はてなキーワード: ウミネコとは
kurotsuraherasagiさん:クロツラヘラサギ
sonzincさん:ドバト
dazz_2001さん:ペンギン?
matubuseさん:ワシミミズク
aekaさん:フンボルトペンギン
about42さん:スズメ
as62さん:オニオオハシ
chico_chicaさん:カモメ?
oritakoさん:ジェンツーペンギン
pollyannaさん:スズメ
RondonZooさん:ワシ
seven_czさん:ジェンツーペンギン
shimasobaさん:アカショウビン
uehajさん:スズメ?
yas-malさん:クジャク?
kkobayashiさん:ニワトリ
ootsukawaiwaiさん:オウム
sheaさん:カモメ?
hatophoneさん:ハト
penguin_daneさん:コウテイペンギン
YQsanさん:ペンギン?
naruruuさん:フクロウ
(251018追記)
↑そうでもなかった!
コメントの人、トラバの人、教えてくださりありがとうございます。
https://anond.hatelabo.jp/20231118174822
前回集まった情報が最高すぎたのでまたおすすめ教えて欲しい。今度は岩手、2泊でうち1泊は盛岡を拠点にして旅行する予定
地理、歴史、サブカル的なの好き。魚介グルメやデートスポット的なのにはあまり興味ないのは変わらず。ローカルチェーン店や地元ソウルフードみたいな生活が想像できるのは好き。また少しディープなところをおすすめしてくれると嬉しい
——
嗜好紹介とお礼兼ねて青森の感想思い出したままに走り書きする。2年分2回行ったので盛りだくさんになった。充実したのはみんなの情報のおかげなので大感謝…!行けなかった所もルートや時間の都合上なので機会作って行きたい。
大学から東京に出て、今は妻と中学高校の2人の子供とさいたま市のマンション住まい。
恐らく一生ここに住むと思う。
さいたま市は良い街だ。
自分が都会に出てきた頃に比べれば道も広くなったし、交通も良くなったし、大きなお店も増えて生活も快適。
自分が漁村出身だから分かるが、ここ25年位で埼玉や東京のスーパーで買える魚は圧倒的に品質が良くなった。
大学に出てきてはじめて近所のスーパーで鮮魚を見た時に「こんな腐った色の魚本当に食べるのだろうか?」と思った頃に比べるとだいぶ進化した。
スマホばかり見てる息子達を見ているとあんなに嫌だった海での暮らしが、最近ふと懐かしいと感じるようになった。
ずっと聞こえる波の音とウミネコの鳴き声。
真っ黒な満点の星空から水平線の向こうが段々とオレンジに染まっていく。
あのグラデーションより綺麗な色を知らない。