コース: Excel VBA 基本講座

今すぐコースを受講しましょう

今すぐ登録して、23,000件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。

データのあるセル範囲を取得する

データのあるセル範囲を取得する - Microsoft Excelのチュートリアル

コース: Excel VBA 基本講座

データのあるセル範囲を取得する

このレッスンではワークシートの セル範囲を簡単に 効率よく取得する方法 について解説をします。 まず CurrentRegion プロパティです。 このプロパティは 空白で囲まれたセル範囲を取得する というプロパティになります。 書き方は Range オブジェクト、 ピリオド、CurrentRegion です。 指定した Range オブジェクトが 含まれる空白で囲まれた範囲を Range オブジェクトとして 取得することができます。 次に UsedRange プロパティです。 このプロパティはシートの データ範囲を取得する というプロパティになります。 UsedRange プロパティは ワークシートオブジェクトが対象になります。 Worksheet オブジェクト、ピリオド、 UsedRange と書くことで そのシートのデータ範囲を Range オブジェクトとして 取得することができます。 では実際にこれらの プロパティの使い方を見ていきましょう。 対象となるシートですが、このように 値が入力されて いるものとします。 まず CurrentRegion プロパティの 使い方を見ていきましょう。 sheet1 に対して Range A1 のセルを Range オブジェクトとして指定します。 この Range オブジェクトに対して CurrentRegion プロパティを使用し、 そのセル範囲に対して Address を出力する というものです。 これを実行すると A1 から C3 という セル範囲がアドレスとして 出力されました。 A1 セルが含まれる 空白で囲まれた範囲ということで A1 セルから C3 セルが 取得されたということになります。 CurrentRegion プロパティの 動きですが、 これは Excel のシート上で Ctrl+Shift+* このショートカットキーで 選択できる範囲と同じものとなります。 では続いて UsedRange プロパティの 使い方を見ていきましょう。 UsedRange プロパティの 対象は sheet になりますので sheet1 この後に UsedRange と 続けます。 こうして取得できたセル範囲に対しての アドレスを出力してみましょう。 実行してみます。 すると A1 から C7 という…

目次