[go: up one dir, main page]

タグ

UIとblogに関するTERRAZIのブックマーク (2)

  • デジタルマガジン、さらにパワーアップ!|デジタルマガジン

    photo:churl 月曜日はお休みして申し訳ありません。代わりに、、、デジマガをパワーアップさせておりました! 見た目も読みやすさも以前よりも良くなったと思います。いろいろと動いておりますので、良ければ続きもお読みください。 デザインを変えたわけ デジマガは流行りの左コンテンツ、右メニューでこれまで運営してきましたが、元の3カラム(左右メニュー、真ん中コンテンツ)に戻すことにしました。 サイドバーが長くなってきたこと、コメントの一覧を表示したいこと(まだできてませんが)、PVをもっと伸ばしたいことが理由です。 テーマカラーもこれまでは緑を基調にしてきましたが、より楽しい色のオレンジに変更しました。最初は違和感があると思いますが、すぐに慣れて貰えるよう、変更を加えていきますのでよろしくお願いします。 文体を「だである」から「ですます」に変えます。 これまで何度も文体を「ですます」「だであ

    TERRAZI
    TERRAZI 2010/05/11
    色々考えて興味深い。PVとかの変化のレポートに期待。
  • Googleが推奨する、フィード配信のベスト・プラクティス - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    Googleのフィード購読者数レポートの開始とあわせて、Google Readerのヘルプページに「Google Reader – Common Questions」というフィード配信最適化のためのいくつかのTipsが新たに掲載されています。ここで述べられている内容は、フィード配信のベスト・プラクティスやフィードを作る際に気をつけることなど、非常に役立つものになっています。 ということで、簡単に見ていきます。 フィード配信のベスト・プラクティス 1. 記事のタイトルに気を遣おう これは常に言われていることですね。「”10 tasty recipes for Thanksgiving” というタイトルのほうが “Yummy yummy” というタイトルより魅力的だ。」と述べられています。巷で噂のリンクベイティングを推奨しているように読めます。 2. 画像を入れよう RSSリーダーはオリジナル

  • 1