[go: up one dir, main page]

タグ

2025年10月13日のブックマーク (20件)

  • 株主優待で毎年ジャムを送ってきていた日精樹脂工業が今年は電気式高性能射出成型機の凝りまくったプラモデルを送ってきて笑ってしまった

    いもす @imos 株主優待で毎年ジャムを送ってきていた会社が電気式高性能射出成型機(自社製品のプラスチック成型機)の1/20スケールプラモデルを送ってきてワロタ。受動的な「探索」を期待して株主優待がある株を買っているところがあるので良いけど、想像の範囲外で何が届いたのか理解するのに時間がかかった。 pic.x.com/J73COywHfE 2025-10-11 12:37:47 いもす @imos 株主優待で毎年地元のジャムを送ってきていた会社が突然今年はプラモデルを作る機械をプラモデルで作ろうみたいな感じで自社製品のプラスチック成型機のプラモデルを送ってきて困惑したけど、中の機構が透明パーツで見え妥協がない感じの細かさでこだわりを感じた(気づいたら嫁氏が完成させてた) pic.x.com/QVUIoejTwP x.com/imos/status/19… 2025-10-12 12:40

    株主優待で毎年ジャムを送ってきていた日精樹脂工業が今年は電気式高性能射出成型機の凝りまくったプラモデルを送ってきて笑ってしまった
    natu3kan
    natu3kan 2025/10/13
    ミニチュアってなんかいいよね。
  • 「初めてのパターンだ…」ネットで輸入商品を買ったら、“開封動画撮影をお願いします”との注意書きがあった→「良いシステム」「台湾では普通にあった」

    Yamushi @yamushi0864 これ割と台湾では普通にあって 開封するときに必ず動画撮ってねっていうシールは必須で段ボールについてるんよな 過去にそういうことがあったんだろうか x.com/zokulifeblog/s… 2025-10-12 20:10:24

    「初めてのパターンだ…」ネットで輸入商品を買ったら、“開封動画撮影をお願いします”との注意書きがあった→「良いシステム」「台湾では普通にあった」
    natu3kan
    natu3kan 2025/10/13
    封を切って開封するのを撮ってたら本当の初期不良か見分け付くもんな賢い。
  • ずっと職場にいてほしい、ありがたい人たち3選『同じことを何回聞いてくれてもいいからね、と言ってくれる先輩』『この子が頑張って資料作ってくれたんですよ、と伝えてくれる上司』後一人は…

    前川泰徳 (メロンパンマン) @melonpan_mae @arigatai_koto 「この子が頑張って資料作ってくれたんですよ」 こういう人はなかなかいないし、こんな上司に出会えたら全力でついて行ったほうがいい。 いい歳して新人の成果を自分の手柄にし、逆に自分の失敗を新人のせいにする人たくさん見る🥲 2025-10-12 15:55:44 黒那 @tciDHWXIShGgG6K @arigatai_koto ①に関しては、『○回目だよね?』『メモ見た?』『前も説明したと思うんだけど/前も言ったけど』って言い方されるだけで相手は萎縮して分からなくなっちゃったり、聞くのが怖くなってミスが増えたりするから…一言添えてくれるだけで助かりますよね(*'▽'*) 自分がわかってても相手はまだひよこなのよ 2025-10-12 17:52:55

    ずっと職場にいてほしい、ありがたい人たち3選『同じことを何回聞いてくれてもいいからね、と言ってくれる先輩』『この子が頑張って資料作ってくれたんですよ、と伝えてくれる上司』後一人は…
    natu3kan
    natu3kan 2025/10/13
    自分の仕事を全部巻き取ってくれる上司
  • 気象庁が175億円を投じて南海トラフ地震の緊急地震速報を最大で20秒早く発表可能になった「命を守るためにこの20秒を大事にしたい」

    NHK大阪ニュース @nhk_bknews 【南海トラフ「緊急地震速報」を最大20秒早く発表可能に】 気象庁は、高知県沖~日向灘に整備された地震観測網「N-net」のデータを、今月15日から「緊急地震速報」にも活用することになりました。これにより、従来より最大で20秒早く発表できる可能性があるとしています news.web.nhk/newsweb/na/na-… 2025-10-12 13:40:18 リンク NHKニュース 南海トラフ巨大地震観測網 緊急地震速報にも活用へ | NHKニュース 【NHK】南海トラフ巨大地震の想定震源域にあたる高知県から宮崎県の沖合に整備された観測網について、気象庁は今月15日から海底の地震 2 users 42

    気象庁が175億円を投じて南海トラフ地震の緊急地震速報を最大で20秒早く発表可能になった「命を守るためにこの20秒を大事にしたい」
    natu3kan
    natu3kan 2025/10/13
    P波は大きな揺れの前に先んじてくるから、机の下に入る時間くらいは作れるのは大きいか。
  • 「なぜ?」を「いつ?」にすると上手くいく『「なぜ」と聞かない質問術』

    「なぜ遅刻が多いの?」 「どうしてミスしたの?」 「できない理由は?」 職場や家庭で話をするとき、理由を聞きたくなる瞬間がある。問題解決のため、原因や課題を洗い出すための定番だ。 だが、『「なぜ」と聞かない質問術』は、この「なぜ」を使うなと説く。質問を「なぜ?」から始めると、事実の誤認や関係性がねじれ、議論が空中戦になり、コミュニケーションが上手くいかないからだという。 なぜ、「なぜ」を使ってはいけないのか? 「なぜ」は理由を聞いているようでいて、相手を問い詰め、言い訳を強要することになるからだという。例えばこう。 花子「なぜ遅刻が多いの?」 太郎「朝ギリギリで、電車に間に合わないことがあるので」 花子「じゃあ、余裕をもって起きてください」 太郎「はい……スミマセン」 質問者は純粋に知りたいだけかもしれないけれど、問われている方は責められているように感じている。ここから得られる解決策も、問

    「なぜ?」を「いつ?」にすると上手くいく『「なぜ」と聞かない質問術』
    natu3kan
    natu3kan 2025/10/13
    確かに「いつ」かを訊いて原因に遡らせようとする方が原因にアクセスするように動きやすい気はする
  • ヒューゴー賞中篇部門を受賞した、遺伝子編集技術によって、マンモスが復活した近未来を描き出す遺伝子工学SF──『絶滅の牙』 - 基本読書

    絶滅の牙 (創元SF文庫) 作者:レイ・ネイラー東京創元社Amazonこの『絶滅の牙』は最新のヒューゴー賞でノヴェラ部門を受賞した、マンモスが〝脱絶滅〟を果たした未来を描き出す遺伝子工学SFだ。マンモスが遺伝子編集技術で復活する! と簡単に言うが、そこには多数のハードル・課題が存在する。 この未来の世界でもまだマンモスの遺伝子を完全に再現して作り出すことはできないから、あくまでも象の遺伝子を編集して「マンモスに近い何か」を作り出すことしかできない。そのうえ、おそらく群れで暮らしていたマンモスを単体で蘇らせても動物園の見世物にしかなんらず、真の復活のためには生態系ごと復活させる必要がある。さらには肝心のマンモスも「自分たちがかつてどうやって生きていたのか」など知るよしもないから、その教育が必要で──と、そこまでやっても今度はマンモスが多数保護区に復活したら今度は当然その牙を狙う密猟者たちがう

    ヒューゴー賞中篇部門を受賞した、遺伝子編集技術によって、マンモスが復活した近未来を描き出す遺伝子工学SF──『絶滅の牙』 - 基本読書
    natu3kan
    natu3kan 2025/10/13
    クローンで遺伝子的に同一のマンモスを甦らせても、生息地に適応するために親から引き継いだ当時の文化が継承されない問題はあるよなあ。
  • 壁にコンセントがなかった大正時代、人々はどうやって家電を使っていたのか--その答えは

    現代の暮らしに欠かせない電化製品。いまではコンセントに差して使うのが当たり前だ。しかし、日で電気が普及し始めた大正時代には、壁面コンセントというものが存在しなかった。 家には電線こそ引かれていたものの、電気を取り出すための差し口がなかった。そんな時代に、人々はいったいどのようにして家電を使っていたのだろうか。その「答え」を伝える場所があると聞き、筆者はパナソニック エレクトリックワークス社の津工場(三重県津市)内にある「配線器具記念館」を訪ねた。

    壁にコンセントがなかった大正時代、人々はどうやって家電を使っていたのか--その答えは
    natu3kan
    natu3kan 2025/10/13
    いつの時代も電源タップは需要あるよな。昔はソケット一つしかなかったから尚更。
  • 「へにょへにょテニス」で世界に衝撃、大坂なおみも絶賛する女子テニス界・異色の新星《伊藤あおい》は何がスゴいのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 なお、Microsoft Edgeをご利用のお客様はプライバシー設定が影響している可能性があるため「追跡防止を有効にする」の設定を「バランス(推奨)」にしてご利用をお願いいたします。詳細は下記のFAQページをご参照ください。 https://help.toyokeizai.net/hc/ja/articles/33846290888345 ✕

    「へにょへにょテニス」で世界に衝撃、大坂なおみも絶賛する女子テニス界・異色の新星《伊藤あおい》は何がスゴいのか
    natu3kan
    natu3kan 2025/10/13
    学校で使われる握力計って握りにくくて低めに出るから、もう少し握力たかそう
  • AIが職を奪う「常識」疑え、勝者は若手-敗者は経験豊富なベテラン幹部

    人工知能AI)が進化する中、米国でAIが代替できる職の雇用情勢が悪化している。特に22-25歳の若手への影響が大きい。 この状況を受けて、AIが若い人材のキャリアを断ち切ってしまうと警告する声が後を絶たない。入社後すぐに担当するレベルの業務がAIに奪われ、若者がキャリアを積み上げられる雇用にありつけないという。 しかし、必ずしもそうとは限らないようだ。 AIがエントリーレベルの雇用を脅かすという報道はあまりにも多い。もはや「常識」のように語られているが、新しい技術が最も悪影響を与えるのは若者だという経済法則は存在しない。むしろ逆であることが多い。私たちは数年後、いまの厳しい雇用情勢は一時的なもので、AIによってキャリアが台無しになったわけではなかったと振り返るかもしれない。 米リンクトインの共同創業者、リード・ホフマン氏はAIがエントリーレベルの職を奪うというのは「物理法則ではない」とポ

    AIが職を奪う「常識」疑え、勝者は若手-敗者は経験豊富なベテラン幹部
    natu3kan
    natu3kan 2025/10/13
    高賃金や安定した職は奪われるけど、運送業とか工場の小ロットラインみたく機械化が困難で機械化だと採算とれない低賃金な仕事ほど、AIが代替しにくいから仕事は減らなくても労働者は貧困になるっていう。
  • ロンドンでの自転車は危ないと言われ、日本はこんな感じと明治通りの様子を見せたらクレイジーだと言われた

    ワカサト @wakasato_ ロンドンで医者に自転車に乗って行ったら「そんな危ない!」って、お医者さんにすごい止められた。 こんな感じで、イギリスで賃貸物件探したエッセイ漫画Amazon Kindle Unlimitedで配信してます。Unlmited会員の方は無料なので、よかったらどうぞ amzn.asia/d/htW2ySq 2025-10-11 19:27:06 リンク www.amazon.co.jp イギリス ギリギリ日記 2024年夏にロンドン到着1日目から住む家を探すべくフラットハントをした体験を漫画にしたものです。SNSに2024年に投稿していた内容をまとめたものになります。もう一度読み直したい人、まとめ読みしたい方などはどうぞ。

    ロンドンでの自転車は危ないと言われ、日本はこんな感じと明治通りの様子を見せたらクレイジーだと言われた
    natu3kan
    natu3kan 2025/10/13
    日本だと歩道走れないと自転車は都市部は広い幹線道路以外は使えなくなるよな。住宅街の細い路地は自動車が全面禁止とかなるならまだしも。
  • 平和賞受賞者流出、スパイ活動か ノーベル研究所所長が言及

    平和賞の受賞者を発表するノルウェー・ノーベル賞委員会のフリードネス委員長=10日、オスロ(ロイター=共同) 【ロンドン共同】今年のノーベル平和賞の受賞者が事前に外部に漏れていた疑惑で、ノーベル賞委員会の補佐機関、ノーベル研究所(オスロ)のハルプビケン所長は、国や組織などによるインターネット上の「スパイ活動」によって研究所から盗まれた可能性が高いとの見方を示した。地元メディアが11日報じた。研究所は流出経路を調査すると表明している。 発表前の受賞者は、選考するノーベル賞委の委員ら限られた人しか把握していない。ハルプビケン氏は関係者らが漏らしたのではなく、何者かが研究所のシステムに侵入し、情報を抜き去った可能性が最も高いと指摘した。

    平和賞受賞者流出、スパイ活動か ノーベル研究所所長が言及
    natu3kan
    natu3kan 2025/10/13
    既出だけどブックメーカーが受賞直前に実際の受賞者に人気が集中したらしいもんな。絶対に当たる賭けなんてそら乗るわな。
  • ストーブと再会し「いとしのあたたかいのやつー!」と感極まって喜ぶ猫さんたち、早くも冬の訪れを感じる

    らず🐈 @sumairuhachi03 おはようございます✨ 今朝14℃☁️ 昨日から風が強くて寒い🥶 母ちゃん 花粉症の鼻グシュグシュと目ネバネバが🤧 そして今日は頭痛😓 今日はいつもより遅く起きたので野良ズとはまだ会わず… うちのニャンズは🍚べてそれぞれへ ラズはストーブの前を占領😂 みなさん今日も良い1日を〜🍀 pic.x.com/sqTfX3ho1I 2025-10-12 07:13:49

    ストーブと再会し「いとしのあたたかいのやつー!」と感極まって喜ぶ猫さんたち、早くも冬の訪れを感じる
    natu3kan
    natu3kan 2025/10/13
    急に寒くなったよな。
  • 認知負荷を下げるテキストコミュニケーション - ジンジャー研究室

    SlackGitHub など、何かとテキストコミュニケーションを行う場面は多いのだが、自分なりに気をつけていることを書いてみたい。 まず、前提として自分は文字を読むのが嫌いだ。昔からが嫌いで読むのが遅く、国語の成績はずっと低かった。流石に小中高の時よりはマシになっていて技術書などはまあ読むのだが、それでも得意になったわけではなく、できることなら1文字でも少なく読みたい。そして、自分がそこに認知負荷を感じるがゆえに、他人に読ませるテキストには気を遣う。なるべくシンプルかつ簡潔に要点を伝えるためにアンチパターン(と思うもの)を避けている。 以下では、個人的に気をつけている認知負荷を下げるための具体的な工夫を挙げていく。(認知負荷にも色々あるが、ここでは「読むのが疲れる」くらいの意味だと思ってほしい。) 「読んでおいて」...リンクの丸投げを避ける ちょいちょい見かける「これを読んでおい

    認知負荷を下げるテキストコミュニケーション - ジンジャー研究室
    natu3kan
    natu3kan 2025/10/13
    箇条書きでも書き方しだいで誤読しやすかったり分かりにくくなるの難儀だよな
  • 一回も大阪万博行ってないやついる?

    そんなに生活苦しいのか?

    一回も大阪万博行ってないやついる?
    natu3kan
    natu3kan 2025/10/13
    どんどん1日の入場者が増えて混雑が加速するとは思わなかったよな。
  • 被災地にベトナム窃盗団 七尾署、県警 複数人を逮捕|社会|石川のニュース|北國新聞

    ●空き家の貴金属や仏具狙い 邸宅侵入の疑い 能登半島地震の被災家屋を狙い、金品を盗む事件が七尾市や中能登町で相次ぎ、七尾署と石川県警が邸宅侵入の疑いで複数のベトナム人を逮捕していたことが9日、捜査関係者への取材で分かった。両市町では貴金属や仏具、金庫などが盗難に遭っており、窃盗グループが能登に入り込んだとみられる。同署などは余罪を追及するとともに、他にも共犯者がいないかを調べている。 捜査関係者によると、8月、七尾市田鶴浜地区で指輪やネックレスなどのアクセサリーが盗まれる被害があった。七尾市、中能登町では今年に入り、被災して空き家となった家屋から金品が盗まれる被害が約20件確認されているという。 これを受け、七尾署や県警はパトロールを強化。ベトナム人が窃盗目的で住宅に侵入したことを特定し、逮捕に至ったという。窃盗グループは、住民が避難し、人が住んでいない家屋などで犯行を繰り返したとみられる

    被災地にベトナム窃盗団 七尾署、県警 複数人を逮捕|社会|石川のニュース|北國新聞
    natu3kan
    natu3kan 2025/10/13
    20年以上前から外国人窃盗団が焼き破りの手法を持ち込んで組織的に窃盗してたりするから、昔から一定数は居たからなあ。避難してて長期間不在の家は泥棒としては空き巣しやすいだろうからなあ。
  • 【格安プラン比較】povo2.0と楽天モバイル『帰宅ラッシュ時に使えないデータ使い放題』判明、5G通信品質を徹底検証してみた | Buzzap!

    ついに120Hz有機ELディスプレイを搭載し、処理能力も底上げされた「iPhone 17」が乗り換え需要を喚起するなど、盛り上がりを見せる携帯電話業界。 あらゆるものが値上がりする中で格安プランへの注目が集まる中『低価格なデータ定額』を提供している2陣営の実力を徹底比較してみました。当に安くて高品質な通信サービスを提供しているのは、一体どちらなのでしょうか。詳細は以下から。 ◆携帯各社の通信サービスを徹底比較してみた まずはpovo2.0の仕組みをざっくり解説。必要に応じて「30GB(30日間)」「通話定額」「データ定額」などのトッピングを組み合わせて使える基料0円のプランで、月額3278円(編集部注:10月23日まで限定で月額2997円、MNPなら月額1610円)でデータ使い放題を実現できます。 Rakuten最強プランは3GBまで月額1078円、20GBまで月額2178円、データ使

    【格安プラン比較】povo2.0と楽天モバイル『帰宅ラッシュ時に使えないデータ使い放題』判明、5G通信品質を徹底検証してみた | Buzzap!
    natu3kan
    natu3kan 2025/10/13
    安い回線は過密地域だと繋がりにくいとか、安さには理由があるよな。
  • 『こういう1枚でサマになるブラウスを着たいけど、洗濯事情が謎すぎる!実際どうなの?』デザイン性高いトップスの"現実的取り扱い"が参考になる

    える☺︎ 5ᵐ @dmC9L6dI8148238 こういう1枚でサマになるボリュームシャツを着てるVERY❔Oggi系ママ❔に憧れるんだけどこういうのって洗濯したらもれなくしわくちゃで再起不能にならない⁉️www皆毎回クリーニング出してるの...⁉️まさか...アイロン...⁉️ pic.x.com/PZ9w4jACvM 2025-10-10 21:18:57 リンク VERY[ヴェリィ] “甘すぎない”きれいめボリューム袖ブラウスはアイロン要らずでヘビロテも確定 | VERY 春、到来! VERYスタッフが流行をいち早くキャッチしながら、読者ママたちのリアルな声も拾い集めて、子連れのときだって気兼ねなくオシャレの気分を上げてくれるオリジナルアイテムが今季も出来上がりました! ぜひ春のショッピン […] 266

    『こういう1枚でサマになるブラウスを着たいけど、洗濯事情が謎すぎる!実際どうなの?』デザイン性高いトップスの"現実的取り扱い"が参考になる
    natu3kan
    natu3kan 2025/10/13
    脱水すると痛むやつとか、陰干し必須のやつは管理めんどいよね。
  • 「痛い! 痛い!」実験中に助手が溶けて警察の事情聴取を受けたことも…米村でんじろう(70)が今でも忘れられない“マッドすぎる実験” | 文春オンライン

    「助手を溶かしてしまったこともあります」「事情聴取もされました」 サイエンスプロデューサーとして活躍する米村でんじろうさん(70)。近年はインパクトの強い実験が話題になることも多く、“マッドサイエンティスト”というイメージもつきまとう。 これまでの実験の中でもとくにヤバかったものや、マッドサイエンティストとして見られることへの思いを聞いた。(全3回の3回目/最初から読む) ◆◆◆ 人気だった「ブラックでんじろう」 ――自ら体を張った実験をする姿などから「米村でんじろう先生=マッドサイエンティスト」というイメージもあります。 米村でんじろうさん(以下、でんじろう) 出演したテレビ番組側がレールを敷いた影響が大きいですね。一番は『世界一受けたい授業』(日テレビ)かな。 当初は真面目に授業っぽく進めていたのが、次第にキャラクター性を強める方向に寄っていって、 ダーク寄りでスリリングな実験のとき

    「痛い! 痛い!」実験中に助手が溶けて警察の事情聴取を受けたことも…米村でんじろう(70)が今でも忘れられない“マッドすぎる実験” | 文春オンライン
    natu3kan
    natu3kan 2025/10/13
    リモネンは高濃度でもそこまで皮膚刺激ないから安心しがちよね。40度以上になると空気で酸化されてヒドロペルオキシドが出るらしいし、ポリスチレンが分解されてスチレンになると皮膚刺激あるからそこは注意だけど。
  • たった3万画素。撮影画像をスーファミ風ドット絵にするデジカメ

    たった3万画素。撮影画像をスーファミ風ドット絵にするデジカメ2025.10.12 13:00104,185 岡玄介 ひと押しでドット絵アートがハイ完成。 世間ではカメラでも携帯電話でも、画質のよさにこだわって画素数は上がり続ける傾向にあります。しかし超精細な写真だけが美しいのでしょうか? 答えは否。極端に画素数を下げていくと16ビットや8ビットのレトロゲームのようになりますが、昔のファミコンでも美しい画面はありましたよね。粗さは味となり、心に残る芸術になり得ます。 ドット絵アートを撮るカメラ「Pixless camera」は、画素数がたったの0.03メガピクセル(3万画素)という超低画素のカメラ。仕上がりはまるで、16ビットのスーパーファミコンで見た画面のようになります。 Video: Mathieu Stern/YouTube背面のOLED画面のなんとまぁローファイなこと。ファインダー

    たった3万画素。撮影画像をスーファミ風ドット絵にするデジカメ
    natu3kan
    natu3kan 2025/10/13
    256色時代の実写取り込みみたい。
  • 立憲民主党・野田佳彦代表、玉木雄一郎氏に首相指名の条件引き下げ要求 会談を打診 - 日本経済新聞

    立憲民主党の野田佳彦代表は12日、首相指名選挙で野党候補の一化をめざすため、国民民主党の玉木雄一郎代表に交渉条件を引き下げるよう求めた。「意見があるんだったらぜひ私に聞かせてほしい。『のりしろ』を持ってきてほしい」と話した。横浜市で記者団の質問に答えた。日維新の会、国民民主に党首会談を打診するよう安住淳幹事長に指示したと明らかにした。早ければ14日にも話し合いたいと意欲を示した。国民民主

    立憲民主党・野田佳彦代表、玉木雄一郎氏に首相指名の条件引き下げ要求 会談を打診 - 日本経済新聞
    natu3kan
    natu3kan 2025/10/13
    まだ民主党の頃の勢力があるつもりでいるのかな立民。海外や国内の投資家に国債を借りて貰える様にするには増税か利上げは不可避だからなあ……