[go: up one dir, main page]

「Rita」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Ritaとは

2025-08-20

Laguna Beach Valley

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_9781d6b92ea2be524784e7a78cdc6b7a-Kenai-Central-vs-Redington-ceo7d.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_9781d6b92ea2be524784e7a78cdc6b7a-North-Pole-vs-Palmer-2rj17.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_9781d6b92ea2be524784e7a78cdc6b7a-Wasilla-vs-Colony-lm7.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_54d349b2cab4d83370a99778aa2eeb90-Greyhills-Academy-vs-Pinon-ia31.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_54d349b2cab4d83370a99778aa2eeb90-Houston-vs-Kodiak-jjb.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_54d349b2cab4d83370a99778aa2eeb90-Kingman-Academy-vs-Desert-Star-sqz.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_54d349b2cab4d83370a99778aa2eeb90-Needles-vs-Parker-1yah.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_54d349b2cab4d83370a99778aa2eeb90-Pima-vs-Scottsdale-Christian-Academy-ezqx.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_529806b7760cec40f606c21253ae6c41-Valley-Union-vs-St.-David-9p3n.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_529806b7760cec40f606c21253ae6c41-Baboquivari-vs-Fort-Thomas-8rcd.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_529806b7760cec40f606c21253ae6c41-Chinle-vs-Blue-Ridge-rhz9d.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_529806b7760cec40f606c21253ae6c41-Sabino-vs-Valley-Christian-oer4q.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_529806b7760cec40f606c21253ae6c41-Santa-Cruz-Valley-vs-Coolidge-tghbc.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_d298053c33e58748cc392360ad41061b-Benson-vs-Bisbee-6tnrx.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_d298053c33e58748cc392360ad41061b-Catalina-vs-Santa-Rita-z3b6i.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_d298053c33e58748cc392360ad41061b-Desert-Christian-vs-ALA---Anthem-South-idlk.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_d298053c33e58748cc392360ad41061b-Phoenix-Christian-vs-Tanque-Verde-uis.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_d298053c33e58748cc392360ad41061b-Tombstone-vs-Miami-t6kb.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_a38ed9d2c1bfd256fe93cd64086681f4-Gentry-vs-West-Fork-o3e.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_a38ed9d2c1bfd256fe93cd64086681f4-Greenbrier-vs-Batesville-56id.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_a38ed9d2c1bfd256fe93cd64086681f4-Willcox-vs-Palo-Verde-opmp.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_a38ed9d2c1bfd256fe93cd64086681f4-Arkansas-vs-Northside-oqb.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_a38ed9d2c1bfd256fe93cd64086681f4-Santa-Clarita-Christian-vs-Cornerstone-Christian-6xap8.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_dd1fcb9d6f590a9d420535b73946a0a3-Bosco-Tech-vs-Rosemead-xqzq.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_dd1fcb9d6f590a9d420535b73946a0a3-Estancia-vs-West-Covina-tasu.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_dd1fcb9d6f590a9d420535b73946a0a3-Fullerton-vs-Anaheim-kbi.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_dd1fcb9d6f590a9d420535b73946a0a3-Mayfair-vs-Yorba-Linda-azzi.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_dd1fcb9d6f590a9d420535b73946a0a3-Warner-vs-Public-Safety-Academy-6i4.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_447ea536e7417b3dd2ef610a6eaef387-Aliso-Niguel-vs-Beckman-ts1xk.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_447ea536e7417b3dd2ef610a6eaef387-Century-vs-Gabrielino-q386n.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_447ea536e7417b3dd2ef610a6eaef387-Fountain-Valley-vs-Ocean-View-uu4.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_447ea536e7417b3dd2ef610a6eaef387-Glenn-vs-Mountain-View-t9bn.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_447ea536e7417b3dd2ef610a6eaef387-Riverside-Prep-vs-Big-Bear-xeq.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_640962a90b1f3607d65211df2f89c00e-Arrowhead-Christian-vs-Yucca-Valley-6xl2z.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_640962a90b1f3607d65211df2f89c00e-Huntington-Beach-vs-Orange-iog.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_640962a90b1f3607d65211df2f89c00e-Laguna-Beach-vs-Chino-5ru5.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_640962a90b1f3607d65211df2f89c00e-Salesian-vs-Western-4443.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_640962a90b1f3607d65211df2f89c00e-Tahquitz-vs-Hemet-upu.pdf.tmp

2025-05-15

おすすめノベルゲー曲を古い順に(1999年2008年)

1999年

曲名: Nameless melodies 〜だけどきみにおくるうた〜

リリース年: 1999年

歌手: KOTOKO

曲名: 未来にキスを (または kiss the future)

リリース年: 1999年

歌手: C.G mix

2000年

3. 曲名: Birthday eve

リリース年: 2000年

歌手: KOTOKO

2001年

4. 曲名: thankful (秋桜の空に ED)

リリース年: 2001年

歌手: Marica

5. 曲名: 銀色 (銀色 完全版 挿入歌ED)

リリース年: 2001年

歌手: WHITE-LIPS (佐藤裕美)

6. 曲名: get the regret over

リリース年: 2001年

歌手: 片桐烈火

7. 曲名: 120円の春

リリース年: 2001年

歌手: 不明 (ゲーム楽曲可能性が高い)

8. 曲名: Jast as ir running out/ぎりギリLOVE

リリース年: 2001年

歌手: MAKO

9. 曲名: シナリオ

リリース年: 2001年

歌手: WHITE-LIPS (佐藤裕美)

2002年

10. 曲名: Eternal Love〜光の天使より〜

リリース年: 2002年

歌手: 飯島真理

11. 曲名: 涙尽鈴音響 (るいじんりんねきょう)

リリース年: 2002年

歌手: いとうかなこ

12. 曲名: inliyor

リリース年: 2002年

歌手: Rita

13. 曲名: 青い記憶

リリース年: 2002年

歌手: いとうかなこ

14. 曲名: Especial Friend

リリース年: 2002年

歌手: 崎谷むつみ

15. 曲名: ふたり

リリース年: 2002年

歌手: WHITE-LIPS (佐藤裕美)

16. 曲名: Eternal Night 堕天

リリース年: 2002年

歌手: MASAMI

2003年

17. 曲名: crossing

リリース年: 2003年

歌手: marica

18. 曲名: 選ばれし戦士たち

リリース年: 2003年

歌手: 不明 (BGM可能性が高いです)

19. 曲名: eclipse

リリース年: 2003年

歌手: 川田まみ

2004年

20. 曲名: 咲き誇る季節

リリース年: 2004年

歌手: 佐藤裕美

21. 曲名: ディアノイア (最終試験くじら OP)

リリース年: 2004年

歌手: CooRie

22. 曲名: 熱情

リリース年: 2004年

歌手: ワタナベカズヒロ

23. 曲名: それ行けトーマス

リリース年: 2004年

歌手: 不明 (ゲーム楽曲可能性)

24. 曲名: The Divinity

リリース年: 2004年

歌手: YURIA

2005年

25. 曲名: eternal promise

リリース年: 2005年

歌手: fripSide

26. 曲名: Sleeping pretend

リリース年: 2005年

歌手: KOTOKO

27. 曲名: 孤高之魂魄 (ここうのしこん)

リリース年: 2005年

歌手: いとうかなこ

2006年

28. 曲名: allegretto〜そらときみ〜

リリース年: 2006年

歌手: KOTOKO

29. 曲名: スカーレット (looseスカーレットED)

リリース年: 2006年

歌手: みとせのりこ

30. 曲名: Light colors

リリース年: 2006年

歌手: Lia

31. 曲名: Emphatic REVELLION

リリース年: 2006年

歌手: KOTOKO

32. 曲名: デバッグ練馬戦隊キャリばん

リリース年: 2006年

歌手: 不明 (ゲームキャラクターソング可能性あり)

33. 曲名: 未来への咆哮

リリース年: 2006年

歌手: JAM Project

34. 曲名: 散って、咲いて

リリース年: 2006年

歌手: UR@N (現:AiRI)

2007年

35. 曲名: return to that place

リリース年: 2007年

歌手: 川田まみ

36. 曲名: Brilliant Days

リリース年: 2007年

歌手: riya

37. 曲名: 二つ目の空

リリース年: 2007年

歌手: riya

38. 曲名: memoria! (カタハネ OP)

リリース年: 2007年

歌手: yozuca*

39. 曲名: a song for

リリース年: 2007年

歌手: 第二文芸部

40. 曲名: 硝子のLoneliness

リリース年: 2007年

歌手: KOTOKO

41. 曲名: ナルキッソス

リリース年: 2007年

歌手: eufonius

2008年

42. 曲名: Lunatic tears

リリース年: 2008年

歌手: 彩音

43. 曲名: カンデコ

リリース年: 2008年

歌手: 茶太

2023-12-01

ハルハナノイロ

情けない話なのだが、俺が好きな歌手Ritaがいる。その楽曲の中でも『ハルハナノイロ』が大好きだった。これはpropellerというエロゲー会社の『はるはろ!』というエロゲーOPだった。公式サイトOP曲の1番だけがmp3で公開されていた。学園モノで生徒会男と女対立してるというワクワク展開な内容だった。俺は『ハルハナノイロ』の曲の素晴らしさも相まってこのゲームの発売を今か今かと待っていた。しかし開発中止になった。となると『ハルハナノイロ』の楽曲の完全版も出ないわけだ。俺が大いにショックを受けた。ずっと1番だけの『ハルハナノイロ』を聞いて、早くフル版出せ!と思い焦がれていたのだが、

https://blueberry-yogurt.com/?page_id=60

しかしだ、13年も前にフル版が含まれインディーズCD?が発売されていて、2016年BASEデータ販売されていたのだ。

定期的に調べてたんだよ俺は『ハルハナノイロ』のことを、でもこれにたどり着いていなかった。

今日偶然Twitterで調べたら、この謎の『meaning』というアルバム存在を知って詳しく調べたらこのページにたどり着いた。

涙腺崩壊しながら購入したよ。なんで10年以上この存在に気づけなかったのか。

まじで情けない。でも号泣な超嬉し泣きをした。

2023-09-26

万物黎明』は人類歴史を誤解している・続きの続きの続きの続き

国家に反対すること

フラナリーやマーカス、スコットらに倣えば、最近まですべての階級社会における中心的な政治闘争は、誰が土地を耕し、誰が食料を手に入れるかをめぐるものだった。グレーバーとウェングローの見方は異なる。彼らにとって中心的な問題権力であり、中心的な敵は国家である。そのため、彼らはいくつかの点で階級無視している。これは彼らがアナーキストからではない。ほとんどのアナーキストは、常に階級権力を同時に重視することができる。

しかし、『万物黎明』における省略は重要である。グレーバーとウェングローは、合意的で参加型の集会を支持する議論推し進めようと躍起になっているように見えるが、そのために私たちに一連の謎を残している。4つの簡単な例を挙げれば、その問題がよくわかるだろう。

著者たちは、都市における国家に先行することが多い、村落における階級格差の拡大には関心がなく、その文献を否定している。また、小王国領主爵位にも興味がない。中央集権的な大国家が存在しなければそれでいいのだ。私たちは、複雑な採集民に関する彼らの説明の中に、このような紆余曲折をいくつか見てきた。このようなことは、他の多くの例にも現れている。

インダス

インダス川沿いの古代都市モヘンジョ=ダロでは、約4万人が階級的不平等国家もなく暮らしていた。

そして彼らは、ヒンドゥトヴァ派の歴史家たちと同様に、モヘンジョ=ダロは実際に南アジアカーストに沿って組織されていたと示唆する。しかし、グレーバーとウェングローは、これは平等主義的なカーストであったと言う。最初は驚かされるが、彼らが言いたいのは、王のいないカーストの不平等容認できるということである[11]。

ナチェス

彼らは一貫して伝統的な王権の力を最小限に抑えている。ミシシッピ川流域のナチェズ王国がその好例である。グレーバーとウェングローは、太陽王権力凶悪な残虐性は彼の村の外には及ばなかったと言う。しかし実際には、ナチェズは白人プランター奉仕する奴隷貿易における主要な地域勢力であった[12]。

人間犠牲

グレーバーとウェングローは、残酷人身御供祭り世界中の初期の州で見られるという重要事実を正しく強調している。数十人から数百人が生け贄にされ、その多くは戦争捕虜若い女性、貧しい人々であった。

彼らは当然憤慨している。しかし、これらの生け贄の目的は、敵である他国の人々を恐怖に陥れることであったとも感じている。それとは対照的に、私たちは、流血の主な目的は、流血の実際の聴衆である残酷地方国家臣民を恐怖に陥れることだったと考えている。

実際、このような残酷さが、それぞれの国家の初期の歴史に特徴的なのはそのためだろう。国家正当性がまだ弱く、恐怖が最も必要とされていた時代である国家権力が強化されるにつれて、戦乱や敵対は続くものの、壮大な犠牲が消えていくのもそのためだろう。

集会

集会のもの重要最後の例である。グレーバーとウェングローは、古代メソポタミア王国国家における都市集会の力を極めて正しく指摘している。彼らは、これは王がすべての権力を持っていたわけではないという証拠だと言う。これは正しい。これらの王国階級闘争が止まっていたと考えるのは、よほどナイーブでなければならないだろう。

しかし、グレイバーとウェングローは飛躍する。彼らは、これらの都市議会は、参加型民主主義を掲げる「占拠せよ!」やその他の社会正義運動集会に似ていると指摘する。

古代メソポタミアでは、参加型民主主義いかなる形態についても、これといった証拠はない。しかし、他の階級社会における都市全体や全国的議会については、膨大な証拠がある。そのどれもが、富裕層や有力な一族によって支配されていた。古代スパルタでは地主支配していた。ローマ元老院も同様だった。ジョン王や男爵家もそうだった。そしてごく最近まで、ヨーロッパのすべての議会有権者富裕層に限られていた。

この近視眼は重要である。他の多くの人々と同様、私たち王国国家を、不平等社会における支配階級ルールを強化し、強制するために集まる方法として理解している。『万物黎明』では、そのプロセスは目に見えない。

* *

グレーバーとウェングローは怒っている。この怒りには、私たちのようにグローバルな不平等絶望し、グローバル・エリート政治を憎み、気候の混乱を恐れる読者を喜ばせるエネルギーがある。

多くの点で、彼らの本は新鮮な風を吹き込んでくれる。そして私たちは、既存のすべての国家に対する敵意を共有している。しかし、今後、気候変動を食い止めるためには、階級環境の中心的重要性を含む人間の条件に関する理解必要である

脚注

[1] Fredrich Engels, 1884, The Origin of the Family, Private Property and the State. The book was revived as a key text by socialist and Marxist feminists in debates about women’s liberation. Pace the 19th century social Darwinism which clearly took a lead from the Old Testament, it is now quite clear that both pastoralism and slash and burn agriculture appeared after, and not before, the advent of settled agriculture.

[2] Franz Boas, The Mind of Primitive Man, 1911; Claudia Ruth Pierpoint, ‘The Measure of America’, 2004; Ned Blackhawk and Isaiah Lorado Wilner, Indigenous Visions: Rediscovering the World of Franz Boas, 2018; Rosemary Lévy, Franz Boas: The Emergence of the Anthropologist, 2019.

[3] Very good examples of this work include Sara Hdry, Mothers and Others: The Evolutionary Origins of Mutual Understanding, 2005; Elizabeth Marshall Thomas, The Old Way, 2001; two articles by Steven Kuhn and Mary Stiner: ‘What’s a Mother To Do’, 2006 and ‘How Hearth and Home Made us Human’, 2019; Loretta Cormier and Sharon Jones, The Domesticated Penis: How Womanhood has Shaped Manhood, 2015; a key paper by Joanna Overing, ‘Men Control Women? The “Catch-22” in the Analysis of Gender’, 1987; two books by Christopher Boehm: Hierarchy in the Forest and the Evolution of Egalitarian Behavior, 1999, and Moral Origins, 2012; every book by the primatologist Frans de Waal; the two chapters by Brian Ferguson in Douglas Fry, ed., War, Peace and Human Nature, 2013; Richard Wrangham, Catching Fire: How Cooking Made Us Human, 2010; and two books by the trans biologist Joan Roughgarden: Evolution’s Rainbow: Diversity, Gender and Sexuality in Nature and People, 2004, and The Genial Gene: Deconstructing Darwinian Selfishness, 2009.

[4] Our favourites among the ethnographies of our near contemporary hunter-gatherers are Marjorie Shostack, Nisa: The Life and Words of a !Kung Woman, 1981; Jean Briggs, Inuit Morality Play: The Emotional Education of a Three-Year-Old, 1998; Phyllis Kaberry, Aboriginal Women: Sacred and Profane, 1938, Karen Endicott and Kirk Endicott: The Headman was a Woman: The Gender Egalitarian Batek of Malaysia, 2008; Richard Lee, The !Kung San: Men, Women and Work in a Foraging Society, 1978; and Colin Turnbull, Wayward Servants: The Two Worlds of the African Pygmies, 1978.

[5] Kent Flannery and Joyce Marcus, The Creation of Inequality: How Our Prehistorical Ancestors Set the Stage for Monarchy, Slavery and Empire, 2012; and James C. Scott, The Art of Not Being Governed: An Anarchist History of Upland South-East Asia, 2009; Scott, Against the Grain: A Deep History of the Earliest States, 2017. Martin Jones, Feast: Why Humans Share Food, 2007, is also very useful.

[6] Edmund Leach had made a similar argument in 1954 in Political Systems of Highland Burma, and radically changed anthropology. For a brilliant ethnography of one group of anti-class hill rebels at the end of the twentieth century, see Shanshan Du, Chopsticks Only Work in Pairs: Gender Unity and Gender Equality Among the Lahu of Southeastern China, 2003. For Scott’s recent extension of his argument to ancient Mesopotamia, see Against the Grain.

[7] This is all succinctly described in Brian Hayden, ‘Transegalitarian Societies on the American Northwest Plateau: Social Dynamics and Cultural/Technological Changes,’ in Orlando Cerasuolo, ed., The Archaeology of Inequality, 2021.

[8] Start with Philip Drucker and Robert Heizer, 1967, To Make My Name Good: A Reexamination of the Southern Kwakiutl Potlatch; and Eric Wolf, Envisioning Power: Ideologies of Dominance and Crisis, 1999, 69-132.

[9] Jeanne Arnold, ‘Credit where Credit is Due: The History of the Chumash Oceangoing Plank Canoe’, 2007; and Lynn Gamble, The Chumash World at European Contact: Power, Trade and Fighting among Complex Hunter-Gatherers, 2011.

[10] On the Calusa, see The Dawn, 150-2; Fernando Santos-Cranero, 2010, Vital Enemies: Slavery, Predation and the Amerindian Political Economy of Life, 2010; and John Hann, Missions to the Calusa, 1991.

[11] Rita Wright, The Ancient Indus: Urbanism, Economy and Society, 2010; and Andrew Robinson, The Indus: Lost Civilizations, 2015.

[12] Robbie Ethridge and Sheri M. Shuck-Hall, Mapping the Mississippian Shatter Zone, 2009; and George Edward Milne, Natchez Country: Indians, Colonists and the Landscape of Race in French Louisiana, 2015.

2023-08-23

anond:20230823152109

Sigala, Rita Ora - You for Me

Sigala, Paloma Faith - Lullaby

Dua Lipa - Levitating Featuring DaBaby

Dexter King - Only You

ベースラインやってる?笑 - かめりあ feat. ななひら

chocolate box/角巻わため×天音かなた(Cover)

USAO - Knight Rider

2022-02-03

[]2022年1月はてブあとで読むトップ30リスト

はてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ

278あとで/1848users セガjavascriptぷよぷよを作るプログラミング講座を出しているが、とても良いプログラミングの教材になっている「写経はとても大事」 | Togetter

238あとで/1666users ジャズコード進行原理 - アラクー Arakur

228あとで/1260users ソフトウェアエンジニアなら3秒で理解できる NFT 入門 - Okapies' Archive

220あとで/1885users Adobe製品と同じような事をフリーソフトでやりたい場合対応表がすごく使える→他にも高機能フリーソフトが集まる | Togetter

211あとで/1407users 「Visual Studio」の中の人が作ったプログラマー向け十徳ナイフ「DevToys」/今までググって探していたツールがひとまとめに | 窓の杜

210あとで/3113users ゲーム勝敗かんしゃくを起こす子どもにできることは大人げない大人になること|フィンランドワークショップomena|note

201あとで/1188users 総務省「誰でも使える統計オープンデータ無料オンライン講座スタート | ITMedia

198あとで/960users プログラムメモリをどう使うかを理解する(1) | rita | Zenn

196あとで/1262users 仕様書の参考例と、こんな内容を仕様書に最低書くといいというお話田辺めぐみnote

189あとで/973users フロントエンドデザインパターン | Shinya Fujino | Zenn

187あとで/1551users 英語面接で5歳児みたいなことしか言えないからカッとなってWebサービス作った【個人開発】 - Qiita

187あとで/1563users TOEIC満点ホルダーがやっているおすすめ英語学習法(2022年版)|Shinnote

177あとで/1554users 207で1年間磨き続けた1on1フォーマットを公開します|207株式会社note

171あとで/1530users エンジニアの"有害な振る舞い"への対処法 - Qiita

170あとで/1316users 顧客との打ち合わせが上手い人がやっていること|いまにし|note

165あとで/1551users 「この会社は詰んでます。潰れました」で気づいた“恥ずかしさ” DeNA南場智子氏がエンジニアから学んだこと | logmi Tech

158あとで/1342users 「勝手に学ぶ人」と「期待されて学ぶ人」の差が埋められない|柴田史郎|note

153あとで/1343users 強いエンジニアになるために英語必要と聞いたので4ヶ月でTOEICスコア400→900まで上げた話 - Qiita

148あとで/1190users なぜ40歳を越えると「やる気」が出ないのか? 「中年危機」を乗り越えるためのエンジンの回し方 | 野水克也, 萩原雅裕 | logmi Biz

148あとで/955users ITエンジニア投票した「ITエンジニア本大賞2022」ベスト10発表。「シェルワンライナー160本ノック」「モノリスからマイクロサービスへ」「恐れのない組織」など | Publickey

142あとで/690users JavaScriptを遊び尽くす究極のWebサービスツールを厳選して大公開! - paiza開発日誌

138あとで/891users そこまで努力しないで生活ちょっと改善する100の方法 | 英紙元旦に紹介 | COURRIER

137あとで/1237users 問題職員の正しい辞めさせ方 1/10 | anond.hatelabo.jp

136あとで/635users フロントエンドを集中的に学習できる究極の無料リソースを厳選してみた! - paiza開発日誌

133あとで/768users ミーティングファシリテーション入門 / Introduction To Meeting And Facilitation | ストックマーク株式会社 iwashi | SpeakerDeck

126あとで/1056users Future社員が使っているWindows便利ツール新人さん向け) | フューチャー技術ブログ

126あとで/802users 『データ分析のためのSQL勉強会資料公開|高橋 光|note

126あとで/859users エンジニアを始めてから便利だったツールまとめ | nakaatsu | Zenn

125あとで/757users 2022年におけるフロントエンド開発のベースライン - LINE ENGINEERING

123あとで/1202users 50歳になってようやく気付いた、人生重要なことと、後悔したこと。 | fujipon | Books & Apps

123あとで/1055users 【必読】総務省直伝のExcelマニュアル目から鱗が落ちるものだった | Togetter

ジャズコード進行解説したブログが2位になった。はてブでこんなページを目にできようとはとブクマカ驚愕

COURRIERの「そこまで努力しないで生活ちょっと改善する100の方法」はペイウォールの向こうに行ったが原文は読める。 https://www.theguardian.com/lifeandstyle/2022/jan/01/marginal-gains-100-ways-to-improve-your-life-without-really-trying

2021-12-28

50歳で公務員退職 私のセミリタイア 夫婦FIREして地方移住Ritaさん

旦那さんが浮気したそうで。

離婚することを決意して家を出ました・・長野移住もジ・エンドです

https://vibrantactions.com/entry/2021/12/28/083627

なぜ

なぜ

私を欺けるの?嘘をつけるの?

裏切ることができるの?私を苦しめるの?

と書いているのだけど、そもそも6月記事では

https://vibrantactions.com/entry/2021/06/20/204556

はいつもそんなことしてると

必要いから捨てるよ!!

と脅し?!をかけています

けっこう本気で言ってる自分・・

と書いてるんですよね。

自分言葉旦那さんを苦しめてる自覚は無かったんだな。

旦那さんは家で安らげないから、浮気したんでしょ。

捨てる捨てる言ってるから、捨てられただけじゃん。

2018-02-12

思い出がやったこともないゲームOPネタバレばっかりなんだが

インターネットでいろんな物の上っ面だけつまみ食いして生きてきた代償だ。

いろんな物に目移りしすぎたせいでそのコア部分だけを10分程度でなぞってきた。

でもそれで見落としてきた物が多すぎる。

これこそが俺の思い出の作品だと言えるものすら持ってない。

イキって「フォーチュンクッキーって聞くとAKBじゃなくてRitaの方が浮かぶわww」なんて言ってみせた所で、「でもゲーム自体はやったことないんだよな」と自分でも気づいてるからただ虚しくなる。

なんだか空虚だ。

上っ面だけの思い出って短期的には問題ないけど長期的には崩れ去っていくんじゃないかと思う。

単に自分がそういう事気にしすぎてるだけなのかな。

知った事か、なんか知らんけど友達が薦め来て聞いてみたらめっちゃ気に入ったんだ、なんて言えれば問題ないのかな。

まあそんな友達居ないけどな。

居ないけどな。

何もねえなあ。

インターネットは色んな物をくれたけど、完成品をそのままくれるもんだから自分で何かを作ってきた思い出がなくなってしまうよ。

でもそれは自分が作る側に回ろうとしなかっただけなんだよなあ。

ROM専気取って目立たず何もせず誰にも石を投げられないようにすることが最適解だと思ってた。

でも違ったのかもなあ。

一瞬でスクロールされていくようなAAを書くのに何時間もかけるような人種や、一分で見終わるようなFLASH作るのに何十時間も消費する生き方の方が楽しいのかなあ。

せめて、ネタバレ無しで味わった作品の数ぐらいは増やしていこうかな。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん