マイナンバーカードを偽造し、暗号資産交換のアカウントを作ろうとしたとして、兵庫県警は13日、横浜市南区の中国籍で会社員の男(33)を有印公文書偽造・同行使と詐欺未遂の疑いで逮捕し、発表した。「認める…
【続報】格闘し両足の太ももから流血 クマに襲われ不明の20代男性は抵抗するも茂みに引きずり込まれ…一緒にいた友人が目撃し通報 北海道斜里町・羅臼岳 2025年08月14日(木) 16時53分 更新 14日午前、北海道斜里町の羅臼岳(標高1661m)で、20代の男性がヒグマに襲われ安否不明となっています。 警察などによりますと、14日午前11時ごろ羅臼岳から下山していた登山者から「友人がヒグマに襲われた」と警察に通報がありました。 通報した20代の男性にけがはありませんが、一緒にいた20代の男性はクマに襲われた後、登山道脇の茂みに引きずりこまれ安否がわかっていません。 その後、通報した男性への聴き取りから当時の状況が明らかになってきました。 羅臼岳(14日・北海道斜里町) 当時、襲われた男性は、通報した男性の200mほど前を歩いていました。 通報した男性は、襲われた友人から自分の名前を呼ばれ
近年急増している外国人による日本の不動産購入。 番組ではシリーズ「買われる“すみか”」と題し報じている。 これまでにも報じた、かつての「家賃2.5倍」マンション。そこで新たな動きがあった。 「エレベーターや共用部分の電気が突然つかなくなった」と住民から情報提供があったが、その理由は何と、オーナーの“マンション共用部分の電気料金未払い”とみられているのだ。 「エレベーターや共用部分の電気が突然…」 マンション住民代表・鮫島史明さん: マンション内の共有(共用)部分の明かりが突然消えたという状況になりまして。 我々は毎月共益費、管理費。これは共益部分の電気代を含めたものなんですが、ちゃんと払ってはいるが、オーナー側がそれを一切東京電力に支払ってなかった。 この記事の画像(17枚) 中国系オーナー企業による家賃の大幅値上げが話題となった東京・板橋区の賃貸マンション。 今回、番組に「エレベーターや
茶道裏千家の前家元で文化勲章受章者の千玄室(せん・げんしつ、斉号鵬雲斎=ほううんさい)さんが亡くなったことが14日分かった。102歳。京都市出身。葬儀・告別式は未定。 1923年、十四代家元碩叟(せきそう)宗室(無限斎)の長男として生まれた。学徒出陣で太平洋戦争に出征、海軍少尉に任官し、徳島海軍基地で特攻訓練を受け、出撃直前に終戦を迎えた。復員後、46年同志社大を卒業、米ハワイ大でも学んだ。49年に後藤瑞巌大徳寺管長の下で得度、64年に家元を継承し十五代宗室を襲名した。2002年12月、異例の在世継承で長男の十六代坐忘斎に家元を譲り、玄室を名乗った。 死を覚悟した戦争体験から、戦後、お茶を通じて世界の平和協調を願い「一盌(いちわん)からピースフルネスを」を提唱。1951年の米ハワイ訪問以来、世界約70カ国を300回以上歴訪し、茶道の伝える「和敬清寂」の理念による平和精神の普及活動を行った。
「カップ麺を食べた」──それは確かに“規則”で禁じられていたことではあったのだが……。 【写真】「殺人行為」保護者が実名告発、広陵高校の凄惨な“いじめ”全容 「今年の夏の甲子園に出場した広島県の広陵高校野球部で“いじめ”が発覚。1年生部員が寮で禁止されていたカップ麺を食べていたことを理由に、複数の2年生部員より暴行を受けていたことを親族が告発しました。身体的な暴行だけでなく、便器や性器を舐めさせる性的な強要、金銭の要求があったことも報じられています」(スポーツ紙記者) OBでプロ野球選手の金本知憲 告発がSNSなどで拡散され、批判の声が多く上がった広陵高校は1回戦に勝利したが、その後の出場を辞退した。 「学校側は、校長が途中辞退の理由について、SNS上で部員に対しての誹謗中傷が起こっており、“人命を守ることが最優先”と説明。問題についてSNSのせいにし、論点のすり替えを行うような姿勢にさら
学歴詐称の疑いが指摘されている静岡県伊東市の田久保真紀市長が13日、市議会の百条委員会に初めて出頭し、証人尋問が行われました。卒業証書とされる書類を議長に見せたときの状況について市長は「報道であるような『チラ見せ』といった事実はありません。19.2秒ほど見ていただいた」などと述べました。 伊東市の田久保市長は市議会の百条委員会からの2度目の要請を受け、13日、弁護士とともに初めて委員会に出頭し、証人尋問が行われました。 市の広報誌に「東洋大学卒業」と記載された経緯をめぐっては市長が職員に卒業証書とされる書類を見せたとされていますが、13日の証人尋問では委員から「その書類はいったい何だったのか」と問われました。 これに対し、市長は「卒業証書とされているものであります」と述べました。 そのうえで、間違った経歴が広報誌に掲載された責任は市長にあるのではないかと問われると、「掲載した権限が誰にあっ
生成AIを悪用して情報を盗み出す新手のコンピューターウイルスが海外で確認され、セキュリティー会社では、従来のウイルス対策ソフトでは検知が難しく、今後、日本へのサイバー攻撃に使われる可能性もあるとして、注意を呼びかけています。 セキュリティー会社のトレンドマイクロによりますと、「LAMEHUG」と呼ばれるこのコンピューターウイルスは、7月、ウクライナの政府機関を狙ったサイバー攻撃で確認されました。 ウイルスはメールの添付ファイルを開くと感染し、ネット上にある生成AIに「パソコン上の情報を集めてコピーし、指定したサイトに送るための命令文を書いて」などと要請します。 するとAIは、要請されたプログラムを生成してウイルスに返答し、それをウイルスが実行することで、攻撃者が指定したサイトに集めた情報を送らせるという仕組みです。 実際のサイバー攻撃に組み込まれる形で生成AIを悪用したウイルスが確認される
「ヒグマ注意報」が発表されている道南の江差町で、13日朝早く、畑のスイカ30個ほどが食い荒らされているのが見つかり、警察はヒグマによる食害とみて注意を呼びかけています。 警察によりますと、13日朝5時すぎ、道南の江差町柳崎町で、農作業のために畑に出た男性から「スイカが食べられている」と通報がありました。 警察官が駆けつけたところ、畑ではスイカ30個ほどが食い荒らされていて、周辺にはヒグマのものとみられる足跡が残っていたということです。 現場の畑は、江差町役場から北に6キロほどの国道227号線沿いにあり、周辺には、住宅や店舗、それに保育所や高校もあります。 警察は、ヒグマによる食害とみて、早朝や夕暮れ、夜間には、収穫作業などを行わないよう注意を呼びかけています。 江差町では、今月に入って12日までに、あわせて12件のヒグマの食害や目撃が相次ぎ、道は12日、町内全域に「ヒグマ注意報」を発表して
大手銀行のみずほ銀行は、保険会社で顧客情報の漏えいが相次いだ問題を受けて、保険会社からの出向者の受け入れを今年度末までにやめる方向で検討を進めています。三菱UFJ銀行も同じ方針で、出向を見直す動きが金融業界で広がっています。 保険業界では去年、いわゆる乗り合いの代理店に出向していた損害保険会社や生命保険会社の社員が同業他社の顧客情報を自分の会社に漏らしていたことが相次いで発覚するなど、情報の不適切な扱いが問題となっています。 これを受けて、みずほ銀行は保険業務にかかわる損保会社や生保会社からの出向者について今年度末までに受け入れをやめる方向で検討を進めています。 これまで銀行内での保険商品の販売や営業を支援してもらうために受け入れていましたが、銀行によりますと、今いる出向者には戻ってもらい、新規の出向者も受け入れない方向で協議しているということです。 保険会社から銀行への出向者をめぐっては
14日午前、埼玉県狭山市の路上で女性がサルに足をかまれて軽いけがをしました。サルは左手がないのが特徴だということで警察や県は見かけても近づかないようにしてほしいと注意を呼びかけています。 警察などによりますと、14日午前10時半ごろ、狭山市中央の路上で歩いていた70代の女性が突然、近づいてきたサルに足をかまれました。 女性は右足のふくらはぎに軽いけがをして病院で手当てを受けたということです。 このサルは左手がなかったということです。 左手がないサルは、去年秋から都内や神奈川県などでたびたび目撃されていて、埼玉県内では13日までの2日間に狭山市に隣接する所沢市で同じ特徴のサルの目撃情報が寄せられていました。 現場は、西武新宿線の狭山市駅から南東に数百メートルほど離れた住宅街です。 警察や県はサルを見かけた場合は近づいたり目を合わせたりせず、警察に通報してほしいと呼びかけています。
マンタ @manta_oyogu_a 洗濯機買った…32万…突然の32万……貧民にはでかすぎる…せめて1ヶ月前には「ちょっと自分調子悪い気がします」って匂わせて欲しい…昼平気で夜も回そうとしたらボンッですわ 2025-08-12 19:23:09
秋葉原駅を歩いていたことがあった。 6月のことで、どんよりとした空気だった。駅構内の階段を上がっていくと秋葉原駅の名物、ミルクスタンドがあった。牛乳の専門店で、その場で瓶の牛乳をぱっと飲む立ち食い蕎麦屋ならぬ、立ちのみ牛乳屋である。 営業の途中なのだろうか、すこし疲れた様子のアラフォーくらいに見える女性がつかつかとカウンターへと歩いていき、ルーティーンのようにノンホモの瓶牛乳を買っていた。女性は手にテイクアウトしたコーヒーを持っていて、最短の手つきで牛乳をコーヒーのカップにぶち込み(それは本当にぶち込んでいるという感じであった)ひとくち、自家製コーヒー牛乳を飲むと、軽やかに去っていったのである。 かっこいい...... 東京を使いこなしている。僕はその洗練された振る舞いに心が震えたのだ。 それ以来、いつか、秋葉原に行ったときに自家製ブレンドコーヒー牛乳やってみたいと思っていた。ということで
【ニューヨーク=西邨紘子】米国のハーバード大学が近くトランプ米政権と和解するとの見通しが強まっている。同大が「解決金」として米国の職業訓練プログラム向けに5億ドル(約730億円)を寄付する方向で協議している。米メディアが13日までに報じた。大学は職業訓練向けに5億ドルを寄付する案を受け入れる意向という。政権の圧力に対抗してきたハーバード大が譲歩すれば、米国のほかの大学にも影響しそうだ。政権は
北海道室蘭市、愛媛県今治市と並び、「日本三大やきとりのまち」といわれる埼玉県東松山市。実は、この地の「やきとり」は鶏肉ではない。どの店でも、「豚のカシラ肉」が使われ、地元民に愛され続けている。このスタイルが根付いた背景にあるのは、戦後の闇市と地域の復興の歴史。「豚のカシラ肉のやきとり」を生み出した父を持つぺ・ジョンヒさん(71)は、毎日父の開いた店に立ち、味を守る。一方、この先、歴史をつないでいけるのか、危機感も抱いている。少子高齢化などにより賑わいを失いつつある街。やきとり店の数も減少している。若者に記憶をつなぐ、ぺ・ジョンヒさんを追った。 ◉日本三大やきとりのまち「東松山」 東松山「大松屋」のやきとり 撮影:太田信吾 「日本三大やきとり」は、それぞれ独特の味がある。豚肉と玉ねぎを交互に串打ちし、洋がらしを添えるのが室蘭なら、鉄板で香ばしく焼き上げ、皮目をパリッと仕上げる「鉄板焼鳥」が今
14日午前11時10分ごろ、斜里町の羅臼岳付近で「友人の男性がクマに襲われ、引っ張られていった」と登山者から110番通報がありました。 警察によりますと、通報した登山者と襲われた友人の男性はいずれも20代で、通報した登山者は救助されましたが、襲われた友人の安否はわかっていないということです。 通報した登山者は警察に対して友人がヒグマに襲われたのは通報の20分ほど前だと話しているということです。 警察によりますと、当時の状況については「下山中に200メートルほど前を歩いていた友人から名前を呼ばれ、近づくとクマと格闘していた。追い払おうとしたが、クマは友人を林の方に引っ張っていき、連れて行ってしまった」と説明しているということです。 羅臼岳はヒグマの生息地で、警察が上空から捜索しましたが、これまでに男性は見つかっていないということで、警察は地元のハンターとともに15日早朝から捜索を再開すること
14日午前、オホーツク海側の斜里町の羅臼岳付近で「友人がクマに襲われ、引っ張られていった」と男性から警察に通報がありました。 羅臼岳はヒグマの生息地で、警察などが安否などについて確認を急ぐとともにヘリコプターを使ってほかの登山者の救助を進めています。 14日午前11時10分ごろ、北海道斜里町の羅臼岳付近で男性から「友人の男性がクマに襲われ、引っ張られていった」と110番通報がありました。 警察によりますと、男性と友人は、いずれも20代で登山中だったとみられ、友人の状況はわかっていないということです。 斜里町によりますと通報した男性は救助されたということです。 羅臼岳はヒグマの生息地で、警察が上空から捜索するなどして安否などについて確認を急いでいます。 一方、羅臼岳では複数のほかの登山者が展望台などに避難しているということで、警察などがヘリコプターで救助を進めています。 羅臼岳はことし5月か
「目覚めて」しまう瞬間Twitterで見た衝撃の投稿いつものように朝6時に起きて、コーヒーを淹れながらTwitter(現X)を開いた瞬間、私のタイムラインに流れてきたGACKTさんのツイートを見て、「ああ、またか」という気持ちになりました。 「がんになる人が増えているのは日本だけ」 「食事があなたのすべてを決める」 「自分で調べよう」 「どうやったら若くいられますか?」 という質問に対し、 「食事がすべて」 と答えると、 Xでは否定派が湧き、THREADでは肯定派が溢れる。 否定されようが、肯定されようがボクの考えはこれからも率直に発信していく。 読みたくない人はブロックしてくれ。 「毎日食べている物が、自分自身」… — GACKT (@GACKT) August 5, 2025 もちろん日本だけでがんが増えているなんてことありませんので、この投稿は立派なデマ。心臓病や腎臓病で死ににくくな
13日、福井県敦賀市の沖合で野生のイルカが死んでいるのが見つかりました。県は、取り付けた発信機があったことなどから、海水浴客をかんでけがをさせていたイルカと断定し死因を詳しく調べています。 福井県などによりますと県内の海水浴場では、泳いでいた人などが野生のイルカにかまれてけがをする被害が3年前から相次ぎ、去年までにあわせて52人がけがをしました。 これを受けて県はことし6月、国に許可を取ったうえで、人に危害を加えていたとみられるイルカに発信機を取り付けましたが、先月1日を最後に記録が途絶えていました。 こうした中、13日正午ごろ、福井県敦賀市の沖合で、野生のイルカが死んで浮いているのを漁業関係者が見つけて漁協を通じて県に連絡しました。 県水産試験場の職員が調べたところ、背びれには、県が取り付けた発信機が付いていて、体の傷や尾びれなどの特徴から海水浴客をかんでけがをさせていたイルカだと断定し
大阪・関西万博会場内のオフィシャルストアで、東京の大学生らのグループが公式グッズを次々に万引きしていたとみられる事件。警察の捜査で手の込んだ手口や、グループメンバーの意外な関係性が見えてきました。グループの実態はどのようなものだったのか。現場からの「独自報告」です。 (記者)「いま、容疑者とみられる男が新大阪駅から出てきました」 13日、JR新大阪駅から捜査員に囲まれて出てきた若い2人の男。いずれも、大阪・関西万博会場内のオフィシャルストアで、万博コラボグッズを万引きした疑いで逮捕された、大学生の名取利恭容疑者(21)と、無職の荒牧賢人容疑者(21)です。 2人は今年6月26日、万博会場内のオフィシャルストアで、万博協会が企業とコラボした商品などである扇子やワッペン、ノートなど販売価格計約7万4000円の商品9点を万引きした疑いが持たれています。いずれも容疑を認めているということです。 大
13日、兵庫県太子町で6歳の長男を自宅に3日間放置したとしたとして26歳の母親が逮捕されました。母親は「東京に行っていた」と話しているということです。 保護責任者遺棄の疑いで逮捕されたのは、兵庫県太子町の26歳の母親です。 母親は、9日ごろから12日午後7時ごろまでの3日間、自宅に6歳の長男を1人で放置した疑いが持たれています。 警察によりますと、男の子は12日午後7時前に玄関前の階段で泣いているところを近所の人が見つけ、子ども家庭センターに通報し、職員に保護されました。 13日の午前中に警察官が自宅を訪ねると、母親が戻っており、警察署で事情を聞くと「東京にいっていた」と話したということです。 東京に行った目的や、同行した人がいたかは分かっていません。
東京足立区の商業施設で逃げる女性を執拗に追い回し、顔付近にスプレーを噴射。暴行と器物損壊の疑いで逮捕されたのは埼玉県草加市に住む根岸秀男容疑者(61)。根岸容疑者は「スプレーで目つぶしをしてナイフで刺そうと思っていた。通り魔的なことをやって、長期で刑務所に入りたかった」と供述している。ABEMA的ニュースショーでは、容疑者の過去を知る人たちへ取材を敢行。意外な人物像が明らかになった。 【映像】ヴィジュアル系カメラマン時代の容疑者(実際の映像) 根岸容疑者とおよそ20年の付き合いがある、ビジュアル系シンガー・ソングライターのクロ氏は「僕がバンドをやっていたとき、彼はカメラマンとしていろいろなバンドマンを撮っていたので、ライブハウスで何度も会っていた」「たくさんの方の撮影をしていた。腕前はしっかりしていることは間違いない。『これ根岸さんが撮ったんだな』ってひと目でわかるレベル」と証言。 根岸容
万引グループが無賃乗車を繰り返してたどり着いたとみられる万博会場会場最寄りの大阪メトロ夢洲駅=大阪市此花区(沢野貴信撮影) 大阪・関西万博会場内のオフィシャルストアで大量にグッズが万引された事件で、大阪府警に逮捕された東京都内の大学生ら5人は、共通する趣味の「撮り鉄」でつながったグループだった。来阪の手段として、東京から新幹線を無賃乗車したとみられ、「無賃乗車は当たり前」と供述。いずれも成人にもかかわらず、12~17歳が対象の「中人」チケットで万博会場へ割引入場した疑いもあるという。 「新大阪駅は警備厳しい…」スルーして新神戸で下車府警はこれまでに、東京都北区の大学生(21)ら20~22歳の男5人を窃盗容疑で逮捕。万博会場内のストアでグッズを大量に万引しており、被害品の中には公式キャラクター「ミャクミャク」が黒一色で統一された通称「黒ミャクミャク」のマスコットなど、購入制限がかけられるほど
息子が帰省したら夫が不機嫌になってしんどい 連れ子とか托卵とかじゃなく実子だけど夫が息子をずっと嫌ってる 息子が幼少期に異様にヤンチャで物があれば投げるしガラスは割るしで夫の大切なものを破壊したりと色々あって息子が2歳の時に夫はそいつとは関わらないと宣言して実際極力関わらない 息子は自然とエネルギーの向ける先を理解し小学生の半ばからは勉強や習い事に意欲的になり暴れることはなくなり親バカだがかなり優秀に育った 夫は子供が生まれる前には見せなかった幼児期や学生時代のコンプレックスを明かすようになり、息子が暴れなくなってまともに暮らしていても、その姿に過去の嫌なことを思い出して嫌悪感がわくと言ってますます嫌った 息子は多分夫のことを無口で大人しくて家庭に消極的な人ぐらいに思ってるんだろうか、全部わかってるんだろうか 「あいつ来なくてもいいのに」「普通の学生なら遊びに忙しいのに友達いないんじゃない
橋下氏 生TVで何度も謝罪→大阪民泊で外国人客の路上タバコ散乱、ゴミ騒音VTR見て蒼白「特区民泊推進した僕の責任です。申し訳ありません」 想定も対策不十分でした 拡大 元大阪府知事・大阪市長の橋下徹弁護士が13日、カンテレ「旬感LIVE とれたてっ!」に出演。番組では橋下氏に聞きたい問題として、外国人観光客が急増する中、宿不足を解消するために始まった「特区民泊」制度で、万博開催も要因となって全国の約95%が大阪市内に集中する一方で、大阪の住宅街で外国人観光客によるトラブルが続出していることが特集された。 外国語での注意喚起の張り紙も無力で、路上にタバコの吸い殻が並べて捨てられ、深夜騒音、ゴミ問題などで住民が苦慮しているVTRが流れた。苦情が年々急増しており、大阪市が国に法改正を求めるなど、対応を迫られていることが伝えられた。 一方で大阪の特区民泊を推進した人物として、橋下氏が大阪市長時代に
追追記ーーーーーーーーーーーー 8割、に反応している人が多いので追記を先にした 撮り鉄を見たら泥棒と思え、と言いたいわけではなく、皆が思っているよりも不正乗車をする輩が多いということを伝えたかった ミャクミャク事件で世間に晒されたことで、少なくなってほしい 追記ーーーーーーーーーーーー 撮り鉄の8割というのは、その知人の体感によるもので、おそらく「常に希少な電車を追いかけてる連中の」という枕詞がつく。 SNSで運行情報などを共有するネットワークが自然形成され、その中で感覚が麻痺しているという印象を持った 機材に金をかけるのは、仲間うちでのマウント欲求もあるのではないだろうか? 話がそれたが これを読んだ不正行為をしている撮り鉄は 自分が愚かで卑劣な行為をしてると自覚してください クソダサい犯罪で自分の人生を棒にふるな 鉄道が好きなら鉄道会社に金を落とせ 推しに金を落とすオタクを見習え ーー
どこのSNSを見ても女性に対して異常な憎しみというか、敵愾心を持ってるやつが目立つようになってきたと感じる。 女性は敵、女性は無能という絶対的な前提を持っていて、どんな発言にも噛み付くし、対話が不可能(そもそも対話するつもりがない)タイプのミソジニーが目立つようになってきてる。 はてなはまだマシだけど、Xは本当にひどい。 女性を動物未満と扱うことは当たり前で、なんなら女性が被害にあった性犯罪すら諸手をあげて喜んだりしている。 女性に何をされたのか、実際は、女性との接点がない男たちが過激化していっているんだろうが、本当に女性からモテなかっただけでここまで苛烈なミソジニーになるものなんだろうか。 男だけど、今まで会ってきた女性は、変な人がいないとは言わないまでもほとんど善良な人だったし、接してきて嫌な思いをさせられたことは対男相手のときのほうが圧倒的に多い。 男という、加害されにくい性別ですら
拡大表示された嗅内皮質ニューロン。スーパーエイジャーでは同年代や年下に比べ、このニューロンが有意に大きいことが分かっている/Courtesy Tamar Gefen (CNN) 人間の脳は加齢とともに萎縮(いしゅく)し、記憶力に影響が出る――。これは人生の一部だ。しかし、「スーパーエイジャー」と呼ばれる一握りの幸運な人たちは、衰えに抵抗する脳を持つ。こうした人の記憶は30年以上前と変わらず鮮明に保たれている。 米シカゴ郊外パラタインに住むキャロル・シーグラーさんは、スーパーエイジャーだ。82歳のとき、年代別の全米クロスワードパズル大会で優勝した。本人によれば、「冗談で」参加したという。 シーグラーさんは85歳だった2022年、「(人気クイズ番組)『ジェパディ!』のオーディションを2回受け、ライブオーディションに招かれるほどの成績を収めたが、そこで新型コロナウイルス禍が起きた」と語っていた。
AI技術の発達によって、ほかの国がインターネット上の偽情報などを通じて選挙に干渉するリスクが高まっているとして、政府は、対策の強化に向けて司令塔となる組織の設置や必要な法整備の検討を進めています。 先月の参議院選挙について、政府は、自動的に情報を拡散するよう設定された「ボット」と呼ばれるプログラムを使って政党や候補者に関する偽情報が拡散されたとみられるケースがあり、ほかの国から行われた可能性もあるとしています。 現在、こうしたリスクには国家安全保障局と内閣情報調査室が連携して対応していますが、欧米に比べて体制がぜい弱なうえ、AI技術の発達によってほかの国が選挙に干渉するリスクが高まっているという指摘があります。 このため政府は、対策の強化に向けて内閣官房に司令塔となる新たな組織を設置することや、必要な法整備を検討していて、海外の先進的な取り組みを調べるなどして課題の整理を進めています。 平
太平洋戦争中、アメリカでは12万人の日系人が強制収容を強いられました。トランプ政権移行後、その歴史を書き換えようとする動きがみられ、日系人たちは危機感をつのらせています。 カリフォルニア州の砂漠地帯にあるマンザナー強制収容所跡地。1万人以上の日系人が収容され、アメリカ軍の監視下で共同生活を強いられました。日本軍へ協力する危険があるとして、敵性外国人と認定されていたためです。 戦後、アメリカ政府はこうした事実を公式に謝罪しています。 レーガン大統領(当時) 「日系アメリカ人の強制収容は間違いだったと認めなければなりません。多様だからこそ私たちは世界のあらゆる力を持つことができました。これがアメリカなのです」 それから37年が経った今年6月、トランプ政権がある張り紙を掲示しました。 「アメリカを否定するような内容があれば報告してほしい」 マンザナーで強制収容 ジョイス・オカザキさん(91) 「
茨城県警は1日、工事で使う「敷鉄板」などを盗んだとして、窃盗などの疑いで、同県那珂市南酒出、ブリーダー手伝い、三木博史被告(48)=窃盗罪などで公判中=ら茨城、千葉両県の男5人を逮捕、送検し、捜査を終結したと発表した。福島、茨城、千葉、神奈川各県で80件、約3億3900万円の被害を確認した。 茨城県警によると、5人は2020年11月ごろ~24年11月ごろ、主に工事現場から敷鉄板約1700枚などを盗んだ疑いがある。主に三木被告が航空写真などで下見をし、クレーン付きトラックで盗んだ。茨城県内外の金属買い取り業者に売却し、生活費や遊興費に充てたという。 他の逮捕者は、千葉県袖ケ浦市野田、建設業、鈴木康弘被告(39)、同市三ツ作、建設作業員、杉田朋弥被告(35)=ともに窃盗罪などで起訴、公判中=ら。
13日夜、大阪・関西万博の会場につながる唯一の地下鉄・大阪メトロ中央線が一時運転を見合わせた影響で、万博会場の最寄りの「夢洲駅」の入り口が閉鎖され、会場の多くの人が帰宅困難になりました。 この問題で、博覧会協会が記者会見し、「結果として多くの方々が大変な思いをされたことについて大変心苦しい」と述べました。大阪・関西万博で大規模な帰宅困難が起きたのは今回が初めてで、来場者への情報発信のあり方など対応を検証するとしています。 博覧会協会によりますと、13日夜、大阪メトロから、中央線のコスモスクエア駅と大阪港駅との間で列車の運行が停止したという連絡が入ったのは、午後9時半ごろ。当時、会場と夢洲駅周辺にはおよそ3万人の来場者が滞留していたということです。 協会は、駅周辺での雑踏事故を防ぐため、午後9時45分に万博会場内のアナウンスで東ゲートからの退場を制限していることを伝え、午後10時5分から会場
報道ステーション+サタステ @hst_tvasahi 【速報】大阪・関西万博周辺で電車が運転停止 | 万博会場と大阪市内を結ぶ、大阪メトロ中央線でコスモスクエア駅〜大阪港駅間での設備点検のため、中央線夢洲駅から長田駅の間で運転を停止しているということです 万博会場にはまだ多くの来場客が残っていて、影響はしばらく続きそうです 2025-08-13 22:42:15 吉村洋文(大阪府知事) @hiroyoshimura 現在、夢洲万博会場におられる皆様へ まず、このような状態になっていますことを心からお詫び申し上げます。 現在の時刻、会場内の状況から判断して、災害時と同様の対応を取るべきと考えます。少しでも快適に過ごして頂けるように、まずは、大阪ヘルスケアパビリオンを開放いたします。また協会総長と話をしました。会場全体を災害対応時と同様に対応するよう努めます。 2025-08-14 00:25
知の商人ホリー @HOLLIE 美術手帖の編集長がチェーンの商業施設しかない田舎には美術の美もないとか言って炎上してる件、めちゃくちゃ面白いというか興味深いな。美術手帖出してる美術出版社って10年前に多額の負債抱えて民事再生法の適用を申請、CCCが再建スポンサーになって建て直し現在はCCC傘下なんだけど、CCCなんてまさに量産型商業施設をやってきた企業で、自分がどうやって食ってるのかワケが分かってないってのが現代の美術界隈を象徴してるようでな。元々芸術なんてのはそういう側面が大いにあったんだろうけど、世界が都市化すればするほど都市でなければ成り立たない芸術も大きくなり、芸術はどんどんスノッブになっていくんだろう 2025-08-13 20:29:22
良いことは全然書けないし、まとまりもないけど。 昔から人と違うことを選びがちだった。 学生の時から努力できない系の人間だった。勉強とかテストとか全然頑張らないけど、平均より少し高いところにいた。 仕事もちゃんとできている方だとは思っている。 大学入るまで結構根暗なタイプで1日中部屋に引きこもってネットゲームしてるとかそんな人生だった。友達も少ない。人間関係は狭くて深いタイプ。 最近になってゲームが本当につまらなくなり、ジムにいったり、料理が楽しいのでお菓子作ったり割とアクティブなものに移行中。 飲みに行くとかは今でも全然ない。ワイワイする友達はまじでいない。 親がシステム系のエンジニアで昔からPC触らせてもらってそういう会社で働くんだろうなーって思ってたけど、数学とか物理ができず、当時一番理解できたのが英語だったから外国語系の大学に行って1年留学とかしたりした。 留学行ったからと行ってペラ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く