釧路新聞の記事一覧
一般客と「混乗」で実証 釧網線でサイクルトレイン【釧路市】
JR北海道釧路支社は9月27日と28日、自転車を分解せずに列車内に持ち込めるサイクルトレインの運行を釧網線で行った。 サイクルトレインは、釧網線と花咲線において道や沿線自治体などと協力して2...
「マルトク袋」求め行列 釧路和商市場で恒例イベント【釧路市】
釧路和商市場は特売「和商の日」の27日、人気イベントの「和商マルトク袋」を販売し、買物客が列をつくってにぎわった。市場は10月10、11両日、隣のくしろたんちょう市場ぐるめ館と駅西都セールを開催...
子供ら楽器演奏 楽しく唱歌も 保育園キッズランド30周年【釧路市】
保育園キッズランド30周年記念演奏会「ちいさな音のたからもの」が24日、道立釧路芸術館アートホールで開かれた。札幌交響楽団の5人のメンバーと木原奈津子さん(2007年度釧新郷土芸術賞受賞者)、木...
根室さんま祭り閉幕 2万1000人来場【根室市】
【根室】根室港特設会場で2日間にわたって開催された「第33回根室さんま祭り」(協賛会主催)が28日に閉幕した。期間中は天候に恵まれ、2万1000人が来場し、15年連続水揚げ日本一の根室のサン...
「根室のさんま」満喫 炭火焼きに長蛇の列、きょうまで祭り【根室市】
【根室】15年連続水揚げ日本一の根室産サンマを売り込む「根室さんま祭り」(同協賛会主催)が27日、根室港特設会場(本町5)で始まった。今年で33回目。 初日のこの日は正午の開幕とあって1箱1...
市街地クマ役場判断で発砲 釧根管内で初「緊急銃猟」訓練【標茶町、弟子屈町】
弟子屈署(鈴木将人署長)と両町の役場、北海道猟友会標茶、弟子屈の各支部などは27日、改正鳥獣保護管理法の施行で市街地などに出没したヒグマへの緊急銃猟が可能となってから釧路、根室管内では初となる関...
乗馬やブラッシング体験 虹別小児童、馬文化学ぶ【標茶町】
【標茶】町と町教育委員会は今年度から、全小中学校を対象に町ふるさと教育推進事業「馬と触れ合う体験学習」を実施している。町立虹別小学校(大山俊彦校長)の5年生10人と6年生6人が19日、虹別原野の...
書で95年の人生回顧 勇留島出身岩間さん、27日から釧路で初個展【釧路市】
北方領土歯舞群島・勇留島出身の岩間利子さん(95)=雅号・珠萠(しゅほう)=の書を集めた「95歳の挑戦~珠萠 書道展~」が27日から10月5日まで、おたのしけギャラリー(釧路市大楽毛3)で開かれる...
27日からチーズ&スイーツフェア 管内の乳製品魅力発信【釧路市】
釧路管内産チーズの魅力を発信する「くしろチーズ&スイーツフェア」が27日から11月16日まで開催される。管内のチーズ工房や菓子店、飲食店を巡るスタンプラリーも予定されており、主催の釧路総合振興局...
メダル目指し選手強化 スマイルJ合宿【釧路市】
アイスホッケー女子日本代表「スマイルジャパン」の2026ミラノ・コルティナ五輪に向けた9月の強化合宿が24日、ユタカアイスアリーナくしろで始まった。釧路在住、関連選手を含む国内組の選手が参加し、...
「ハイチュウ」で釧路PR 振興局作製、8市町村フェアで初披露【釧路市】
同課の澤木謙伸主事がインターネットなどで調べていたところ、パッケージをオリジナルデザインにすることができるハイチュウを発見。美しい釧路管内の自然を印刷できることから、課内で協議し、新たなノベルテ...
紙芝居でエゾシカ知って 短大生制作、園児に読み聞かせ【釧路市】
釧路短期大学の幼児教育学科の特別支援教育ゼミと保育者養成体験ゼミの生徒が、エゾシカの被害やエゾシカの活用法、人との共生などを盛り込んだ幼児向けの紙芝居を制作した。生徒はいずれも2年生で、同短大を...
サンマ棒受け網漁休漁制限、時間から回数へ 来月からロシア水域で【根室市】
今年はサンマの水揚げが好調で全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま)によると、花咲港ではサンマを運ぶタンクや氷、発泡魚箱などが不足し、受け入れ困難となった。このため、今月4日から24~48時間の...
8市町村の食、楽しんで 振興局、26日からフェア【釧路市】
釧路総合振興局は、管内のグルメやお酒などを広くアピールするイベント「くしろ地域8市町村フェア」を26~28の3日間、イオン釧路昭和店1階セントラルコートで開催する。今年は過去最多となる22事業者...
さんま祭り、夜部門廃し日中型に 食べ放題などは健在【根室市】
【根室】水揚げ日本一のサンマ尽くしイベント「根室さんま祭り」(協賛会主催)が27、28日に根室港特設会場(本町5)で開かれる。33回目の今年は初日の夜部門を廃し、日中のみの日程を組んだ。 さ...