[go: up one dir, main page]

タグ

style_blueのブックマーク (11,582)

  • 独身時代の貯金を死守する気満々の彼氏が悲しい

    愚痴です。 私26歳、彼氏34歳。お互いほぼ合意済の既定路線みたいなもんだったが、この度改めてプロポーズを受け結婚することになった。 結婚後の家、家計、両者のお小遣い額、妊活の認識等々今まさに色々話し合いをしているところだけど 彼の性格のおかげもありまぁ穏やかに話を進めている。 で、今一点だけ滅茶苦茶モヤモヤしているのがタイトル。 そりゃあね、独身時代の貯金は家計に入れずにそれぞれの財産にするっていうのは一般的にも法律的にも正しいのは知ってます。 知ってるけどね、彼氏の給料と生活スタイルからしてそれなりに貯めてるだろうとは予想付くし、実際彼も「まあ有るには有る」って言ってるし。 その上ね、私が去年までピーピー言いながら奨学金返してたのも彼は知ってるわけですよ。 彼氏自身は国立大学だけど親に出して貰ってたから奨学金無いし、給料自体だってお互い知ってんだから、彼氏も全部事情は分かってるはずなん

    独身時代の貯金を死守する気満々の彼氏が悲しい
    style_blue
    style_blue 2025/03/17
    他者の貯金を当てにする辺りでお金に汚い。結婚式費用を多く負担して欲しいなら必要性を説いて交渉するべき。どうせ1回断られたくらいでヒステリー起こしてるんでしょ。今までも努力してこなかったのがよく解るよ。
  • 劇場アニメ「ぼくらのよあけ」期間限定本編配信

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~     ✨🎉エイベックス・ピクチャーズ10周年記念!✨🎉 エンタメの最前線を走り続けるエイベックス・ピクチャーズが、ついに10周年!   これを記念して、話題のアニメや映画作品を期間限定で一挙配信!     名作から最新作まで、心を揺さぶる作品をたっぷりお届け!         この特別な機会をお見逃しなく! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【配信スケジュール】 3月15日(土)17:00 ~ 4月14日(月)12:00 Amazon Prime Videoチャンネル『アニメタイムズ』にて 「ぼくらのよあけ」絶賛配信中!https://amzn.to/4ijYnZM 『アニメタイムズ』YouTubeチャンネルでは、期間限定でアニメや舞台の編動画を毎月100以上公開中!

    劇場アニメ「ぼくらのよあけ」期間限定本編配信
    style_blue
    style_blue 2025/03/16
    今井哲也の作品は漫画で読むとすごい面白くて「名作なのでわ!」ってなるんだけど、映像化しするとあれ、こんなんだっけ?ってなるんだよね。それだけ原作が漫画として良く出来てるって事なんだけどね。
  • スピーカー音の反響を抑え臨場感味わう「オーディオルームパネル」クラファン開始

    スピーカー音の反響を抑え臨場感味わう「オーディオルームパネル」クラファン開始
    style_blue
    style_blue 2025/03/16
    ルームアコースティックを真面目にやると計測してポイント探して吸音材貼って本当にたいへんなので、これでやった気になるのは心理的に大きな効果と音響的にも多少の効果が手軽に得られて満足度高いかもしれない。
  • ブラックラグーンはネトフリのようなところからドラマ化のオファーは来ているらしい。でも作者は慎重。「ホイホイ権利を流すと後でひどい目にあいがちなので」

    広江礼威 @hiroerei 正直ないわけではないのだが、外資とこの手のことをやるのはみんなが思うより数倍難しいのだ わーいハリウッドだ〜ってホイホイ権利流すと後で酷い目に会いがちなので x.com/roikfbuwgc254/… 2025-03-13 21:44:52

    ブラックラグーンはネトフリのようなところからドラマ化のオファーは来ているらしい。でも作者は慎重。「ホイホイ権利を流すと後でひどい目にあいがちなので」
    style_blue
    style_blue 2025/03/14
    マンガはポンチ絵だから面白いんだよ。人間がマンガの真似しても滑稽なだけだよ。
  • 退職代行業者撃退マニュアル

    最近テレビでもネットでも「退職代行」がやたらと持ち上げられてるけど、正直な話、会社サイドとしては迷惑極まりない。そりゃブラック企業に苦しんでる人には救いかもしれないけど、うちみたいな普通の中小企業にとっては「朝イチから仕事増やすだけの厄介者」っていうのが音。だから、そんな退職代行の撃退法をマニュアルにまとめたんで、公開しようと思う。 まず簡単に自己紹介。増田は従業員100名にも満たない小さな会社で人事を担当している。営業部や総務部からはちょっと怖がられてる存在かもしれない。人事って仕事柄、いろんな部署とやり取りするし、厳しいことも言わなきゃいけないから、そう思われても仕方ないのかも。あとちょっと根暗で、根にもつタイプだからかな。 で、何がそんなに腹立つかというと、「退職代行」って言葉が最近のニュースやワイドショーでちょいちょい出てくるでしょ? それを見たら、退職代行モームリとか、ああいう

    退職代行業者撃退マニュアル
    style_blue
    style_blue 2025/03/12
    野良代行業者がそんなにはびっこってるとは知らなんだ。とはいえよっぽどじゃないと有用にならんよね。わしの勤め先は退職者が有給消化しようとしたら経営者が激怒したんで取り下げたけど戦えば良かったのにな。
  • 北海道新幹線の札幌延伸、38年度末見通し 想定外トラブルで数年遅れの可能性も:北海道新聞デジタル

    北海道新幹線新函館北斗―札幌間(212キロ)の延伸について、2030年度末開業を事実上断念した国土交通省が、新たな開業時期が38年度末になる見通しを立てていることが7日分かった。工程への影響が大きいリスクが発生すれば、さらに数年単位で遅れる可能性もある。近く開催する国交省の有識者会議で、開業見通しを記した報告書案を示し、了承を得て公表する。...

    北海道新幹線の札幌延伸、38年度末見通し 想定外トラブルで数年遅れの可能性も:北海道新聞デジタル
    style_blue
    style_blue 2025/03/11
    その間在来線ちゃんは生きていられるんだね!やったー!
  • 北海道新幹線 札幌延伸は「2038年度末」見通し示す方向で調整 | NHK

    北海道新幹線の札幌延伸の開業時期について、国の有識者会議は、これまでの目標から大幅に遅れる形となる「2038年度末」とする見通しを示す方向で調整していることが分かりました。ただ、トンネル工事が難航し、開業がさらに遅れる可能性もあわせて示すことにしています。 北海道新幹線の新函館北斗から札幌までの延伸をめぐっては、北斗市やニセコ町などの区間のトンネル工事が難航していることなどから、建設主体の鉄道・運輸機構は、去年5月、これまで目標としてきた2030年度末の開業が極めて困難だという見通しを国土交通省に報告し、国土交通省は、開業時期をどの程度延期するか、有識者会議で検討してきました。 関係者によりますと、人員を増やすなどの対策をとったとしても工事の大幅な遅れは避けられないとして、新たな開業時期を2038年度末とする見通しを示す方向で調整しているということです。 ただ、いまの時点で開業時期を正確に

    北海道新幹線 札幌延伸は「2038年度末」見通し示す方向で調整 | NHK
    style_blue
    style_blue 2025/03/10
    でもその間は在来線が運行し続けると思うんだけど、そのほうが地域住民には喜ばれるよね。
  • 生成AIをフル活用する「地上波アニメ」誕生に賛否両論 制作側は「待遇改善」繋がる試みと自信(オタク総研) - Yahoo!ニュース

    アニメイト系フロンティアワークスとKaKa Creationが共同で制作するTVアニメ『ツインズひなひま』が、2025年3月29日深夜3時38分よりMBSで放送開始されることが決定した。平塚紗依と伊駒ゆりえが主人公姉妹を演じる。 【画像】AIがサポートする新作アニメはどんな作風?最新映像カットなど(映像リンクあり) 双子の女子高生がSNSでバズる過程で異世界に迷い込む物語が描かれる作は他作品とは異なる点として「生成AI」を映像制作でフル活用している点があり、公式は「全編にわたりAI技術を活用した日初の地上波テレビアニメ」と銘打つ。 あくまで創作活動の補助ツールと説明、放送前の評価はプロジェクトでは「サポーティブAI」の概念を基盤に、AIをクリエイターの補助ツールとして活用しつつ、最終品質は人間のスタッフが担保する手法を採用した。制作陣には『ラブライブ!』シリーズの横田拓己やAI技術の専

    生成AIをフル活用する「地上波アニメ」誕生に賛否両論 制作側は「待遇改善」繋がる試みと自信(オタク総研) - Yahoo!ニュース
    style_blue
    style_blue 2025/03/10
    YouTubeに動画いろいろ上がってるので見たけど、プロンプト投げて出てきたアニメって訳じゃなくてただの画像フィルターや中割補助的な使い方ばっかりぽいから別に賛否どうのって話でもないと思うよ。これからの分野。
  • タワマン丸ごと「兵器」化!? 静かに“数の暴力”で社会インフラを停止へ追い込む、最新型ボットネットの脅威【イニシャルB】

    タワマン丸ごと「兵器」化!? 静かに“数の暴力”で社会インフラを停止へ追い込む、最新型ボットネットの脅威【イニシャルB】
    style_blue
    style_blue 2025/03/10
    アメリカが中華製品を規制したのはまさにコレだし、我々も安易に安い中華機器を使うとこの手のリスクがあるんだけど、もうこれ個人レベルだとどうしようもないのでネットが使えない状況を常に想定するしかないよなー
  • Netflix映画「新幹線大爆破」は緊迫したおじさんたちの顔でいっぱいです【樋口真嗣の地獄の怪光線】

    Netflix映画「新幹線大爆破」は緊迫したおじさんたちの顔でいっぱいです【樋口真嗣の地獄の怪光線】
    style_blue
    style_blue 2025/03/07
    動画配信サービス上の映像とオーディオの詳しい話があって良い記事。
  • 妻の「別れたい」の意図がわからない

    ここ三ヶ月くらいは、彼女もだいぶ落ち着いた(?)ので、それより前の話。俺ら夫婦は一ヶ月に一回くらいは夫婦喧嘩してた。原因自体はくだらない論争の発展だったりとかがほとんどで、まあその辺はどっちもどっちよねとは思うんだけど、毎回最後に「もう別れる!」といって家飛び出そうとするのよね。 ただ、理由がないわけではなくて、結婚当初の自分の言葉(一年以上前にある話題で「なんでこういうことも知らんの?」ってひどいこと言ってしまった)が突き刺さってて、喧嘩のときに言葉がフラッシュバックして突発的にしんどくなるらしい。実際問題、彼女の訴えを聞いて俺はひどかったなあと反省していわないようになったけど、恨むのもわかる。自分は彼女のことが好きなので毎回必死で引き止めて許してもらってたわけだけど、毎回途中で「引き止められるのが辛い」という言い分もわかる。 何回目かの「別れる」騒動を経て、自分も「確かに、パートナーを

    妻の「別れたい」の意図がわからない
    style_blue
    style_blue 2025/03/03
    相手を脅迫する様なコミュニケーションには屈しないの精神で、別れる言われたら否定も肯定もしないでちょっと困った風に「( ´_ゝ`)フーン」ってしてたらそのうちそーゆー事は言わなくなった。まぁ人によるよね。
  • アル中になって14年経った。

    ・表題の通り。 現在39歳。アル中歴14年。 ・アルコール依存(いそん?)と言うのが最近の流れだろうが、自覚はあっても医者の診断はない。 だからアル中。 ・大学を出て、塾の運営会社に入った。 3年目。営業部という名のクレーム対応部隊に配属された。 4年目。いわゆるモンペのクレーム主を割り振られた。 週2回は自宅に呼びつけられ、釈明と謝罪を繰り返した。 ・上のクレーム主へ訪問予定のある日。 時間調整に寄ったスーパーのイートインスペースで栄養ドリンクを流し込んでいた。 後から入って来た老人男性が買ったばかりの缶ハイボールを煽る。 ・瞬間、猛烈に酒が飲みたくなった。 酒を飲めば気楽になれるんじゃないかと思った。 思いながらもクレーム主宅へ向かう時間になり、その場を後にした。 ・ベンチで酒を煽る老人の姿が頭から離れなくなった。 しばらくの日数を葛藤した後、同じスーパーで缶チューハイを買い、隠しなが

    アル中になって14年経った。
    style_blue
    style_blue 2025/02/26
    アル中がヤバいのは様々な病気になる事で、この増田は酒を飲む事で精神の均衡を図ろうとしているけど、体壊すほど飲んでる訳じゃないならまぁ程々にねって感じじゃない。わしもその気があるけど年取って酒量減った。
  • NHK『クローズアップ現代』がリチウムイオン電池について特集し「捨て方が分からない」とリチウムイオン電池の扱いに悩む反応集まる

    NHKクローズアップ現代 公式 @nhk_kurogen 充電中に突然…🔥 スマホ、モバイルバッテリーなど 身近な製品に使われているリチウムイオン電池が発火する事故が相次いでいる。 事故を未然に防ぐための正しい使い方・捨て方とは? nhk.jp/p/gendai/ts/R7… クロ現 今夜7:30 2025-02-25 06:02:19 NHKクローズアップ現代 公式 @nhk_kurogen 1993年開始の報道番組・通称クロ現/NHKで月~水の夜7時半放送/キャスター桑子真帆/番組内容に加えて性暴力・ジェンダー・学校教育などスタッフが継続取材しているテーマについても投稿しています。 ●放送予定⇒nhk.jp/p/gendai/ts ●利用規約⇒nhk.jp/rules nhk.jp/p/gendai/ts/R7… リンク クローズアップ現代 - NHK モバイル機器が突然発火!?多発

    NHK『クローズアップ現代』がリチウムイオン電池について特集し「捨て方が分からない」とリチウムイオン電池の扱いに悩む反応集まる
    style_blue
    style_blue 2025/02/26
    先日ダメになったモバイルバッテリーを自治体のリサイクルプラザに持ってったら手続きナシの手渡しで済んで日曜もやってて便利だった。新しいのはメーカーがちゃんと回収プログラムをやってる所から買った。
  • リチウムイオン電池 相次ぐ発火事故 “捨て方もわからない” | NHK | WEB特集

    真っ黒に焼け焦げたモバイルバッテリー。 充電中に突然、発火しました。 リチウムイオン電池を搭載している電化製品で相次ぐ発火事故。捨てられた電池が、ゴミ処理施設で火災を起こすケースも起きています。 利用者からは正しい使い方や捨て方が分からないという声も。安全に利用するにはどうすればいいのか、注意点をまとめました。

    リチウムイオン電池 相次ぐ発火事故 “捨て方もわからない” | NHK | WEB特集
    style_blue
    style_blue 2025/02/25
    先日携帯バッテリがダメになったので市がやってるリサイクルプラザが割と近所にあったから日曜に持ってったら受付もなく渡すだけだった。そろそろ寿命が来るポータブル電源はバラして電池だけ持ってくればOKとの事。
  • トヨタ、ウーブンシティの一部を初公開 自動運転道路や地下物流など次世代モビリティの街|自動車メーカー|net+

    トヨタ自動車は2月22日、静岡県裾野市に建設中の実験都市「ウーブン・シティ」の一部を初公開した。人が実際に暮らしながら今秋に実証が始まるフェーズ1エリアで、自動運転車の開発などに使われる道路や交通インフラ、街の物流やエネルギー供給などを担う地下エリア、インベンターズ(発明家)と住民(ウィーバーズ)が集う施設などを公開した。 22日に行った竣工式に合わせて、報道陣向けに現地説明会を実施した。ウーブン・シティは2020年12月に閉鎖したトヨタ自動車東日東富士工場の跡地に建設している。「モビリティのテストコース」と位置づけ、異業種企業やスタートアップなどと連携しながら、新しいモビリティの価値を創出する街となる。 豊田章男会長は竣工式で「ウーブン・シティは更地の上にできるのではない。半世紀に渡り、自動車産業と地域のために働き続けた仲間の想いの上にできる街。クルマ屋たちの夢のあと」と述べた。 街中

    トヨタ、ウーブンシティの一部を初公開 自動運転道路や地下物流など次世代モビリティの街|自動車メーカー|net+
    style_blue
    style_blue 2025/02/23
    もう20年以上前だからおぼろげだけど当時の雑誌で読んだ記事に、次世代モータリゼーションについては車の進化だけじゃなくて都市レベルでの対応が必要でトヨタはそれを目指してるって書いてあったの覚えてるよ。
  • マイクロソフト、世界初のトポロジカル量子チップ「Majorana 1」

    マイクロソフト、世界初のトポロジカル量子チップ「Majorana 1」
    style_blue
    style_blue 2025/02/21
    出てくる用語がぜんぶ中学2年生が書いたSFみたいでちょっとフフってなった。
  • 高いアクセサリー•ジュエリーって何か違うんだろうか

    300円ショップくらいでしかアクセサリー買ったことなかったけど、20代半ばだしそろそろ冠婚葬祭用の真珠(親がくれた)以外のちょっといいアクセサリーとかジュエリー持っていたほうがいいかなと思っていろいろアウトレットとか百貨店とか回ってみた。 1~5万円くらいのファッションブランドのアクセサリー(ケイトスペード、マイケルコース、ヴィヴィアンウエストウッド)、3〜8万円くらいのアクセサリー専門にやってるファッションジュエリー(スワロフスキー、ヴァンドームブティック、4℃、パンドラ)、10万円以上の真珠(ミキモト、タサキ) いろいろ回ってみたけど、確かに近くで並べてみたら輝きとか違うとは思うけどアクセサリーって小さいしそんなにじーっと見るわけでもないし、正直つけちゃえばわからんのではないかとちょっと思ってしまった。わかるものなんだろうか。特に真珠とダイヤモンド(スワロフスキー)。スワロフスキーって

    高いアクセサリー•ジュエリーって何か違うんだろうか
    style_blue
    style_blue 2025/02/18
    スワロフスキーが天然ダイヤよりギラギラしてるの解るのは良い目をしていて、ガラスや模造ダイヤは屈折率の違いで本物よりも虹色が出やすくて下品な輝き方してるから見る人が見るとすぐわかる。
  • マット・アルト「日本は文化戦争への備えができていない」(2025年1月23日)

    今後4年間、日のコンテンツはアメリカ市場で厳しい状況に直面するかもしれない。 今週、私はある経済団体から招待され、一連のプレゼンを行ったが、その中で、アメリカの右傾化(というか、もっと正確には「トランプ化」)が今後の日文化製品の消費にどんな影響を与えるのかについて説明するように求められた。詳細は最後に回そう! まずは、プレゼンの最中に一番大きく感じた懸念について話そう。それは、少なくとも今後4年間、アメリカを席巻するであろう「文化戦争(culture war)」に対して、日はまったく準備ができていないことだ。 まず「文化戦争(culture war)」という概念自体が、ここ日ではほとんど知られていない。確かに、日語版ウィキペディアには「文化戦争」のページがあるが、この言葉が使われてるのを聞いたことはないし、アカデミアを除けば言及されているのを見たこともないし、いわんや日国内の

    マット・アルト「日本は文化戦争への備えができていない」(2025年1月23日)
    style_blue
    style_blue 2025/02/13
    たいへん面白くて議論を呼ぶ指摘だけど正解も明確w >アメリカでの社会的混乱が、日本のコンテンツ制作側にどのような影響を与えるかについてなら、おそらくほとんど影響を与えないだろう、が答えだ。
  • 1. 親にお金を貸して利息付きで返してもらう(法定上限20%想定) 実質が贈与..

    1. 親にお金を貸して利息付きで返してもらう(法定上限20%想定)実質が贈与とみなされる可能性 たとえば、貸付契約自体が形式的で、実際には利息を受け取っていない・親が返済の原資を持っていない等の状況があれば、税務当局に「実質的には子への贈与」と判断されるリスクがあります。 高額利息の正当性 仮に法定金利の上限(年20%)を設定したとしても、高い金利を“親”が子に支払う合理的理由があるかどうかを問われます。「資金需要の切迫性」「一般の金融機関から借りるよりも安い条件かどうか」などの状況次第で、不自然な金利設定だと判断されれば、やはり贈与とみなされる可能性があります。 所得税上の問題 子が受け取った利息は、子の雑所得等として課税対象になります。受け取った利息についてきちんと確定申告する必要があり、申告漏れがあると追徴課税を受けるリスクがあります。 2. 孫の絵を200万円で売買する(消費税10

    1. 親にお金を貸して利息付きで返してもらう(法定上限20%想定) 実質が贈与..
    style_blue
    style_blue 2025/02/12
    貸金業者じゃないんだから、個人間だったら利息って月9分 (年108%) まで行けると思うよ。相続税対策に使ってその後どうなるかは知らんけど。
  • 海外「日本人は深煎りコーヒーを好む」日本独自のコーヒー文化に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

    2025年02月06日20:25 海外「日人は深煎りコーヒーを好む」日独自のコーヒー文化に対する海外の反応 カテゴリべ物 sliceofworld Comment(172) Elke Wetzig (Elya), CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons 日はEU、アメリカに次ぐコーヒー消費量を誇るコーヒー大国で、世界的にも独自のコーヒー文化が築かれています。日コーヒー文化に対する海外の反応です。 引用元:facebook.com スポンサードリンク ●投稿主日コーヒーを知るための資料を作ってみた。もしお勧めのカフェを知ってる人がいたら教えてほしい。 ・概要1.”日コーヒー”の基的な考え方2.日コーヒーを買える場所とその傾向3.個人的に気に入っている東京のカフェ 1.”日コーヒー”の基的な考え方日コーヒーに対してよく聞くのが

    海外「日本人は深煎りコーヒーを好む」日本独自のコーヒー文化に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
    style_blue
    style_blue 2025/02/07
    深煎り豆はそうでもしないと飲めたもんじゃない安物豆の焙煎って書こうと思ったらもう散々指摘されてたw もっと香りを楽しむコーヒー文化がやっと日本にもやってきたらしい。グリッチコーヒー行ってみたい。