[go: up one dir, main page]

タグ

style_blueのブックマーク (11,582)

  • その物理論文の著者は、猫である。名前はF.D.C.ウィラード

    style_blue
    style_blue 2024/12/28
    論文の共著者が猫さんだったお話。写真が良い。
  • 問い合わせフォームを実装しただけなのにスパムメールの加害者になっていた話 - Qiita

    よくある問い合わせフォームを提供していたら、知らぬ間にスパムメールの加害者になっていた話です エンジニアが知っておくべき メール送信・運用ノウハウ、メールの認証技術セキュリティについて投稿しよう! by blastengine Advent Calendar 2024 の8日目です。 要件 お問い合わせ内容の他、名前や所属、メールアドレスの入力が必須 問い合わせ完了後、入力されたメールアドレス宛に自動応答メールを送る 自動応答メールには入力された問い合わせ内容を記載する 同様に指定したサービス担当者宛にも問い合わせ通知メールを送る 以上の要件で作成しました。 実現方法 メール送信にはAWS SESを使用しました。問い合わせ確定ボタンを押下後にAWS Lambdaにリクエストを飛ばし、SESと連携してメールを送信する流れです。 実装後のこと 実装後、しばらく正常に稼働していました。しかし、

    問い合わせフォームを実装しただけなのにスパムメールの加害者になっていた話 - Qiita
    style_blue
    style_blue 2024/12/25
    前からある手法。対策にはブコメ参照。
  • これはもう実質AGIでは? AIが勝手にブラウザを操作していろいろやってくれちゃう BrowserUseが爆誕|shi3z

    今日もいつものようにシラスでデイリーAIニュースを配信していると、とんでもないものにでくわした。 もうタイトルに書いてあるけど、AIが勝手にブラウザを操作して色々やってくれてしまう、その名もBrowserUseだ。 インストールは超簡単。 macなら以下の二行だけだ。 $ pip install browser-use $ playwright install使うのも超簡単だが、コマンドラインに落ちるのが怖い人々には簡単に見えないかもしれない。環境変数のOPENAI_API_KEYとかにAPIキーを入れておくこと。 $ python >>> from langchain_openai import ChatOpenAI >>> from browser_use import Agent INFO [browser_use] BrowserUse logging setup complete

    これはもう実質AGIでは? AIが勝手にブラウザを操作していろいろやってくれちゃう BrowserUseが爆誕|shi3z
    style_blue
    style_blue 2024/12/24
    途中にCAPTCHAが現れても乗り越えてくれるのかのう。
  • 謝れない人とのタイムリミットまであと1週間

    追記 2024.12.20 もらったコメントは全て読みました。当にみんなありがとう。同じ悩みを持つ人のためにも、この出来事の顛末は必ず伝えます、またここで。 === まずい、あと1週間しかない。 「今年のクリスマスにプロポーズしなければ別れるから。」 同棲して3年になる彼女は、夏の帰省から帰ってきた途端にこう告げた。 高齢出産ということもあり、何度も顔を合わせている彼女の親は、確かにおれの親よりも白く、弱く、小さい。 そんな彼女の父親の「おれだって、再来年は免許返納する年だからなー」というボヤキは彼女に深く刺さったらしい。 頻繁に会う中で見た目の変化こそ感じないものの、実際に過ぎていく時間の速さに驚愕したと言っていた。 親が元気なうちに、もっというと、彼女の父親が車を運転できるうちに、子供を授かり、みんなでドライブしたいらしい。 おれだってそんな気持ち聞いて、重い腰が上がりかけるさ。 た

    謝れない人とのタイムリミットまであと1週間
    style_blue
    style_blue 2024/12/18
    文章ひどすぎて半分くらいで読むのやめた。どうしたらこーなるんだろう?なろうの読みすぎ?知らんけど。
  • ネットに蔓延る近代美術とか現代美術を腐す風潮

    「テープで壁にバナナを貼る」に数億つくのを腐す感覚はわかるけど、写実以降の絵画や芸術についても「情報や名前に価値があるだけで作品としての魅力はない」って言ったりしてるやつ多くてめっちゃ悲しい。 嘘です、当は芸術を理解するリテラシーがないだけのゴミカス低レベル低知能低教育帝京平成大学の癖に芸術の論評出来ると思ってる勘違いがクソ腹立つ。 ルノアールの「陽光を浴びる裸婦」とか見ろ、100年以上前の画家も今のぽっちゃり好きエチエチ絵師と同じリビドーとパッションを持ってることがわかるだろ。 夜空に浮かぶ満月がめちゃくちゃデカいと思って写真撮ろうとしたら超絶ちっちゃくしか撮れないことないか?、あの「デカッ」って月を思ったその印象に通じるものをゴッホの「種をまく人」から感じないか? 素人の俺では言語化出来ないが、地底の太陽なんかも現物を見るとなんか途轍もない「凄み」を感じるぞ。 芸術って楽しもうと思っ

    ネットに蔓延る近代美術とか現代美術を腐す風潮
    style_blue
    style_blue 2024/12/18
    現代アートと近代美術ごっちゃにして語ってる時点でダメなのでは。
  • [みんなのケータイ]真空ポンプ内蔵、壁面にしっかり張り付くMagSafeスマホスタンド

    [みんなのケータイ]真空ポンプ内蔵、壁面にしっかり張り付くMagSafeスマホスタンド
    style_blue
    style_blue 2024/12/18
    それはコレですわ。前のバージョンは折りたたみホルダー付いてないただの吸着スタンドだったんだけどすぐAmazonに同型品が安く出回ったし毎度の事だよねと。「https://greenfunding.jp/lab/projects/8620
  • ドカ食い大好き!もちづきさんコラボカフェのメニューがちゃんと狂ってて求めていたもの過ぎる、もちづきさん盛りを制覇するガチ勢に期待

    ドカいダイスキ!もちづきさんコラボレーションカフェ @dokagui_cafe / #ドカいダイスキもちづきさん コラボレーションカフェ🍚🌟 東京・大阪にて開催決定‼️ 🔥 \ 詳細を公開しました😋🍚🥢✨ 【東京】1/16(木)〜2/11(火祝) 【大阪】3/12(水)〜4/6(日) ⏰東京ご予約 12/20(金)19:00〜 🔗詳細 mochizukisan.hakusensha-cafe.com #まるよのかもめ (@maruyono_kamome )先生 pic.x.com/ih5KbZcDwY 2024-12-13 12:25:23

    ドカ食い大好き!もちづきさんコラボカフェのメニューがちゃんと狂ってて求めていたもの過ぎる、もちづきさん盛りを制覇するガチ勢に期待
    style_blue
    style_blue 2024/12/16
    これ食べ残しを持って帰るためのコンテナもカフェで売ればいいと思うよ。
  • “空飛ぶカメラ”ってどう? 自撮りミニドローンを試して分かったその面白さとハードルの高さ

    でも「使ってみてください」と言われていざ遊んでみると、ドローンというよりは「空飛ぶカメラ」なのだった。「空飛ぶ自撮りカメラ」であり「フリーハンドカメラ」であり、それが一番の面白さだなということでここでレビューしてみることにしたのである(機材提供:ZERO ZERO ROBOTICS)。 2024年春に発売されて話題になった中国Zero Zero Roboticsが開発した「HOVER AIR X1 smart」だ。 主目的は操縦して自在に飛ばすことではなく、フリーハンドで撮影すること。簡単にいえば、勝手に飛んで勝手に自撮りしてくれる自撮りAIドローンなのだ。 99gなのが大事なこと そして重さは99gである。 実はこれ、もともと23年に発売された「HOVERAir X1」というミニドローンがベース。当初すごく話題になったのだが、重さは125gだった。 超軽量のカメラドローンだったのだが、実

    “空飛ぶカメラ”ってどう? 自撮りミニドローンを試して分かったその面白さとハードルの高さ
    style_blue
    style_blue 2024/12/16
    まぁそのうち重量関係なく全面的に規制されるよ。
  • セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも

    セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも2024.01.21 19:001,525,624 Thomas Germain - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) コロナ期を経て、ますます導入が進んだセルフレジ。お店の人を介さず、自分で商品をピっとスキャンしてお会計する仕組みです。好き嫌いはあると思いますが、社会的試みとして失敗なのではという声が聞こえてきました。 セルフレジ(ロボットレジ)失敗説が膨らんでいる欧米。BBCの報道によれば、従来のレジに戻した店舗も増えており、消費者にとっても店舗にとってもセルフレジはカオスであるという認識がアナリストや業界関係者の間で主流になりつつあるといいます。 もちろん、今すぐセルフレジがなくなるわけではないでしょうが、セルフレジのみ・セルフレジが主な店舗は今後少なくなると見られています。 セルフレジにブレーキをかける欧米2023

    セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも
    style_blue
    style_blue 2024/12/16
    イオン系のセルフレジはバーコードの読み取りをわざと遅くしていると感じるので、有人レジの方が早くて好き。よく行くスーパーはセルフレジでもすごい並ぶけど回転早いので今さらこれ止められないよね。
  • ト⚫︎ワ荘の連中って、当時の若手全国トップなんすよ。それが編集部で顔を合わせてお互い「あいつか」ってなった結果つるんでるんすよ。元々やべえのを集めた蠱毒みたいなもん

    椎名高志 @Takashi_Shiina ト⚫︎ワ荘の連中って、当時の若手全国トップなんすよ。それが編集部で顔を合わせてお互い「あいつか」ってなった結果つるんでるんすよ。元々やべえのを集めた蠱毒みたいなもんなんすよ。しかも景気のいい話ばっかでもないんですよ。バケモノ集めた上でさらに生存者バイアスなんすよ。 2024-12-01 21:52:49

    ト⚫︎ワ荘の連中って、当時の若手全国トップなんすよ。それが編集部で顔を合わせてお互い「あいつか」ってなった結果つるんでるんすよ。元々やべえのを集めた蠱毒みたいなもん
    style_blue
    style_blue 2024/12/02
    マンガと伏せ字で思い出したけど「鍋に弾丸を受けながら」の作者もやたらと固有名に伏せ字を使うんだけどあれネタでやってるなら何も面白くないし、何かへの配慮だったら存在しない敵と戦ってるしすごい謎。
  • 👵「あそこの家族、生活保護受けてるのに働いてる!」豆「申告済なら問題無いからその人の名前教えて」👵「教えないわよ、私が通報したってバレたら大変!」

    生活保護CWずんだもん @hogohogo_zun 生活保護CWの経験があるずんだもんなのだ。 自治体によって運用に差があるから(←良くないのだ)、あくまでぼくの意見やマシュマロ回答は参考程度にして、CWや福祉事務所に「ずんだもんはこう言ってたよ」と伝えるのはダメなのだ🙅‍♂️ marshmallow-qa.com/d0bui41ypk9sbo… 生活保護CWずんだもん @hogohogo_zun 👵「匿名の通報です!あそこの家族、生活保護受けてるのに働いてる!」 豆「通報ありがとうなのだ、収入申告していれば何ら問題ないのだ、その人の名前教えてなのだ」 👵「働いていいの!」 豆「申告していれば問題ないのだ、名前を」 👵「保護受けてるのにお金もらってるのよ!」 豆「問題ないのだ」 2024-11-26 19:41:32 生活保護CWずんだもん @hogohogo_zun 👵「問題な

    👵「あそこの家族、生活保護受けてるのに働いてる!」豆「申告済なら問題無いからその人の名前教えて」👵「教えないわよ、私が通報したってバレたら大変!」
    style_blue
    style_blue 2024/11/28
    ブルースが加速しちゃう話だよね。
  • ローン・クレカ審査可否の背景が分かる 信用スコア開示サービスがきょうスタート

    クレジットカード事業者など800社超が加盟する信用情報機関のシー・アイ・シー(東京都新宿区)は11月28日、個人が自身の信用情報を数値化したスコアを確認できるサービス「クレジット・ガイダンス」を開始した。ネットや郵送で申請すれば、スコアやその算出理由を有料で確認できる。個人の信用状態の維持・回復を促す施策という。 加盟企業が情報を確認した記録などが閲覧できる既存の情報開示申請と併せて、スコア開示の申し込みが可能に。スコアは、信用情報のうち年齢、性別、勤務先、居住地などに関する項目を除外し、支払い状況や残高を基に算出した数値を開示する(最低200、最大800)。さらに「未入金がなくプラスの影響があった」など、スコア算出に影響を与えた要素も最大4つまで記載する。 情報開示はネットの場合500円、郵送の場合は1500円で申し込める。スコアを開示する場合でも、追加の手数料はかからない。なお28日午

    ローン・クレカ審査可否の背景が分かる 信用スコア開示サービスがきょうスタート
    style_blue
    style_blue 2024/11/28
    なんでこーゆー記事ってそのサービスへのリンク貼らないんだろう。HTMLとか知らないのかな?
  • エアコンは安いダイキンEシリーズが良いよ。取り付け業者は自分で選ぼう

    anond:20240228134258を見て気になったので。 エアコン買うなら、ダイキンのEシリーズが良いよ。6畳用なら5万円未満で買えるし、ずっと売れ続けているエアコンで玄人にも人気。 安く買えたその差額のお金で、数年に一度エアコンクリーニングしたら完璧。 取り付けは、暮らしのマーケットなどで評判のいい業者に頼もう。 お掃除機能はフィルターしか掃除してくれないエアコンを使っていて汚れていくのは、フィルターや、内部の送風ファンや、水を溜めて排水するドレンパンなどです。 ただお掃除機能はフィルターしか綺麗にしてくれません。 送風ファンやドレンパンは掃除してくれません。 そして、お掃除機能で掃除されたホコリは、ダストボックスに溜まり定期的に捨てる必要のあるメーカーもあります。 メーカーによってはダクトを通って自動的に排出してくれますが、その構造だとダクトが逆に汚れやすくなります。 お掃除機能

    エアコンは安いダイキンEシリーズが良いよ。取り付け業者は自分で選ぼう
    style_blue
    style_blue 2024/11/26
    いずれ必要になる時用にぶくま。お掃除機能はまぁうるさいだけだよね。取り付け業者は暮らしのマーケットから探すのな〜地域にもよるんだろうけどまぁそれがいいのか。
  • 【魚拓】difff《デュフフ》

    取得日時: 2024年11月22日 17:12 取得元URL: https://difff.jp:443/8c55d.html ビュー数: 273765 魚拓のみの表示 SHA-256 : 039681002914d59339b17f7574b1c0c324a5e3e075c016fa0c9c64629d9fdb7a

    【魚拓】difff《デュフフ》
    style_blue
    style_blue 2024/11/25
    デュフフが話題になってるところ見かけるのって小保方さんの時以来だわw
  • ふたりソロキャンプ|ドラマ|TOKYO MX

    累計300万部突破の大人気コミックを実写ドラマ化!! 孤独を愛する生粋のソロキャンパー×超初心者女子キャンパー ちぐはぐな二人が繰り広げるソロキャン×グルメ×ラブコメ開幕!!

    ふたりソロキャンプ|ドラマ|TOKYO MX
    style_blue
    style_blue 2024/11/25
    この時代アニメ化しちゃうと海外でも見られる事になるので、そこはかとない男尊女卑感があるこの作品は実写ドラマ化程度がちょうど良いなと思った。制作費も安く済みそうだし炎上しなければ全て良しで理想的かも。
  • うちの会社に入ってきた新入社員、めっちゃ頭いいらしいんだよ

    大学も有名どころ出てるし、いかにも「やればできる」みたいな雰囲気出してる。でも会話が噛み合わない。いや、マジで。 ある日のこと。簡単な書類作成を頼もうと思って、「この書類、いつまでにできそう?」って聞いたわけ。そしたらさ、普通なら「○日までにやります!」とか「ちょっと確認します!」とか返ってくるじゃん?だけどそいつ、こう言うんだよ。 「この書類って、そもそも何のために作るんですか?」 いや、わかるよ?目的を理解するの大事だよ。でもさ、その場では期限を知りたかったわけ。だから「目的は後で詳しく説明するから、まずはいつまでにできるか教えて?」って言ったら、また質問で返してくるわけ。 「目的によって書き方が変わると思うんですけど、その辺どう考えたらいいですか?」 こっちは聞いてんだよ、いつできるかを!って思いながら、「とりあえず急ぎだから今週中にお願いできる?」って少しイライラしながら答えたんだ

    うちの会社に入ってきた新入社員、めっちゃ頭いいらしいんだよ
    style_blue
    style_blue 2024/11/24
    怒鳴って蹴って仕事は見て覚えろの時代じゃないのでジョブをディスクリプションする必要がある現代では今どきの若者らしいムーブ。こんなでも経験積んで裁量与えれば仕事が出来るかもしれない出来ないかもしれない。
  • オーイ!とんぼ 収納バッグ 11点 フルセットの通販 テレ東アトミックゴルフ

    セール案内 カテゴリ クーポン情報 カート ログイン マイページ {@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様 ご利用可能 ポイント数|{@ member.active_points @}P

    オーイ!とんぼ 収納バッグ 11点 フルセットの通販 テレ東アトミックゴルフ
    style_blue
    style_blue 2024/11/18
    [Biz} この価格でこのデザインはすごい攻めてると思う。まるでとんぼのプレイみたいだ。これこそが正しいキャラクターグッズなのかもしれない。アニメ本編でも本人に持たせて欲しい。
  • 動物園に行ってきた

    うちの息子は今小学4年生で、夏休みが終わってから学校に行かなくなった。 どうして行きたくないのか、俺は聞けなかった。聞く勇気がなかった。 夏休みに入る前まで、息子は学校が好きで好きで仕方がないという感じだった。 朝一番にランドセルを背負って家を出ることも珍しくなく、なのでおそらく夏休み中に友達と何かあったのだろう。 うちはマンション暮らしで、2年前にが亡くなった。事故だった。当に突然のことだった。それで俺は少し病んでしまい、塞ぎ込んで、休職して、それから会社も辞めた。 幸い伝手もあって今はフリーランスとしてなんとかやっている。しかし当時は当に駄目だった。 息子も相当つらかったはずだ。それなのに、俺には弱音ひとつ吐かなかった。むしろ、駄目になった俺のことを気遣ってくれていたんだと思う。子供の癖に、俺なんかよりよっぽど立派だ。 だからこそ、夏休みが終わり「学校に行きたくない」と言われたと

    動物園に行ってきた
    style_blue
    style_blue 2024/11/18
    不登校に過干渉しないで放っておいたらたまたま良い方向に転がって上手く行ったという話だけど、本当に良かったねと思うけど、でももう少し対話はあった方がいいと思うぞ。
  • 「防犯カメラに写っていても逮捕は難しい」。被害届を受け渋る警官…提示された書面に小売業の女性は目を疑った

    「防犯カメラに写っていても逮捕は難しい」。被害届を受け渋る警官…提示された書面に小売業の女性は目を疑った 鹿児島県警は現職警察官らの不祥事が相次ぎ、その後の対応も県民が納得できるものとは言えず、信頼を失った。野川明輝前部長による隠蔽(いんぺい)疑惑まで浮上し、組織そのものに不信の目が向けられている。一連の不祥事は、メディア捜索の是非や公益通報の適否、公安委員会制度の課題などさまざまな論点も浮き彫りにした。(連載「検証・鹿児島県警第1部~欠けた県民感覚④」より) 鹿児島県警は8月2日、一連の不祥事を受けた再発防止策を公表した。A4判23ページで、「職責の自覚と高い職務倫理の養成」「県民への誠実な姿勢」など4項目を柱に据えている。「幹部の指揮統率能力の強化」や「人事交流活性化」など、人材育成に力点が置かれている特徴がある。 同8日、県内27署の署長らを集めた県下警察署長等臨時会議で、野川明輝

    「防犯カメラに写っていても逮捕は難しい」。被害届を受け渋る警官…提示された書面に小売業の女性は目を疑った
    style_blue
    style_blue 2024/11/18
    わしもむかし調書取られた時に「許せない」とか「厳罰を求める」とか全く言ってない感想を書かれた事あったなぁ。
  • 新製品レビュー:使い勝手が自由過ぎる分離タイプの左手デバイス…Logicool「MX CREATIVE CONSOLE」 

    新製品レビュー:使い勝手が自由過ぎる分離タイプの左手デバイス…Logicool「MX CREATIVE CONSOLE」 
    style_blue
    style_blue 2024/11/13
    左手デバイスをいくつか使った経験だと設定ソフトウェアの出来がかなり重要なので、その辺りがどーかなーって感じ。後発なのにLoupedeck Live Sより値段が高いのは魅力が無い。レビュー動画見て検討するよろし。