[go: up one dir, main page]

「BANDAI」を含む日記 RSS

はてなキーワード: BANDAIとは

2025-09-20

BANDAI勝手商標を使うなと言った原因

これか。

2025-09-19

anond:20250823234102

先見の明あるじゃん。実際、コスプレイヤーにもそのへんのオッサンにも認知は取れたし、トランプ活動家チャーリー・カークがタヒ害される瞬間をフィギュア化するというホームラン級の馬鹿が出現したおかげでBandai USAお気持ち表明する事態になったし、もうみんなNano Banana知ってる。

2025-05-22

私は、『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』第7話を見た。 そして、率直に言わせてもらうと、つまらなかった。 これを機に、私はアンチになった。

https://nuryouguda.hatenablog.com/entry/2025/05/22/073211 の要約

これは意図的炎上芸などではない。本当にキレているのだ。

私は富野由悠季監督の『機動戦士ガンダム』などの大ファンだ。

大学時代には、ガンダムによって困難を乗り越え、何とか大学卒業できたという経験もある。

ある意味ガンダムのおかげで命拾いしたと言えるかもしれない。

からこそ、ガンダムの新作には期待していたのだ。

特に、新作の『GQuuuuuuX』には「戦後描写」を期待していた。

多くのガンダム作品戦時中や開戦直後を描く中で、意外と戦後ちゃんと描いたガンダムは少ないと私は思っている。

機動戦士Zガンダム』や『機動戦士ガンダムZZ』、『機動新世紀ガンダムX』など、既存戦後を描いたとされる作品についても、その描かれ方は様々だ。

私の人生修羅場であり、人が偶然ランダム死ぬという感覚を知っている。

から戦争直後の混乱や無法地帯を描いたガンダムが見たかったのだ。

しかし、『GQuuuuuuX』はそうではなかった。

第7話を見て、全体として昔のガンダムの要素、

例えばモビルスーツメカ現代風、特にスタジオカラー作品のようにアレンジした、どこかで見たもの安全な羅列であると感じた。

まるで安牌ばっかり切ってる麻雀のようで、なんの面白みもない。

物語の展開においても、男女関係の分かりやすい恋心や別れ、戦闘状況の説明が「説明セリフの羅列」となっており、これを聞くのは苦痛しかなかった。

何の感情も込められずに状況や行動理由説明しているだけでは劇にならないだろう。

サイコガンダムの描かれ方も、あまりに分かりやすすぎる。

戦闘描写も厳しい。「戦争がぬるい」という言葉に尽きる。

コロニー内でビームが飛び交い、モビルスーツが派手に爆散する派手さの割に、

怪我人や建築物の倒壊描写ほとんどないことに違和感を感じる。

機動戦士F91』であれば、もっと派手にモブが死んでいたはずだ。

キャラクターたちの危機感もなさすぎる。

スタジオカラーの「いつもの手癖」である、残虐なバトルシーンに明るいポップソングを流す演出もそうだ。

これは戦闘の怖さを脱臭しようとしている、自信のなさの表れではないか

コロニーという設定に関しても、直径や回転速度による遠心力説明があるにも関わらず、

戦闘空間が非常に広く感じられる描写や、

謎の大穴ができてもキャラクターがあっさり通り過ぎる描写に対し、危機感のなさや背景構成違和感を指摘せざるを得ない。

結局、『GQuuuuuuX』は、商業的な判断から

「戦中戦後の不潔で無法な日本的戦後なんて誰も見たくない」という方向性を選び、安全ガンダムであった。

これは株式会社BANDAI SPIRITS ホビー事業部プラモデル販売CMフィルムのように見え、

ガンプラ兵器ではなく、女子インスタ映えする写真を撮るためのアイテムのようであるという皮肉も言いたくなる。

私の人生の皮膚感覚、つまり人が偶然ランダム死ぬという感覚に照らすと、

『GQuuuuuuX』のダウンサイジングされた危険描写パロディは、安っぽすぎて吐き気がする。

総じて、『GQuuuuuuX』は、

長年のガンダムファンとしての私の期待、

特に戦後リアル描写や、私の人生観・戦争観に根差した「戦争」の描写において、決定的に失望させる作品だった。

から、私はジークアクスを潰すのだ。

黒歴史襲来!ジークアクス、潰すべし」

#GQuuuuuuX 第7話を見てアンチになったので宣戦布告 #ジークアクス - 玖足手帖-アニメブログ-

ヌ・リョウグ・ダの宣戦布告 :https://notebooklm.google.com/notebook/64bb91cb-674e-4366-ae64-b3cae49e5f68/audio

ドキュメントは、ブロガー「ヌ・リョウグ・ダ」氏によるブログ記事黒歴史襲来!ジークアクス、潰すべし」の分析に基づいています

この記事は、主に機動戦士ガンダムシリーズの新作「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(以下、ジークアクス)」第7話に対する強い否定的感想と、

それに関連する筆者自身内面経験について綴られています

記事全体に警告や危険を示す言葉が散りばめられており、筆者の極めて個人的攻撃的なトーンが特徴です。

主要テーマ

ジークアクス第7話への強い否定批判:

筆者はジークアクス第7話に対し「つまらなかった」「吐き気がする」と明確な敵意を表明しており、

作品演出脚本キャラクター描写戦争描写など多岐にわたって批判を展開しています

特に過去ガンダム作品庵野秀明監督作品手法安易模倣した「パッチワーク」「コピー品」である断じてます

②筆者自身の壮絶な人生経験内面:

記事の大部分は、筆者自身個人的経験特に母親自殺祖父母の複雑な背景、過労死寸前の経験

精神的な不安定さ、そしてそれをガンダムやその他の作品と結びつけた独特の自己認識について語られています

これらの経験が、彼の作品評価世界観に深く影響を与えていることが示唆されます

ガンダム作品に対する深い思い入れ失望:

筆者は富野由悠季監督ガンダム作品に命を救われた経験があると述べ、

ガンダムを「心で見ている」と主張しています

その深い思い入れがあるからこそ、今回のジークアクスに対して強い失望と怒りを感じているようです。

④「戦後」というテーマへのこだわりとジークアクスの欠如:

筆者は、過去ガンダム作品において「戦後」が十分に描かれていないと感じており、

ジークアクスにその描写を期待していたようです。

しかし、ジークアクスは戦争の混乱や残虐さを描かず、安全でポップなエンターテインメントに終始していると批判し、その欠如に失望しています

血縁過去からの逃れられない影響:

最近知らなかった親戚の借金取り立てがあったことに触れ、

血縁はどこまで行っても俺を追いかけてくる!」 

 「過去未来復讐する」と述べ、

自身の壮絶な家庭環境祖父母の背景(戦争犯罪者、淫売戸籍捏造など)が現在にも影響を及ぼしていることへの苦悩を吐露しています

自己認識と「固有結界」としてのブログ:

筆者は自身を「精神障害者(2級)」「無敵の人」「異端者」「転生者」などと自称し、

自身ブログを「固有結界」「王国」として定義しています

このブログ空間内での「万能の発言力」を持ち、外部の常識倫理とは異なる独自論理で語っています

他者への攻撃性と思想:

ジークアクス制作側だけでなく、他のアニメ作品

SNSアカウントを持つ著名人安田朗氏など)に対しても攻撃的な言動が見られます

また、自身思想グノーシス主義と主張するなど、独特の思想体系を持っています

最も重要アイデア事実

ジークアクス第7話は筆者にとって極めて「つまらない」ものであり、強い敵意の対象である。「今回のGQuuuuuuX第7話は、つまらないアニメを見た時の状態でした。」  「つまらないアニメを見ると、鬱になる。最悪の気分になって、途中で再生を止めて「クソッ!」と吐き捨て、見るのをやめるか…」  「ジークアクス君に期待していたのは「戦後描写」だったのだ…やっぱりいつもの株式会社BANDAI SPIRITS ホビー事業部プラモデル販売CMフィルムでしたね。」

・筆者の作品評価は、彼自身の壮絶な人生経験精神状態に深く根ざしている。「僕はアニメを目ではなく心で見ている。アニメは視聴覚芸術文化なのに心で見ているというのは出崎統ベルサイユのばらオリジナルキャラクターみたいで変な言い方だが、とにかく精神で見ているのだ。」  「個人的な話なんだが、僕は前述のように母親自殺で亡くしている。」  「というわけで、それ以来、僕にはメインのスタンド脳内妹だけでなく、背後霊というか岸辺露伴に取りついたチープトリックみたいなものが「お母さんが亡くなってしまった」と常に言い続けている。」  「僕の人生の皮膚感覚としては、人は偶然ランダム死ぬものであってドラマ性も特になく、ただ単に殺されたり事故にあったら死ぬって感じなのでドラマチックに整理された戦闘や死よりガンダムとかイデオンとかジョジョの奇妙な冒険とかクトゥルフ神話RPGみたいにサイコロの目でランダムにすぐ死ぬアニメの方が僕の感覚に近くて馴染む、馴染むぞ!」

・筆者は富野由悠季監督に深い敬意と複雑な感情を抱いているが、同時に「裏切られた」経験喧嘩公言している。「ある意味ガンダムのおかげで命拾いをしたという経験がある。一種強化人間かもしれん。」  「僕も富野監督から「貴兄」と呼ばれて、「やっぱり僕は脳内妹のお兄ちゃんだと富野監督にも認められたんだ」と喜んだ。」  「監督に書かれた文は「推しはいったん区切りしませう」というわけで、離縁状なんだけどな。」  「僕のようにオタク活動を長くやっていると普通に富野監督に裏切られた人のことも知っているし、それはまだ表に出さずに交渉カードとして温存しているよ。富野監督レベルの人の人格がまともなわけないやん。普通に喧嘩もしているよ。」

・筆者のブログは、彼にとって外界から隔絶された独自の「固有結界」であり、そこで彼は「王」として振る舞う。「このブログは固有結界。22年の歳月と数千万文字言葉記事によって紡がれし王国であり城。」  「このブログ王国の中での彼は管理者権限を持つ王として、株式会社はてなの倫理規定抵触しない限り、万能の発言力を持つ。」  

・筆者は、自身を「クズの孫」と称し、祖父母や両親の背景にある「戦中戦後のクソ倫理観」や「戦争」が自身存在現在にも影響を与えていると強く認識している。「祖父陸軍中野学校卒の従軍憲兵として成り上がり戦後戦争犯罪を揉み消すために名前を変えて戸籍捏造戦後公安幹部として叙勲されたこと、祖母淫売母親私生児だったことを公言してはばからないほど、戦争に対する非常に深い憎しみとそれを超える狂気の持ち主です。」  「そういう男と女の間に生まれ淫売戦争犯罪者の孫なんだ!」

「俺の戦争は終わってない!戦争で狂ったクソどもの生殖本能が俺を生み出した!」

結論

この記事は、ジークアクス第7話に対する個人的で激しい批判を軸としつつも、筆者自身の壮絶な人生経験精神状態、そして血縁歴史特に戦中戦後からの影響について深く掘り下げた内容となっています

作品批評というよりは、筆者の内面吐露、あるいは一種パフォーマンスアートとして解釈するのが適切かもしれません。

記事全体に漂う強い攻撃性や自己開示は、筆者の精神的な不安定さと、過去血縁から逃れられない苦悩の表れと考えられます

記事の末尾は、妹を名乗る人物による筆者の状態説明と代筆という形で締めくくられており、記事の特異性を際立たせています

ジークアクスを楽しむ読者にとっては、筆者の警告通り読むべきではない内容と言えますが、

筆者自身内面インターネット上の極端な表現のあり方を理解する上では示唆に富む可能性があります

2024-01-30

一番くじ全部買うより

一番くじ mofusand ~relaxing at home~|一番くじ倶楽部|BANDAI SPIRITS公式 一番くじ情報サイト

を見ててほしいと思ったけど全部はいらないなと思った

どうせメルカリで出るよな

でもどれくらいなんだろうな B賞のぬいぐるみラストのクッションぐらいしかほしくないしな

2023-09-16

ブクマカって維新が叩けるならなんでもいいのか?

[B!] 府内の小5・6年生、約14万人に「ガンプラ無償配布へ 万博出展バンダイナムコ大阪府・市とタッグ SDGs教育活用ABCニュース) - Yahoo!ニュース https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/f6643dcf2c5f4a20c7409ef7512ebc47f74ec837

mayumayu_nimolove 何で5,6年なんだ?

mouseion 税金こんなのに投入されるのは嫌だな。大体万博って国に委ねたんでしょ。何でまた維新がでしゃばってんだ。

cartman0 今の大阪にそんな金あるんかな?全部バンダイもち?

ono_matopeSDGs教育のため小学生に14万個のガンプラを配布」、かなり意味分からん上に万博事業の一環ということで強火の政治利用というしかないな…。/『水星魔女』の同性婚表現キャンセルってこれ都合だったりして

kiku72 こんなくだらないパフォーマンスを無批判に伝える在阪メディア





2021年からやってます

株式会社BANDAI SPIRITS

2021 年 9 月 15 日

株式会社BANDAI SPIRITS(代表取締役社長:宇田川南欧本社東京都港区)は、ガンプラ(「ガンダムシリーズ」のプラモデル)を題材に小学校の高学年を対象とした教材“プラモデル授業『ガンプラアカデミア』”を開発しました。

本教材に付属する学習指導要領に紐付いた指導案(教員向け資料)は、NHKエデュケーショナルNPO法人企業教育研究会にご協力いただき制作プラモデルの組み立て体験配信映像を組み合わせ、“ものづくり”の楽しさと、ガンプラ生産過程プラスチックリサイクルなど地球環境問題対応する“サステナブル”の取り組みを学んでいただける無償の授業パッケージとして、全国の小学校約2万校に向けて9月27日(月)より順次案内を開始、10月より実施を開始します。

https://www.bandaispirits.co.jp/press/2021/210915.php



全国の小学校でやってます

2021年10月から今年3月までの半年間で全国の小学校約1,400校、約9万人の児童が参加した。

https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1408039.html




こいつら調べもしないのか?

2021-10-18

クローゼットから男の声がする

私は大学生で女一人暮らしなんだけど、ある日帰ってきてスマホ片手にだらだらしてたらクローゼットがある方向からお経みたいな低い、変な音が聞こえてきた。

最初は何の音かなと思いつつも、どうせ外か隣だろうと思ってそんなに気にしてなかった。

でも、耳を澄ましてみたら案外音は近く、部屋を歩き回ってみてどうやらクローゼットの中から聞こえてるようだと気づいた。

クローゼットに近づいてみる。これは男の声だ。何か呟いている。

クローゼットの中に誰か忍び込んでいるってこと?なにそれ怖すぎる、今すぐ警察通報するべきか。

いやでも、クローゼット中の人は私が声に気づいてクローゼットに近づいて来たことを分かっているはずだ。今私が慌てて外に出でもしたら、クローゼット中の人通報されると思って私に何かするかもしれない。

部屋に人がいると分かっていながらぶつぶつ呟いてるような人は絶対正気じゃない。ナイフでも持ってるかもしれない。もしかして私、殺されるのかな。逃げたい。でも、男がクローゼットから飛び出してきたら…そんなことを考えてるうちにクローゼットからまた声が聞こえてきた。

男が私に何か要求してるのかもしれない。そう思って死ぬ気で耳を澄ます

「俺…運命……る」「か…ら……あげ」

あ…………私は自分の間違えに気付いてクローゼットを勢いよく開けた。そこには電池が切れかけて途切れ途切れに低い声でしゃべるおこじょぬいぐるみ、「おきてよはらぺこジョピーBANDAI) 」が転がっていた。

マジの実話。通報しなくてよかった。

犯人

https://youtu.be/B9LFNfcsQXc

2021-08-12

anond:20210812224935

やっぱそうなんだ。

Zのあとすぐに続けて見たから余計にノリが違いすぎてびっくりした。

運んでるコンテナBANDAIロゴ入ってたり制作する側も楽しんでるなあとも思ったけど。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん