先日…ていうか昨日、レジェンドの人のプレイ時間観たんだよ。 そしたら4400時間!とかやってるわけ!! プロならまだわかるけど、確認したのはプロじゃないレジェンドの人。 一般人でもこれぐらいやってんだよ、4400時間以上。 これほどの時間って、社会人どころか学生でも無理じゃない!!? 一体どうなってんだ??
ディー・エヌ・エー(DeNA)は2月7日、2025年3月期 第3四半期 決算を発表した。 【画像】好調を先導する「ポケポケ」は同日、ゲットチャレンジを開始 売上高は前年同期比12.1%増の1168億円、営業利益は209億円。なかでもゲームアプリや配信、「Mobage(モバゲー)」などで構成するゲーム事業は、売上高は前年同期比29.4%増の506億円で、売上収益から売上原価、販売費、一般管理費を控除したセグメント利益は同8127%増の210億円。2024年10月30日にリリースした「Pokemon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)」が順調に推移し、前年同期比で増収増益となった。 同社は今後のゲーム事業に関して、前期比で大幅な増収・増益を見込むものの、現時点での合理的・具体的な見通しの算出は困難であると考えていること、また第4四半期連結会計期間に開始予定の新規タイト
【ブコメありがとうございます】 普段は爺の記憶を頼りに増田を書いたり消したりしておりますが、ここまで反応がもらえたのは初めてなのでとてもうれしいです。 いくつか言及したいこともあるのですが、あいにく徹夜明けで頭があまり回っていないため、ここで少しお返事します。頭回ってないので読みにくかったらすみません。 カードダスについてコメントが欲しい。カードダスについては2通りの遊び方があると承知しています。 (1) お互いがデッキを持ち寄るか、1つの山を二人で分け合い、手持ちのカードを場に出し、ポイントが高いほうが勝ち。ゲームによってはポイントを増減できるカードを追加で出せる単純なように思えますが、追加で出せるカードの方にポイントの増減やゲームそのものをスキップできるなどの特殊ルールがあって一定の駆け引きポイントはあること、 スカウターを使用して隠された能力を使ったり、モビルスーツに合わせて原作準拠
Access Accepted第791回:“ゲーマーゲート 2.0”勃発で露わになるゲーマーとゲーム業界の乖離 ライター:奥谷海人 2024年に入ってから,アメリカを中心としたゲーマーコミュニティの間で話題になっているのが,ゲームエンターテイメントでの性別・差別表現の是正について意見を異にする人々がぶつかり合う“ゲーマーゲート 2.0”だ。「DEI」と言われる最近のムーブメントを盾に,脚本や世界設定の修正を主な活動とするコンサルタント企業Sweet Babyが,ゲームをダメなものにしていると集中砲火を浴びている。 より多くの人が共感できるストーリー作り,のはずが…… 10年ほど前にアメリカで大きな問題になった「ゲーマーゲート(GamerGate)」を覚えているだろうか。詳しくは当連載の「第440回:北米ゲーム業界を揺るがす“ゲーマーゲート”問題」を見てほしいが,一時は死語となっていたこの問
そこそこまとめました。 基本的にはそれぞれの創業社長が直前の所属を参照した形。 設立順にしたり合併先やIP譲渡先を書いたりすると より有意義だと思うけど、力尽きたので今はここまで。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 電友社 ┃ スクウェア ┣ゲームデザイナーズスタジオ ┣サクノス ┃┣ノーストリリア ┃┗ノーチラス ┃ ┗スタジオ ワイルドローズ ┣ポンスビック ┣K2 ┃┣クロガネ ┃┗エスピーアーツ ┣モノリスソフト ┣ネイヴ ┣フォレストエンターテイメント ┣ブラウニーブラウン ┃┣1UPスタジオ ┃┣福福 ┃┣さよならおやすみ ┃┗ブラウニーズ ┣ミストウォーカー ┃┗KENEI DESIGN ┃ スクウェア・エニックス ┣Luminous Productions ┃┗JP GAMES ┣スクウェア・エニックス モバイルスタジオ ┃┗スタジオセム ┣Tokyo RPG Fact
水+炎 お風呂じゃん 水+土 泥じゃん 水+風 4DXじゃん 水+氷 お冷じゃん 水+雷 お風呂で髭剃して感電死じゃん 水+光 4DXじゃん 水+闇 ナイトプールじゃん 炎+土 土器じゃん 炎+風 キャンプじゃん 炎+氷 水単独属性じゃん 炎✕雷 最強じゃん 炎+光 花火じゃん 炎+闇 邪王炎殺黒龍波じゃん 土+風 目に入るじゃん 土+氷 不純物じゃん 土+雷 ツチイカヅチじゃん 土+光 微生物じゃん 土+闇 がち暗いやつじゃん 風+氷 たいして涼しくないじゃん 風+雷 風神雷神じゃん 風+光 『風光る』は、渡辺多恵子による日本の漫画作品じゃん 風+闇 こっちに風の通り道がある。抜け出せそうじゃん 氷+雷 冬の雷は、なんと夏の雷に比べ100倍以上に達する凄まじいエネルギーを持っているじゃん 氷+光 おしゃれじゃん 氷+闇 寝たら死ぬじゃん 雷+光 自然じゃん 雷+闇 くっきり写真に写るじゃ
GiGOグループのお店 公式 @GENDA_GiGO GiGO(ギーゴ)グループのお店の最新情報をお知らせする「株式会社GENDA GiGO Entertainment」公式アカウントです。いただいたリプライやメッセージに返信できない場合がございます。予めご了承ください。 ■RPCP応募規約:gendagigo.jp/cp/rtcp.html tempo.gendagigo.jp GiGOグループのお店 公式 @GENDA_GiGO おはGiGO(ギーゴ)です☺️ \◥◣ \\ // ◢◤/ #GiGO総本店 いよいよ本日12時オープン‼ /◢◤ // \\ ◥◣\ 皆さまのご来店、お待ちしております! pic.twitter.com/qZD6MeopL9 2023-09-20 09:24:17
つい先日、数年ぶりに友人の甘寧(かんねい)と酒を飲みまして、大変懐かしかったので、今日はファミコン版の「三國志」の話をします。 三国志をご存じの方なら、一行目から「こいつは何を言っているんだ???」という疑問を抱かれたと思いますので順を追って話しますと、甘寧というのは私の小学校来の友人の田島くん(※仮名)のことです。 田島くんが何故甘寧かというと非常に単純な話でして、それは彼が甘寧に酷似しているからです。 これが甘寧です。そして田島くんです。当時から似ていましたが大人になってより一層甘寧になっていました。 ご存じの方には今更の話で恐縮ですが、光栄(現コーエーテクモゲームス)の「三國志」には「武将」が出てきます。 劉焉、曹操、孫権などの皆さんよくご存じの中国・三国時代の英傑たちを操って中華全土を統一することが目的のゲームなのですが、当時既にファミコン移植されていた「信長の野望・全国版」が基本
ある配信者がゲームをやっていて防具を取ったとき、「その防具着けると外れなくなるよ」ってコメントがあった 配信者が(そこまで怒らずに)「あー、そういうのもネタバレになっちゃうかもな。そういうのも含めてゲームだから」と指摘したところ、コメントは「ごめん」「確かに良くなかった」みたいな反省がいくつかあった ネタバレコメントって「配信者とかどうでもいいからどうしても言いたい!」って人だと思ってたからすごい不思議な光景だった コメントする人って頭溶けちゃってるのかな 【追記】 防具を着けると外れなくなることはどんなに注意深くてもゲーム内の情報からは類推もできないもので(DQの呪われ装備のようなヒントもない)、初見プレイではほぼ必ず陥ってしまうような罠 「あの文章をちゃんと読んでいればわかるのに……!」というものでもない
【追記】 コメント返しはしないと言ったが、やはりこういう誤読があるので後でいくつか問題をだす。単にテキストが整備された程度で解決しないことが未だに大量にある。発動できるかどうかに関しても実に難しいんだよ “発動ができるかどうかは状況やカードごとにバラバラだ” これはちょっと違うかな。第9期(2014年)くらいから改善されていて、テキストを読めば発動できるタイミングがわかるようになっている。 --- YES けれどそれだけではない 「遊戯王はマナやエネルギーの要素が無いからそもそもゲームとしては破綻してる」って話を聞いてまあ言いたい事は分かったけど序盤から派手に動けたりコストを貯める地味なシーンがないのでデュエルを省略せず描けたりとアニメや漫画だと滅茶苦茶優秀なんですよね。 ここ漫画発祥のTCGって感じがする。 https://twitter.com/punsukabooks/status/
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く