[go: up one dir, main page]

「個体差」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 個体差とは

2025-10-17

「箱の中に猫を入れて毒ガスを注入します」

IQ80前後ギリギリ健常者たちが人間として数えられている現代社会思考実験なんてやろうものなら

「猫が箱の中でじっとしてるはずがない」「猫の個体差で毒に耐性がある場合がある」「猫を殺すなんて可哀想」「猫の意思で箱に入ったのか?」

みたいな意見が飛び交ってまともに授業すらできないんだろなw

2025-10-15

anond:20251015103056

のしわ・アイロン、目やに、爪切りハンカチとかは言えるけど、

服・靴・アクセサリーとか髪型とかは無理だよな

前者は常識として触れず、後者個体差が大きく定量評価が出来ないのが現実よね

2025-09-18

喋っていて気がラクだし優しいけど

生活個体差的な問題で不足をかんじる彼氏

NTR彼氏くんみたいな男だな…と思ってる 私が彼女なのに

2025-09-10

もし人間生物学的に分けられるとしたらどうなるんだろう

一応今の人間(ヒト)って全員ホモ・サピエンスの1種らしいんだけど、

生物学的になんらか別の分類が生まれたら社会どうなるんだろう、という妄想をしている。

どこまでが個体差で、どこから病気で……みたいな曖昧な線引きってたくさんあるけど、

そもそも生き物としての種類が違うことが分かったら、そういう線は引きやすくなるのかな?

肌の色ですらぎゃーぎゃー言ってるから「ろくなこと」にならないと言うのも想像はできるけど。

2025-08-30

子猫家族と睨み合っている

夜に散歩に行っている。近所で見つけた子猫の様子を見るために、日付が変わるのを待つ。

ブロック先には警察署、職質されたときの受け答えのシミュレーションをしながらしゃがむ。はいネコが好きなんですよ、あ、身分証明書ってマイナでいいですか?

やっと指であやせるようになったけど、擦り付いてくるまではもう少しかかりそうだ。

1ヶ月ほど前、銭湯の帰り道で若い猫を見た。

家に居たくないからってだけの理由で探した、1つ隣の駅の近くの、初めて行った銭湯

褐色の縞々の、「野良猫の柄といえば?」で半分くらいの人が想像しそうな、痩せたメス。大体の野良猫手ぶら人間に全く興味がないから、一瞥して路地裏に駆けて行った。いいお湯のおかげで気分も悪くなかったし、何となくその日以降は手前の駅から帰ることに決めた。

子猫を見つけたのは二十日ほど前、会社帰りの夜道の街灯の下で跳ねている影の正体を確かめに行って見つけた。銭湯帰りのときのメスが3匹、率いている。子猫コピーしたみたいに皆そっくりな模様で、明らかにこの猫からまれた子みたいだ。しっぽの長さくらしか個体差がない。長、中、くしゃくしゃ。月齢で言ったら3ヶ月は行っていない。5m手前くらいまで寄ったらてんでんばらばら逃げていく。

休みを挟みつつ、ここ数日で親離れしたようで、今は子猫けが夕方になると空き家の庭先に固まっている。目の前の家に住む餌やり住人曰く、子が母猫に近寄るとビンタされるようになったらしい。これからごはんを奪い合う関係なのは自然の摂理とはいえ人間でいったら小学生くらいの年齢だから厳しいものがある。

自分はここ数年、諸般の事情野良猫を触らないようにしてきた。

でも、それとは別の事情で、家には(成猫用だけど)ちょっといいキャットフード、洗ったばかりのトイレ、未使用おもちゃが揃っている。ネコ科のための部屋にどうしてか人間けが収まっている、無気力動物園の展示室みたいな暮らしをしてる。

から拒否された子猫は心細いのか退屈なのか警戒心が少し薄れて、不審者No.いくつから顔馴染みに昇格した自分を見ながら、にょろにょろ道路脇に転がったりする。

エゴだけど、半端に人慣れすることは、よから目的捕獲する輩の被害に遭うことになりかねないから、人間には近寄らないか、ここぞという人にしがみついて家に上がり込むかのどっちかにしてほしい。

今夜もこれからまた子猫に会いにいく。昼間は暑くて出てこないのと、車通りが多いか電車が終わったあたりに行っている。

どうやら長いしっぽの1匹が消えたらしくて、ここから先に自分踏み込むべきなのか迷う。

既に何かしら病気を持っているかもしれないし、虫とか食べてきただろうし、人間に比べたら長さも強さも儚い命のくせに残す爪痕は大きいし、それに、子猫もまだ、このニンゲンちょっと怖いと言っている。

でも一緒に暮らしたら何だかんだで仲良くなれて、妙ないたずらで笑える気もしている。

暇な神様だか諜報機関にでも目をつけられてるみたいで、ずいぶん猫に出くわす人生だ。四十九日も済んでいないのにもう新しい子猫攫いに悩むなんて、しか複数。さすがに節操が無いと友達は呆れて笑うだろうか。光源氏気持ちから散歩から帰ったあとは夢枕で、ご指導賜りたく。

2025-08-28

anond:20250828091754

太った結果は後天的要因で自己責任ってのはその通りなんだけど、

太りやすさは先天的要因で個体差結構大きくて、太らないための努力量も必然的個体差が大きいんだけど、

その点無視して語られることしかいかちょっともやる

2025-08-26

ファミマそばなんか苦くない?

なんかたまに?妙に苦いやつがある。

そんな連日食わんから個体差なのか品目差なのか知らんが

とろろそばが変に苦かった。

とろろそばが変に苦かった。

2025-08-20

野鳥写真、本当にAI生成かなあ

https://x.com/mikage__akari/status/1957635706706403589

野鳥写真載せてたお爺さんのアカウントが突然羽が3枚あるAI生成の画像写真と称して載せたってことで燃えてる

自分最初AIかと思った

でも鳥飼ってる人ならわかると思うんだけど、鳥の羽根ってけっこう背中側まで回るんだよね

胴体の左側にも翼が見えてるから3枚翼があるように見えるけど、よく見たら左側の翼は後ろに引いてるし、胴体そらしながら体を左に捻ってるから実際に取れるポーズな気がしてきた

構図的に向かって左下から撮ってるんでそこまで翼が回りこんでなくても翼の裏側が見えてもおかしくないし、ぱっと見異様なポーズ+圧縮効果+キツめのレタッチAIっぽく見えてる可能性があると思う

生物が動いてるとこ撮るとギョっとするような体のバランスや関節の曲がり方に見える写真になることって普通にあるし、AIって断定できる根拠にはならないんじゃないか

直近で投稿してる3枚はレタッチキツくなってるのと画質が荒くなってるように見えるんで、AIレタッチ通してるっていうのはありそう

いかAI生成だとしたらAIって元画像なしで翼が背中に回りこんでるような構図生成できるんですかね…だったらすごいな…

以下おまけ

この投稿についてるコミュニティノート

AI生成された画像です。

アオバトとの主な相違点は以下です。

・閉じた左右の翼に加え、開いた3つめの翼がある

・くちばしの根元が太く、大きく先細りしている

・足の爪が黒い

3枚目の翼はともかく、アオバトのくちばしはドバド等に比べて太いのが特徴です

爪の色も個体差なので黒い個体も珍しくありません

ほかの写真にもコミュニティノートついてるけど3枚目の翼以外の指摘はいちゃもんだと思う

2025-08-07

anond:20250807232947

かにジジババの中には臭くねえ奴もいる。

でもすげえジジババもいる。

この差は肌のターンオーバーがまともに行われなくなることで起きるんだ。

体表についた菌が放ったらかしになるから、それがたまたま臭いを出さない菌や臭いを減らす菌なら良いが、臭いを増やす菌の場合地獄見てえなことになる。

個体差が加速するんだなようは。

代謝ってのは結局のところリセットからさ、状態平準化が行われるんだ。

ジジババはそれが減るから臭いつの臭さがどこまでも加速するってこと。

いやはやこの程度の知識ぐらいは小学生レベルであって欲しいね

まあ結局、学研ハンカチを持ち歩きましょうなんて本ばっか出してるのが悪いんだな

anond:20250807133940

子供にも個体差があって、書物など残るもので具体的に方針を書いてしまったら、読者の意に沿わない結果になった際に訴えられかねない危険性がある

2025-08-06

性差技術で塗り潰そう、個体差による差別をなくそうという運動は、実のところ平民の中でのみ支持されているようだ。

から夢物語になるし、平民による革命理想的政府を作るという事例ばかりではないのも、統治する個体として優れた人間から支持されていないことの裏付けたりえよう。

幸せを願うだけの人間には幸せは作れないし、誰かを幸せにすることはできない。

皮肉なことに、その資格は生まれながらに備わるかどうか決まるというのが、全人民幸福の願いをのせた技術によってもたらされた、哀れな啓示だった。

そう彼ら彼女らが理解することはないというのが、持たざる者幸福限界なのだろうかね。

夢は現実に変わった時に腐るなんて言葉平民特権だなあと少し思った今日この頃

2025-08-02

イスズミを買ってきました。いつもは魚を買うときは丸まま買って来て家で捌くのですが、内臓臭いと嫌なのでウロコ取りと内臓出すのは店で頼んできました。刺身で食べると若干磯臭さが気になりますが、少なくとも以前食べたときカラシ醤油で食べたら気になりませんでした(個人的感想です)。磯魚は個体差が大きいので以前食べたものより美味かったら良いな〜。無職なので晩酌時に、SIREN2の実況プレイ動画を観ながら食べようと思います🤗。今日筋トレ行こっかな。

2025-07-25

anond:20250725093505

データなんてないけど個体差じゃなくて傾向としてあると思うけどな

男のエロ妄想で「入院中に看護士から…」なんてあるあるだし

自分が聞いた事ないだけで女性もそんな妄想あるあるなんか?

anond:20250725093149

不思議でもなんでもなくてただの個体差しかない

今どき問診医の名前が出ていない病院なんて少数だし、仮に性別が分からなくても問い合わせればほぼ100%答えてくれる

自分選択できるのに選択する手間を惜しむカスは滅んでいいよ

2025-07-21

ロリババァ夫婦老人ホームに入居する漫画」とかをそろそろ作り溜めしておいた方がいい

オタクボリューム層が着々と高齢化してきてるが、コイツらは健康寿命が短い上に独身からいつ施設送りになってもおかしくない。

厄介なのは脳みそが元気なうちに脳に正しい情報を入れないといけないってことだ。

人間脳みそ劣化する速度や順序は個体差があるから認知症になってないけどちょっと難しい話は理解できなくなる状態に陥ってる奴らも少なくないだろう。

ま、つまる所は主人公の最大スペック全然ショボイアルジャーノンみたいな話になりつつあるんだな。

孤独死人間不信、統合失調カルト依存など様々なリスク考慮すると、今すぐにでも「正しい終活(≠メンヘラ自殺ごっこの一部)」を始めないとヤバいのではないか

だがオタク共はプライドが高い上に自分の頭や性格が悪いとは意地でも認めないから、自分に都合の悪い話を聞く時の認知能力が大きく低下する。

だが、奴らは美少女に語りかけられれば勝手に頷き始めるわけだ。

この性質を利用して孤独死間際のオタク共の脳みそに「自分にあった人生の閉じ方」を考えさせていくのだ。

2025-07-17

anond:20250717165954

それはガチである

しいて言うなら高音域低音域の音波がどれくらい拾えるかっていうトコ。

音量云々は基本的個体差かな

2025-07-13

コーラゼロ個体差があるの何でなんだ

飲むたびに味が違う

最初炭酸の量とか、自分の体調の問題かと思ったけど

たまにすごいマズイ個体がある

なんなんだ

2025-07-09

anond:20250709163911

冬の方が脂が乗ってておいしいとか言われてるけど、ジビエ業者からそこまでの差はないと聞いたことがある

時期よりも個体差解体特に血抜き)による差が大きいんだとか

2025-07-04

anond:20250703222738

個体差しかない

人慣れしてるなら誰にでも寄ってくるし野生が強くて警戒してるならない

それでも目は合わさないとかゆっくり近づくとか一般的な手順はあるけど

餌はぜんぜん関係なかったりする(長期的に同じ個体ならあげてもいいけど)

2025-06-20

精神科通院歴アピールはダサくてキモい

病気アピールって、ダサキマックスですよね。

正直好感度が50%下がります

割合ではなく実数値で。

好感度70%のそこそこ好きな人好感度20%のだいぶ嫌いな人になるレベルですよね。

いやまあ何がキモいって、病気であることを玩具にしてる感じがキモいですね。

同じ病気に本当に苦しんでる人がいるだろうに、それをちょろい感じでアピールするのがキモい

乙武キモいだって政治力を生まれ持っていたか障害追い風にできただけで、同じ状態地獄の中で生きてる人も居るだろうなって所なんすよね。

それが精神科だといよいよキモマックスでしょ。

個体差アリアリのアリの中で何か軽くファッション的に使うのキモックス。

2025-06-18

anond:20250618140653

普通に調べたら温められるディルドはあったぞ

硬さは個体差あるだろうし、こればかりは可変というわけにはいかないだろうが

2025-06-16

anond:20250616080647

いくらそうでも大量生産品の個体差ってでるし不良は初期にでるからそういう新製品の1年保証重要

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん