[go: up one dir, main page]

「悪魔の実」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 悪魔の実とは

2025-10-28

[]10月27日

ご飯

朝:カシューナッツ。昼:ラーメン麻婆豆腐。夜:人参玉ねぎ白菜キノコスープうどん目玉焼き。ギョニソ。バナナヨーグルト。間食:なし。

調子

むきゅーはややー。お仕事は歓談の方はそつなく終わったが、普通に業務の方がうまくいかず苦戦してる。

金曜日会議議事録が変だから指摘したんだけど、僕の記憶の方が間違ってると多数決で押されてしまった。

ただ、前後のやり取りから考えると僕の意見の方が妥当だと思うので、うーむと悩んでる。

こういう時、発言者に聞けば良いじゃん、と出来ない距離感なのが、色々諸々の根幹にあるこの業務ダメな所なんだよなあ……

グランブルーファンタジー

戦記を10周ほど周回。アイテム交換しきれてないので、もう少し遊びたい。

ポケットモンスターダイヤ(ゴーストタイプポケモンの旅2周目)

ロトムヨマワルユキワラシギラティナを連れての2周目。

ギラティナ以外はたまご孵化なので親がプレイヤーキャラだが、ギラティナは親違いなので後半までは温存。

ヨマワルはRSのゴースト旅、ユキワラシはDPのメスのみ

旅でそれぞれ使ってるのでロトムを中心に据えて遊びたいところだ。

今日ヒョウタを倒して、ソノオに到着するところまで遊んだ

週刊少年ジャンプ2025年10月27日発売の感想

ワンピース

ロックバレー編。イム様との対決も佳境。

悪魔の実を食べたてだから技名が思いつかず「”龍“〜〜〜」だけ言うカイドウ可愛い

先代の悪魔の実能力者(ボムボムとジキジキ)も出てくる傍の対決もあり面白い

ロックスも闇落ちしちゃったけど、この闇落ちと息子である黒髭がヤミヤミを求めてたのは関連あるのかしら。

ピングポング

最終決戦決着、そして物語も終わりそう。

「残り100万なんて私があげれば良かったのにな…」が示す通り、お金で始まった物語がそうでない所に落ちるのが短いながら感慨深い。

地球自体を大きなピンポン球に例える渾身の見開きも決まっており、文句なし面白い漫画だった。

おそらく来週で終わるのだろうけど、間違いなく爪痕は残せたと思う。

(これでしれっと新章突入で続いたら椅子から転げ落ちて驚こう)

ゴンロン・エッグ(新連載)

種族奴隷のように扱われていた人間主人公が、その異種族の卵を拾うことから始まるファンタジーバトルもの

主人公達の特殊能力が毒ってのは結構珍し目かしら。

連載陣的に異種族バディものが多い気がするが、おそらく同性(ヌエ、カエデガミは異性)、協力的(魔男は対立的)と、被らないようにはしているのかな。

好きな題材なのでみんな仲良く売れて欲しいが、魔男がもうすっかり看板ポジションなので打ち切りレース行方にも注目だ。

2025-09-15

ワンピース矛盾点見つけた

悪魔の実は1億ベリーで買える

海賊懸賞金はもう30億越えとかだらけ

タバスコ星みたいに悪魔の実を食わせればどんな能力者も一撃で倒せるし黒字

なのに誰もやろうとしないのはおかしくない?

2025-08-22

ルフィ暗殺必勝法

かい肉にすり潰した悪魔の実を混ぜて食べさせる。(毒を混ぜた食べ物を食べたシーンが存在するので実績ありの手法)

悪魔の実を2つ食べると心臓が爆発する?みたいなルールが序盤にあったはずなので、それに則ればルフィ死ぬ

2つ食べれないルールかいう対能力者の最強戦法が使われないのに違和感を感じて、素直にワンピースを楽しめない。

2025-04-24

anond:20250424154250

そういうわかりやすいのいいよね 悪魔の実を食べると異能力が得られるのか〜オッケーオッケーで話に集中できる

2025-02-06

ワンピース考察を書くところがないから書いておく

考察動画で森の神=イム様というのを見て思いついた考察。なんか当たってそうだったからどこかに書いておきたくなった。

ローマ神話における森の神ファウヌスは家畜(天竜人)や農作物(悪魔の実)を保護する役割を持っていて、半人半山羊の姿と予言の力持ち。このファウヌスはギリシャ神話では牧神パンと同一とされ、牧神パンは角を持つ神として教会から悪魔としてサタンと呼ばれたそうです。たぶん、ここらへんがイム様の能力元ネタな気がしてきました

ワンピース考察を書くところがないから書いておく

考察動画で森の神=イム様というのを見て思いついた考察。なんか当たってそうだったからどこかに書いておきたくなった。

ローマ神話における森の神ファウヌスは家畜(天竜人)や農作物(悪魔の実)を保護する役割を持っていて、半人半山羊の姿と予言の力持ち。このファウヌスはギリシャ神話では牧神パンと同一とされ、牧神パンは角を持つ神として教会から悪魔としてサタンと呼ばれたそうです。たぶん、ここらへんがイム様の能力元ネタな気がしてきました

2024-11-27

anond:20241127135528

ワンピース構成する5つの要素

1. 海賊テーマにした冒険自由への追求

2. 仲間同士の強い絆と友情

3. 個性豊かなキャラクター悪魔の実能力

4. 壮大な世界観と複雑なストーリー展開

5. 戦闘シーンを中心としたバトル描写

 

一つ削るなら

5. 戦闘シーンを中心としたバトル描写

2024-08-01

anond:20240731214508

ワンピースって別に海賊漫画から受けてるわけじゃないし絵は上手いけど絵柄が受けてるわけでもないし、ストーリー形式も壮大過ぎて真似しようにも真似出来ないし

悪魔の実の設定とかも上手いこと改変しないとパクリになるし。素人目には真似してもおいしくないし余地も少ない感がある。

鬼滅は参考になる部分多そうではある。

無惨を倒すというわかりやすい単純なストーリーが軸だし、技名の付け方とか、キャラ関係性やキャラストーリーも改変して使いやすそう。

2024-07-30

息子のなぜなぜ期にワンピース対応している

5歳になる息子が今絶賛なぜなぜ期だ。

昨日も「猫は何で毛がふさふさしてるの?」と聞かれ、私は別段博識でなく、困ってしまったわけだ。

そこで「猫のご先祖様がモフモフの実を食べたからなんだよ」と説明した。すると息子もそうなのか!と納得してくれた。

最近はこんな調子で何かとワンピースに頼ってる。

悪魔の実の万能性は異常かも。

とりあえず、ありがとうワンピース!!

2024-02-28

フィクションで出てきた能力の中で一番欲しい能力

波紋、スタンド、呼吸、魔法ハリーポッター)、超人能力マーベルとか)、悪魔の実死神個性、なんでも

ワイはデッドプール性格が欲しい

2024-01-21

ワンピースの話

悪魔の実能力者は泳げないからお風呂で溺れたとき危険度が段違いなので、基本的に誰かと一緒にお風呂に入ると良いと思うんですよ。

そこで質問です。

麦わらの一味の能力者、ルフィチョッパーブルックをお風呂に入れてあげる係は誰だと良いと思いますか?

僕は、

ルフィウソップ

チョッパーはナミ、

ブルックは一人で入れるが良いと思いました。

2023-11-27

平行世界の最悪な自分を考える能力もっと強く働かせるべきかも知れない

最近な、平行世界自分めっちゃいい人生送ってる光景をよく幻視するんや。

そんでソイツが語るんや

「なんでお前はそんな所で消耗してるの?」

ってな。

でな、"跳べ"と目でゆーと来るん。

でもそれはきっと悪魔の実セル幻覚だと思うんだよな。

跳んだ先にあるのは崖っぷちで、俺はそこに落っこち地獄を見るんだ。

それはまるでダークソウルの「これ全裸になって思いっきジャンプしたら届くんじゃね?」って所にある宝箱が実際には絶対届かなくて回り込まないと取れないようになってるような感じでさ。

俺は平行世界に立ち並ぶ無数の最悪を回避してきて今にいるんだよ。

夢を追いかけてワナビになり職歴アルバイトのみで引き返せない年齢になった可能性。

就活で今とは違う会社に入って結果的ブラック企業で体を壊していた可能性。

周りの休めという言葉無視して働き続けたせいで精神科に通い続けていた可能性。

怪しい民間療法を信じて体にヤバイ後遺症を残していた可能性。

色んな最悪を回避して、今の最悪ではない程度の人生になんとか留まっているわけだ。

俺の人生の出目は俺が思うほど良いものばかりじゃないと思う。

きっとまだ見ぬサイコロの裏側には見えているものよりもずっと酷い目も潜んでいるんじゃないだろうか。

そう考える想像力が試されているんだと思う。

俺は今試されているんだよ。

もっといい人生を歩めていた可能性に目移りしそうになっている状況に対して、同じかそれ以上の最悪の可能性もあったことに気付けるかどうかを。

振り向いたってしょうがねえんだ。

前だけを見てて進むしかねえんだ。

振り向いたってなんにもない。

そうだよな?

2023-05-30

古の昔から異能に目覚める話は沢山あったけど

この世は憂きことばかりにて来世にて添い遂げなんとするのが江戸時代禁止令が出るくらい大流行した心中だったので、現世に絶望して転生にワンチャン賭ける志向自体は古くからあった

異世界転生が市民権を得てるのも少なからず厭世感が漂ってるからでわざわざ戻ってきてもしょうがないって思う人も多いだろう

https://togetter.com/li/2157035

異世界転生がある程度の隆興を得る背景は

小宇宙(コスモ)とか超人パワーとか悪魔の実とかの世界を考えるよりも

ゲーム世界」が楽だからよね

チート文化が元からあって

ロボットから魔法までなんでも対応でき

世界ルールシステムとして示せて

根底知識のある程度の共有を前提として描ける

物語ゲームのメインストリーのifで良い

こんなに楽なテンプレはそうそうなくて

当然「僕ならこう書く」も増える


こういうのに無理に世相を見出そうとすると、どうしても論が歪になるよね

現実クソゲーとある程度の人が思ってないといくら供給があってもここまでの一大ジャンルにはならないと思います

女性向けの場合類型花より男子みたいなイケメン金持ちが私を取り合ってくれないかしらみたいなシンデレラストーリーが今でも人気ですけど

もはや男性向けとなるとゼロ年代みたいに学園の中でも夢を見れないか異世界に行くしかない…

みたいな結論ありきの論構成になる


リベサとかポリコレサブカルが人気なの分かるんだよ

勝手他人の内心を規定して

お手軽にマウントとれる

そりゃ止められない

みたいな話よね

2023-03-22

週刊少年ジャンプ漫画作品打線を組んでください

はい、以下が私が考えた週刊少年ジャンプ漫画作品構成された打線です。打順守備位置、選出理由についても説明します。

1番 打者二塁手:「スラムダンク

選出理由キャプテン仙道彰の緻密な戦術眼と技術力が光る。仙道が指示するバントや走塁は、相手チームを翻弄することが多いため、リードオフマンとして最適と考えました。また、仙道の得意なドリブル有効活用できます

2番 打者遊撃手:「ハイキュー!!

選出理由主人公の影山飛雄が守備と打撃の両面で優秀な選手であり、チームの要となっています。影山は常にチームプレーを重視しているため、二番打者として打線を繋ぐ役割を果たせると考えました。

3番 打者一塁手:「ドラゴンボール

選出理由主人公孫悟空がパワフルな打撃力を持ち、スピードとパワーを兼ね備えています。また、彼の持つ技「かめはめ波」は、打線において大きな脅威となります

4番 打者三塁手:「キン肉マン

選出理由主人公のキン肉スグル強靭な肉体と技術を持ち、パワーとテクニックバランスが取れた選手です。打撃力も抜群であり、チームの主砲として期待できます

5番 打者左翼手:「ワンピース

選出理由主人公モンキー・D・ルフィが高い戦闘力と機動力を持ち、強烈なパンチ力を発揮できるため、左翼手に適任と考えました。また、彼の持つ悪魔の実能力有効活用できます

6番 打者中堅手:「NARUTO-ナルト-

選出理由主人公うずまきナルトが素早い動きと高い身体能力を持ち、チャクラを駆使した攻撃有効です。中堅手にはナルト能力を活かせると考えました。また、彼の持つ影分身の術活用することで、守備面でも優れた戦力となります

7番 打者右翼手:「BLEACH

選出理由主人公黒崎一護が、鋭い感覚と高い身体能力を持ち、驚異的なスピードで移動することができます。また、彼の持つ斬魄刀能力を使って、敵チームの攻撃を防ぐことも可能です。右翼手にはその能力を活かせると考えました。

8番 打者捕手:「食戟のソーマ

選出理由主人公の幸平創真が、広い視野と緻密な分析力を持ち、相手チームの戦術を読み解くことができます。また、彼の料理の腕も非常に高く、チームメイトたちを鍛えることができます捕手にはその視野分析力を活かせると考えました。

9番 打者投手:「ジョジョの奇妙な冒険

選出理由主人公空条承太郎が、驚異的な精神力と肉体能力を持ち、スタンド能力を駆使して戦います投手としての能力も高く、多彩な球種で相手チームを翻弄することができます

守備位置については、各作品に登場するキャラクターたちの得意な技や特性を活かし、打線としてのバランス考慮して選出しました。また、選手たちのキャラクター性や人物から、チームプレーを重視する選手が多く選ばれました。

以上が、打線としてのバランスが取れ、各作品に登場するキャラクターたちの個性が活かされた、週刊少年ジャンプ作品から選んだ打線です。

2022-11-03

anond:20221102221741

ストーリーや設定」があるからキャラが出来るんだろ

悪魔の実のある世界じゃなきゃルフィゴム人間になってないし

人間幼児化させる薬がなければ工藤新一小学生探偵になってない

anond:20221102221741

こういうの、

キャラクター」と、「ストーリーや設定」を分ける意味分からん

ストーリーや設定によってキャラが生まれて、キャラ言動によってストーリーが作られていくんだと思うんだが。

悟空悟飯じいちゃんに拾われてなかったらあの性格になってないだろ?大猿になる体質がなかったらじいちゃんは死んでないだろ?

ONE PIECE舞台大海時代じゃなかったらルフィ海賊王を目指さないだろ? 悪魔の実がなかったらゴム人間にならないだろ?

家族が鬼に殺されなかったら炭治郎は鬼殺隊に入らないだろ?炭治郎が主人公じゃなかった初期設定だと作品自体が今よりずっと暗かったんだろ?

そもそも悟空ルフィや炭治郎が現代日本一般家庭に生まれていたら全然違う性格になっていたと思うし

キャラクターと切り離してストーリーが考えられると思う理由理解出来ない

どう考えてもキャラクターあってのストーリーストーリーあってのキャラクターだろうに。

2022-10-12

anond:20221012173044

覇気実体をとらえる力であって悪魔の実能力無効化する力ではない

バギー能力は「バラバラになれる」だし、頂上戦争でミホークの手抜き無し切断で無傷だったことを思えば覇気込み斬撃では殺せない

刀のひらたい部分で叩き潰すとかしないと無理そう

悪魔の実食ってなくて懸賞10ベリー超えてる海賊

故ゴール・D・ロジャー(55億6480万)

シャンクス(40億4890万)

ジュラキュール・ミホーク(35億9000万)

ロロノア・ゾロ111100万)

ジンベエ(11億)

ヴィンスモークサンジ10億3200万)

海賊王だの最強覇王色男だの魚人だの血統因子生まれだのに挟まれてる真人間剣士共はなんなの?

2022-09-22

anond:20220922123420

いか ひよっこ悪魔の実〟の能力には まだ「覚醒」という上の世界(ステージ)があるんだ…!!!

能力は稀に「覚醒」し 己以外にも影響を与え始める!!!

お前の心身が「能力」に追いついた時に起きるのが「覚醒」だ

2022-06-22

独自設定に後付で独自設定を被せるときつい

ワンピース悪魔の実覇気関係が一番わかり易いと思う

あれは、めちゃくちゃ強い連中の中に悪魔の実っていうチートアイテムが紛れていることが面白さにつながっていたんだけど、10数年前くらいか悪魔の実インフレに対抗する措置として覇気がでてきた。これは一般人にも体得可能なんだが、これがあるおかげで悪魔の実チート感が薄れ、結局覇気でなんとかすればいいという感じになっていく。初期に存在したように悪魔の実特性に応じた対処法が全然描かれない。せっかく能力共通の海という弱点ですら全く登場しなくなった。

それに加えて悪魔の実覇気を組み合わせることが当たり前になりすぎている。

カードゲームでよくあることだが「強力なメタカードを出したらそのメタカード環境デッキが全部採用してしまった」という状況だ

何の面白みもない

悪魔の実自体は決して新規性はないものの海に弱いという絶対的な弱点と能力者ごとの特性があるから楽しめた。それがなくなっているのはマジで駄目なインフレなんだよね。

ジョジョで言うなら、スタンドに岩人間がでてきたのもそう。スタンド同士の戦いというシンプルな構図でいいのに、岩人間という別のスキルを導入して話がブレブレになっていってしまった。

自転車レースだと思っていたら超能力者が出現していつのまにかみんながその超能力に目覚めるとか、そういうの。最初のバトルがみたかったのに超能力はやめろと。

あとは主人公けが持っている能力が実はみんなが持っていたましたとかもね。風呂敷広がると他のもの比較しないといけなくなって面白さが逃げる。

気持ち的には、百合の間に格闘家が割り込んできた気分だ

2022-04-19

悪魔の実 マスマスの実を食べた増田人間

もうほんっと何の効果もない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん