釧路新聞の記事一覧
さんま祭り、夜部門廃し日中型に 食べ放題などは健在【根室市】
【根室】水揚げ日本一のサンマ尽くしイベント「根室さんま祭り」(協賛会主催)が27、28日に根室港特設会場(本町5)で開かれる。33回目の今年は初日の夜部門を廃し、日中のみの日程を組んだ。 さ...
釧路地方に道内初の線状降水帯 音別避難指示、浸水被害【釧路市】
前線を伴った発達中の低気圧の影響で、気象庁が道内で初めて釧路、十勝地方に「線状降水帯」が発生したと発表(21日午前3時10分)するなど、20日夜から21日朝にかけて釧根地方では大雨や暴風に...
たの塗装工業天坂さん、塗装技能日本一 内閣総理大臣賞獲得、「周りの人に感..
外壁塗装工事などを展開する「たの塗装工業」(田野竜之介社長)の塗装工事部主任の天坂恭輔さん(40)が、10、11の両日「北海きたえーる」(札幌)で開かれた「全国建築塗装技能競技大会」で最高賞の内...
Daishin快勝 アイホ女子リーグ開幕【釧路市】
第14回女子日本アイスホッケーリーグ(1次リーグ)が20日、ユタカアイスアリーナくしろなどで開幕した。釧路勢のDaishinと釧路ベアーズを含む12チームが3カ月間にわたり、日本一の座を懸けて氷...
巡視船「そうや」11月解役 釧路海保、老朽化のため【釧路市】
釧路海上保安部(室田英樹部長)所属の巡視船「そうや」(総㌧数3100㌧)が11月12日、老朽化のため解役することとなり、12月19日からは新「そうや」が就役する。 現「そうや」は、南極観...
市民らクジラ料理堪能 34店舗参加、祭りスタート【釧路市】
釧路くじら協議会(会長、鶴間秀典市長)が主催する「第16回くじら祭り~くしろの鯨味めぐり~」が18日、市内の飲食店などで始まり、市民らが参加店舗を訪れ、釧路のクジラを味わった。 同イベン...
釧路市太陽光発電 盛土規制法にも違反 事業者、届け出怠る【札幌市】
【札幌】釧路市北斗で行われている太陽光発電設備の開発事業者が、森林法違反などに続き4月から施行された盛土規制法にも違反していたことが17日分かった。500平方㍍以上の今回の盛土は、21日以内に届...
「夕陽ノロッコ号」20日から運行開始 乗車証明書を配布
JR北海道釧路支社は、釧路の夕日を車窓から楽しむことができる「夕陽ノロッコ号」を20~30日まで毎日運転し、釧網線の釧路─塘路間を1日1往復する。 世界三大夕日とされる釧路の夕日を車内から観賞...
乗馬やブラッシング体験 虹別小児童、馬文化学ぶ【標茶町】
【標茶】町と町教育委員会は今年度から、全小中学校を対象に町ふるさと教育推進事業「馬と触れ合う体験学習」を実施している。町立虹別小学校(大山俊彦校長)の5年生10人と6年生6人が19日、虹別原野の...
雌阿寒岳、噴火警戒レベル2に 7年ぶり引き上げ、登山道に規制看板設置【釧..
札幌管区気象台は15日、雌阿寒岳(1499㍍)の火山活動が高まっているとして、噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)から2(火口周辺規制)に引き上げた。同レベルが2になるのは2018年以来...
釧路で長編映画制作へ 実行委、知名度向上や観光振興図る【釧路市】
釧路を舞台にした長編映画で認知度向上や観光振興、移住促進を進めようと、民間企業などでつくる釧路市シビックプライド醸成長編映像制作実行委員会(実行委員長・村松一樹釧路日産、藤丸代表取締役社長)が1...
みこし渡御威勢良く 鳥取神社例大祭【釧路市】
今年で第134回を迎えた鳥取神社例大祭は14日、みこし渡御が行われ総重量約700㌔のみこしが釧路市内の西部地区などを練り歩いた。 天候に恵まれたこの日、午前9時15分に鳥取神社を出発。釧路...
釧商業高、最優秀ショップ賞 教育フェアで共同開発品を販売【札幌市】
【札幌】道内の高校で商業科目を学ぶ生徒たちの祭典、北海道高等学校商業教育フェアが12、13の両日、札幌市厚別区の新さっぽろサンピアザ光の広場で開かれた。釧路、根室管内からは4校が参加し、釧路商業...
「くじら汁」無料提供に舌鼓 釧路の協議会200食、18日から祭りも【釧路..
釧路沖の商業捕鯨が今年も始まり、鯨肉の消費拡大を目指す釧路くじら協議会は「くじら汁」の無料提供を13日、釧路和商市場の中央パティオ特設会場で行った。また、同協議会は恒例の釧路くじら祭り(第16回...
釧路市中心部にエゾシカ出没 目撃情報相次ぐ【釧路市】
釧路市中心部で12日、エゾシカの目撃情報が相次いだ。日中の交通量が多い場所での目撃に、市民らから驚きの声が上がった。 同日午後2時40分ごろ、道東経済センタービル付近で4頭を目撃したとい...