[go: up one dir, main page]

  • 採用情報
    記者・営業(未経験OK)

偉人の歩いた古道散策 福島で殿様街道ウオーク

 【福島】松前藩主ら数々の偉人が通過した古道をたどりながら歴史を学ぶイベント「殿様街道探訪ウオークin春」(町千軒地域活性化実行委主催)が3日、町千軒で開かれた。町内外から約40人が参加、じっくりと時間をかけて歩き、街道沿いの名所・旧跡巡りを楽しんだ。
 春と秋に開催する恒例のイベントで、41回目。大千軒岳麓の広場で開会セレモニーを開き、鳴海清春町長、道議会の冨原亮議長が歓迎のあいさつを述べた。
 出発前のオープニングトークで、福島町史研究会の中塚徹朗会長は、大正時代の総理大臣、原敬(1856―1921年)が新聞記者時代の25歳の時に国の役人の同行取材で街道を歩いた記録があったと報告し、当時の日記に「蹄(ひづめ)のついた馬でないと行けないほど険悪な道」と記していたことも紹介した。
 一行はガイド長の笹島義広さんの案内に従いながら、列になって約7キロにわたるコースを約4時間かけて歩いた。街道沿いに残る箱館戦争時の砲台跡や、国鉄松前線跡、四十八瀬など各名所ポイントを巡り、町教委の鈴木志穂学芸員が解説し、参加者は熱心に聞き入っていた。
 終了後は町活性化センター「あづまーる」で松前神楽の鑑賞や千軒そばを味わい、疲れを癒やした。先祖が千軒地区に在住していた縁で帯広市から参加した山口楓真さん(28)は「中塚会長の話で先祖のことを詳しく知ることができ、有意義な1日だった」と話していた。(鈴木 潤)










      最新記事











      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. 小型イカ釣り漁業休漁 漁獲枠超過、函館市長が再開緊急要望
      2. 厚沢部町に「ポケふた」設置へ 道内8市町で新設
      3. ネコの喜怒哀楽パチリ 高龍寺で専門写真家・沖さん写真展
      4. 試着室で盗撮未遂 容疑の男逮捕
      5. 【速報】函館市電、十字街で市電同士が接触事故 2人が軽傷
      6. 「愛吹」魂 全国に響け 全日本高校吹奏楽大会に出場
      7. 横津岳、駒ケ岳で初冠雪
      8. 地酒「北斗発祥」、大野ダムで熟成 低温維持「仕上がりに期待」
      9. 春高バレー函館支部予選 函大有斗、大妻がⅤ
      10. 北斗本郷の交通事故、運転手の死因判明

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      はこしんフォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      はこしんフォトサービス
      はこしんバックナンバー
      はこしんバックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      はこしんポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      イベント情報(10月23日)

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト