[go: up one dir, main page]

「夏風邪」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 夏風邪とは

2025-09-07

夏風邪を引く才能は誰よりもあると思うんだ

2025-08-08

ガチャ引きたい欲を掻き立てられる増田朱眞ル玲ラテ炊きかを苦良い炊きひゃ地が(回文

おはようございます

変になんか喉が痛くなって怪しい気配を感じるんだけど

おかげで昨日は若干いつもより早くは寝たのよ。

気持ち早く寝たって感じだけどね。

うーん、

この季節恋の予感はないのに夏風邪の予感?

そんな気がするの。

朝起きても喉痛いしー。

たぶんエアコン乾燥してっからかもしれないわ。

冷たいものも飲み過ぎ?

いやそんな飲んでないんだけどなぁ。

今までにこんなことなかった感じの喉の感じなので。

ちょっと心配ちゃー心配なのよ。

いや何が心配かっていうと、

これから夏にお休みに入る際の私のゲームライフ差しりあるじゃん!

ゲームできなかったら悲しいじゃん!

スーパーマリオワンダーは一気にここで終わらせてしまいたいけれど、

たこれ寄り道していたら延々とゲームが終わらない感じがするので

一極集中でやるっきゃないのよね。

どーんとビッグタイトルはいつも口ずさんでいる「ニーア」は気になるからこれは進めたいわね。

あとこれはぜんぜんやってない「ステラブレイド」のNIKKEとのコラボストーリーへの到達!

これも楽しみにしてたんじゃないの?私!?って思うけれど

なかなかどーんと消化できる季節突入できなくて

モヤモヤよ。

久しぶりに「ステラブレイド」でのイヴにも会いに行こうかな!

NIKKEでは毎日見てんのよ!

相変わらず強いわ!

うそう!

アブソルート部隊イベントストーリーが昨日から開始で、

そのアブソルート部隊3人のメンバーがいるんだけど、

エマ、ベスティー、ウンファ。

エマ、ベスティーはいつも通りよ。

なんかウンファの変わりっぷりがたぶん一番ウンファ自体がそう思ってるんじゃないのかしら?ってぐらいの変わりよう。

そんで、

新SSRが一人ずつ順を追ってガチャ部隊に招き入れられるようになったんだけど。

聞いて!

聞いたよ!

エマ最初10ガチャで引き当てられちゃって!

これは私がエマが一番強いぐらいの1軍に配備している

おそらくエマイヴの次に2~3番目に強いニケなので、

私が1軍登録している思いが通じたのかしら?

なんかスピって一撃必殺で引き当てちゃったわ!

でもまた、

武装もレヴェルも最初から状態から強化していかなくちゃいけないので、

しばらくは旧エマが1軍キープしていそうだわ。

じっくり完璧に成長させるには1か月。

しか企業マーク入りの武装をゲットするとなると

これも迎撃戦での運もあるし、

ソロレイドやユニオンレイドでもある程度その他のレアな成長物資は期待できるけれど、

やっぱり長い道のりだわ。

なんだかんだいってもうすぐ私NIKKE開始して1年経つのを迎えるわ。

つーことは

やっぱり1軍ベストメンバーガーほぼ3凸でしか武装はレヴェルマックスでもちろんオーバーロード

スキルレヴェルも10マックスとかってなると

うわー!

1年越しぐらいに成長かかるのかも知れないわ。

そうね、

1年よ!

イヴは成長マックスにさせたのはガチャ引いてその日に完璧に仕上げたけれど、

それは事前に分かっていたか物資武装も貯め込んで準備できたからなのよね。

から

ステラブレイドコラボでのNIKKEのSSRキャラレイヴンに至っては中途半端な成長っぷりで仕上がってないのよね。

いつもこれ凄い熱量で私書いているけれど、

それぐらい夢中ってことなのよね。

きっと。

からいろいろ何も見ずにソラで書けるもん。

それにだからいろいろな固有名詞が出てきて全然からないと思うわ。

でもこれは私が今向き合っている課題の成長具合の記録っぷりなので私は記を記を記すのよ。

思い入れのあるニケを最初10ガチャ一撃で引き当てるのスピってると思うんだけどなぁ。

仮に内部操作があってよく使うニケのエマがそうなっていたとしても、

イヴに関しては以前の評価値ってのはゼロな訳じゃない。

どう考えても。

なのに最初10ガチャで引き当てちゃって招き入れられたのは絶対にスピってると思うの。

スピリチュアルなんて信じる体質ではないけれど、

これに限っては言わせてもらうわ。

スピってるって!

うーん、

じゃないと説明できないのよね。

もうさ、

ステラブレイドとのコラボ企画でイヴニケゲットしたらそこで飽きちゃうかと思ったけど、

この夏イベントでのドロシーでしょ?

そしてまた新アブソルート部隊でしょ?

ニケガチャ引きたい欲を上手く掻き立てられるわ!

もうこれで最後よ!って思いながら次また何か仕掛けてくるんでしょ?

薄目を開けて見ちゃうわ。

でもさすがに

アブソルートSSRで私も気が済みそうよ。

でさー

グレイブとかきたら泣くかも。

いやそれはないかな、

いやあるかも知れないし、

あーあ、

キャラでこの感情を揺さぶられるのには甚だ食傷気味だけど、

上手い具合に操られている感じよ。

もー!って感じ。

う~ん、

悩むけど新アブソルート部隊の3人はやっぱり招きたいわね。

でもこれ通常の一般募集ソーシャル募集でも排出されるっていうから

無理なくぼちぼちやっていってもいいかも知れないわ。

なにしろ

1年単位時間部隊揃えて強化してーって感じだしね。

それぐらい私の熱い思いをこの季節にぶつけてみたわ。

今日はこの辺で。

うふふ。


今日朝ご飯

昨日めちゃくちゃ美味しかったゴロッとしたタマゴが入っているサンドイッチ

わ!

やっぱり2回目にしても食べても美味しいわ。

新人なのにサンドイッチ殿堂入りしそうなぐらい。

でも悲しいかなこれもしかして期間限定商品

レギュラー化してくれたら毎日食べたいタマゴの元気なのよ!

それぐらい気に入ってしまったわ。

美味しいゴロッとしたタマゴが挟まったサンドイッチね!

おにぎりは作っては来たけれど

それはランチにでもいただくわ。

デトックスウォーター

レモン炭酸水気軽に飲めちゃって朝の喉の痛いときにシュワッとでも爽快で冷たくて美味しいわね。

夏のこのお休み間中乗り越えるには充分な炭酸水ストックよ!

ふふふ、

実質飲み放題だわ。

エアコンで案外乾燥しているのかも知れないか

喉も潤すって意味の水分補給はしっかりとね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2025-06-21

令和7年6月21日日記

ワークマンパンツを受け取りに行った

暑かった

夏用パジャマ行方不明

捨てたんだっけ?買い足さないと。

親指が日焼けして痛い

暑いのに長袖を着て日焼け対策していたが手袋必要

夏風邪を引いた

咳が止まらない

2024-08-19

部屋の中でエアコンつけずに熱中症で死んだというニュースの半分くらいはコロナが原因だと思う

エアコンを使わず寝た高齢者が死んでたとよく報道されるけど死亡同日の死因発表で司法解剖ををしてるわけではなさそうだし、コロナ夏風邪で死んでる人が含まれてると思う。

コロナにかかって体温が38度とか39度になると寒気が酷くなって室温が34度とかでも寒く感じるんだよね。

エアコンの冷風なんて体に当たったら不快感で眠れない。

長袖着て冬用布団にくるまってやっと寒さから解放される。

体力あれば汗びっしょりで目覚めて症状も軽減してるだろうけど体力のない高齢者は1日耐えるのも大変だろう。

高齢者としては最近コロナ診療も高額になったし家族にも話さず1日様子を見ようとして寝る。

次の日、死亡したのを近隣住民家族が見つけて救急を呼ぶ。今の季節は高齢者の死亡は部屋に踏み込んだ時にまずエアコンの起動を見る。

エアコンがついてなければ「熱中症」と発表しておしまい

高齢者はとりあえず寒気がしたら病院に行く、病院に行かないなら死因が間違われないように冬用布団を被ったうえでエアコンを付けておこう。エアコンないならメモ書きで寝る前の体温をベッド横にメモしておこう。

2024-08-07

宝くじ2等を当てるよりも難しい

いまどき、新型コロナを避けてただの夏風邪をひくのは宝くじ2等を当てるよりも難しい

2024-07-22

1歳児入院記録

夏風邪をこじらせて肺炎になった我が子の入院に付き添ったので備忘録を兼ねて

夫は激務で毎日平日はワンオペなので今回の入院でも影は全くありません。一応聞いたけど急に休めない仕事らしい。仕方ない。

一週間だったので私と私の母で何とかなったけど、これが2週間3週間と続くようならさすがに夫にも代わってもらっていたと思う。

今は元気に家中ハイハイで練り歩いているから、もうなんでもいいや~。のきもち

入院前5日間

水曜日、なんとなく朝から顔がぽやんとしていたので、いつでも迎えに行けるように在宅ワークに切り替えていたところ、案の定14時ごろに電話でお呼び出し。

迎えに行ったところ、クラスRSウイルス罹患している子が出たと教えてもらい、その足で小児科へ。

のどに水泡ができていたらしく、このまま手足にもぶつぶつが出れば手足口病、出なければヘルパンギーナだろうとの診断を受ける。

保育園に連絡すると、感染病の場合、しっかり病名を診断されないと通園許可を出せないので、もう一度受診して確定診断をもらうよう要請される。

薬をもらったのでいったん自宅で看病。

月曜日自分の咳で目覚めてしまうほど咳がひどくなってきたので、再度受診を決意。(ヘルパンギーナ手足口病の割には熱が長引いており(この時点で5日目)、ご飯もパクパク食べていたので、正直RSウイルスの誤診ではないのか?という疑いをかけはじめる)

入院1日目(月曜日)

準かかりつけだった総合病院小児科受診したところ、このころにはのどに水疱は見当たらなく、聴診器ゼロゼロ音を確認したため、CT採血

RSからコロナインフルあらゆる感染症の検査をするもののすべて陰性、肺が白くなっていたため、夏風邪をこじらせた形での肺炎と診断。即日で入院の案内を受ける。

10歳までは24時間付き添い入院を推奨とのことで、着の身着のままで病室へ。小児病棟のないほぼジジババだけの総合病院だったため、病院都合での特別室への入院となる。

ぐるぐる巻きにされての採血や点滴処置より子供が泣き疲れてぐったりしており、熱も一気に上がって39度に。かわいそうで涙が出てくる。(小児科医をはじめ医療従事者の皆さんありがとうございます!)

熱でのぐずぐず、また慣れない環境に完全に抱っこマンになってしまい、寝ていない時間はすべてヒップシートで抱っこしたまま縦横にゆらゆら揺れ続ける私。(最終日まで抱っこマンは治らず、24時間10時間抱き続けることになります

取り急ぎ私の母に病院へ来てもらい、入院準備のため交代で帰宅。めぼしいものをすべて積み込んで夜逃げのような大荷物を抱えながら再度病院へ。

看護師さんに聴診器を当てられるのも鼻を吸われるのもすべて嫌なようで、先生看護師さんを見るとフニフニ泣くようになってしまった。

また私と看護師の間で話がすれ違う。吸引してほしい、という要望が私は鼻水の吸引、看護師さんたちは喘息の薬を白い煙にして吸うやつやつ?になっていて、初日からずっと「鼻水が詰まってそうなのが気にかかるので吸引をしていただきたいのですが…」と伝えるもののなかなか噛み合わず…結果この日は鼻水を吸ってもらうことはなかった。この白いやつ吸い終わったらしてもらうのかな?と思っていたらされず、もしかして吸引器自体病院にないのかも?と母親に家の吸引器を持ってきてもらうように連絡。

もっとうまく伝えられたら…と今でも反省している。

結局この日は熱が下がらないまま就寝時間へ。

深夜3時ごろに酸素濃度が一時80台まで下がり酸素マスクをつけることになる。

入院2日目(火曜日)

酸素が安定してきたのでマスクは外す。というより子供用マスクも小さすぎて全然嵌っていなかった。まぁパルスオキシメーターでの酸素濃度をずっとナースセンターでチェックしてもらっていたので、来なかったということは安定していたのだろうと認識している。

比較的ご機嫌ではあるものの熱は変わらず38度~39度をいったりきたり。

また、両耳が中耳炎になっていた。鼻水が耳に行っちゃったね…本当に申し訳ない…。母親にお願いして家から持ってきてもらった電動鼻水吸引器で吸いまくる。

しかし午後の体温チェック時に初めてお会いしたベテラン看護師さん(のちに師長さんと分かった)の「あら~!?鼻水すごいわね!お母さんこれ吸い出したほうがいいわ!」という一声で鼻水吸引の処置をしてもらえることに。あんのか~い!!!!!

でもオリーブ吸引管?という鼻に充てるガラスでできた先っちょ部分が死ぬほどでっかい普段小児科で吸ってもらうやつの3倍くらいある。もしかして本来はジジババののどの痰吸引のやつか?当然赤ちゃんの鼻の穴より先がでかいので取りにくそうで、看護師さんが数多挑戦していってくれたが結局最後まで師長さんくらいしかまともに扱えなかった。なんだか申し訳ないのでこっそり一人で羽交い絞めにしつつ自宅の鼻水吸引器でいつも通り吸引。

この辺、小児科病棟があるタイプ病棟ならもう少し疎通ができて器具もしっかりあったんだろうな~と思う。

入院3日目(木曜日)

急に平熱に下がる!入院からつけっぱなしの抗生剤の点滴がうまく体に入って行ってくれたようだ。

本人も比較的元気そうだった。その分点滴のチューブの届く範囲しか動けないのが窮屈らしく何度も「ん!ん!」と包帯で巻かれた点滴針を指さしていた。取ってほしいんだよね、わかるよ…。

今まで家じゅうハイハイで歩き回っていて、アンパンマンカーにつかまり立ちでよちよち歩いていた子の活動範囲がベッド内だけというのはそりゃしんどいよね。

この日は起きている間はとにかくお菓子をモリモリ食べて抱っこしてゆらゆら揺れ続けていた。

また、病院離乳食が口に合わないのかほぼ食べず。結局健康になってきても退院日でもあんまり食べてくれなかったな…。今家ではモリモリ食べてるんだけど…

入院4日目(木曜日)

平熱のまま。

点滴は今日までは続けることに。これで様子を見て明日退院OKとのことに。4日ぶりに娘がお風呂にも入れるとのことで、私がルンルンになる。無造作ごはんに手を突っ込んだりしてだいぶ汚れていて、娘の包帯のところから酸っぱいにおいがしていて抱っこしていたら地味にきつかったのでうれしい。

朝の抗生剤の投与以降に防水シートを張って看護師さん2人と3人体制シャワーへ。結局ビッチョビチョになって点滴は外した。これ以降飲み薬での抗生剤に変更。

また、病棟一定の箇所までは歩いてもいいとのことで、(禁止部分からコロナ等の感染病室になるらしい)ぐるぐるとひたすら散歩をする。

部屋に飽きているのか5分に一回ドアを指さされるのでそのたびに散歩タイムに。

入院5日目(金曜日)

退院

中耳炎はまだ治っていないとのことで、追加で抗生剤を処方してもらい、退院

血液検査の結果全く異状なしで、明日まで自宅で安静にしていたら来週の月曜から保育園に行って大丈夫らしい。

本当におめでとう!

退院

さすがに有給もきついので、お医者さんのお墨付きもあって月曜から保育園へ行ったところ、2日くらい楽しく通園していたが3日目に鼻水が出て咳をするように。

結局その週は休んだので有給さえ余裕があれば次の週一週間くらい休んだほうがよかったなと思った。免疫力が下がってたのかな。

2024-07-05

舌がんになった男の一人語り

引退します!今までありがとう

経歴

28歳。国立経営学部卒業新卒食品メーカー就職

およそ一年前に大腸がん罹患した疑惑が出るも、上下内視鏡超音波内視鏡超音波血液検査などあらゆる検査の結果問題なく、一年間のほほんと楽しく生活してきた。

舌癌に気がついたきっか

3日前、友人と飲食店唐揚げを食べた。

唐揚げを食べている時に「痛!」と痛みを感じていた。

唐揚げを強く噛み締めた時に舌の側面を強く噛んだので、その痛みだろうと思った。

実際にその時、口の中で血の味がしたのを覚えている。

一昨日と昨日もチクチクした痛みと違和感があったが放置

そして運命の今朝。

朝起きると口の中に強い違和感と痛み。

水を飲んでも痛い。口を動かしても痛い。飲み込みでも痛い。とにかく痛い。

恐る恐る痛い場所を見ると、下の側面に小豆のようなドス黒い腫れができており、その真横には小さい白い点ができていた。

少し触ってみた。ドス黒い大きな腫れは痛みがなく、痛みの原因は小さなさな白い点。

当初は口内炎思い込み安心しようとしていたが、ネットで調べてみたところ進行した舌がんの見た目が自分の口内の出来物とそっくりというかほぼ同じであった。

自分の症状

・舌の側面にできた異様でグロテスクなできもの

体重減少。社会人になって、一人暮らしを始めて食事がお粗末になったことがきっかけだと勝手に思い込んでいたが、進行した舌癌転移したことによるもの

・口の中の強い痛み。

・咳。職場流行っている夏風邪と思っていたが、肺転移の影響。

頭痛中学時代から頭痛持ちだったが、なんとなく昔から偏頭痛とは違う。脳転移によるものと思われる。

年齢、血の繋がった家族や親戚にガン罹患者がいないことなから最初は信じられなかったが、舌ガンについて色々調べていると二十代や三十代の患者の闘病記がXやアメブロなどでゴロゴロ出てきた。亡くなった方も。

対応

すぐに病院受診することも考えた。

しかし、もし進行していたらと考えたらいけなくなってしまった。病院のベッドに縛り付けられ、舌を切除され、全身を切り開かれ、その後効くのかどうかもわからない抗がん剤抗がん剤毒物と呼んで使用禁止を呼びかける医師がいることも知った)を投与されボロボロになって死ぬ担当医は高級キャバクラで俺が死んだことを電話で聞かされ「あーそう。死んだか。はいはい。忙しいから後でね」と電話を切って再び女の子口説き始めるんだろう。

仮に進行していなかったとしても、退院後一生再発の恐怖に怯えながら生きることになる。

実際に癌を経験した職場の人の親はいまだに倦怠感や水を触った時に「ヒャッ」っとなって手を引っ込める時があるという。

また病院のベッドで弱っている俺を女手一つで育ててくれた母や結婚の話もしていた彼女に見せたくない。

そう考えた結果、「もうあと一瞬で死ぬ」という所まで放置することに決めた。これから段々症状の悪化や痛みに苦しむのかもしれないが、俺が耐えれば良いだけだ。

「倒れたと思ったら、すぐに死んだ」

その方が母や彼女の心の傷も悲しみも少ないかもしれない。

これからのこと

舌ガンが発覚するまでは「これから先も毎日仕事して、彼女結婚して、子供が産まれて、あっという間に年取るんだろうなあ」なんて考えていた。しか現実は違った。俺は年を取る間もなく死ぬ

日常も将来も一気に崩壊した。とりあえずその時が来るまでは周りを心配させないように元気よく明るく生きていこうと思う。

2023-09-27

anond:20230925204952

ゴホッゴホッ

ち、ちがう

これはただの夏風邪じゃ・・・

2023-09-06

ゴホッゴホッ

・・・違う・・・これはただの夏風邪じゃ・・・

5類になったか別にどこかに報告とかしなくていいよね?

テレワークから人には会わないし

2023-07-20

anond:20230720174557

第9派やねー。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230705/k10014119621000.html

感染したい奴は勝手感染してくれ、とは言い難い。

俺は絶対感染したくない、下手すりゃ重症化する恐れが有るから

でもこの間3年振りに風邪ひいた、新型コロナじゃなくて従来型コロナだったんだろうな。

夏風邪って診断されたけど、掛かりつけの医者結構慎重だったな。

2023-07-18

anond:20230718181146

元増田

30~40人くらい(うち新郎側参列者10いかいくらいの想定)で、職場の人は呼ばない想定

そうなんだよな…新婦側両親には結婚式相談先出しできたけど、ぼくの母には話すタイミングを逃したんだよなあ反省しまくってる(夏風邪で1敗)

来世(場合によって今世)では婚約周辺で風邪引かないように気をつけます!ご指導ありがとうございます!😌

2023-07-14

anond:20230714125110

元増田だが、相談乗ってくれてありがとう

個人マッサージ屋さんは、大手チェーン店じゃなくて、個人でやってる(ので、迷惑かけたくない)と言う意味だった。

ストレッチとかツボ押しとかの、文字通りのマッサージ師さんだよ。

もう5類じゃないから、仮に自分が陽性でマッサージ師さんが濃厚接触してたとしても、

もう濃厚接触者って概念がないし、マッサージ師さんが自主休業しても補償もないし…なんだね。

ということで、それでいいのかなあとは思うんだけど、マッサージ師さんに連絡はしないことにする…。

発熱外来も、行く前に自分検査しろってことになってるらしいので、

夕方になったら薬局検査キットとか買いに行くわ

ただの夏風邪だったらいいなー

anond:20230714125110

俺は、医者に行ったら「最近夏風邪流行ってる」と言われた。

都内ではインフル流行ってると。

俺の場合熱は無かったから、インフルも新型コロナ検査は無しだった。

元増田場合は、発熱外来を探して行くべき。

なんだかんだ言っても第9派で確実に増えてるようだからな。


個人営業マッサージ屋の詳細が分からんが、場合によっては血液検査もするべき。

2023-07-05

ワイ氏、ヘルパンギーナコロナダブル受賞

コロナは弊社内でも流行ってるからまだわかるんだが、

ヘルパンギーナ子供夏風邪やろ……

2023-06-19

anond:20230618113813

36歳既婚子ありの悲惨休日はこんな感じ。

6時、長女起床リビングに一緒に行こうと言われる。昨日から夏風邪で辛いので夫に託して二度寝。(前日の私の熱は38.2度)

7時半、病み上がりの長男起床。朝ごはん食べたいと言うが夫に任せて横になる

なおこの風邪は4歳の長男から移ったもので先週は3日間仕事を休んでいる。

昼前、夫から娘たちとスーパーに行くけど一緒にこれない?と不機嫌気味に聞かれ、熱を測ると37.1だったので家族で行くことに。

娘が目当てのお菓子と、昼ごはん素麺惣菜を買い帰宅

昼食を簡単にすませると2歳の長女が眠気でぐずり始める。私はまだ頭痛があり横になりたいが、夫は早起き仕事の疲れで昼寝がしたいようで少し険悪な雰囲気になりつつも、なんとか娘を寝かしつけ3人共横になることができた。

それも束の間、アニメ鑑賞に飽きた長男が「あそぼ!」と寝室に来たので娘も起こされる。

以後昼寝が足りず不機嫌気味の2歳児と、1人元気がありあまる4歳児と、気力のない父母で夕方まで乗り越え、夜ごはん風呂着替えなどのルーティーンをこなし21時に就寝。

そして私はまた熱が上がってきて寝苦しい夜を過ごし、翌朝起きると長女が高熱で辛そうにしている日曜日の朝…

これが子育て世帯リアルだわ

2022-08-22

夏風邪っぽい

  • 頭が重い
  • 体が怠い
  • 鼻水が出る
  • 喉が痛い


食欲が特段落ちたわけじゃないけど、何か駄目っぽい

チョコラBB飲んで寝よう

コロナじゃなきゃいいな…

2022-08-06

コロナがない世界

今年は夏風邪流行ってますので各自気をつけましょう。

終わり。

亡者数も何も変わらず医療崩壊も起きていなく、甲子園普通に行われる平和世界

2022-07-29

anond:20220729162317

熱出た、コロナかどうかわかりませんが熱が下がるまで休みます

って言ってサボればいいんだよ。

んで3日目くらいに病院なり保健所電話して「もう熱下がったんですけど、どうしましょう?」って適当に聞いて、

会社には「いやーただの夏風邪でしたすいません」とでも言っておけば?

2022-07-14

最近脳が遅い

扁桃腺が腫れてるのは夏風邪エアコンコロナ

紛らしいだよなぁ

2022-07-05

とっくに期日前投票してるのにラストスパートかけるのやめてほしい

なんつうかさ、「投票日を選ぶ自由」さえ国民に与える気がないんだろうなと思っちゃうんだよね。

選挙当日ギリギリまで色々やるってことは「選挙当日ピッタリに投票してくれる人以外は勝手にしてね」みたいなメッセージをどこかに含むわけじゃないっすか?

そういうの良くないと思うんすよね。

せめて先週の金曜日まででしょ。

一週間まるまる予定があって選挙行けない人でも「選挙についての流れを全てしっかり見てから投票する権利」を維持して欲しい。

一票の格差と同じぐらい大事なことでしょ。

選挙当日に投票に行けない人が後悔のない投票が出来る権利」って。

選挙当日に焦点を合わせてるタイプの人ってそういう所が駄目だなと思っちゃう

そもそも選挙の当日って実質的に「締め切り」でしかないよね?

なんで「当日」って顔してるの?

たとえば予定があるときって電車バスは念のため一本前ぐらいのに乗っておくよね?

それが社会人常識でしょ?

そういった当たり前の常識を持って期日前に事前に済ませた人のことをさも「フライング早漏ヘタレ」みたいに扱うのっておかしくね?

夏休みの宿題は最終日ピッタリに終わらせるのが正しいとでも思ってるの?

日記以外は一週間前ぐらいに念のため終わらせて夏風邪ひくリスクとかも考慮しておくのが正しい仕草でしょ。

でも選挙だけは締切日ピッタリにギリギリ滑り込む連中こそが「正道をゆく正しい国民」って扱いなんだよなあ……

あーあーなーんかその辺が幼い気がするよなーこの国はさー

2022-06-26

ワクチン副反応を思い出す体調の悪さ

せきとか鼻水はないけど関節がいてぇし熱あるっぽい的な感じであれですね

天才なので夏風邪ではないしコロナ茶番から気のせいか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん