- 朝日新聞
- 連載
- もっと教えて!ドラえもん
もっと教えて!ドラえもん
毎月第1日曜日に配信。チャレンジクイズ!には、http://www.asahi33.com/quiz/ からご応募ください。
- (もっと教えて!ドラえもん)競歩、「歩き方」に決まりがあるよ- 陸上競技(りくじょうきょうぎ)の「競歩(きょうほ)」は、その名(な)の通(とお)り、歩(ある)く速(はや)さを競(きそ)うスポーツだよ。オリンピック(五輪〈ごりん〉)や世界選手権(せかいせんしゅけん)・・・[続きを読む] - 2025年10月05日 05時00分 
- (もっと教えて!ドラえもん)「脱炭素」ってよく聞くね- このごろ「脱炭素(だつたんそ)」という言葉(ことば)をよく聞(き)くよ。地球温暖化(ちきゅうおんだんか)を食(く)い止(と)めるために、二酸化炭素(にさんかたんそ)(CO2)やメタン(CH4)といった・・・[続きを読む] - 2025年09月07日 05時00分 
- (もっと教えて!ドラえもん)高い山の標高、どう測るの?- 世界最高峰(せかいさいこうほう)のエベレストは8848メートル。日本一(にほんいち)の富士山(ふじさん)は3776メートル。こうした高(たか)い山(やま)の標高(ひょうこう)の測(はか)り方(かた)は・・・[続きを読む] - 2025年08月03日 05時00分 
- (もっと教えて!ドラえもん)輸入品に関税、なぜかけるの?- 外国(がいこく)との貿易(ぼうえき)は、得意(とくい)な商品(しょうひん)やサービスを売(う)る輸出(ゆしゅつ)と、足(た)りないものを買(か)う輸入(ゆにゅう)を通(つう)じて、お互(たが)いが発展・・・[続きを読む] - 2025年07月06日 05時00分 
- (もっと教えて!ドラえもん)将棋の「名人」、どんな歴史?- 将棋界(しょうぎかい)に八(やっ)つあるタイトル戦(せん)の中(なか)で、一番長(いちばんなが)く続(つづ)いているのが名人戦(めいじんせん)だよ。そして「名人(めいじん)」という呼(よ)び名(な)は・・・[続きを読む] - 2025年06月01日 05時00分 
- (もっと教えて!ドラえもん)浮世絵ってどうやって作った?- 江戸時代(えどじだい)に広(ひろ)まった浮世絵(うきよえ)は庶民(しょみん)のくらしや風景(ふうけい)、娯楽(ごらく)などを描(えが)いた絵(え)で、今(いま)でいう雑誌(ざっし)や本(ほん)の挿絵(・・・[続きを読む] - 2025年05月04日 05時00分 
- (もっと教えて!ドラえもん)隕石だ!宇宙の謎わかるかな- 時(とき)に大(おお)きな流(なが)れ星(ぼし)を伴(ともな)い、宇宙(うちゅう)から地球(ちきゅう)に落(お)ちてくる石(いし)、隕石(いんせき)。見(み)つかるとニュースになりますが、小(ちい)さ・・・[続きを読む] - 2025年04月06日 05時00分 
- (もっと教えて!ドラえもん)あったか暖房、未来はどうなる?- 寒(さむ)さの厳(きび)しい環境(かんきょう)で生(い)き延(の)びるため、人類(じんるい)は昔(むかし)からたくさんの工夫(くふう)を凝(こ)らしてきた。火(ひ)で暖(だん)を取(と)るようになった・・・[続きを読む] - 2025年03月02日 05時00分 
- (もっと教えて!ドラえもん)睡眠は勉強・運動に大切だよ- 学校(がっこう)に行(い)ってあくびが出(で)たり、授業中(じゅぎょうちゅう)に寝(ね)ちゃったりしたことはないかな。特(とく)に月曜日(げつようび)は、眠(ねむ)そうにしている人(ひと)がいるよね。・・・[続きを読む] - 2025年02月02日 05時00分 
- (もっと教えて!ドラえもん)日本映画、世界でも人気だね- 世界(せかい)にたくさんいる映画好(えいがず)きの間(あいだ)で、日本映画(にほんえいが)は人気(にんき)があるんだ。世界(せかい)の映画祭(えいがさい)の歴史(れきし)をひもといて、人気(にんき)の・・・[続きを読む] - 2025年01月05日 05時00分 
注目の連載記事
- 
読み解く 世界の安保危機「トランプ外交に耐えられる」焦らない中国 識者がみた米中首脳会談
- 
世論調査 タテ軸 ヨコ軸憲政史上初の女性首相を「歓迎」の世論 でも好評一色ではない理由は
- 
深流Ⅶ 「安倍氏銃撃」裁判弾丸の軌跡、撃ちおろす形の理由を立証 「陰謀論を意識、でなく…」
- 
不登校とSSR ~校内の居場所はいま~「教室に入れない…」そんな中学生が選べる学び場 成績が4~5に