[go: up one dir, main page]

タグ

トランプに関するhatepyのブックマーク (2)

  • トランプ米大統領を「無能」呼ばわり、ブルース・スプリングスティーンが痛烈批判

    英マンチェスターの公演でパフォーマンスを行うブルース・スプリングスティーン=15日/Shirlaine Forrest/Getty Images (CNN) 米ロック界の重鎮ブルース・スプリングスティーンが、英マンチェスターの公演で米国のドナルド・トランプ米大統領を「不適格」「無能」と形容して痛烈批判した。 スプリングスティーンは14日に開かれたコンサートの冒頭、トランプ大統領とトランプ政権の政策に矛先を向け、「私が愛する母国米国、私が描いてきた米国は、250年間、希望と自由の光だった。ところが今は、腐敗した無能な裏切り政権の手中にある」と力説。「今夜、民主主義と米国精神の最善を信じる皆さんに呼びかける。私たちと共に立ち上がり、独裁体制に対して反対の声を上げよう」と続けた。 公演中に何度も発言したスプリングスティーンは、その後インスタグラムにも発言の動画を投稿。「政府による抑制と均衡が機能

    トランプ米大統領を「無能」呼ばわり、ブルース・スプリングスティーンが痛烈批判
    hatepy
    hatepy 2025/05/17
    別に違法な手段で大統領になった訳ではないし、トランプさんみたいな人を大統領に選ぶアメリカになったってことよ。
  • トランプショックでS&P500の投資信託をやめた

    2022年から始めて4桁万円以上を突っ込んでいたが、この間のトランプショックで特定口座・NISAを含めてすべてやめた。 いわゆる「狼狽売り」というやつで、すごく間抜けなことをしているのではと大分悩んだが、マインドシェアをだいぶ投資に持って行かれていたのと、「トランプの舵取りする米国には継続的に投資できない」と考えて全部引き上げた。つまり『安眠できる基準まで投資のウエイトを下げた』。 幸い2022年から始めたおかげでトランプショックでもそれなりの含み益があり(それでも年始からは大分下がったけど)、トータルリターンは20%程度のプラスで終えることができた。 運がよかった。 ちょうどトランプショックの少し前にKindle版の出ていた「ウォール街のランダム・ウォーカー」を読み終えたところだった。ポジショントークがある感じだったが内容は納得した。 マルキールは現在の状況にどういう考えだろうか? 「ウ

    トランプショックでS&P500の投資信託をやめた
    hatepy
    hatepy 2025/04/20
    投資は自己判断だから誰かを責めるつもりはないけど「複利の力」力説してたインフルエンサーはこの状況をどう説明する?
  • 1