[go: up one dir, main page]

タグ

ブックマーク / www.47news.jp (84)

  • 【独自】経団連、「働きたい改革」を撤回 来春闘、首相発言への批判に配慮

    経団連がまとめた2026年春闘の経営側指針の原案で、8月下旬の骨子案で掲げた社員の強い勤労意欲に応える「働きたい改革」の看板を撤回したことが30日分かった。長時間労働の是正の流れに逆行するかのような発言で高市早苗首相が批判されたのを受け「働き方改革の再構築」に文言を変更。企業側の“働かせたい改革”とやゆする声が既に上がっていたことにも配慮した。 高市氏は10月4日、自民党総裁に選出された直後のあいさつで「馬車馬のように働いていただく」「ワークライフバランスという言葉を捨てます」と宣言した。 指針の骨子案では、実績を上げるために労働時間を長く確保したい従業員を受け入れる「働きたい改革」を打ち出す方針を示していた。働き方改革の推進と併せて提唱し、26年春闘の目玉の一つにしたい考えだった。 一方、10月28日に会員企業に示した原案では、社員の健康確保のため「時間外労働の上限規制は今後も堅持すべき

    【独自】経団連、「働きたい改革」を撤回 来春闘、首相発言への批判に配慮
    natu3kan
    natu3kan 2025/10/30
    待遇の悪い工事仕事や夜勤仕事は、シルバー人材がやっとくるレベルの人手不足なのに経営者は贅沢いえる身分なんだな。
  • 【独自】スーパー戦隊、放送終了へ テレ朝、半世紀の歴史に幕

    テレビ朝日系で放送されている特撮ヒーロー番組「スーパー戦隊シリーズ」が、現在の「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」を最後に終了することが30日、関係者への取材で分かった。1975年開始の第1作「秘密戦隊ゴレンジャー」から世代を超えて愛されてきた人気シリーズが、半世紀の歴史に幕を下ろす。 関係者によると、イベントや関連グッズ、映画化などで得られる収入が、番組制作費に見合わないことなどが放送終了の背景にあるという。 「スーパー戦隊シリーズ」は、色とりどりのスーツに身を包んだヒーローたちが「レッド」を中心に団結し、敵と戦うスタイルで親しまれてきた。巨大ロボットが登場する戦闘シーンやヒーローに変身する前のドラマパートは、子どもだけでなく大人の心もつかんだ。 「仮面ライダーシリーズ」とともに若手俳優の登竜門としても知られ、映画やドラマの第一線で活躍する松坂桃李さん(37)、横浜流星さん(29)らを輩出

    【独自】スーパー戦隊、放送終了へ テレ朝、半世紀の歴史に幕
    natu3kan
    natu3kan 2025/10/30
    テガジューンが一般販売になるくらいには局地的に好調でも、大人も巻きこみやすいライダーには勝てないよなあ。戦隊ロボも物価高で色がシンプルになってるし。ライダーやウルトラマンみたく再復活あるかもだが
  • 【速報】テレ朝「スーパー戦隊シリーズ」放送終了へ

    テレビ朝日系の「スーパー戦隊シリーズ」が現在放送中の作品を最後に終了することが30日、関係者への取材で分かった。1975年開始の「秘密戦隊ゴレンジャー」から続く人気シリーズが半世紀の歴史に幕を下ろす。

    【速報】テレ朝「スーパー戦隊シリーズ」放送終了へ
    natu3kan
    natu3kan 2025/10/30
    90年代からコストダウンで超合金を辞めたし。近年は物価高でロボの色数も減るし。ミニプラも高い。可動多いと幼児にはポーズが大変かつ安全性の配慮やコストもかかり昨年のブンブンシャーで動かないロボに回帰
  • 【速報】物価高対策の国民一律2万円給付は見送り

    【上越市長選挙2025】混戦終え、市長の座争った6氏が語った「言葉」/出口アンケート・不適切発言「投票に影響」6割

    【速報】物価高対策の国民一律2万円給付は見送り
    natu3kan
    natu3kan 2025/10/21
    株価あげまくって増税だ! 実体景気の指標として日経平均は古いよな。業績より期待感先行かつ世界的通貨安の資産防衛目的だったりするし。国の持続性の為に増税を打ち出すと政権が倒れる民主主義の弱点。
  • 【速報】通販大手アスクル、ウイルス感染で出荷停止

    通販大手のアスクルは19日、コンピューターウイルス「ランサムウエア」の感染によるシステム障害が発生し、商品の受注や出荷を停止したと発表した。影響範囲を調査している。

    【速報】通販大手アスクル、ウイルス感染で出荷停止
    natu3kan
    natu3kan 2025/10/20
    ヒューマンエラーでセキュリティは抜かれる前提な所あるよな。平時ですらネットに繋げば趣味クラッカーから外国のサイバー部隊やプロ犯罪集団まで練習や営利目的で常にアタックしたり、未知の脆弱性を探求してるし。
  • 【速報】プロ野球で恒例のビールかけ実施困難に

    プロ野球でクライマックスシリーズを突破した際、ソフトバンクなど複数チームで祝勝会恒例の「ビールかけ」の実施が難しくなっていることが16日、分かった。アサヒグループホールディングスのシステム障害の影響で提供が滞っているため。

    【速報】プロ野球で恒例のビールかけ実施困難に
    natu3kan
    natu3kan 2025/10/17
    今回はセキュリティ起因だけど、今でも一部の薬剤は欠品でかろうじて代替品でカバーしてるみたいな冗長性が削れてる状況だし、在庫に税金を貸してジャストインタイムを重視すると余裕がなくなるよね。
  • 【速報】維新と副首都構想で協議体設置と高市氏

    自民の高市総裁は、維新が主張する副首都構想に関し、両党で協議体を設置する方針を表明した。両党で議員立法で法案提出し、来年の通常国会での成立を目指す考えを示した。

    【速報】維新と副首都構想で協議体設置と高市氏
    natu3kan
    natu3kan 2025/10/16
    ただ、首都直下型地震とかを考えると、インフラと交通の便がいい広い大都市にある程度の首都機能のバックアップは欲しいんだよな。
  • 平和賞受賞者流出、スパイ活動か ノーベル研究所所長が言及

    平和賞の受賞者を発表するノルウェー・ノーベル賞委員会のフリードネス委員長=10日、オスロ(ロイター=共同) 【ロンドン共同】今年のノーベル平和賞の受賞者が事前に外部に漏れていた疑惑で、ノーベル賞委員会の補佐機関、ノーベル研究所(オスロ)のハルプビケン所長は、国や組織などによるインターネット上の「スパイ活動」によって研究所から盗まれた可能性が高いとの見方を示した。地元メディアが11日報じた。研究所は流出経路を調査すると表明している。 発表前の受賞者は、選考するノーベル賞委の委員ら限られた人しか把握していない。ハルプビケン氏は関係者らが漏らしたのではなく、何者かが研究所のシステムに侵入し、情報を抜き去った可能性が最も高いと指摘した。

    平和賞受賞者流出、スパイ活動か ノーベル研究所所長が言及
    natu3kan
    natu3kan 2025/10/13
    既出だけどブックメーカーが受賞直前に実際の受賞者に人気が集中したらしいもんな。絶対に当たる賭けなんてそら乗るわな。
  • 【速報】ツイートは著作物認定、無断転載に賠償命令

    ツイッター(現X)の投稿をスクリーンショットした画像を無断転載された原告が、著作権を侵害されたとして、転載したアカウントの利用者に約200万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は9日、投稿は著作物に当たると認定し、約40万円の支払いを命じた。

    【速報】ツイートは著作物認定、無断転載に賠償命令
    natu3kan
    natu3kan 2025/10/10
    APIでサービスや著作者と直で繋げる形式にしないと転載になるわけか。
  • 【速報】高市氏、企業献金の受け皿限定案を疑問視

    自民党の高市早苗総裁は9日夜のテレビ朝日番組で、公明党が提起した企業・団体献金の受け皿を都道府県連などに限定する規制案について、透明性がかえって低下するのではないかと疑問視した。

    【速報】高市氏、企業献金の受け皿限定案を疑問視
    natu3kan
    natu3kan 2025/10/10
    企業献金が政治家の経営者優遇政策を促進させる問題はあるよなあ。
  • 【速報】国民、首相指名選挙の野党連携に否定的姿勢

    国民民主党の榛葉賀津也幹事長は8日、立憲民主党が提案した首相指名選挙での候補統一を目指す協議に否定的な姿勢を示した。記者団に「異なった主張の政党と打算で行動することは考えていない」と述べた。

    【速報】国民、首相指名選挙の野党連携に否定的姿勢
    natu3kan
    natu3kan 2025/10/09
    インフレした今の物価を考慮すると年収200万までは扶養扱いかつ非課税でいいよなあ……。厚生年金と社会保険は年収に関係なく一律で加入させる方向になりそうだけど。
  • 【速報】持ち出した貨幣は174枚、造幣局職員死亡

    造幣局は3日、市中から回収された貨幣を広島支局の職員が外部に持ち出したとされる問題の調査結果を公表した。貨幣174枚が持ち出された可能性が高いと認定し、職員が既に死亡したことを明らかにした。

    【速報】持ち出した貨幣は174枚、造幣局職員死亡
    natu3kan
    natu3kan 2025/10/03
    貨幣持ち出しの呪い
  • 【速報】林長官が石破、岸田氏の起用に含み

    自民党総裁選候補の林芳正官房長官は29日放送のNHK番組で、総裁就任時の人事を巡り、石破茂首相や岸田文雄前首相の起用に含みを持たせた。インタビューで2人を要職に起用する可能性を問われ「オール自民であり、もちろん入っている」と述べた。

    【速報】林長官が石破、岸田氏の起用に含み
    natu3kan
    natu3kan 2025/09/30
    変わらない顔ぶれなのはいいけど、石破政権みたく後ろ楯になった自民党の重鎮の院政になりそう。第2次岸田政権くる?
  • 【速報】キッシンジャー氏、尖閣への中国誘引を提起

    1974年にキッシンジャー米国務長官が沖縄県・尖閣諸島に中国軍を引き寄せ、活動を活発化させることができるかどうか国務省幹部に尋ねていたことが米公文書で27日分かった。日の自衛意識を高める思惑だった可能性がある。(共同)

    【速報】キッシンジャー氏、尖閣への中国誘引を提起
    natu3kan
    natu3kan 2025/09/27
    実際に日本の政財界にとって、日中国交正常化は大きなビジネスチャンスだったからなあ。笹川良一も中国の援助や福祉活動に力を入れ始めるくらいだったし。
  • 【速報】米大統領、台湾への軍事支援承認せず

    【ワシントン共同】米紙ワシントン・ポスト電子版は18日、トランプ米大統領が台湾に対する4億ドル(約590億円)以上に及ぶ軍事支援を承認しなかったと報じた。中国への配慮とみられる。

    【速報】米大統領、台湾への軍事支援承認せず
    natu3kan
    natu3kan 2025/09/19
    ウクライナはNATOや米軍の圧が無いの確定したから攻めこまれた所もあるから(ウクライナが奮戦したから後から追加支援が来たけど)、実際に起こった時に支援する余裕がないにしても、明言するのはリスキーだよな。
  • 【速報】火星の岩石から生命の痕跡か、NASA発表

    【ワシントン共同】米航空宇宙局(NASA)は10日、火星で採取した岩石から、古代生命の痕跡とみられる物質を発見したと発表した。

    【速報】火星の岩石から生命の痕跡か、NASA発表
    natu3kan
    natu3kan 2025/09/11
    水と空気あれば、何処にでも生物って湧きそうだよな。隕石経由でも生命の原料が飛来するし。ICBNや人工衛星が出来て、宇宙でしか作れない素材も無くなって宇宙開発の意義が減った現在だと無尽蔵に予算出せないもんな
  • 【速報】セブンがヨーカ堂売却、グループ再編完了

    セブン&アイ・ホールディングスは1日、祖業のスーパー、イトーヨーカ堂を含む約30社を米投資ファンドのベインキャピタルに売却したと発表した。業績低迷が続いたスーパーを切り離し、巨大流通グループの事業再編は完了した。

    【速報】セブンがヨーカ堂売却、グループ再編完了
    natu3kan
    natu3kan 2025/09/02
    既に地方のイトーヨーカ堂は潰して、現地の大手小売店が居抜きで使いだしてたからなあ
  • 【速報】交通系ICフェリカに脆弱性、改ざんの恐れ

    交通系ICカードや電子マネーとして全国で使われている非接触式IC技術「FeliCa(フェリカ)」のセキュリティーに重大な脆弱性が見つかったことが28日、分かった。暗号システムを突破してデータを改ざんされる恐れがある。

    【速報】交通系ICフェリカに脆弱性、改ざんの恐れ
  • 【速報】特捜部「誤報」で読売が維新池下氏に謝罪

    東京地検特捜部が日維新の会の池下卓衆院議員の秘書を詐欺容疑で捜査しているとした読売新聞の27日付朝刊に関し、同社幹部は同日、大阪府高槻市の池下氏の事務所を訪れて「誤報だった」と謝罪した。池下氏が明らかにした。

    【速報】特捜部「誤報」で読売が維新池下氏に謝罪
    natu3kan
    natu3kan 2025/08/27
    とばっちりすぎる
  • 【速報】国道4千カ所に空洞、119カ所は陥没恐れ

    国土交通省は25日、直轄国道の4739カ所で地下の空洞を確認し、うち119カ所は陥没する恐れが高かったとする2024年度の調査結果を初公表した。埼玉県八潮市の陥没事故を踏まえ、修繕を急ぐ。

    【速報】国道4千カ所に空洞、119カ所は陥没恐れ
    natu3kan
    natu3kan 2025/08/26
    公共事業の予算を大きく減らした時に土建屋が減って多少の傷みは放置するようになったし、予算が戻った今も高齢化もあり人は戻らず人手不足。重大な箇所以外は手付かずだろうな。小さい穴は補修材で埋めるだろうけど