[go: up one dir, main page]

「7並べ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 7並べとは

2025-06-02

おもちゃ屋が減ったなぁ

すっかり中年になって思ったのは、町のおもちゃ屋が減ったなぁということ。

おもちゃ屋は、遊びへの門戸だった。

ファミコンソフトを求めて入って、そこからミニ四駆にハマったなぁ。

俺は昭和の後期の生まれだけど、ベイブレードつながりでベイゴマを廻すのを見せてもらったり、ゴム動力模型飛行機を買って、爺ちゃんと組み立てたこともあった。

竹ひごをロウソクで炙って曲げて枠を作って、トレーシングペーパーのように薄い紙を張って翼にした。

現代っ子には、紙以外のものを切ったりするのは新鮮で、竹や木を加工するのが楽しかった。

ファミコンソフトミニ四駆のパーツで、貸し借りを学んだ。

借りた物を無くしたり壊したりして、謝ったり他のもので埋め合わせたり、今となってはいい思い出だ。

将棋盤や碁盤もあのおもちゃ屋で買ったんだった。

将棋囲碁を覚えたのも爺ちゃんからだった。

トランプ花札も買ったな。

夏休みは毎晩家族トランプをした。

一番エキサイトしたのは7並べだった。

うちには長男6歳と次男4歳がいるんだけど、この歳からずっとYouTubeテレビばかり。

今はプラレールトミカで遊ぶけれど、あと数年もするとホントYouTubeしか興味がなくなりそうで怖い。

少し前に、ニンテンドーラボというダンボール工作長男と楽しんだ。

長男は作ることに、次男は触ることが楽しいようで、次男が壊し、長男が直すのを繰り返している。

すっかりボロボロセロテープギリギリ形を保ってる。

妻の目にはゴミしか映らないみたいだけど、また買ってやるつもりだ。

なぜおもちゃ屋が減ったんだろう?

やはり少子化かなんだろうけど、他にもある気がする。

ソニープレステソフトコンビニで売り始めたのは大きいなと思う。

ナイフとかシンナーが不良の象徴だったのもあるかもしれない。

ちゃんが俺に彫刻刀や肥後守を使わせるのを、母は嫌がってた。危ないとか、家が汚れるとか。

シンナーやセメダインも同じ理由で嫌がっていた。

の子たちはもっと厳しそうだ。

誰かの家に玩具を持ち寄ったり貸し借りしたりしにくいんだろうな。みんな学童保育に預けられちゃってるし。

あるいらショッピングモールの有料プレイスペースや習い事や塾。

安全だけど、それでいいのかな?と思ったりする。

2025-02-02

anond:20250202003112

7並べは思いつきで定石が導き出せる

anond:20250202002526

アソビ大全ぐらいで音を上げてんじゃしょうがねぇな

一番簡単7並べぐらいかクリア目指したらどうよ?

7並べオンライン対戦モードもハマるぞ

2025-01-19

anond:20250119180408

バカって俺が7並べとかで勝ちまくってると「こんな意地の悪いゲームはやめて、ババ抜きしよう」とか言うよなw

2024-05-16

ちょっと前に、Bingちゃん7並べの対戦画像見せて「これ、対戦相手はすごい苛ついてるけどなんでだと思う?」って聞いたのよ、俺が全部止めてたからね

そしたらBingちゃん素人から「それはあなたがズルをしているからです」とかしょーもない嘘を言ってんの

で俺が「ちがうよ、ルールに則って、全部止めてるんだよ」と説明したらさ、「この話題はやめましょう。何か他にお手伝いできることはありますか?」だって

Bingちゃんのそういう自己正当化するところ、ちょっぴり嫌いなんだよな

2023-11-20

anond:20231120213329

7並べオンラインゲームで、テーブルにいるプレイヤーが一人でも落ちたら全員の接続が切れるとかクソ仕様なのがあったが、それよりはNPC自動で動いてくれたほうがいいんじゃないか?

2023-07-27

anond:20230727025752

わかんないねえ。何がそんなに気になるんだろうか。別に金賭けているわけでもないんでしょ。

あんなもんゲームの勝ち負けが目的なんじゃなくて、仲間とわいわいやるのが楽しくてやっているだけなんだから、負けても場が盛り上がっていることを愉しめばいいじゃん。

別のチームと競っているわけでもあるまいに、誰もお前の勝ち負けなんてなんとも思っとらんよ。普段からしっかりしてんなら別にお前のこと馬鹿とも思わん。この人はゲームが苦手な人なんだなぐらいのもんだ。むしろ普段しっかりしてるイメージついちゃってる人間にとっちゃ、ゲーム下手で笑ってもらえんのなんて、美味しいイベントだろ。

まあ、お前がどうしてもピエロは嫌だってんならゲームの予習するしかないわな。Youtubeなんかで検索すれば、7並べでも大富豪でもなんでも解説ある。それらを見てもわかんないなら諦めろ。

それと、元増田文章は途中から話がまったく違う方向に飛んでいて意味わからん。「ゲームルールを覚えられない、みたいな話をしていたのに、後半は唐突に「ゲームがあればゲームに集中していればいいけど、ゲームがないとトークで場を盛り上げないといけないから困る」という話が始まって、そのまま戻ってこない。

前半と後半で文章が繋がっとらんのよ。

途中で特に意味なく挿入されるTRPGの話とか、全体的に話がとっちらかっていて論理的思考力が鈍い印象を受ける。申し訳ないが、ゲーム弱いってのはよくわかる。

2023-02-24

底意地汚い自分との向き合い方

教えて。

私は7並べで6,8を止めてギリギリまでピンチのフリしてパスで降ろさせて最後に醜く笑いながら勝利エクスタシーを感じるすげーー嫌な奴。

でも少年ジャンプヒーロー共産党綺麗事みたいな正義面で生きてる。子供育てながら会社でもそれなりの立場になってるから特に。そんな自分をみんな褒めてくれるしそれが良いことだと分かってる。


でも本当はそんなの糞ーーーーーーっ喰らえ!!糞共が!お前らを罵倒すると気持ちいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!何なんだ他人貶めるこの快感!!!??生まれときからくるってるのか?

苦しいよ

底意地汚い自分との向き合い方

教えてほしいよ

2019-02-18

実際大富豪って大貧民って呼ぶアホタレもいるし

なんでこんなにローカルルールが多いんだ?

7並べで並んでるカード持ってるだけ全部出していいルールとかは無いのに

2016-06-21

何かに夢中に取り組みたい

5年ぐらい前にwindowsコンソールで色を出すことが出来ることを知った衝動

1000行ぐらいの7並べプログラムを作ったことがあるが、あれ以来夢中になれることが無かった。

そろそろ夢中になれるような衝動が発生しないか

2015-05-07

ネット依存時間食われてる

いつもみてるだけの増田に、初めて書いてみるくらいの危機感

仕事をしながら、創作活動してる。一応趣味レベルではなくプロ目指しながら。

仕事がある日は、帰ってから寝るまでの時間が限られているから、帰ったらすぐに創作活動うつれる。

問題休みの日。人間終わってるレベルでだらだらだらだら過ごしてしまう。

特にインターネッツ依存が凄い。まとめサイト巡回はてなニコニコ動画

延々とこの巡回の繰り返し。気が狂ったように更新ボタンを押して最新投稿を探す。

投稿書き込みといったアウトプットは一切しない。ただただ見てるだけ。

気づくと真夜中になっていて、さてやるか……で創作活動が始まる。もちろん睡眠不足

翌日の体調は最悪。完全に馬鹿なんだけれど、中毒状態の時は思考停止してる。

諸悪の根源の一つ、ニコニコアカウントを消した。

これでGWこそは……と思っていたら、まとめサイト巡回はてな巡回が止まら

時間を浪費。今日にいたってはなんて事ない7並べブラウザゲームを5時間もしていた。

そして今にいたる。引きこもっていたわけではないので、外には出掛けたが

肝心の家の中では何一つ創作活動しなかった。溜め込んだ夏休みの宿題状態。今からする。朝は7時出社。

パソコンぶっ壊せ。契約解除しろって言うけどそうも言ってられない。

仕事柄、ネット環境が断ち切れない環境なので気づくとずぶずぶと時間消費してしまう。

別に引きこもっているわけではない。むしろ引きこもってコツコツ制作せねばならぬのだが、

家の中で過ごす休日が上手く使えず、ネットの餌食になる。

夜更かしうんぬん、若さに甘んじている部分がある。後々つけが回ってくるのが目にみえる。

平日コツコツやっているとは言え、仮にもプロ目指しているならこれじゃあまちゃんすぎる。

それでも、やめられない。どうしたらいいのかしら。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん