コース: Premiere Pro CC 基本講座

今すぐコースを受講しましょう

今すぐ登録して、23,000件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。

ピクチャー・イン・ピクチャーにモーションを設定する

ピクチャー・イン・ピクチャーにモーションを設定する - Premiere Proのチュートリアル

コース: Premiere Pro CC 基本講座

ピクチャー・イン・ピクチャーにモーションを設定する

このレッスンでは PremiereProCC の エフェクト機能を利用して作成した ピクチャーインピクチャーに キーフレームを利用して モーションを設定する方法について 解説いたします。 PremierePro のワークスペースには プロジェクトパネルに ピクチャーインピクチャーに 使用するための ビデオクリップと、そのビデオクリップに 対応したシーケンスを設定し 更に、そのシーケンス用に クリップを並べて ピクチャーインピクチャーを 設定してあります。 子画面の方には プリセットを使って ピクチャーインピクチャーを 設定してあります。 更に、その子画面には 「べベルエッジ」と「ドロップシャドウ」 という2つのエフェクトを設定して この様に目立つように設定してあります。 尚、これからキーフレームを使って 設定していきますので タイムラインが使用しやすいように ちょっとサイズを変更していきます。 こんな感じで拡げていくと タイムライン、利用しやすくなります。 もうちょっと画面の方も ちょっとこう大きくする形で 設定しておきます。 皆さんもパネルのサイズは 利用しやすいように 自由に変更して下さい。 次に「エフェクトコントロール」パネルの 「ビデオエフェクト」による 「モーション」の三角マークをクリックして パラメーターを展開します。 パラメーターが展開できたら 再生ヘッド なるべくこう、左側の方に 持ってきときます。 ここで「位置」という オプションがありますけど これのパラメーターを 変更していきます。 「位置」の左にあるストップウォッチ これをクリックして ここにキーフレーム一個作ります。 ここにキーフレームが設定できたら 再生ヘッドを更に 右の方にずっと移動していきます。 この辺まで移動できたら、今度 プログラムモニターにある子画面 これをダブルクリックして下さい。 ダブルクリックすると、周囲にマーカーが 表示されて 選択された状態になります。 この状態で子画面を 中心あたりをドラッグして そのままずっと 右の方にドラッグしていきます。 こんな感じですね。 尚、ドラッグする時に Shift キーを押しながらドラッグさせると 垂直、あるいは水平に 移動していきます。 右の方に移動したら ボタンを放して下さい。 こんな風に、移動させると ラインが表示されます。…

目次