[go: up one dir, main page]

タグ

2025年7月24日のブックマーク (7件)

  • 『中学から高校に上がった時、マジで周りの人の質が変わった… ちゃんと「試験」を受けて「ある程度の成績を取る」という段階を踏んでいると、そこに残る人の質は上がるのだなと感じた』へのコメント

    私がいちばん酷いいじめを経験したのは中学の時なんですが、自分が通った学校の偏差値的には大学の次に高いところだったんで、いじめの有無と試験や知的レベルは別で、年齢の問題だと思います(高校で解放された)

    『中学から高校に上がった時、マジで周りの人の質が変わった… ちゃんと「試験」を受けて「ある程度の成績を取る」という段階を踏んでいると、そこに残る人の質は上がるのだなと感じた』へのコメント
    narwhal
    narwhal 2025/07/24
    「私がいちばん酷いいじめを経験したのは中学の時なんですが、自分が通った学校の偏差値的には大学の次に高いところだったんで、いじめの有無と試験や知的レベルは別で、年齢の問題だと思います(高校で解放された)」
  • 中学から高校に上がった時、マジで周りの人の質が変わった… ちゃんと「試験」を受けて「ある程度の成績を取る」という段階を踏んでいると、そこに残る人の質は上がるのだなと感じた

    Tatsu_P / 達也 @V系VOCALOID P @tatsuya_p_ 後から気付いた話。中学から高校に上がった時、マジで周りの人の質が変わったんですよ。他人に暴力振るったり虐めたりするどうしようもない輩が、中学だと10%居たとすると高校では2%くらいまで減った。一気に平和になった。俺の行ってた高校、そこまで成績良くはなかったけど⬇続 2025-07-23 12:37:52 Tatsu_P / 達也 @V系VOCALOID P @tatsuya_p_ それでも、 ・ちゃんと「試験」を受けて ・「ある程度の成績を取らないと受からない」 というセグメントをすると、そこに残る人の質は上がるのだなと感じた。 ビジネスでも、無料にするとクレーマーみたいなのが増えるとよく言われてるのですが、それと同じなのかもしれませんね。 2025-07-23 12:37:53 Tatsu_P / 達也 @V系

    中学から高校に上がった時、マジで周りの人の質が変わった… ちゃんと「試験」を受けて「ある程度の成績を取る」という段階を踏んでいると、そこに残る人の質は上がるのだなと感じた
    narwhal
    narwhal 2025/07/24
    公立中学校は動物園だってはてなーが言ってた
  • 社民・ラサール石井氏は石破首相の続投を支持「一番まとも」「政治的空白を作るな」

    参院選で社民党の比例代表で初当選したラサール石井氏は24日までに自身のX(旧ツイッター)を更新し、石破茂首相(自民党総裁)の続投を支持する投稿を行った。「ここ最近の自民党の首相では1番まとも」などとした。自民内では首相の退陣論が拡大しているが、ラサール氏は逆にエールを送った。 ラサール氏は23日、Xで「石破首相、退陣へ」とする一部報道を取り上げ、「世論誘導だろう。首相はまだ決断していないのでは」と疑問を呈した。首相について「答弁はメモを読まず、沖縄には追悼し、戦争はおきてはならぬと主張する。ここ最近の自民党の首相では1番まとも」と高く評価した。 米国との関税合意を受けた自民内の動きに関し「一区切りと退陣要求するのだろうが成果は成果。政治的空白を作るな。辞めたら極右政権が生まれる。それだけは避けたい」と訴えた。「#石破やめるな」とも投稿した。 また、ラサール氏は24日、Xで、首相が8月6日の

    社民・ラサール石井氏は石破首相の続投を支持「一番まとも」「政治的空白を作るな」
  • #323 薄力粉はなぜ弱力粉と呼ばないのか? | 木下製粉株式会社

    小麦粉の分類方法には2種類あります。一つはグレード(等級)による分類、そして2つ目がタイプ(種類)による分類です。前者は灰分の少ない順に特等粉、1等粉、2等粉、3等粉、そして後者はたんぱく質(グルテン)の多い順に強力粉、中力粉、薄力粉と呼ばれています(小麦粉の分類)。うどんには、グルテンの量が中くらいの中力粉が使用されます。強力粉だと麺がピンピンするし、薄力粉だと締まり過ぎて硬く感じます。またグレードが低いと、つるみ感やのど越しがイマイチなので、1等粉が好まれます。つまり標準的なうどんは、中力1等粉が使用されます。 ところでタイプの分類方法については、どうも腑に落ちないところがあります。というのはグルテンが多い小麦粉が強力粉であるのに対し、グルテンの少ない小麦粉がなぜ薄力粉なのかという疑問です。業界ではグルテンの多い小麦粉を、「力(リキ)が強い」というので、強力を「きょうりょく」ではなく「

    narwhal
    narwhal 2025/07/24
    「ヨーロッパやアメリカには、グルテンの量に応じた小麦粉の名前はないのです」うむ。パンを作る小麦粉がなければケーキを作る小麦粉を使えばいいのに。
  • 参政党 - Wikipedia

    参政党は、「『参加』できる『政治』を作るチーム」という意味を持ち[PR 3]、政治教育や党員による政策提案を通じて国民の政治参加を実現することを目指している[PR 4]。党名のロゴには日の丸が組み込まれている[77]。英語名は「Party of Do It Yourself」[78][79]。参政党の党名、党の前身となるYouTubeチャンネル『政党DIY』[注釈 1]は、共に、ユーチューバーであり神谷が設立した。後述する「イシキカイカク大学」の受講生でもあるKAZUYAが名付けた[PR 5]。 中心人物の神谷宗幣は、長年にわたり保守・右派の間で活動してきた人物である[21][80][77]。2007年に大阪府吹田市議会議員に当選し、2012年に自民党から衆院選に出馬して落選した[9][30][20]。2010年に「龍馬プロジェクト」を主宰し、保守系の地方議員や首長の政治家ネットワークを構

    参政党 - Wikipedia
    narwhal
    narwhal 2025/07/24
    「参政党(さんせいとう、英: Party of Do It Yourself)」マジか
  • 「自民は保守政党回帰を」 日本会議、体制一新要求

    保守系団体「日会議」は24日、自民党の参院選大敗を巡り「リベラル化した自民に、保守層がノーを突きつけた結果だ」と指摘、体制を一新して保守政党に回帰するよう求める見解を発表した。「新興政党が議席を伸ばした背景には、自民の変質が大きく関わっている。深刻に受け止めるべきだ」と訴えた。 見解では自民について「憲法改正、男系の皇統護持、夫婦別姓阻止など国柄に関わる重大案件ですら支持層に明確な姿勢を示すことができなかった」と明記。国益軽視の外交や外国人政策で多くの国民の不満を招いてきたと主張し、保守政党としてふさわしい国家政策と行動を示すよう促した。 日会議は自民を支援している。参院選では比例代表の候補者2人を推薦し、1人が当選、1人が落選した。

    「自民は保守政党回帰を」 日本会議、体制一新要求
    narwhal
    narwhal 2025/07/24
    自民党はリベラルでデモクラティックなパーティです。そんなに保守がいいのなら保守党さんちの子になりなさい。
  • 「理系の女子を増やす」にはどうしたらいい?自分を文系だと思っている高校生を理系に引き込むには、小・中学生のうちに興味を持ってもらわないと手遅れ

    武田紘樹 @tomatoha831 「理系の女子を増やす」を目的にした女子高生向けの講演を依頼されることが多いが、自分を文系だと思ってる高校生を理系に引き込むのは至難の業で高校生相手だと正直手遅れ感ある 2025-07-22 22:00:01 宮林謙吉/Kenkichi Miyabayashi @KenkichiM 高校で数学や理科の試験の点がとれないと「苦手だ」→「向いてないんだ」→「それが損にならない進路を」という「私は文系」へ至るすごろくを進んでしまうかも。小中学生のとき気になるとか面白いとか感じた経験があって、試験の点が悪いときがあっても気にしないようにしてあげられるとよいですかね。 x.com/tomatoha831/st… 2025-07-23 06:12:56 ポポロン @GVBSvlLb2P60Y44 自分が理数が好き、得意と思っていても、 女だから文系で当たり前。国語を得

    「理系の女子を増やす」にはどうしたらいい?自分を文系だと思っている高校生を理系に引き込むには、小・中学生のうちに興味を持ってもらわないと手遅れ
    narwhal
    narwhal 2025/07/24
    文系学部と芸術系学部の定員を大幅に削減してかわりに理系学部の定員を増やせばよい。そうすれば連中も理系に進まざるを得なくなる。