短い無料期間とどう向き合うか。

今週末の金土日だけ無料で遊べたSteamの「Green Hell

レビューを見ていくと平均クリアタイムは45時間

大体こういう時はムービー飛ばし飛ばしで済ませていけば30時間ぐらいで済みます

さて、3日で30時間を捻出すればクリア出来るゲームがあります……あなたはどうしますか?

私がものすごく暇でNow on NEETだったらやってたかも知れないですね。

このゲームに凄く興味があったら今回半分だけやって残りは次の機会を待つという凄い力技も使ったかも。

でもこれで半年後にEPIC無料配布されて、Steamからデータ移せなかったらガッカリですよね。

というわけで今回はスルーしました。

これが漫画だと簡単なんですよね。

ひとまず第1部が終わるまで読んで、次の機会に第2部以降を読むというやり方でも問題はありません。

漫画は元々連載期間が長いですから、そういう読み方をする人も多いでしょう。

でもゲーム基本的に一気にプレイする前提で作られているし、セーブデータ他所プラットフォームに移すのが可能かも不透明なのでこのやり方には向きません。

オンラインゲームだけは例外的セーブデータアカウント管理だし、元々細切れに遊ぶように出来ているので案外なんとかなります

今週の無料

漫画

COMIC FUZ

ゆるキャン(全話無料

動画

フリクリ(1~3話)

2025-02-02

[]1月5週記録 / 1月まとめ

月報(1月まとめ)

年末年始キャンペーンラッシュが本当に凄かった。

動画ゲームちゃんと探せば時間のほうが全然足りない状態だったと思う。

漫画に関しはもはやヤケクソかってぐらいの量だった。

そもそも普段の土日でも全然読み切れない量が投下されているわけであり今が過渡期なのか単なるピーク期なのか、もはや漫画基本無料娯楽の一種にさえなりつつあるだろう。

一ヶ月無料楽生活を続けてきたことで大まかな型が出来てきた。

漫画 → キャンペーンで一気読みしつつ気になる作品チケット読みを続ける形。

ゲーム → 貰ったゲームを溜め込んでおきつつも普段ソシャゲ無課金(スタレ・ゼンゼロをメインでやりつつ、気が向いたときに学マスか新作に手を出していく感じ)。

音楽 → Spotifyで完結している。公式MVとかも見に行きたいんだけどちょっと時間が足りない。

アニメドラマ → Tverニコニコで追いかける。名作のリバイバルは追う余裕がない。

映画 → Abema。毎週無料玉石混交が凄いが「べいびーわるきゅーれ」や「きっとうまくいく」なんかが見れることがある。

動画 → 一生分の無料コンテンツがある。

キャンペーン普段から無料を組み合わせていけば、いくらでもタダで遊べてしまえているように感じる。

フルタイムで働いてるサラリーマンとしては、無料で貰える娯楽の中から特に味わいたいものを選んでいっても全然時間が足りないように感じてしまう。

この気持ちが12月まで続くのか、「選択肢が狭すぎる……」と嘆き出すのか、それを確かめるのがこの『無料で味わえる娯楽だけで1年過ごしてみよう』ってチャレンジなわけだな。

週報(1月27~2月2日)

仕事私生活バタバタと忙しくなってきている。

ラーメン発見伝シリーズ無料とかあったけど手を出す時間がない。

ひとまず楽しめる範囲で楽しんで手に入らなかったものは忘れることにする。どうせ無料から何も損してないんだ!

特に語りたいもの

・二月の勝者

 受験シーズンいよいよ最終決戦というタイミングで全話無料受験生に読ませる気無さすぎで笑ってしまう。まあこれ読んでる受験生がどれぐらいいるのかって話だが。世の中には頑張って勉強してるような小学生もいるのに、休みの日は家事や雑事を追えたらひたすら漫画読んでゲームやってるだけの人生ってのもなんなんかなって気がする。現実から離れる時間がないとやってられないんだから仕方ないとも思うし、そうやって離れたくて仕方ない現実を抜け出すためにもっと頑張っておくべきだったのかなとも思う。

ニンジャスレイヤー キョート・ヘル・オン・アース

 ガイジン勘違い日本っぽいアトモスフィア再現するというカルトなコンセプトだったのに気づいたら設定がそこそこちゃんとしてきている。話が空中分解しない程度に世界観を構築していくうちに単なるおふざけからそれっぽい独自世界が完成してしまっているようだ。漫画版は女の子カワイイでヤッターなのが実際いい。

主に消費した無料キャンペーン

ビッコミ

・二月の勝者(全話無料

チャンピオンクロス

ニンジャスレイヤー キョート・ヘル・オン・アース(10巻無料

2025-01-05

[] 概要+1月1週記録

週報概要

これは「2025年現在無料コンテンツ充実っぷりを鑑みれば、仕事用のPCスマホさえあれば漫画ゲームとかを新たに買う必要ないのでは?」という仮説を個人的検証するための記録です。

1年間かけて実験していき、経過は毎週更新目標します。

目的乞食速報ではなくあくま検証します。

ルール

①1年間娯楽に金を使わない。ただし、スマホPCの破損に対して新品を買うことは可とする(生活用品なので)。

過去に貰ったゲームや古い無料作品商業個人制作わず)に手を出すことに制限は設けないものとする。

更新は毎週の土曜日もしくは日曜日目標とする。

1月1週のまとめ

年末年始漫画無料が多い。

選択肢が沢山あるので「読みたい作品を選んで読む」が出来て全く不自由を感じない。

ゲーム年末EPICで貰ったものを消化している。

Shifuが本当に面白い

1周クリアが終わり2周目をしている。

ゲームとして点数をつけるなら90点ぐらいいくと思う。

SEKIROライクとしてかなり好ましい作り。

巫兎のようにそのままSEKIROではなくアーケードゲーム風な作りにしつつもSEKIROというバランス面白い

ゲーセンスパイクアウトというゲームが昔めっちゃ好きだったのでソレみたいで懐かしい。

今週(1月1日~1月5日)の無料消費コンテンツ

漫画
ヤンマガ2日間無料

パリピ孔明

満州アヘンスクワッド

カドコミ年末無料

大蛇に嫁いだ娘

・アンゴルモア~元寇合戦記~

ゲーム
EPIC年末配布

・Shifu

・DREDGE

動画
YOUTUBE公式プレミア配信

雲のように風のように

Abema

Fate年末スペシャル

パプリカ

2024-09-21

もっと統一協会ネタは盛り上げていい

朝日新聞が先週報じた統一教会と故安倍元総理との写真の件は珍しく600超えのブックマークを達成したが巷は全く盛り上がっていない。はてな常識世間非常識であることを如実に表している。

 

信者を騙して金を毟り取り山上哲也容疑者をはじめとする多くの信者の家庭をぶち壊してきたことも、それを韓国に送金するシステムも心底クソだと思うのだが、反共自体は元々自民党路線だし、家族観自民の中でも結構割れているところだし、霊感商法の取締を緩める便宜はかった形跡も無い。

 

従って、自民党選挙協力恩恵受けてるけど、ただ協力しているのが悪い奴だったというだけで公金支出したりするなどの政治経由の国民被害全然ない。癒着という漠然とした抽象的な理由しか批判側が掲げられていない。やるなら彼らにはかった具体的な便宜を中心に問題化しろ

経済外交防衛議論を期待している国民多数派にとって統一教会問題比較的どうでもいい話。裏金問題とは比較にならない。結局反共に反発する左翼けが盛り上がってる話題しかないのにエコーチェンバーに染まった当の本人達が全然気がついていない。

立憲民主党の安住くんはもっとこの問題を取り上げて盛り上げていってほしい。立憲民主党支持率が一番低かった頃にいい感じに戻るはずだ。山口4区補選統一教会問題を前面に押し出すことにより、自ら批判しかできないことをアッピールして惨敗した有田くんもそれを願っているはずだ。

 

よろしくね!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん