[go: up one dir, main page]

「城址」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 城址とは

2025-07-12

anond:20250711185823

観光がてらに城に行くこともあるんだが、確かに何もない

場所によっては城址だけ残っていて本当に何もない

観光客もいるし何かすごいんだろうと思って自分を納得させてはいるが、本心では「で?これがどうしたの?」と思ってるのは否めない

天守閣に登っても、見えるのはビル群ばかりだし特に感慨もない

2025-02-14

富山市に住んで半年たった

仕事関係なので簡単に引っ越せないのでうまく付き合っていかなきゃなと思う

端的に書くと、多少のストレスを感じながら生活はできるが、住む場所自分で選べるなら絶対に選ばない。そんな場所だった

【移動手段

基本的に車所有しないと厳しいが、駅周辺や限られた範囲の移動だけでいいなら、路面電車バス活用すれば十分

新幹線空港もあるので、遠出する際も困ることはない

駅周辺の駐車場は安いところから順次埋まっていき、駐車待ちの列ができることもある

通勤時間帯の交通渋滞もそれなりになるため、ストレスフリー環境になることはないだろう

【買い物】

昨今の物価高もあるが、高めのスーパーが多い

質がいいかというとそうでもないのでスーパー選びは重要

総合から行くと大阪屋など大手資本が安パイになったりするので地元スーパーもっと頑張ってほしい

おしゃれな店とかは行かないので評価対象外だが、駅周辺にはイオンじゃない複合商業施設もあるので最低限はクリアしてそう

飲食店

ここが最悪

まずい店ってわけじゃないが、人に勧められる店がほとんどない

ラーメン居酒屋すし屋定食屋、どれもチェーン店以下が多い

いや、すし屋チェーン店以上ではあるんだけど、値段と質考えたら隣の金沢北海道の方がはるかにいい

すし日本一になったらしいのにこれはちょっと残念

ラーメン日本一山形新潟を見習えよ

居酒屋でもスーパーでも生魚系は他の臨海都市に明確に劣る

観光

市内で見るに耐えられるところは2箇所。環水公園ガラス美術館

環水公園世界一きれいなスタバと言われている店舗があるところ。確かにれい

ガラス美術館は興味があればって感じ。美術館としては可もなく不可もなく

他にも松川城址公園があるが、工事してたりで行くもんじゃない

問題は見られる2箇所が駅南北で数㎞離れているか交通の便が悪すぎる

また、それぞれの施設の周りほかに見るべきところがないのも痛い

そのためだけに本当に行きますかって人を選ぶことになってしまっている

【市外観光

黒部ダムだのトロッコだの雪壁だのはまあ見たいなら見ればいいかなってぐらい

雪壁は春限定トロッコ紅葉お勧め

他に、魚介類が好きなら氷見は良いと思う

地域の人】

あんまり関わりないからごく一部の評価になる

通勤時に家の近所や勤務先近所で2回以上みた人には声かけ挨拶してるが返してくるのは半分ぐらい(1回目は簡単お辞儀程度)

北陸は閉鎖的と言われているけどこれがそれなのかもしれない

JKは冬でも8割ぐらい生足出してて脳みそか寒さセンサーのどっちかが壊れてると思う


北陸で住みたいなら石川県行った方が良い、新潟まで行けるならそっちでもいい

現状では都市としての魅力はあんまり高くはないですね

2024-08-06

読むか…一握の砂

一握の砂・悲しき玩具石川啄木による歌集である。有名な歌に

頬につたふなみだのごはす一握の砂を示しし人を忘れず なとがあるが今回はその中で個人的に好きな歌を紹介しようと思う




すこやかに、背丈のびゆく子を見つつ、
われの日毎にさびしきは何ぞ

石川死ぬまであと数年という時に読んだ歌である

さびしきは何ぞと読む側に問わせてはいるが

その答えは本人にしかからないだろう

私は別に妻も子供もいないがなんとなくこの気持ちがわかる…


ある日、ふと、やまひを忘れ、
牛の啼く真似をしてみぬ、__

妻子の留守に、

もう妻も結核ことなんか知っているのだから

留守にやらんでもとは思うが、そこが石川不器用なとこではある。しかし、この歌には季語などは無いが、どうしてか冬を連想してしまうのは

何故なんだろう。短歌マジック…?


ふるさとの訛なつかし
停車場の人ごみの中に
そを聴きにゆ

拙者、訛でふるさとを懐かしむ描写大好き侍

それでなくそなのが余計にいい

うん、いい。



教室の窓より逃げて
ただ一人
かの城址に寝に行きしか

本来は逃げるではなく盾みたいな字なんだけど

変換に出てこないからこれで許して。

あの有名な「不来方のお城の草に寝ころびて空に吸はれし十五の心」の前にある歌

それにしてもこの十五とは何時なんだろうと思えば年表にはこうある

明治三十三年(1900年)十五歳

教室から抜け出して不来方のお城で寝転んだのは

この頃。鉄幹、晶子に心酔。

と。はえ〜今から100年以上も前の話だったんすね

いつになっても変わらんものは変わらんなぁ

庭のそとを白き犬ゆけり。
ふりむきて、
犬は飼はぬと妻にはかれる。

この一握の砂・悲しき玩具はこれで終わる

(おまけを除くと)

私は最初読んだ時、愉快な歌だなぁと思っていたが、そうではないらしい

これは石川結核死ぬ寸前らしく、飼ってもあなたはそんなに戯れられんでしょという妻の優しさかららしい。よくわかんないけど

それにしたって「妻にはかれる。」って

なんかいいな。悲しいけど

ぢつとして寝ていらつしやいと
子供にでもいふがごとくに
医者のいふ日かな。

これ、ほんと悲しい

文字数が足りないぐらいに悲しい



新しきサラドの皿の
酢のかをり
こころに沁みてかなしき夕

よく石川クズエピソードだけを取り上げ、クズクズだと囃し立てる人はいるが、果たしてその人らは石川啄木作品をどのぐらい読んだのだろろうか?そして、この歌の様な石川の心情をどれだけ分かってやれるのだろうか?

石川の心情を構うことなくただ囃し立てる人らこそ私にとってはクズしか言いようが無いんだが

最後

こういふ様な想いは、俺にもある。二三十年もかけはなれた此の著者と此の読者との間にすら共通の感ぢやから、定めし総ての人にもあるのぢやらう。(藪野椋十)

一握の砂・悲しき玩具とは改めて読んでみると

本当に日本人らしい歌集であると思う

時にはクズになったり時にはいい一面があったり

石川にも俺にも共通するそれがこの歌集を好きにさせてくれているのだろう。紹介した歌はまだ

本の一部である。他にも優れた歌はたくさんあるし、これはダメだろみたいな歌もあるにはある

だが、それに出会うにはやはり読んでもらうしかない。誰かが言葉は詰まるところ暴力だとか言っていた。この歌集を読むとそれがよくわかる

私は趣味短歌をやってる様なしがない人物

だが、永遠石川啄木には憧れつづくだろう

2024-07-07

anond:20181018151734

千葉は、東京からいからでしょ?江戸城から50km(徒歩半日)で、千葉をこえて、つくば牛久だよ。というか、江戸城以外の城址って、すべて田舎侍の住処だよね。

2024-07-05

anond:20181019091029

佐倉城復元希望する運動は40年以上ある気がする

東京通勤通学する千葉都民の住む東京ベッドタウンの端だし賛成する人は少なそうだけど

佐倉城なのは意識されてるというか城址公園名前で周知されてると思うけど

帝国軍跡地なのは知らなかったな

2023-06-24

anond:20230623200235

静岡市は?

暑すぎず寒すぎず、新幹線の駅もあるし

山も海もある

駅ビルにはおしゃれな店いっぱいあるし、駅から少し歩けば商店街もある。城址文化施設もある。いいかんじのコンパクトシティだと思う

2020-07-10

女子高生おっさん趣味をする漫画

バンドけいおん!

登山ヤマノススメ

航空機のようなズボンストライクウィッチーズ(JK?)

戦車ガールズ&パンツァー

護衛艦ハイスクール・フリート

ロードバイクろんぐらいだぁす!(JD)、南鎌倉高校女子自転車部

バイク… ばくおん!

ラーメン食べ歩き…ラーメン大好き小泉さん

サバゲーさばげぶっ!ステラ女学院高等科c3部サバゲっぱなし(OL)

アウトドアゆるキャン△

釣り放課後ていぼう日誌、おひつりさま(OL)

射撃ライフル・イズ・ビューティフル

狩猟…罠ガール

映画おやすみシェヘラザード

旧車レストア…ぜっしゃか!

格ゲー…対ありでした。

城址めぐり東京城址女子高生

盆栽…雨天の盆栽

麻雀咲-Saki-

将棋永世乙女の戦い方

よさこいハナヤマタ

落語じょしらく(JK?)

陶芸… やくならマグカップも、へちもん(JK?)

返信、ブコメより追加

模型…プニプニとサラサラ

ガンプラHGに恋するふたりOL

カメラカメラはじめてもいいですか?、しかくいシカク、mono、たまゆら

バンドぼっち・ざ・ろっく!、ハルメタルドールズ

サバゲー… さばかん! 甲斐高校サバゲ部隊

ゴルフ… すいんぐ!!

電子工作ハルロック(JD)

アナログゲーム放課後さいころ倶楽部

鉄道初恋*れ~るとりっぷ、ゆりてつ

川柳川柳少女

俳句あいらいく俳句

落語… おちけん(JD)

釣りカワセミさんの釣りごはん釣りチチ・渚、つれづれダイアリー、浜咲さんなら引いている、スローループ

DIYスクール×ツクールホームセンターてんこ

そば打ち… そば打ち甲子園!(ラノベだがあった)






おっさん趣味以外

女子高生スポーツをする漫画

野球…球詠

バレーボール少女ファイトバレーの球語

バドミントンはねバド!

卓球灼熱の卓球娘

競技かるたちはやふる

筋トレダンベル何キロ持てる?

テニスてーきゅう

ボルダリングぽちクライム!、のぼる小寺さん

スポーツチャンバラ… スポ×ちゃん

なぎなたあさひなぐ

エースをねらえ!とかアタックNo.1は入れるべきなんだろうか…


女子高生部活物(スポーツ以外)

天体観測地学…恋する小惑星

料理ギャルごはん

ダイビングあまんちゅ!

書道…とめはねっ! 鈴里高校書道

アニメ映像研には手を出すな!

料理幸腹グラフィティ新米姉妹ふたりごはん

天文宙のまにまに




ジャンルの興味を持つための

触りの入門書としても有用

2018-07-08

パワハラ城址公園

「お前(お城)の代わりなんていくらでもいるんだぞ!」

2013-02-25

オカルト板でよく見るコピペ名所

SS 雫石・慰霊の森

S+ 常紋トンネル

S 旧旧吹上トンネル 旧善波トンネル しとどの巌 新三郷トンネル名称不明) 

A 畑トンネル 八柱霊園(第、7、13区画、芝生霊園) 幽霊ペンション 八王子城址

B 千駄ヶ谷トンネル 伊勢トンネル 旧野木病院 新吹上トンネル 小美玉小川脳病院

C 犬鳴トンネル 厚木恵心病院 ホテル望洋

D 多良崎城址 中村精神病院 明通トンネル 人穴

E 虹の大橋 京急横須賀中央駅 東京湾観音 池島

行ってはならない。入ると呪われる殺される、自殺、謎の事故死、らしい、という、話がある、耳にする・・・等。

殆ど都市伝説の域を出ないデマ恐山東尋坊のように元々神聖化された空間ならいざ知らず。

例えばトンネル笹子トンネル事故でも有名な、単なる老朽化による崩落事故とか暴走族ヤクザの住処といったありきたりな事に尾びれを付けたもの殆ど

そもそも“出る”というのも口コミ程度でソースがはっきりしない。そんなにすごい名所なら十中八九新聞に載るものだけど、当時のニュースソースを取り上げての話がないし

あくまで噂レベルの話だったりする。

次に多い病院ホテルなどの施設類に至っては、殺人医療ミスによる二次被害経営破たん後耕作放棄地の如く捨てられただけ、または明治大正期の洋物ブーム~戦後の高級団地ブームなど時代ごとの流行が年月を経て廃れて廃墟化したという今でもよくある倒産事情によるもの

島や穴は万葉集にも載ってる大陸半島から渡ってきた技術者伝道師が移り住んだ土地であったり、ポットホールなど地理学術的に証明された自然や人工による産物殆ど

それに尾びれが付いたのが、かの有名な桃太郎だったりする。

駅については、飛び降り自殺や酔っ払うなどして誤って落ちて死んだ事故や事件に尾びれが付いただけ。実際事故や事件の記事が出ても心霊スポットになってるというのは噂程度にしかない。

慰霊の森や霊園は戦没者を埋葬してるのでむやみに騒ぎ立ててはいけない。樹海も同様。なぜならあそこには生身のおくりびといるから。

冷やかしで入って行方不明になったり死んだりするのはそこを守っている守人、つまり狂信的な団体・組織の人に殺されただけ。何も不思議はない。

心霊スポットっていうのは人間の思い込みが原因で作り出された虚構。幽霊がいない事はマスコミ心霊現象懐疑的になってきた事も証明してる。何を隠そう心霊スポットの出所は全部マスコミなのだから。嘘を嘘で塗り固めると傍目に見ても通常は嘘と見抜けないように、誰かが付いた嘘に別の誰かが賛同したらあたか事実であるように誤認する。

人間の悲しい性よ。

この止揚もない性質で本質が見極められずやたら自分や他人を傷付けてるのだから

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん