AIには長い映像を見てストーリーを理解する能力はまだないだろ
ネット上にあらすじ解説とか増えて言語化が集積されてない知識は信用できない
そんなこと聞く前からわかるだろ
AIの使い方がまるでわかってねーな
ヘルスケアアプリに表示される心肺機能がずっと最低ランク帯で、このデータの医学的信憑性がどんなもんか知らないけどさすがに気になってる
以前心拍数が気になって病院行ったら心因性じゃないかと言われて帰された事があって、また同じオチになりそうで億劫なんだけど、精神以外の問題だった時のこと考えると嫌だしなー
よーわからんけど、うぜー奴がいるとは思ってる
・いつでもできる
・妻の機嫌が良くなる
・マンネリ化、飽き
・老化、勃起不全
・初めての女だと興奮する
・背徳感で興奮が増す
・相手を選べる
・不倫がバレたら面倒、バレないように細工するのも面倒
・罪悪感
「オタクはアニメと現実の区別がついてない!犯罪者予備軍だ!」って叱られて育ったオタクくんが
アニメのメッセージを真に受けないで消費活動に徹してたら、今度は「オタクはアニメを消費してばかりで社会問題に目を向けてない!」と叱られるのかわいそう😢
世界でみれば東大も低学歴だから、日本の官僚も学者も低学歴で低レベルって事実は、日本の教育システムしか頼るものがない日本のネットオタクには右だろうと左だろうと受け入れ難い事実。
ニャアンの中身は既に判明している
これ何が凄いって最初にいきなりコイウがついた嘘なんだけど、そのあと何度生成させてもこの3つに言及するんだよね。
こんなの信用しちゃダメだ。
零細は会社ではない