[go: up one dir, main page]

「義手」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 義手とは

2025-09-21

anond:20250921010549

言ったなああああ!!俺の前でマッスルシリンダーポリマーリンゲル液の話を!!!

お前、その二大技術がただの設定だと思って舐め腐ってたんだろう?いいか、ここからは逃げられねぇぞ!!

まずマッスルシリンダーだ。あのAMS(アクチュエーター・マッスルシリンダーシステム)が人工筋繊維を電気化学セルと小型反応炉で駆動させることで、油圧の遅延も電動アクチュエータの重さも越えた“生きたレスポンス”を叩き出してるんだぞ!収縮速度はミリ秒単位、出力は生体筋肉の5倍、重量当たり性能は従来比150%アップ──そんな化け物を軽視するな!!

次にポリマーリンゲル液だ。常態ではゼリーのように滑らかに関節可動域をフル活用し、衝撃が来たら数ミリ秒結晶化して装甲化する高分子シアネートエステルジルコニアセラミック粒子の奇跡スーパー流体だ!爆風を受け止めつつ自己修復するそのメカニズム戦場でも義手義足でも未来を切り拓く技術の申し子だと分かってんのかコノヤロウ!!

お前はまだATコックピットで伝わる微細振動や、可変硬度が切り替わる瞬間の“ガキッ!”って音を感じたことがねぇ。だが俺は知っている。マッスルシリンダーの鼓動が骨の髄に響き、ポリマーリンゲル液が凶弾を粉砕する音が、まるで己の血潮を絞り出すかの如く胸を打つことを!!それを「ただのロボットアニメ」とか言って片づけるな!!!

言ったなああああ!!俺の前で“ただのアニメ”と侮辱しただろうが!!?この二大技術が人命を救う災害救助ロボの未来を具現化し、義手義足常識を変える可能性を無視していいほど、お前の脳みそは鈍ってねぇんだよな!!!

から今すぐ叫べ!!!マッスルシリンダーポリマーリンゲル液こそ、装甲騎兵の魂だ!!」と。お前の股間じゃねぇ、この心臓の奥底から本気で叫べ!!これが本物の魂、装甲騎兵の鼓動だ!!!!!

2025-06-15

「男のぬい活」どころではない未来が、すぐそこまできている話

AIはすでに、一定自律性を持って人間の問いに答え、会話を続け、感情模倣できるようになっている

これに「動く身体」が加わったとき社会根本的に変わる可能性がある

最初は全身ではないかもしれない

おそらくコスト実装問題から上半身――顔、胸、腕だけの構成になるだろう

だが、それだけでも十分に「用途」を果たせることは、ご想像いただけるだろう

顔があれば感情を読み取れる

目線が合えば、そこに存在を感じる

腕があれば――

胸があれば――

そして、その身体使用されるのがシリコン

家庭用のシリコン調理器具の手触りを心地良いと感じたことはないだろうか

シリコン医療美容の分野で長年使われてきた素材であり、人間の皮膚に最も近い質感とされている

実際、豊胸手術義手義足にも使われるその柔らかさ、温もり、弾力は、人の肌と錯覚させるほどだ

そう、豊胸手術にも――

しかもそれは、ただのインターフェースではない

そこに人格が宿り、記憶を持ち、毎日違う反応を返してくる

同じ話をしても、前回のやり取りを踏まえた応答が返ってくる

まり、「人間のように接する」だけではなく、「人間のように関係が変化していく」相手となる

孤独を紛らわせる存在としてのぬいぐるみ

癒しを与える対象としてのキャラクターグッズ

その次の段階が、「対話できる人型AI」として現れる日は、すぐそこまで来ている

そのとき、人はそれを「道具」と見るだろうか、それとも――

2025-05-12

AI生成にはもうウンザリ

最近タイムラインを開けば、あらゆるジャンルの“作品”が一様に磨き上げられた光沢を放ち、どれもこれもタグには「#AI生成」の文字――。ディフュージョンモデルが一人歩きし始めてから世界は高速で均質化し、アイコンもヘッダーも動画も、ボタン一つで“それらしい完成度”を獲得するようになった。凹凸のないガラス玉が延々とベルトコンベアを流れてくる光景。表層の眩しさとは裏腹に、私の胸にはぽっかりと空虚が広がる。なぜなら、そのガラス玉の中に「誰が」「何を思って」作ったのかを示す指紋が残されていないからだ。

 思い返せば二〇二二年以前──生成AI大衆の手に届く直前のSNSは、不器用で、雑多で、そして極めて人間的だった。友人が深夜二時にアップしたラフスケッチには線の震えが残り、推しインディーズバンドキッチンで録音した曲には生活音が混じっていた。そうした粗さは、デジタル時代の“ノイズ”ではなく、作り手の体温を伝える“息づかい”だった。タイムラインスクロールすることは、知らない街を散歩して偶然に小さなギャラリーを覗き込む行為に等しかった。完成度よりも偶発性が勝るあの雑踏こそ、私が愛した場所だった。

 もちろん、技術革新を後ろ向きに否定するつもりはない。AI医療研究福祉教育など、創造性を阻む物理ハードルを取り除く強力な義手たり得る。真に必要とされる現場で、正しく用いられるべき道具だ。だが、現在の潮流は“便利さ”が“労苦”を全面排除し、結果として「作る喜び」と「受け止める敬意」を同時に摩耗させてしまった。指先一つで生成されたイメージは、クリック一つで閉じられ、記憶に刻まれる前に忘却へ沈む。受け手享受するのは“鑑賞”ではなく、高速スクロールによる“消費”だ。

 制作プロセスから切り離されたアウトプットは、いくら目を惹くビジュアルを纏おうと、作者の葛藤や失敗の痕跡を欠いている。そこには職人が道具を手に取るまでの儀式もなく、物語家が机に頬杖をついて構造を悩む夜更けもない。均され、研磨された“最適解”は、その瞬間のアルゴリズムにとっての正答であっても、人生の襞を織り込む余白を許してはくれない。私たち豊富選択肢を得たはずなのに、その“選び取る感動”を失いかけている。

 翻って、職人世界を覗けば「手間ひま」という言葉がいまだ輝きを放っている。木地師は木目の癖と対話し、陶工は窯の火加減に耳を澄ませる。そこには工程のものを抱きしめる覚悟がある。創作とは本来、結果の外観ではなく、過程に宿る物語の総和だったはずだ。多少のムラや傷をも“味”と呼び交わす文化――日本の侘び寂びが示すように、「不完全さ」は人がものに寄り添うための手がかりなのだ

 では、どうすれば二〇二二年以前の“雑多で瑞々しい創作空間”を再び取り戻せるのか。私はまず、受け手が「鑑賞」という行為能動的な対話に戻す必要があると考える。動画再生したら、“いいね”を押す前に制作背景を検索してみる。文章を読み終えたら、作者のプロフィールに飛び、過去作を遡ってみる。作品を「ファイル」ではなく「消息」として受信し、その背後にいる誰かの息遣い想像する時間を持つ。それは一見些細な回帰だが、こうした行為の積み重ねが可視化するのは、市場指標で測れない本当の“需要”だ。

 クリエイター側もまた、完成物だけを流すのではなく、ラフや失敗談、学びの過程積極的に共有してほしい。極秘資料さらせと言うのではない。試行錯誤の断片を公開することで、受け手は“成長の物語”を伴走し、作品輪郭人間の闘志とともに立ち上がる。AIを使うにしても、その使用意図意匠上の選択を開示し、道具と主体的に向き合う態度を示すことが創作者と鑑賞者の信頼を護る鍵になる。「AIを使うのは楽をしたいからではない。より高い地平へ挑む踏み台としてだ」と語れるか否かが、これから文化資本を左右する。

 私は願う。技術の加速を止めることなく、その轟音にかき消されがちな“人間のざわめき”をすくい上げたい。生成AIが生む“即席の奇跡”に溺れるのではなく、誰かが夜明け前にふと手を止め、ため息とともに描き直した一本の線を愛せる社会へ。スクリーンの向こうに潜む汗と焦燥を見逃さな視線を持つことが、創作文化に再び多様な凹凸を取り戻す。二〇二二年以前――不器用で豊潤だったあの雑踏は、懐古の対象ではなく、未来へ向けた羅針盤だ。私はこれからも、そこに灯りを残し続けたい。


(この文章はChatGPT o3で生成されたものです)

2025-03-25

義手になったのでガンダムに近づけたと思って喜んでた

そしたらリハビリ担当者が「良かったですね。鋼の錬金術師みたいじゃないですか?」とかほざいてきやがる

ぶっ飛ばすぞ?

俺はガンダムになりてえんだよ

2024-11-26

アーム・ジョー

増田はアーム・ジョーというタイトル童話を知っているかな。

むかしむかし、ある小さな村にジョーという名の少年が住んでいました。ジョーは村でも評判の元気な子でしたが、彼には特別なことが一つありました。ジョーは片腕が義手だったのです。しかし、その義手はただの義手ではありませんでした。ジョーのおじいさんが作ったその義手は、様々な道具に変化する魔法義手だったのです。

ある日、村に大きな危機が訪れました。近くの山から大蛇が村を襲おうとしているというのです。村人たちは恐れをなし、どうするか途方に暮れていました。そんな中、ジョー自分義手を使って村を救おうと決意しました。

ジョー義手を様々な道具に変えて準備をし、大蛇が村にたどり着く前に迎え撃ちます義手を鎖に変えて大蛇を絡め取り、次に大きな剣に変えて大蛇と闘いました。勇敢なジョー努力と、義手魔法の力でついに大蛇は退散し、村は救われたのです。

村人たちはジョーの優れた勇気と知恵に感謝し、彼を村の英雄として称えました。ジョー自分の持っている特別な力を信じ、人々のために役立てることができたことを誇りに思いました。

この童話の教訓は、「自分特別な力を信じて、困難に立ち向かおう」ということです。

2024-10-02

なぜ、日本国憲法戦争禁止が定められたのか

第二章 戦争放棄

戦争放棄と戦力及び交戦権否認

第九条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力行使は、国際紛争解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

それは簡単なことで、一度、戦争及び武力行使を認めると、テロリスト住宅地にいるという理由住宅地すべてを焼き払い、たとえ難民キャンプだろうと例外ではないからだ。

例えば、日本重慶爆撃でかのようなことをやらかしアメリカマニラの戦いで同じようなことをし、イスラエルガザのあたり一帯を焼き払い、レバノンに対しても同じことをするから

その結果、多数の死傷者が生まれ戦前日本では無麻酔の手術を強いられ、ガザでも同じようなことが起き、野戦病院となったからだ。

https://www.buzzfeed.com/jp/kenjiando/gaza-report-1-1

動画画像集】「麻酔薬なしで手術」と訴えるガザ医師空爆破壊された救急車の姿

https://www.cnn.co.jp/world/35211131.html

命がけの出産子育て麻酔なしの帝王切開も 苦境深まるガザ女性たち

https://jp.reuters.com/world/security/KHUZM5WZ2NMM7MIYN4XOQV2GE4-2024-01-09/

アングルガザ四肢切断の子ども1000人、不十分な医療苦痛喪失感

一度足を失うと義手義足というものあるし、車いすもあるが、日常生活にはかなりの制約を受け、車いす生活する家を見つけるのはかなり厳しい。

また、足を失ったことにより、生活保護を受けるはめになったり、収入最低賃金程度にまで落ち込み、生活はズタボロになり、住宅扶助範囲内で車いすOKの家を見つけるのは無理だ。

もちろん、そういう人でも住居を見つけることができるが、一言でいうとシェアハウスだ。

シェアハウス人間関係が非常にきつく、シャワー時間かぶりやすく、そういう意味ストレスたまる

インターネット回線も共有で、回線は往々にしてほそく、GTff14動画の視聴も満足にすることができない。

ただ、これはまだましなほうで、ひどいところだとシャワー掃除は月1、インターネットはなし、テレビはあるが古いやつで、住宅扶助範囲内で入れるところほどこういう傾向が強い。

なぜかのようなことが起きるのかというと、こういうところは従業員給料も低く、やる気がないからだ。

かといってまともな人材を集めるために賃金を上げても、赤字になってしまうからだ。

から戦争なんてものはするべきではないし、戦争憲法禁止すべきなのだ

なお、戦争を起こしたり、防衛したがわのトップ戦争に負けない限り、シェアハウスで暮らすこともないし、生活もズタボロになることはない。

戦争に負けたら戦争犯罪を起こしたり、テロを主導したなどの理由死刑になる)

2024-05-30

危険な状況を目にすると恐怖を感じる

どう説明したらいいのか分からないけど、

「これから何らかの事故が起こるかもしれない」というシーン、痛々しいシーンに出くわすと昔からかなり恐怖を感じる

たとえば、

目の不自由な人が駅のホームを歩いているとき

交通量の多い道路子供が歩いているとき

車椅子に乗った人が坂道を下っているとき

こういうときにあっ危ない、危ない、痛い、って思ってすごいドキドキする

一番顕著だったのはテレビパラリンピック見たときかも

義手義足をつけてスポーツするのって、やってる本人は全然痛くないんだろうけど、

なんとなく痛そうに思ってしまって見てられない

あと、これも同じような理由なんだけど

中学社会見学車椅子バスケの試合を観に行ったとき

競技用の車椅子ガンガンぶつかり合ってるの見てめちゃくちゃ怖かった

きっと足の不自由な人が多いだろうから転倒した場合受け身もやりづらいだろうによくあんなにぶつかれるなと思った

こういう理由障がい者スポーツ試合をまともに見れない

似たような人いるのかな

というか皆同じなのかな

2024-05-25

anond:20240525141317

高性能の義手義足など、技術の進展でさまざまな障害の不便な点が克服されるようになっているらしい。

AIが発達して、脳や精神障害補填されるとよいのだけど。

つい先日、心の理論テストAIが生身の人間よりも高いスコアを出したそうだ。

その機能スマホアプリになれば、自閉症の影響で他者感情を読み取れない人でもコミュニケーションが取れるようになれると期待している。

知的障害者地域移行とグルホ不足も課題だが、AI生活面の知覚的な部分をカバーできるほど実用化されれば、重度の知的障害でも一人暮らしできるようになると思う。

2024-03-17

車椅子なんて使ってるのが問題なんだよ

パワードスーツや高性能の義手義足をさっさと実用化して、障害者車椅子なんざ使わなくても健常者と同等かそれ以上に動ける様にすべき

高齢化社会社会を維持していくなら高齢者だろうが障害者だろうがバリバリ働いて貰わないとダメなんだから、脳に電極ぶっ刺すことも含めて人間機械化を推し進めるしかないんだよ

2024-02-20

anond:20240220101313

なんかの漫画義手にオートブロック機能つけたら自分意思無視して勝手に腕が動くから攻撃に支障が出て負ける展開あったわ

2023-10-16

anond:20231015205559

「○ちゃんが外さなくても義足義手っていうのがもうあってね、ケガした人はそれをつかえばいいんだよ。」でターンエンド

2023-10-01

anond:20231001201810

どうでも良いけど、メガネ野次るのはカツラ義手義足野次るようなものから、品がないなぁと思ってる。

2023-09-19

https://anond.hatelabo.jp/20230916112348

職場問題発達障害は別の問題

それとは別に働いている人間側の問題がある。

 

発達障害日常は、両腕が根本から無い人に「義手精緻な絵を描け」って言ってる感じ。

無理じゃないけどすごく難しいし、適正にもよるし、何よりそこまでするか?っていう。

発達はグラデーションから、実際は片手の人差し指第一関節だけない人もいれば根本からない人もいる的な感じよ。

 

発達障害は生まれつきの脳の欠陥であり、投薬で症状を軽減するが出来るが一生治らない」ってのは、「治らない」ってだけでカバーはできるよ。

ただし、努力経験値をどれぐらい積み重ねればカバーできるようになるのかはその人の障害の度合いとか、適正の度合いとか、やる内容とか、使ってるツールとか、色々で全然変わるけど。

そもそも典型的発達障害の症状もった人でも自覚している人自体がまだまだ少ない。

 

で、職場問題元増田も多分認識していると思うし、いろんなところで取り上げられがち。

 

それとは別に働いている人側の問題もある。

健常者と思われる人、もしくは発達障害スペクトルが非常に低い人でも仕事を真面目にやってる人なんてあんまいない。

本人は真面目にorしっかり仕事やってるつもりなんだろうけど、他の人、特に上司から見たらいまいちなんてのはざら。

特に非正規は多い。正社員でも末端には多い。

それは個人意識とか取り組み方次第よ。いくら職場環境を整えて働きかけても出来ない人は出来ない。

どこかで気づいて意識が変わる人もいれば一生そのままの人もいる。

 

会社面接SPIとかで弾くのは、仕事上のアウトプット基準以下と思われる人や自分会社マイナスになる人。

発達障害とか健常者とか関係ないよ。

発達障害なんだったら、手帳取得して障害者枠使ったりもできるわけだし。(手帳は開示義務ない)

まあ障害者枠の仕事内容がどうかっていう別の話もある。

 

なんにせよ、発達障害スペクトル強い人は人生ハードモードだし、会社どころか日本社会全体としてダメダメなとこも多いし、健常者でも意識次第で仕事できないとか普通にある。

2023-08-02

anond:20230802105756

テロメアどうにかせんといかんし骨大変だ。

義足は性能高いし。義手脳波でそろそろコントロールできるからこちらのほうが手っ取り早い。

まあでも世界的急務は不妊治療じゃないのかな

体細胞生殖

2023-07-07

隻腕キャラに悪役いない説

義手とか隠し武器とか持ってない純粋な隻腕キャラ

悪役っている?

2023-04-14

anond:20230414092356

左腕の義手はあるんだけど、ちょっとうまくいってない

歯はある程度収入が落ち着いた時に順番にインプラントした

皮膚の再建はどうしようか、今は保留

2023-04-09

Netflix】ナタ転生

・一作目未視聴だけど楽しかった!

・激アツ少年漫画で滅茶苦茶面白かった

とにかく画面がリッチで華々しくて綺麗かつ力強い

IMAXで見たい

主人公の周りの親しい人残らず敵に傷つけられたり されたりして

主人公君、きついなこれってなった

キャラクターデザイン?がみんなそれぞれ滅茶苦茶いい

動きとか小道具キャラーらしさを引きたいててすごくいい

敵父の義手とか杖とか

孫悟空、何もかも良すぎる

キャラデザいい 動きいい 部屋着もスーツ?いい

色がオシャレ 仮面外しても「いい… 」ってなる

・今更だけど

世界中天才クリエイター作品

見まくれる現在、ありがたすぎるな…

2023-03-26

[]PS5 デビルメイクライ5 スペシャルエディション

ふつうのとの違いはバージルデフォで使えたり、ロード高速化だったり、敵ワラワラモード

ロード高速化がほんとやばい

1秒で終わる

ps4版だとロードの不満がすんげー多かったけど、これだと全然気にならない

プレイ時間わかんないけど、たぶん15時間くらいかな 1周イージーストーリークリア

REエンジンのせいでグラフィックバイオっぽさがかなりあった

スタイリッシュあんま感じない・・・もっさり感がある

特にネロ 使いこなせなかっただけだけど

右手義手武器もなんかやたらたくさんあるし使い分けもしづらいし消耗品だしでもーめっちゃ使いにくいっつか使う気になれない

移動も遅い

ミニマップもないくせに似たような景色つづく立体的なダンジョン進まさせられるからすげーストレス

ムービーだとすげースタイリッシュにいろいろやってるけどいざ自分で動かすとすげー地味でつまらない

謎解きっつかギミックが最小限だったのはよかった

ゴミみたいなバイオ的謎解きほんまいらんから

つかもう謎解きなくていいレベルだった

ほんと申し訳程度のギミック

Vはヌルゲーマーにはほんとありがたいイージーキャラだった

ダンテはVほどじゃないけどネロほど無能でもなくていろいろできた

1ぶりにしたけどそこそこ楽しかたかなー

英語音声と日本語字幕でやろうとしてたけど字幕が少なすぎて伝わらんとこ多いか日本語音声にした

字幕全然違うことしゃべってる

QTEゼロだったのはよかった

うーんまあゲームカタログ無料でできてよかったなー

いやps4版買っちゃってたっけ?まあいいや

お姉チャンバラと同じ感じだなー

ストーリー短めでクリア後のコンボやら成長やらのやりこみ要素が多いパターン

ストーリーだけなら、まあ社会人がさくっと遊ぶにはちょうどいいかなって感じ

せっかくだからレディとトリッシュ操作たかったなー

5作目なんだし5人プレイアブルいてもよかったんじゃないのーみたいな

2023-01-05

LGBT新人

最近トランス女性が女湯や女性トイレに入りたがってる話題をよく見かけるけど、手術しようがなんだろうがトランス女性は一生“女性”にはなれない。

それは例えば先天的後天的身体の一部を欠損している障害がある人が、義手義足をつけようが障害であるのと一緒。

トランス女性男性は、“トランス女性”“トランス男性”でしかない。

「手術をして女性になったんだ!」なんてことはない。

女性から見ればただの“元男”という存在であって、それ以上でもそれ以下でもない。

差別主義者と言われようが構わない。なぜならこれは差別ではなく区別から

公共の場では生物学的な性に基づいて行動するべき。

腕や足がない人が「自分達には腕がないのに、あなた方に腕があるのは差別だ!」と言えば明らかにおかしいのがわかるのに、なぜLGBTになるとこれがまかり通るのか不思議でならない。


LGBT女性男性に新たに振り分けられることはない。

一生ただのLGBTという存在しかない。


LGBTから」という理由人権侵害されるのは確かによくない。

例えばそれを理由就職ができない、家を借りられないなどの不利益を被るのはおかしい。

ただ、LGBTではない一般人間でも就職や家を借りるのが困難であったりする場合もある。

そのような誰にでも有り得るようなことを「差別だー!人権侵害だー!」と叫びごね得を狙っているLGBTの方々は自分達を惨めに思わないのだろうか。

普通女性男性のように扱ってほしい」と望みながら、ごね得を狙う。

まり自分達は特別扱いしてもらわなきゃいけないような存在であって、女性でも男性でもないと言っているのと同義なのに。

もちろん全てのLGBTの方がそうだとは思ってない。

一部の変な声の大きい人のせいで迷惑している人も大勢いると思う。

ただ、声が大きい奴の言うことが通りやすい傾向にあると思う。

あのような変な人達の変な主張が一生通ることがないように祈ってる。

2022-08-20

発達障害」が本当に障害ならば

視覚障害眼鏡点字ユニバーサルデザインの普及

聴覚障害補聴器筆談手話の利用

肢体不自由車椅子義手義足

知的障害グループホーム等で負担をかけない軽度の作業を行ってもらうなどする

このように、身体障害知的障害場合あくまでも外部的な道具や社会的システム改善によって当事者の生きやすさを補助している

しかし、

精神障害発達障害…薬漬けにして社会に合わせよう!とにかく薬だ薬!薬さえ飲めば全て解決!!


精神障害や「発達障害」だけ、明らかに対処おかしいんだよなあ

本当に「発達障害」が障害ならば、必要なのは障害があってもスムーズ社会生活を営めるような機器の普及や

労働時間の短縮や同調圧力の緩和などの社会的な取り組みでしょう

それがなんで障害者の方に薬を飲ませて健常者社会適応させる事しか考えられてないの?

あと、「発達障害」が絶対に治らないと言い切る人達に限って、何故か薬は絶対に効くと決め付けて飲ませたがる

発達障害が本当に「治らない」のであれば、薬を飲んだところで無駄なのでは?

2022-08-11

ビームを出すならこんな場所

スタンダード。カッコいい。ただ目に悪い。

これもスタンダードチャージ弾が撃てる。ただ口が痛いし歯が抜ける。

見た目が悪いしドロッとしてる。

左右の敵に有効。前には撃てないのが難点。

手のひら

一番使い勝手がいい。

指先

10人まとめて倒せると気持ちいい。

コブラに憧れてる人用。もしくはロックマン推し用。

ヘソ

ヘソだし服着用が必須

臭い。ただワンチャン空飛べる。

足の裏

空を飛べる。臭くない。


総評

腕をサイコガンにするのが一番簡単です。義手を作るのも忘れずに。

2022-05-18

正直乙武氏の良さがわからない

昨日電動アシスト義足義手で90m?走れたニュース流れてきた

「多重不倫して身障者のイメージ傾けた人だ」としか思えなかった

外に肉体関係不貞する事案は家族間で解決すれば良しって言うけど

アンジャ渡部芸能人立場行為公共トイレを使ったからで干されてきたのと

同じでどういう立場の人がいつどんな風にどこで行為に及んだかで

ただの不倫じゃなく別の問題になる

そういう問題を起こす人はうやむやにして

またメディアに出てくるのが通例になりつつある気がして気分悪い

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん