はてなキーワード: 新小岩とは
LINEオープンチャット「はてなブックマーカー」の1週間分の要約を、さらにAIを使用し、試験的にまとめまています。
名古屋土産として虎屋ういろ・青柳ういろう、郡上の肉漬けが話題に。仙台グルメ(麻婆焼きそば、牛タン、ずんだ餅)、名古屋の鳥やコアラの話題も。
ビリヤニやベトナム料理、ラーメン(見た目が悪いラーメンや宮城県の土鍋ラーメン)、トンカツ、ジンギスカン、肉バルなど各地の料理や飲食店の体験談が共有された。
アイナ・ジ・エンドの編曲者がsyrup16gのメンバーであることが判明し、音楽業界の狭さを感じるという意見が共有された。
ライブの話題では、アイナ・ジ・エンドがステージに座っていたことが話題に。
Switch2の抽選申し込みが話題になり、申し込み完了メールが遅れる問題も話された。任天堂関連ではゲーム新作(特にリズム天国やエアライド)への期待が表明された。
地方公共施設の警備業務の入札が最低賃金以下で行われていることや警備業界の人手不足に関する懸念が議論された。
日本の経済状況、特にサービス業の生産性向上の難しさ、労働環境(サビ残など)、AI導入の影響が話題になった。
投資についての情報交換が行われ、米国市場や長期投資の観点が議論された。
参加者が39度の熱で会社を休んだこと、松葉杖が届いたことなど、健康に関する報告や不調が共有された。
バレエのトレーニング法、ステンレス容器での飲料の香りの感じ方など日常の細かな話題も。
バーベキューで生焼けを食べ体調を崩した体験や、花見での混雑状況の共有など生活上のエピソードが多く語られた。
万博の過去の経験やコミケとの類似点が語られ、特に警備のノウハウに関する話があった。
大阪や新小岩、馬喰町、秋葉原、梅田など各地の観光情報や再開発状況(特に梅田の変化)が話題になった。
企業文化に関して「ゆるブラック企業」という表現が使われ、働き方やサビ残の問題、経理業務の困難さなど職場環境の不満や問題点が共有された。
新社会人の大量出勤に対する懸念、職場の人間関係の難しさや業務の煩雑さについて意見が交わされた。
トランプ政権、中国経済、戦争の懸念など国際情勢に関する話題が出た。マスコミ報道の公平性に関する議論も行われた。
南海トラフ地震についての懸念や、脅しすぎではないかとの意見も出た。
「屁」に関する冗談が頻繁に交わされ、トイレの黒ずみについて夫婦で軽い喧嘩になるなど、日常生活のユーモラスな話題も。
エイプリルフールに関連した冗談や、モバイルバッテリーのおすすめ情報が共有された。
スタンプ(ワドルディとワドルドゥの違い、もちづきさんスタンプ、ちいかわなど)の話題で盛り上がった。
以上が、1週間のオープンチャットの主なトピックごとの要約になります。
https://anond.hatelabo.jp/20240722084249
サウナの好み
高湿度 高温
近年のサウナブームにうまく便乗できたサウナ。サウナブームをうまく理解したサービスをしている印象
でもそんなに大きな設備投資をしていないからハードウェア的には点数は低い。
水風呂はひどい
もうちょっと低い水温にしてくれないと体が冷えない
ジートピアと設備的には同等もしくは上位互換なのになぜか、ジートピアよりネット評価が低い
サウナは高温でパワフル、水風呂は軟水のチラーでジートピアの上位互換
ジートピアの受付 →サブカル好きそうな若い女の子、ヴィレッジヴァンガードとかで働いてそう
船橋グランドサウナの受付→小汚いおじさん、風俗の受付で働いてそう
若い女雇え。
始まると上段が熱くなりすぎて肌が火傷状態に
苦情とか出たことないのかな
影の実力者
サウナは高温パワフル
水風呂は低温、高温2種類あって最高
惜しむらくはレインボー本八幡にある瞑想サウナのオートロウリュがこちらにはないこと
設備はおおむね汚い
あと数百円でドリンクバーが使えるんだけど出てくるメロンソーダがなぜか臭かった
昔はここまでひどくなかったはず
本当に訪れた?
最高。
惜しむらくは料金が高いこと。