[go: up one dir, main page]

タグ

2018年9月19日のブックマーク (14件)

  • 新卒ですが精神が枯れました

    精神が枯れたきっかけですが,全くわかりません.朝目が覚めて,有給を使っておやすみしていたけどやらなければいけない仕事があって,それを知覚した瞬間から胸が締め付けられるような気分になって,そのままずっとです.笑っちゃいますね. 新卒で夢だった業界に入って,研修ではすごい人達の話をたくさん聞けて,やっぱりいい会社入ったなぁ,幸せだなぁと思っていたら,配属先のプロジェクトで初月から残業が70時間超えていました.ちなみに先月は80時間です. こんな数字を見て「うわ,会社ブラックだね」と思われたくてこの記事を書いているのではないのです.これが楽しいやりたい仕事であるなら良かったのです.辛くても,達成感があったり,自分が関わったものが良くなっている実感があったり,自分のできることが増えていたり,そういうのだったら良かったのです. 変な話ですが,配属先のプロジェクトからは撤退戦の匂いしかしません.もう,

    新卒ですが精神が枯れました
    narwhal
    narwhal 2018/09/19
  • 文系が数学を学ぶには……

    私立文系の大学にいる。 でも、常日頃から大学では文系もこれからは数学が大事って言われるし、必修で課せられる統計学では、線形がどうたらとか出てくる。 自分でもいろいろやってみようと思ったが、何をすれば良いのやらよくわからない。 とりあえずとある事情で有名な杉浦先生の「解析入門」を見てみたが、流石に文系が独学でどうにかできるようには思えなかった。 理工学部の大学図書室へ行っていろいろ見てみたが、なかなか理解できそうなものはない。 世界史を学びたい場合、高校の教科書と「ガチな」専門への橋渡しとして、中央公論の「世界の歴史」が良いと思っているが それにあたるものは数学にはあったりしないのでしょうか、と…… 追記 たくさん反応いただいて感謝しています。 様々な書籍の紹介などを頂いたので、参考にしていろいろやってみようと思います。 実は当初、来は理系学部の「線形代数」とかの履修でやろうと思いましたが

    文系が数学を学ぶには……
  • 十年ぐらい前だけど、博士課程を単位取得退学して専攻と関係ない企業に就..

    十年ぐらい前だけど、博士課程を単位取得退学して専攻と関係ない企業に就職した経験があるので、ちょっとアドバイスな。 いやまあアドバイスっていうのも余計なお世話かなと思うのだけれど、多分研究室には「うまいこと研究人生に見切りをつけた人」とか居ないと思うので書く。 前提条件自分の専攻は生物系。基的に、博士取ってもポスドクより先に進むのは厳しいというのが前提(この辺、例えば工学部とかだと大分見通しは明るいはずだし専攻分野によってかなり違う)。あと実家は太くないし、医師免許みたいな人生ゴールドカードを持ってる訳でもない。 当にこのまま進学していいのか?良いんじゃね?仮にポスドク10年続けて先が見えないとかならまだしも、博士課程ぐらいだと引き返し可能。 研究人生を切り上げる指標を明確にしよう例えば学振DC2なりに通らなかったらその時点で「損切り」モードに移行して就活を始めるとかで良いと思う。 とに

    十年ぐらい前だけど、博士課程を単位取得退学して専攻と関係ない企業に就..
  • ブックマーカーの助言を信じたら終わり

    苦しいとは思うし逃げたいって気持ちもあると思うけど、はてなブックマーカーのアドバイスを真に受けて行動したら終わりだぞ。 論文書く事を基に句読点の設定をしている君よりも、ブックマーカーの9割は学歴も能力もないし、貧乏だったり、ADHDだったりの障害持ちとか、なるべくしてなってる負け犬人生を送ってる奴ばかりだからな。 常に何か尤もらしい言い訳ばかり探して戦う事から逃げてる奴ばかりだよ。 連中の助言は、負け犬人生へ向かう高速道路の入り口を教えてくれている様なものだ。 彼らにとっては他人が負ける方向に行くのが気持ちいいんだ。そして、他人の成功は気持ちよくないから、嫉妬コメントをしてしまう。前澤叩きなんて最たるもの。 他人から厳しい助言を受けると耳を閉じて逃げ出すけど、弱みを見せた人間には、君も負け犬になろうと甘い声を囁く。 だいたいタイトル以外ろくに読んでもないし、読めない。 たかだか500万円

    ブックマーカーの助言を信じたら終わり
    narwhal
    narwhal 2018/09/19
    極めて正しい。まさにその通りである。元増田はこの意見にこそ従うべき。(ブックマーカーの助言)
  • 自分は「エルフ」と信じ込む女性、その使命は地球人の精神レベルを高めエルフになれるよう導くこと(アメリカ) | カラパイア

    トールキンを見て自分をエルフと信じ込む 『指輪物語』を読み、映画『ロード・オブ・ザ・リングス』を何度も観た結果、トールキンの描く世界に引き込まれていったキンバレル。自分はエルフかもしれないと思いはじめ、それは確信に変わっていった。 彼女は自分を、人間とは違う種族”アザーキン”という成長社会の一員で、Pleiadian Starseedだと名乗っている。 彼女はエルフでも位の高いエルフだそうで、人間の精神を高めるために地球に派遣されたと思っている。だが外見的にエルフの特徴が欠けているので、服装や人工装具で補っているのだという。 Facebookで開く 使命は地球人の精神レベルを高め、エルフになれるよう尽力すること 「できるだけベルベットやシルク、凝った飾り、自然に触発された服を身につけて、位の高いエルフと同じような格好をするの。いろいろなエルフの耳を5種類持っているし、カフスもあるわ。わたし

    自分は「エルフ」と信じ込む女性、その使命は地球人の精神レベルを高めエルフになれるよう導くこと(アメリカ) | カラパイア
    narwhal
    narwhal 2018/09/19
    「夫は彼女が人間以外の存在であることになにも文句は言わないが、エルフのイデオロギーを完全に理解することもないらしい。だが、特に反発されてはいないという」
  • アイスを食いたい

    おススメ教えてくださいなんでもしますから

    アイスを食いたい
  • 日本は階級社会になるべき

    で底辺の人と全く関わらないで生きるのって不可能だよなー。 それは日がまだ豊かってことなんだろうけど…。 富裕層からしたら関わりたくない奴らと関わらないといけないから不快だし、命の危険もあるよね。 アメリカでは富裕層が、独立した市を作ってそこに住んでいるんだよね。 日にはそういう場所ってないよね。 高級住宅街に住んでいても高層マンションに住んでいても、底辺の人と関わることがあるじゃん?そういうときに、 「あ…底辺の人だ…俺への劣等感で殺意を抱かないようにしないと…」って気を使ってしまう。 富裕層しか住めない独立した市を作ってそこに住めるようになったらいいのになー。

    日本は階級社会になるべき
    narwhal
    narwhal 2018/09/19
    「富裕層専用の街」があったらボーッとしながら散歩ができる。気を引き締めなくていいんだ、後ろ気にしなくていいんだよ、足音、自転車の車輪の音、バイクの音に振り返らなくていいんだよ。幸せすぎて涙出るね…。
  • 車の移動時間がもったいないと感じる人は車を目的地まで自分を運ぶ手段と..

    車の移動時間がもったいないと感じる人は車を目的地まで自分を運ぶ手段としてしか見てない人だそうだ 逆に車の移動が苦痛ではない人は車に乗ることを一つの目的、例えばドライブ、音楽、他人とのおしゃべりをする時間だと思っている 確かに自分も取り溜めた音楽や好きなパーソナリティのラジオを聞くことを楽しみに車に乗っている 3時間以内のドライブは全然苦ではない しかし手段を目的化しすぎると車のスピーカーにこだわりだしたり、無駄に乗ってガソリンを消費するようになるのでさじ加減が難しいな

    車の移動時間がもったいないと感じる人は車を目的地まで自分を運ぶ手段と..
    narwhal
    narwhal 2018/09/19
    「車の移動が苦痛ではない人は車に乗ることを一つの目的、例えばドライブ、音楽、他人とのおしゃべりをする時間だと思っている」
  • ホットパンツ

    ホットパンツがあるなら、コールドパンツもあっていいはずだ

    ホットパンツ
    narwhal
    narwhal 2018/09/19
    ウォームパンツも。
  • 昔のこと、猫を飼っていた。 ある時、居間を横切る猫に後ろから「ニャー」..

    昔のこと、を飼っていた。 ある時、居間を横切るに後ろから「ニャー」と声をかけたら自分でもビックリ。三代目江戸屋八も裸足で逃げ出すほどのそっくりなの鳴き真似が出来たのだ。 するとが「にゃっ」と返事をした。さながら、私「お出かけですか?レレレのレ」「ちょっとそこまで」ってな感じだった。 そしておもむろに振り向いたの顏。「しまった」といった感じで実にばつが悪そう。飼い主の私に返事を返したのではなく、同族に話しかけられたと思って返事をしたに違いない。そう確信させる表情だった。

    昔のこと、猫を飼っていた。 ある時、居間を横切る猫に後ろから「ニャー」..
    narwhal
    narwhal 2018/09/19
  • 猫をスツールの上に乗せて 「第1回ミケちゃん品評会! 優勝は~~~? ジ..

    をスツールの上に乗せて 「第1回ミケちゃん品評会! 優勝は~~~? ジャーン! ミケちゃんです!(わしゃわしゃわしゃ)」 とかやるのが楽しい

    猫をスツールの上に乗せて 「第1回ミケちゃん品評会! 優勝は~~~? ジ..
    narwhal
    narwhal 2018/09/19
    どうして愛猫家はみんな頭おかしいのか。愛猫家になると頭がおかしくなるのか、頭がおかしいから愛猫家になるのか。
  • 退職者のメール

    会社に来なくなってそのうち辞めた先輩のPCを確認・整理して、リプレースするように言われた。 ふと気になってメーラーの送信トレイをあさってみたら、嫁宛っぽいメールがいくつか出てきた。 「もぉう、限界、まぢむり」 「ああ、つらいけど、1週間がんばるわ……」 「なにが嫌って、息をするのも辛い」 などなど。相当精神的にまいっていたことがわかった。 これ、どうしたものかなー。私的メール禁止だし、上司に言ったほうがいいのかなー、 でも野暮ったいよなぁーとか少し悩んだ。 ふと受信トレイを見ると、嫁っぽい人からもメールが来ていた。 『ほんと、お疲れ様!がんばってね(はぁと』 『今日を乗り越えれば、明日は休みだ!』 『当に辛い時は、休んでいいんだよ?』 などなど。ええ、奥さんやんって思った。 やはり、上司には「かくかくしかじかのメールがありました(笑)」ぐらいのノリで報告しようとよくみたら、 メールのやり

    退職者のメール
    narwhal
    narwhal 2018/09/19
    恐ろしい恐ろしい。
  • ポテトチップス最強は

    やはりピザポテトだろうか。 彼女と家デートする。 久々にゆっくりできる休日 コーラ2リットル DVD鑑賞。スティーブン・キング『ミスト』 合わせるのはやっぱり… ピザポテトか。これでいいのか

    ポテトチップス最強は
    narwhal
    narwhal 2018/09/19
    わぁいうすしお あかりうすしお大好き(2票目
  • ラジオの野郎調子のってんな

    なーにが、「レディオ」だよ。 テメーなんか高速道路乗る時に聞くぐらいだっつーの。 あと「ラヂオ」もな。 ハイカラぶってんじゃねーぞ、コラ。 追記: その他の ・レイディオ ・ラヂヲ ・レィディオ etc… も、スベってんぞ。 ジョン・カビラは許せてもラジオは許してねぇから。

    ラジオの野郎調子のってんな
    narwhal
    narwhal 2018/09/19
    ラディオ。