[go: up one dir, main page]

タグ

2016年2月6日のブックマーク (8件)

  • 「一人では生きられない。もう一度群れるしかない。」 - シロクマの屑籠

    「人は一人では生きられない。強い人間は、たくさんの他者を平伏させて一人で生きていけるかもしれない。だが、凡百の人間は、身を寄せ合い、心を寄せ合って生きていくほかない。」 この数百年、世界じゅうのいわゆる進歩的な人達は、地縁やイエに伴うしがらみと戦ってきた。皆、しがらみや束縛や抑圧に苦しんでいたからだ。結果、少なくとも日では、思想とテクノロジーと都市計画によって二十世紀末までにしがらみは相当のところまで無くなった。 しがらみや束縛が無くなったことで、私達は自由な個人になった。ひとりひとりがワンルームマンションに暮らせるようになり、コンビニ等のサービスを利用すれば一人でも苦も無く生活できる。ひとりで暮しているからといって飢餓や殺人に脅かされる心配も乏しい。強固なしがらみの温床としてのイエは核家族へ解体され、それぞれの核家族は自由裁量で子育て等を決定・実行できるようになっていった。 少なくとも

    「一人では生きられない。もう一度群れるしかない。」 - シロクマの屑籠
  • 憲法に「緊急事態」の条項は必要か議論 NHKニュース

    大規模な災害などに対応するため、憲法に盛り込む必要があるという意見が出ている、「緊急事態」の条項について考えるシンポジウムが、5日夜、東京都内で開かれ、憲法学者が「あらかじめ必要な法律を作っておけば、新たな条項は必要ない」と述べました。 憲法改正を巡っては、衆議院が解散しているときに大規模な災害などが起きると、対応が遅れるとして、国会議員の任期の延長など緊急事態に備えるための条項を盛り込む必要があるという意見が出ています。 シンポジウムでは、早稲田大学の憲法学者の長谷部恭男教授が「衆議院が解散しているときでも、参議院が緊急集会を開いて法律を作ることができる。あらかじめ衆議院議員の任期を延長できるような法律を作っておくことも可能で、『緊急事態』の条項は必要ない」と述べました。 シンポジウムに参加した24歳の会社員の女性は、「憲法改正については深い議論が必要だと思う。同じ世代どうしでも議論して

  • 謎のデマ生物、ウデクラプトン

    古代種生物図鑑 @ittayuu 白亜紀のウデクラプトン。クジラをってた 海泳いでてこんなんでてきたら間違いなく死ぬ というかもうむしろ口の中とびこんでやる!!! pic.twitter.com/Dc00KDrDXZ 2015-11-15 00:08:23

    謎のデマ生物、ウデクラプトン
    kangiren
    kangiren 2016/02/06
    ヒトガタ
  • nekora=斉藤辰也さんはたぶんNEC情報システムズ勤務。

    誹謗中傷を繰り返す倫理意識の欠如したid:nekora = 斉藤辰也 わたしも実名明かしてると知ったときびっくりした。 あ、一応言っておくと何らかの障害を疑うとか書いちゃうのはあんまりよくないと思うよ。第一、nekora(斉藤辰也)みたいな人間は健常者だからこそ恐ろしいんだとわたしは思うな。 それはともかく、勤務先も調べると大体想像がつくんだよね。 以下強調は引用者。 住宅ローン講座 - ねこら対策研究要塞日誌@はてな 確かに家賃も返済額も似たような金額にはなるんだけど 田町 に通うつもりで買って 府中 勤務になったら東京横断通勤コースとなって嫌だし。 アニメーション研究会連合 第53回合同自主上映会 - ねこら対策研究要塞日誌@はてな 溝の口 。一時ここに通勤していた事もある溝の口。 難問解決!ご近所の底力 - ねこら対策研究要塞日誌@はてな 勤め先でも 向河原 は地下に色々溜めてるけど

    kangiren
    kangiren 2016/02/06
    消えてる
  • 東京新聞:五輪総費用 公表なし 不足分は税金追加投入:社会(TOKYO Web)

    二〇二〇年東京五輪・パラリンピックは、総費用がいくらかかるのか。一二年ロンドン大会では、開催五年前に公的資金が一兆五千八百億円(一ポンド=一七〇円で計算)と公表された。東京大会は四年後に迫るが公的資金分は公表されず、民間分を合わせた総費用も分からない。足りない場合、税金の追加投入が決まっている。 (五輪施設取材班)  「三兆円ぐらいかかるつもりで準備するが、半分にする努力をする」。舛添要一都知事は二日、東京大会にかかる経費の総額について、紙のインタビューにこう述べた。根拠は「ロンドン大会の経費を念頭に置いた」「テロ対策にお金がかかる」などとした。 経費には、主に公的資金で賄われる会場・インフラ整備費と、民間資金で賄われる大会運営費がある。大会組織委員会の森喜朗会長は昨年七月、「全体の計画で当初の三倍ぐらい」かかり「最終的に二兆円を超すかもしれない」と発言。当初は整備費に四千三百億円、運営

    東京新聞:五輪総費用 公表なし 不足分は税金追加投入:社会(TOKYO Web)
  • とっつぁんは二度死ぬ(ツイッター拡散の図式) - あざなえるなわのごとし

    なんか、理解出来てない人がいるっぽい。 「銭形警部の声優・納谷悟朗さん死去」 →納谷悟朗さんが亡くなったのは2013年 「じゃあ弟さんの六朗さん?」 →納谷六朗さんが亡くなったのは2014年 「じゃあなんでトレンド入り?」 →知らんがな— あざみさん@業深き眼鏡愛 (@AZMmlt) 2016, 2月 5 TWITTERで納谷悟朗さん死去のニュースがトレンド入りしていたらしい。 しかし納谷悟朗さんは、2013年3月5日に亡くなっている。 なぜ今頃このニュースがトレンドに入ったのか? 【スポンサーリンク】 発端 きっかけは、単なる個人の勘違いだった。 2016年2月5日 17:44 「ルパン三世」銭形警部の声優・納谷悟朗さん死去 https://t.co/26QGMsl4ad cinematodayよりマジか!— 火人 (@kajin_huuraijin) 2016, 2月 5 このツイート

    とっつぁんは二度死ぬ(ツイッター拡散の図式) - あざなえるなわのごとし
  • ガチャピンさんがお天気番組でスケスケになって消える放送事故(?)が発生

    ガチャピンさんがウェザーニューズの番組に出たところ、スケスケになって消えてしまう事案が発生しました。 1分40秒くらいから消えます ガチャピンさんは2月5日にネットのお天気番組「SOLiVE24」に出演。お姉さんと天気予報を伝えようとセットを移動したところ、突然ガチャピンさんが消えてしまいます。クロマキー合成に緑色の背景を使っていたため、同化してしまったのです。 ガチャピンさんとお姉さん 消えた……! 同化してない部分が浮いててコワイ 背景の緑と同化していました 背景を青にするとガチャピンさんも青に 背景が青に変わるとまたも同化して青に染まってしまうガチャピンさん。仕方なくそのまま天気予報を進めるお姉さんですが、シュール過ぎる光景に笑いがこぼれていました。「青くてもカワイイよ」とフォローの言葉とともに天気予報は終了。 スタジオは終始爆笑。消えても存在感のあるガチャピンさんでした。 adve

    ガチャピンさんがお天気番組でスケスケになって消える放送事故(?)が発生
  • 小学生からどうぞ!電気回路が隅の隅まで3Dで見渡せるソフト | 科学のネタ帳

    3次元シミュレーター まずはこちらの動画を御覧ください。電子ブロックのように楽しめて、立体的なモデルまでイメージできるというスグレモノのウェブ教材です。 フラッシで動いているようですので、パソコンブラウザがあればOSに関わらず見ることができます。ただしiPhone等のiOSはフラッシュに対応していなません。パソコンで御覧ください。 先日の科学のネタの記事で物理シミュレーションソフトについて、紹介したところ、 [blogcard url=”http://phys-edu.net/wp/?p=24031″] twitterにて、にこ らすさん(@Nicol_as)から次のような情報をいただきました。 こんばんは。手前味噌ながら、電気回路シミュレータにはこんなのもありますよ。(開発者の1人です) 3次元電気回路シミュレータ ※ クリックしてうまく動かない場合は、ダウンロードをして、フラッシュファ

    小学生からどうぞ!電気回路が隅の隅まで3Dで見渡せるソフト | 科学のネタ帳