[go: up one dir, main page]

タグ

takeolibraryに関するel-condorのブックマーク (10)

  • 料理本など中古本大量購入のツタヤ図書館に年3億税金投入!市が危機感で6千冊追加購入

    レンタル大手TSUTAYAを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が運営する「ツタヤ図書館」は、佐賀県武雄市図書館、神奈川県海老名市立中央図書館に続き3月21日にオープンした宮城県多賀城市立図書館で全国に3館となった。 その多賀城市立図書館では、リニューアルに際して3万5000冊に上る大量の蔵書を追加購入したが、その選書リストを見てみると、大きな問題をはらんでいた。 当サイトでは、その不可解な選書をたびたび報じてきたが、CCCの選書は極端に価値の低い古が多く、それも購入ジャンルも料理旅行といった実用書に偏っているという不可解さがあった。 そのような不可解な選書は、武雄市図書館、海老名市立中央図書館でも起きていたことが発覚し、いずれも住民から厳しく追及されている。 武雄市と海老名市のツタヤ図書館で不祥事が次々に明らかになるなか、開館準備を進めていた多賀城市では、市教育

    料理本など中古本大量購入のツタヤ図書館に年3億税金投入!市が危機感で6千冊追加購入
    el-condor
    el-condor 2016/07/05
    相変わらずだねえCCC
  • IRニュース

    発表年から探す 2024年 20232022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 カテゴリーから探す 全て ニュース M&A 株主総会 株式 お知らせ 決算 適時開示 2024年10月 4日適時開示 連結子会社における会社分割(吸収分割)、孫会社の異動(株式譲渡)及び特別利益の計上に関するお知らせ(PDF:205KB)PDF 2024年8月19日お知らせ 決算説明会書き起こしを掲載しました。 2024年8月 8日適時開示 業績予想の修正に関するお知らせ(PDF:130KB)PDF 2024年8月 8日お知らせ 営業外収益及び営業外費用の計上に関するお知らせ(PDF:111KB)PDF 2024年8月 8日決算 2024年12月期 第2四半期(中間期)決算短信(PDF:388KB)PDF 2024年8月

    IRニュース
    el-condor
    el-condor 2016/06/19
    これだけ酷いIRは久々に見たな…大変だこりゃ
  • 松阪市:山中市長が辞表 図書館改革で議会リコール不成立 - 毎日新聞

    el-condor
    el-condor 2015/08/13
    松阪市おめ
  • ふるさとスマホ株式会社 設立のお知らせ|ニュースリリース|CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社

    CULTURE CONVENIENCE CLUB CULTURE CONVENIENCE CLUB CULTURE CONVENIENCE CLUB CULTURE CONVENIENCE CLUB CULTURE CONVENIENCE CLUB CULTURE CONVENIENCE CLUB CULTURE CONVENIENCE CLUB CULTURE CONVENIENCE CLUB CULTURE CONVENIENCE CLUB CULTURE CONVENIENCE CLUB

    ふるさとスマホ株式会社 設立のお知らせ|ニュースリリース|CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社
    el-condor
    el-condor 2015/07/28
    代取はもちろん、取締役も笑いどころ。あの杉山氏…!!
  • 東京五輪の地域活性化推進首長連合の事務局長に前武雄市長の樋渡氏が就任

    東京五輪の地域活性化推進首長連合の事務局長に前武雄市長の樋渡氏が就任

    el-condor
    el-condor 2015/07/16
    この謎の連合が頑張って醜態を晒して色々東京オリンピックがアレな感じになったら、返上されるかな。もしそうなのだったら積極的に応援していく所存。
  • 武雄市のタブレット端末でのICT教育の現実 | スラド IT

    http://japan.cnet.com/news/society/35065681/ [cnet.com] 「佐賀県武雄市「ICT教育」のタブレット活用-- 「成績向上の可能性アリ」も正相関ナシ」 「2014年度の各校の5年生算数のスマイル学習実施率と、スマイル学習実施前の成績の変化率の相関を分析した結果、相関関数は「-0.20697」となり、小学校ごとのスマイル学習の実施率と成績変化の間に正の相関関係は見られなかった。しかし、松原氏は「まだ1年しかやっておらず十分なデータがあるわけではないが、1つの結果として見てよいのではないか」とスマイル学習が成績向上に寄与した可能性があることを指摘した。」 「失敗した」といわずに「寄与した可能性がある」と言えば良いのか。φ(..)メモメモ http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/197901 [saga-s

    el-condor
    el-condor 2015/06/17
    検証過程ではいいものを使いつつ本格導入過程で中身をバッタモンにする、典型的なダメパターンだよねえ。DD54を思い出す。
  • 樋渡流教育改革 ― デジタル教科書推進団体の道具だった! | ニュース

    樋渡流教育改革 ― デジタル教科書推進団体の道具だった! 武雄市タブレット端末教育事業 疑惑の機種選定(3) 佐賀県武雄市が、当初「不存在」としながらHUNTERの追及を受けて開示に至った「武雄市ICT教育推進協議会」の議事録から、市内の小中学校で実施しているタブレット端末を使った教育事業の実相が浮き彫りとなった。 結論から述べれば、樋渡啓祐前市長が進めたこの事業は、デジタル教科書・教材の普及を目論む企業や学者らで構成された団体「デジタル教科書教材協議会(DiTT)」の実績作り。子どもそっちのけで、自分たちの活動を拡大させるための道具にされていた。(右はDiTTホームページ画面の一部) 機種選定、仕切りは「デジタル教科書教材協議会」 「武雄市ICT教育推進協議会」の会議開催は計5回。それぞれの議事録作成状況は次の通りとなる。 まず、「武雄市ICT教育推進協議会」(座長:松原聡東洋大教授)の

    樋渡流教育改革 ― デジタル教科書推進団体の道具だった! | ニュース
    el-condor
    el-condor 2015/05/21
    このネタを、週刊誌含む大マスコミも佐賀新聞も取り上げないあたり、報道の終わっている感は拭えないなー
  • 今週末の佐賀県知事選は樋渡けいすけ候補をお願いします。: 三条市長日記

    毎日更新からはほど遠いかもしれませんが、市政のことを中心として自分の想いに忠実に書き込んでいきます!! 今、三条から遠く離れた九州・佐賀県において知事選挙が繰り広げられております。 私如きが応援しても、何の役にも立たないことは重々承知をしておりますが、いても立ってもいられず、遠く佐賀の地の話題を書き綴ることをお許しいただきたいと思います。 今回の佐賀県知事選に立候補している樋渡けいすけ候補は、ご存知の方も多くいらっしゃるかと思いますが、直前まで、武雄市長を務めておられました。 そして、私は、この樋渡候補に、何としても佐賀県知事になっていただきたい、そう願っております。 樋渡候補に関して、私が自信を持って皆さまにお伝えすることができるのは、数多くいらっしゃる首長(知事、市町村長)の中でも、ダントツに優れた政治手腕、行政手腕を持っているということ。 その卓越した政治手腕、行政手腕に、ただひたす

    今週末の佐賀県知事選は樋渡けいすけ候補をお願いします。: 三条市長日記
    el-condor
    el-condor 2015/01/13
    三条市長もアレ、と...
  • 佐賀知事選:改革派擁立の自民党 農協・地元離反で焦り - 毎日新聞

    el-condor
    el-condor 2015/01/06
    最近の自称「改革派」って利権の付け替えやるだけの連中が多いですよね、って小泉「改革」からもう10年以上経つから「最近」でもないな
  • CCCと武雄市図書館の関わりで理解できたこと

    付かず離れず末席レベルの関わりではあるけれど、かれこれ1年以上チェックしている『武雄市図書館』の話。過去にはこのブログでもいろいろと書いてはいたのだけど、興味深い記事が公開されたので、その件。 CCC社長自身の話はどうでも良いのだけど、武雄市図書館に関するコメントがあった。強調部分は私。 今は行政の方があちこちから毎日見学にいらしていて、「うちでもやってくれ」「見に来てくれ」と、行列をつくっている状態だ。僕らがやるとコストが下がるというのもある。すべてセルフPOSだし、実際にはのレンタル屋だ。要するに「図書館なんてものはない」と(会場笑)。名前は図書館だが、のレンタル屋だ。 カルチュア・コンビニエンス・クラブ増田宗昭社長「企画という生き方」あすか会議2013 | GLOBIS.JP 会場に来て爆笑してるレベルの方々が「図書館をどのように考えてるか」という話は横に置いて、ともかくはこれで

    CCCと武雄市図書館の関わりで理解できたこと
    el-condor
    el-condor 2013/08/30
    やっと馬脚を現したね。/結局、ただの出店補助金の口実だよね図書館委託は。地場の本屋やレコード屋への民業圧迫という観点からも批判さるべき。
  • 1