[go: up one dir, main page]

「まぜそば」を含む日記 RSS

はてなキーワード: まぜそばとは

2025-09-15

10年ぐらい好きだった推しが死んで1年経とうとしてる。

去年の秋、高幡不動まぜそば屋でなんとなくXを眺めてたら、突然、推し訃報が流れた。

箸が止まって、器の端に音を立てるように落ちたのを覚えてる。

死因は明かされていないし、明らかにしたいわけてもないが、10年も追ってれば何となく分かる。

とにかく、死んだ。

また新曲聴けると思ってたのに死んだ。

またライブに行って曲聴けると思ったのに死んだ。

自分感性を全て委ねた人が死んだ時、

つのさな世界が壊れる音がした。

そこから追憶の旅が始まった。

まずは、ひたすら残っている映像を見た。インスタライブからラジオまで、恐らくWEB上に公開されているものは全て見た。

彼女が好きだったもの、伝えたかたことを全て心に刻もうとひたすら見た。

次に、推しが好きだった場所に行った。

ラジオやXで紹介していた、高円寺ドッグベリーは本当に自分にとっても居心地が良くて、ああ、自分感性推しがいるんだってかい気持ちになった。

必死にインスタに載っけてた写真から場所特定したりもした。笑えるくらい全部居心地が良かった。

もちろん、推しの出生地にも足を運んだ。

推しが生まれた地で宿泊をして、こんな朝日を見たんだなって思ったり、推しが好きな水族館に行ったりして、大好きなスナメリを眺めた。

ふと入ったカラオケ推しの曲が流れてた時は、なんだか繋がったような安心感があった。

そうして、1年が経った。

未だに、インスタライブや曲をふと聴くと胸が悲しみで溢れそうになる。

だけど、1年間、推し感性に触れ続けて、一つの答えが出た気がする。

推しは、いつかのライブMCで、

音楽ができなくなったら、生きたいのか死にたいのか分からなくなると思います。」と言っていた。

この言葉が全てで、

推しはむしろ、その狭間で生きるための選択をし続けてくれていた。それはファン自分以外のために。

必死発声障害に向き合って、生きたいのか死にたいのか分からない中、最後の力を振り絞って生きようとしてくれた。

私は、最後まで生きる理由を探してくれた、推し感謝気持ちしかない。

ありがとう。もうそろそろ一周忌だね。

あなたの作った小さな世界は、これからも私の心の中で生き続けるよ。

2025-08-12

anond:20250812063718

そういやこないだ店の外に「まぜそば」のポスターかかってたの見た!😳けど、まだやってるのかなあ

2025-07-22

北極の辛さ10倍を完食するために

昨日久々に中本北極ラーメン辛さ10倍を食べた

今のご時世物価やばいのに、辛さ上げて値段が変わらないのが中本の良さ

北極辛さ10倍は何度かチャレンジしたけどスープ完飲がキツイ

しかもたくさん唐辛子使って貰ってるのに残すのはもったいない

そこで、スープ超少なめで注文してみた

出てきたものまぜそばだった

これが本当に美味しい

水はなるべく飲まない方がいい

唐辛子が流れて変なところに張り付いて痛いか

完食

ごちそうさまでした

2025-07-10

anond:20250710153151

そもそもラーメンは味が濃いものであって、その中の比較になるけど

二郎より濃いという意味では

まぜそば油そば(要トッピング)、つけ麺は大概味が濃いか

家系なら吉村家とかは味が濃い

家系でも鶴一屋とか町田商店みたいなのは味が薄い

2025-07-09

今日ラーメン

ラーメンというかまぜそばなんだけど、吉野家の牛玉スタミナそば話題になっているので食って来ようと思う

冷たいらしいかまぜそばっていうのも違和感がある

調べてみたら冷製まぜそばという名称があったりと、多様化しているのはいことなのか悪いことなのか

2025-07-04

吉野家「牛玉スタミナまぜそば微妙で、吉野家の新商品開発あかんのか

吉野家が麺を出すというので食べてきたが、自分には合わなかった。

牛丼の肉は、やっぱひき肉の方が良かったのでは。

麺でなく、ご飯の方が良さそうに思うが、米が価格高騰しているので麺にしたらしいので、仕方ないが。


はぁ、焼鳥つくね丼を復活してくれないか

2025-05-28

袋麺を買いすぎた

13食もいらん

なんか気が付いたら棚を圧迫しとる。そんなに食えん

内訳

2025-05-20

anond:20250520094951

それが令和の流行りやねん

家系つけ麺、汁なし(まぜそば油そば)、いま東京都内チェーン店で伸びてるのこれだけ

必要とされているのは第4のラーメン

※ちなみに二郎系個人店が多くてチェーン店として参入するのが厳しく業界としては横ばい(ギフトの豚山だけ頑張ってる状態

anond:20250520094951

知っててわざと言ってると思うが一応、

焼きそばとかまぜそばとか・・・

2025-05-05

ネットスーパーまぜそばもやしを注文したら

まぜそばが品切れでモヤシだけ届いて鬱

保険牛肉買ってなかったら終わってた

2025-05-01

anond:20250501222830

10年くらい前に新橋にあった、舌が痺れるレベル山椒たっぷりまぜそば好きだったなぁ

打ち合わせで行くたびに食ってた

もう潰れちゃったけど

ということで油にも合うぞ

2025-04-16

まぜそばって

最初れい盛り付けられているから、食べながらちょっとずつ混ぜるようにして食ってたんだけど、初手でグッチャグチャにかき混ぜたほうがおいしいね

2024-12-11

冷凍食品が好き

冷凍食品本当に美味い チャーハン餃子とかは言わずもがなだけど、まぜそばとかラーメンとかも美味い

カップ麺+150円くらいでこれ食えるならこっちのが良いなあと思って買い溜めした 満腹感も冷凍食品のがあるし

2024-11-25

二郎系が食べたいので教えて欲しい

概要

増田はもう24で、うかうかしてると若くなくなってくるし、ブームもいつ終わるかわからないので、下品二郎系が食べたい。

でもいろんな店がありすぎてどこでどう頼めばいいかよくわからないし、調べてもそもそもラーメンに詳しくない(生まれてこのかた食べたラーメンのうちスガキヤ来来亭(のまぜそば)が9.9割)のでよくわからなかった。

要件

大枠
詳細?
  • 野菜は多くても少なくてもいい
  • スープ表面の油は湯気が出ないぐらい(二郎系はそうだというのを聞いたことがあるので)だと嬉しい
  • 肉は多くて厚いと嬉しい
その他増田スペック

175cm98kg、三重県民(四日市)

だけど会社名古屋なので名古屋エリアもある程度対応可能

追記

朝見たらめっちゃブクマ言及ついててビックリありがとうございます

新栄のお店が行きやすそうだし今度行ってみます

余談

増田は本当に料理を見る目がない(し、いつもろくに調べない)ので基礎知識が無さすぎて(いわゆる二郎系スープが何味かも知らない)間違えるのが嫌で質問した次第。

あと食云々は20あたりから有意食事量が減ってる(2人前平らげてたのが1.3人前ぐらいで満足するようになった。スガキヤラーメン2杯で腹パンパンぐらい)ので危機感を感じている(今回に関しては3年後ぐらいには店が残ってなさそうな心配の方がデカい)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん