下記の基本セルフケアを行うことで、その場で症状の改善を狙うことができます。 クラッシュ予防も可能かと思いますし、治療できる場合も十分あるのではないかと思います。 1日3回以上行って、状態を改善させるようにしてください。 合谷(ごうこく) 場所:中手骨の真ん中で、少しへこんでいて、ズンと来るところが合谷です。 合谷の処置で同じ側の脊柱起立筋の上部が緩みます。 それに伴って脊柱起立筋の株の緊張にも変化があるため、まずは両側の合谷の処置をして、そのあとバランス処置を行いましょう。 上記以外に期待できる効果 同側の上肢・肩の症状の改善 頭痛の改善 反対側の腰から大腿の症状改善 その他いろいろ 外関(がいかん) 場所:前腕の外側。橈骨の縁、手関節から指3本分中枢側。橈骨の内縁に沿って爪を末端側から滑らせ、少しへこんでいて、ズンと来るところが外関です。 期待できる効果 同側の上肢・肩・頸部(特に背面)