本論考は、令和5年度の研究会活動を通じて得た学びのうち、安全保障に関する我が国の対処法およびその根拠となる法規について、特に表題に掲げたように台湾有事に対して我が国はこれを「存立危機事態」と認定できるか否かについて考察し、法の欠缺[1]を指摘するものである。 1 台湾有事と日本有事の狭間 令和3年12月1日、台湾のシンクタンク国策研究院主催のオンラインフォーラムにおいて安倍晋三元首相は、「台湾有事は日本、日米同盟の有事だ」と述べた[2]。すなわち台湾と日本そして米国は不可分の利益と問題意識を共有しており、台湾有事の際には一定の関与を行う可能性を示唆したものであった。 また今般の自由民主党総裁選挙において決選投票に進んだ高市早苗経済安全保障担当相(当時)と石破茂元幹事長(当時)は、9月15日のフジテレビ番組においてそれぞれ次のように発言している。高市氏は、中国による台湾の海上封鎖が発生した場