[go: up one dir, main page]

タグ

設定に関するsds-pageのブックマーク (109)

  • 【艦これ】改修や解体で運営の言う「普通の女の子に戻る」って表現が気になる:艦これ速報 艦隊これくしょんまとめ

    2015年05月26日13:00 カテゴリ艦隊これくしょん 【艦これ】改修や解体で運営の言う「普通の女の子に戻る」って表現が気になる 362: 名無しさん@おーぷん 2015/05/23(土)23:11:57 ID:9SB 今まで宗教上の理由で艦娘の解体を拒んでいたんだが、 とうとう雷装を強化する子がいなくなってしまった これはそろそろ宗教をやめるべきなのか…? 382: 名無しさん@おーぷん 2015/05/23(土)23:12:55 ID:o7g >>362 落ち着いて母港を250隻にしてからゆっくり考えよう 412: 名無しさん@おーぷん 2015/05/23(土)23:14:43 ID:9SB >>382 その手があったか でもすぐに埋まっちゃうからなー 460: 名無しさん@おーぷん 2015/05/23(土)23:18:00 ID:1pC >>431 こう言われたら断れないよね

    【艦これ】改修や解体で運営の言う「普通の女の子に戻る」って表現が気になる:艦これ速報 艦隊これくしょんまとめ
    sds-page
    sds-page 2015/05/27
    艤装に記憶改竄されて前世の記憶植えつけられる説怖い。ガンスリンガーガールの条件付けみたいな
  • エンタメ作品で放射性物質出すと大した意味なくてもすぐ作り手側の何かと..

    エンタメ作品で放射性物質出すと大した意味なくてもすぐ作り手側の何かと直結して見られてしまう時代になったんだよなぁ 何かこうふわっとした猛毒ガジェットないもんかね 便利なんだもん放射性物質って

    エンタメ作品で放射性物質出すと大した意味なくてもすぐ作り手側の何かと..
    sds-page
    sds-page 2015/05/15
    トリカブトでも青酸カリでも六価クロムでも枯葉剤でもテトロドトキシンでも選びたい放題やで
  • 江戸しぐさの人は「江戸っ子大虐殺」の設定を無くしたいんじゃないかな。 - 仮想と現実

    江戸しぐさって、「現代では忘れられた江戸時代のマナー」みたいな設定だったわけでしょ。まあそういうのを芝三光というおっちゃんがもっともらしく語ってむにゃむにゃやってたわけだ。「江戸時代の人はね」って。こんなのってあんまし実証性とか考えてないよね。100年以上前のことだし、「いい話」だし、うやむやでもおっちゃんがもっともらしく語れば、話を聞きに来る人は「ほうほう、なるほどねえ~。現代人もこういう事をすればいいんだねえ」って納得しちゃうもん。こういうのは聞き手がわざわざ「嘘だ」と思って聞きに来るわけじゃねえからな。 そこに弟子入りしたのが、なんか公民権運動のノンフィクションで賞とかとった越川禮子氏。多分この人頭いいもんで「これ、細かいとこ突っ込まれたらやばい」と思ったんだろうね。だって江戸しぐさっていかにも日常のちょっとした所作なんだよね。文献やそれを伝えた江戸講なるものが廃れて失われたと言って

    江戸しぐさの人は「江戸っ子大虐殺」の設定を無くしたいんじゃないかな。 - 仮想と現実
    sds-page
    sds-page 2015/04/22
    虐殺シーンをキャッチーなマンガにして江戸しぐさが表に出てきたときに「こういう設定もあるんだよ」って流行らせればいいと思います
  • Skypeのログイン画面がへん

    最近、Skypeをバージョンアップしたら、Skypeのログイン画面がおかしくなりました。 Windows7 32bitで、Skypeのバージョンは6.14です。 こんな感じに崩れて表示されます。まるで、スタイルが効いていないような変な感じです。 このパソコンにはDreamweaverがインストールされているのですが、Dreamweaverがレジストリに設定したCSSのMIME Typeの値が原因のようです。 【崩れていた時の設定】 [HKEY_CLASSES_ROOT\.css] "(Default)" = "CSSFile" "Content Type" = "application/x-css" ←これが原因! "PerceivedType" = "text" 【崩れなくなった時の設定】 [HKEY_CLASSES_ROOT\.css] "(Default)" = "CSSFile"

    Skypeのログイン画面がへん
    sds-page
    sds-page 2015/03/03
    お行儀の悪いレジストリ変更を修正する話
  • 作中でいきなりなんの説明もなく「レベル」「スキル」等の用語がでてくることについて - 主ラノ^0^/ ライトノベル専門情報サイト

    異世界を舞台とする作品でたまに、特に地の文やセリフで説明されることもなく自然に「レベル」だったり「スキル」だったり「ジョブ」だといった言葉が使われることがある。 自分だってドラクエやFFやったことぐらいあるし言わんとしていることはわかる。しかし最低限の説明くらいしても罰はあたらないと思う。 「この世界にはレベルという概念がある。どういう理屈なのかはわからないが、とにかくそうなのだ」 みたいな説明が1行あるだけでだいぶすんなり飲み込める気がするのだが、それすらなくいきなり使用されこちらの度肝を抜いてくる。 読者にその用語の知識があるという前提であれば説明を効果的な演出ではある。 「レベル」があって「職業」があるっているだけでRPG的な世界観であることが容易に想像できる。 しかしこの手法でしっかりと世界観を伝えるには相当ディティールに凝らなければならない。一口に「RPG的世界観」と言っても思う

    作中でいきなりなんの説明もなく「レベル」「スキル」等の用語がでてくることについて - 主ラノ^0^/ ライトノベル専門情報サイト
    sds-page
    sds-page 2015/02/09
    何の説明もなく「スコットランドヤード」とかの用語を出す古典ミステリは
  • Rails で、Controller に定義されている action を一度に取得する方法はありますか? - QA@IT

    平素よりQA@ITをご利用いただき、誠にありがとうございます。 QA@ITは「質問や回答を『共有』し『編集』していくことでベストなQAを蓄積できる、ITエンジニアのための問題解決コミュニティー」として約7年間運営をしてきました。これまでサービスを続けることができたのは、QA@ITのコンセプトに共感をいただき、適切な質問や回答をお寄せいただいた皆さまのご支援があったからこそと考えております。重ねて御礼申し上げます。 しかしながら、エンジニアの情報入手方法の多様化やQAサービス市場の状況、@ITの今後のメディア運営方針などを検討した結果、2020年2月28日(金)15:00をもちましてQA@ITのサービスを終了することにしました。 これまでご利用をいただきました皆さまには残念なお知らせとなり、誠に心苦しく思っております。何とぞ、ご理解をいただけますと幸いです。 QA@ITの7年間で皆さまの知識

    Rails で、Controller に定義されている action を一度に取得する方法はありますか? - QA@IT
    sds-page
    sds-page 2015/02/02
    外部の大手に投げたら案外解決してくれそう
  • 俺の艦隊これくしょん - orangestarの雑記

    エインヘリャル - Wikipedia エリンヘリャルは北欧神話の死後の世界。 ラグナロクの際に、オーディンら神々と共に巨人たちと戦うために、彼らは毎日朝から互いに殺し合い、戦士としての腕を磨いている。その戦いで死んだものは、夕方になると皆生き返り、傷ついた者も同じく皆回復して、夜には盛大な宴を行う。殺しても翌日蘇るイノシシのセーフリームニル(ゼーリムニルとも)の肉をべ、ヤギのヘイズルーンの乳で作った酒をヴァルキリーの酌で楽しむ。そして、翌朝になると再び戦いあう 自分の中の艦隊これくしょんの世界観のイメージってこんな感じ。 ちょっと違うけれども。 世界のベースの感じがこんな感じで構成されていて、 その上に 終わりと始まりのマイルス1 (Fx COMICS) 作者: 鬼頭莫宏出版社/メーカー: 太田出版発売日: 2009/03/12メディア: 単行購入: 12人 クリック: 128回この

    俺の艦隊これくしょん - orangestarの雑記
    sds-page
    sds-page 2015/02/01
    終わりと始まりのマイルスの2巻買ってないなーと思ったら2巻出てなかった
  • #艦これアニメ と実際のゲームコンセプトにある最大のズレ

    アニメ版『艦これ』の第3話前後に話していた、ゲームコンセプトとズレのある要素についてまとめました。 関連:そろそろ艦これのアニメの話よりも「艦これはどういうゲームなのか」を語ってみる http://togetter.com/li/782350

    #艦これアニメ と実際のゲームコンセプトにある最大のズレ
    sds-page
    sds-page 2015/01/29
    「軍艦の記憶」って艦これ世界はヴァルハラなの?エンジェルビーツなの?虚構世界で戦争ごっこしてるって世界観なの?
  • Chromeの右上にある名前の消し方

    蒼(눈_눈) @aomixer Chromeの右上(閉じるボタン付近)に自分の名前が表示されるようになった・・改悪としか思えん。非表示にしたいのに設定もない。ごみすぎる。。。 2015-01-14 10:01:21

    Chromeの右上にある名前の消し方
    sds-page
    sds-page 2015/01/15
    「お前を消す方法」でググれとかそういう話じゃなかった