[go: up one dir, main page]

タグ

鉄道に関するTakamoriTarouのブックマーク (16)

  • 成田空港にある日本一短い私鉄と駅の廃墟を見に行く

    東成田、芝山千代田間を、滑走路の地下を横切るように走って、それで終わりの鉄道路線だ。 鉄道路線の「完乗」といえば、あらゆる鉄道趣味の中でも、長い年月と不断の努力をかけてやっと達成できる難事業だ。いくら鉄道が好きと言ってもなかなか手が出せない分野でもある。 しかし、この芝山鉄道に限って言えばわずか3分程度の乗車で「完乗」できてしまう。ぼくのようなズボラな鉄道好きにとってはうってつけの鉄道路線といえる。 これは、短い交通機関には目がないぼくが行かずして誰が行くのか。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/10/25
    うむ。目には目を、はにわにはニーハオってやつですね(何 何のために存在してるんだろ…まさか実は緊急時この路線は地上に露出して日本が誇るスーパーロボットの射出カタパルトとして使われるからとかそう言う
  • 東北新幹線・新型車両の愛称募集、「はつね」は2位だった

    JR東日は5月11日、2011年3月から営業運転する東北新幹線の新型車両「E5系」の愛称を「はやぶさ」に決めたと発表した。愛称を公募した際、「新車両のカラーリングが初音ミクに似ている」とネット上で応募を呼び掛ける動きがあった「はつね」は、応募数で第2位だったという。 E5系は最高速度300キロで東京~新青森間を3時間10分で結ぶ高速車両。3編成を投入し、東京~新青森2往復、東京~仙台1往復を運転する。 愛称の公募は3月に実施した。上部の緑と下部のグレー、その間のマゼンタの差し色という車両のカラーリングがVOCALOIDキャラ「初音ミク」に似ている、とネットで話題になり、「はつね」を応募しようという動きが一部で盛り上がっていた。 JR東によると、応募総数は15万372件。4396種類の愛称が集まった中、「はつね」の応募数は2位だった。1位は東北初の特急で2002年に廃止された「はつかり」。

    東北新幹線・新型車両の愛称募集、「はつね」は2位だった
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/05/11
    まぁそりゃそうだよねーという結果に。というかはつかりと言う伝統の名前があるんだったら、初めからそれ一本でよかったんじゃねーの的な感じもしなくもないけど、まぁお祭りだしって事でありましょうか。
  • asahi.com(朝日新聞社):GWは秘境駅探訪ツアーへ JR東海、飯田線で臨時列車 - 社会

    駅の周りに人家がなく、自動車でも行けない「秘境駅」が、インターネットなどで話題を呼んでいる。JR東海は今春の大型連休、「秘境駅」が多いと評判のJR飯田線で、「秘境駅探訪ツアー」と銘打った臨時列車を初めて運行する。  JR飯田線は、愛知県豊橋市と長野県辰野町を結ぶ195.7キロの単線(一部複線)。天竜川沿いの区間は険しい渓谷で、佐久間ダムが建設されたこともあり、周囲に人家も道もない駅がある。広島県三次市の牛山隆信さん(43)のホームページと「秘境駅へ行こう!」をきっかけに、鉄道ファンらが足を運ぶようになったため、JR東海とJR東海ツアーズが連携して日帰りツアーを企画した。  「秘境駅号」の運行は4月29日〜5月5日で、定員は各日175人(最少催行15人)。皇太子妃雅子さまの旧姓と同じ字で話題になり、古い駅舎がある「小和田(こわだ)」(浜松市天竜区)、絶壁の斜面にホームがある「田(たもと)

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/03/14
    秘境ツアーだからかもしれないがΩカーブの下山ダッシュがコースに入ってない…。後は都会並に異常に近い駅を体感して生暖かい気分になるとかそういうのがない。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    47NEWS(よんななニュース)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/03/06
    25年開業目標って、その頃に東海道新幹線の耐用年数がくるので、バイパスを確保しておいて止め、大規模な修繕・近代化工事が必要だから、みたいな事を聞いたことがあるけどどうなんだろ。
  • asahi.com(朝日新聞社):リニア改良、鼻は短く角ばった体形に - 社会

    形状が改良された山梨リニア実験線の試験車両=3日午後、山梨県都留市の山梨リニア実験センター、遠藤真梨撮影  JR東海の山梨リニア実験線(山梨県)で3日、2025年の東京―名古屋間の開業に向けて改良した試験車両の走行が始まった。先頭部分をこれまでより約8メートル短くし、客室部分を広くしたのが特徴だ。この日は約18キロの実験線を約3時間走り、最高速度は時速497キロだった。  超伝導の磁気浮上式リニアモーターカーは、時速581キロという鉄道の世界最高速度を記録している。これまでの車両は、空気抵抗を減らすために先頭部が約23メートルにわたってなだらかな斜面を描き、車体は丸形だった。約7年ぶりに改良した試験車両は、性能はこれまでと同じだが、先頭部の長さを約15メートルに縮め、車体も角形にした。東海道新幹線の700系やN700系の車体に近づいた形だ。  新しい試験車両は今後、営業車両を目指し、空気抵

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/04/03
    新型カモノハシ・マグレブって感じかな。性能は同じとのことなので、すでに車両は技術的には実用化の詰めにはいっているかんじなんだろか。期待。
  • 【リニア】 JR東海「直線ルートしかない」 村井知事「議論が空中戦」と不快感 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【リニア】 JR東海「直線ルートしかない」 村井知事「議論が空中戦」と不快感 1 : すずめちゃん(長野県):2009/01/10(土) 09:30:07.17 ID:KKL7qpSa リニア問題 村井知事「議論が空中戦」とJR東海に不満 村井知事は9日、JR東海の葛西敬之会長が昨年末の記者会見で、リニア中央新幹線について「実現可能なのは直線ルートしかない」などと発言したことをめぐり「空中戦でやられてしまっている。基的、具体的な議論がされていない」と不快感を示した。 知事はこの日、飯田下伊那地方の市町村でつくる南信州広域連合の牧野光朗連合長 (飯田市長)らが、別の要請活動で県庁を訪れた際にリニア問題に言及。リニアの構造的な 課題や所要時間など、県側が求める「情報の共有」がないまま、JR幹部が直線ルート実現 に向けた環境整備をしていると受け止めたようだ。 飯伊地方では、リニアの早期開通や駅

    【リニア】 JR東海「直線ルートしかない」 村井知事「議論が空中戦」と不快感 : 痛いニュース(ノ∀`)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/01/11
    現在の直線案は平面図上だと弓なりだが、地球の球を想定するとストレートに直線、とか言う説明を聞いたことが。ホントなら102の図はかえって遠回りかと。 あと飯田の会は直線ルート支持してますので県総意ではない
  • 信濃毎日新聞[信毎web] リニア問題 村井知事「議論が空中戦」とJR東海に不満

    村井知事は9日、JR東海の葛西敬之会長が昨年末の記者会見で、リニア中央新幹線について「実現可能なのは直線ルートしかない」などと発言したことをめぐり「空中戦でやられてしまっている。基的、具体的な議論がされていない」と不快感を示した。 知事はこの日、飯田下伊那地方の市町村でつくる南信州広域連合の牧野光朗連合長(飯田市長)らが、別の要請活動で県庁を訪れた際にリニア問題に言及。リニアの構造的な課題や所要時間など、県側が求める「情報の共有」がないまま、JR幹部が直線ルート実現に向けた環境整備をしていると受け止めたようだ。 飯伊地方では、リニアの早期開通や駅実現に向け、経済界などに直線ルート支持論もある。知事は「(県内は諏訪、伊那谷回りの)Bルートで合意し、一定の前提条件が形成されている」とあらためて指摘。JR側との実務者協議で基的な情報を把握した上で、飯伊地域とも「いろいろ相談したい」と理解

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/01/10
    言ってること分かってるのか?直線ルートに明確に賛成したのは、飯田地方を代表する企業の連合なんだぞ。それを無視して「長野県の同意」を振りかざすな。また南部無視か?
  • 「成田―羽田リニア開通を」太田代表が公共事業前倒し訴え : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    公明党の太田代表は2日午前、都内のJR新宿駅西口で街頭演説し、経済対策に関連して「全治3年の緊急事態には必要な公共事業を前倒ししてやる戦いが大事だ」と述べ、例として2016年の東京五輪招致計画をにらみ、成田空港と羽田空港を結ぶリニアモーターカーの開通を挙げた。 太田氏は「成田と羽田は12~13分で結べるそうだ。そうしたナショナルプロジェクト事業も大胆にやっていくことが大事だ」と訴えた。 また、5日召集の通常国会に提出する2008年度第2次補正予算案について、「消費喚起の下支えとして、公明党は定額給付金を提起した。野党も『早く補正予算案を出せ』と言ってきたからには、早期成立に向けて審議に協力いただきたい」と語った。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/01/04
    まさに政治家の話という感じであるが、政治家が言い出し下々の者が泣きながらやるにしても、こういう時期にはある程度むちゃくちゃでもそう言ったネタがひつようなんじゃないかとふと思った。
  • 信濃毎日新聞[信毎web] リニア駅設置目指し推進本部設置へ 牧野飯田市長表明

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/11/27
    ルートについて発言はしない、ということは、暗に「Cルートにきまっているだろう」という意思表明だろう。長野県内の中で一番現実的な提案・行動かもしれない。
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/11/22
    ってか、実現性はCしかないんだし、長野県はその現実を直視すべき。地元商工会議所の人物というのはたしか会頭だ。地元では報道されていて「Cルートがよいと言えない雰囲気はおかしい」と言っていた。その通り。
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 諏訪・伊那谷ルート「5分長いだけ」 県が試算

    リニア中央新幹線計画で、諏訪・伊那谷回りの「Bルート」実現を求めている県は24日、JR東海が想定する南アルプスを貫く「Cルート」と比べ、伊那谷ルートの所要時間は「5分程度長くなるだけ」とする独自の試算をまとめた。大都市間を行き来する利用者にとっても、利便性が損なわれないとアピールしていく方針だ。 県は、旧国鉄が1978年、国に提出した地形・地質調査の中間報告書を基に、東京−大阪間のルート別の長さをBが約520キロ、Cが約480キロと想定。BとCの差は約40キロで、時速500キロで走行するとおよそ5分の差が生じると見込んだ。 JR東海などが今月22日、国土交通省に提出した中央新幹線の地形・地質調査の最終報告書は、ルート別の距離には触れていないが、同省は旧国鉄時代の中間報告について「実際のルートも大体そのくらいになる」(幹線鉄道課)との見方を示す。諏訪付近などのカーブでは速度が落ちる可能性

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/10/25
    馬鹿すぎて頭が痛くなってきた。ふざけんな。こんな戯れ言言っているやつが長野県の利益を代表してることになっているのが腹立たしい。仮に試算があっていても一割以上所要時間が増えるのは却下だろうが。馬鹿か。
  • J-CASTニュース : リニア新幹線「南アルプス貫通ルート」 長野県知事猛反対で可能なのか

    JR東海が、2025年に東京~名古屋間で営業開始を目指しているリニア中央新幹線計画について、「南アルプスをトンネルで直線に貫くルート」が可能であるとの地形・地質調査の結果が国土交通省に提出された。ルート決定に向けての協議が始まるのはこれからだが、南アルプスを迂回するルートを望んでいる長野県では、知事が「長野県の土の上か下で何かやるという話に県が全くかかわらないなんてことは許されるのか」と早くも噛み付いている。 直線で距離が最も短く、合理性が高い JR東海は2008年10月22日、リニア中央新幹線の路線建設に向けた東京~大阪間で行った地形・地質調査の結果報告を国土交通省に提出したと発表した。調査は、山梨県甲府市から木曽谷を南下する「Aルート」、長野県北部の伊那谷を通る「Bルート」、南アルプスをトンネルで貫く直線の「Cルート」、これら3ルートを想定して行われた。 このうち「Cルート」は、鉄道で

    J-CASTニュース : リニア新幹線「南アルプス貫通ルート」 長野県知事猛反対で可能なのか
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/10/24
    このみっともない知事を何とかしてくれ。とてもじゃないが長野県民として恥ずかしい。 性質上駅ができるかどうかも怪しいというのに…くだらない。従来の整備新幹線とは性質が違うと言うことを理解してないのか
  • http://www.shinmai.co.jp/news/20080704/KT080703GHI090001000022.htm

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/07/04
    先に用地を買っておけ、とかちょっと暴走気味な発言があるのはともかくとして、諏訪を通れ、通らんと補助出さんぞ、と飯田無視の発言を続ける県にくらべて至極まっとうな論。ちょっと浮かれ気味だけど。
  • http://www.asahi.com/national/update/0701/TKY200807010002.html

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/07/03
    塗装は機能部品。ただ色が付いているわけじゃない。 警察は本気なので捕まるだろう。器物損壊の最大限の刑罰と、JRは損害のすべてをきっちり算出して請求すべき。見せしめに実名で大々的に報道も忘れるな。
  • 自動改札がないとかどこの田舎だよwww

    2019-01-04 名無し@ベアード : 3大運転中イライラする奴ら「法定速度厳守マン」「曲がると同時にウインカーマン」- 2019-01-04 bosbobet : 国内旅行に役立つテンプレまとめ- 2019-01-04 agen bola : 国内旅行に役立つテンプレまとめ- 2018-12-24 RazviksInoto : サザエさんを萌え絵にしたららきすたになるんじゃね?-деньги на карту без отказов круглосуточно - Все-Займы-Тут.РФ 2018-12-07 長崎県でアパートを売るの情報はこちら : 日SUGEEEEEEEEEEEEEEEE!ってなるコピペくれ- 2018-11-24 名無し@ベアード : 東京の都会度を100とすると大阪80名古屋70くらいじゃん- 2018-11-23 名無し@ベアード : 【悲報】槍

    自動改札がないとかどこの田舎だよwww
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/26
    こんな当たり前の風景を都会の人々が面白がって見ることが個人的にかなりショックなのだが…。つまりお土産にSuicaを買っていったかつての自分は田舎者であると。改札なんてあるわけねえだろうがあああああ!!!!!!!!!
  • 東海道物流新幹線構想

    東海道物流新幹線構想について - 東海道物流新幹線構想委員会■ 東海道物流新幹線とは … 現在の東名・名神高速道路に並行して計画されている「新東名・新名神高速道路の中央分離帯や既着工の使用未確定車線」などを最大限活用し、物流の大動脈である東海道ルート(東京~大阪間)に、最先端の技術を駆使した「物流専用鉄軌道」の開設を目指す構想です。 ■ 活動状況 2008年6月24日 NHK教育テレビ「視点・論点」に井口委員出演 2008年6月4日 記者会見開催 (プレス資料はこちら) 2008年6月 第3回 委員会開催 2008年4月 第2回 委員会開催 2008年2月 第1回 委員会開催 (同会発足)

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/06
    うーむ。詰める必要のある部分は多々ありそうだが、興味深い。いっそのこと自動運転機能とかを強化したりとかして徹底的にコストダウン図るとかどうよ。 と、素人が妄想してみる。後は金の出所が……。
  • 1