公明党の斉藤鉄夫代表は10日、自民党の高市早苗総裁に連立政権から離脱する方針を伝えた。企業・団体献金の規制強化について折り合えなかった。四半世紀続いた安定与党を支える自公の枠組みが幕を引き、政治は混迷を深める。(号外)公明党、連立離脱へ 党首会談で自民党に伝達自公両党の連立は1999年10月に始まった。野党時代をはさんで26年間続いてきた。高市氏が20日以降に召集する臨時国会で首相指名されて
会 期 2025年10月25日(土)~2026年1月12日(月・祝) ※災害などにより、変更となる場合があります。 時 間 午前9時30分〜午後5時(入館は午後4時30分まで) 休 館 日 月曜日(祝日の場合は開館し、翌平日休館)、12月29日~1月2日 ※災害などにより、臨時で休館となる場合があります。 観覧料(税込) 一 般 1,800円(1,600円) 高大生 1,500円(1,300円) 小中生 500円(300円) ※未就学児、障がい者手帳等をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料(要証明)。障がい者手帳等は、日本の法律に基づき交付されたものに限ります。 ※( )内は20名以上の団体料金。 ※大阪市内在住の65歳以上の方も一般料金が必要です。 ※特別展観覧料で、企画展示もご覧いただけます。 ※当日券の購入・予約は10月18日(土)10:00よりイタリア館展オンラインチケット
【読売新聞】 公明党の連立政権離脱で永田町が大揺れだ。自公政権が成立して四半世紀。これまで何度も自公の間に亀裂が走ったことがあるが、今回は連立政権離脱にまで発展した。公明党は自民党から「踏まれてもついてくる下駄の雪」と 揶揄 ( や
JR東日本は10日、10月1日から東京駅・上野駅・大宮駅の新幹線ホームにおける発車メロディとして使用されていた6人組グループ・SixTONESの楽曲「Shine with U」の使用中止を発表した。 【画像】キャンペーン起用時…新幹線ホームで笑顔のSixTONES 今月から同社が展開する、新幹線で行く東北の旅の魅力を伝えることを目的としたキャンペーン『Enjoy! SixTONES, Enjoy! ShinKANSEN.』にSixTONESが起用されており、各駅で書き下ろしの新曲「Shine with U」がタイアップとして新幹線の発車メロディに使用されていた。 キャンペーンサイトでは「新幹線の発車メロディの使用中止についてのタイアップ楽曲変更について、短期間の実施ではありましたが、多くのお客さまから「旅行気分が高まる」「前向きな気持ちになれる」など、ご感想を多数いただき、大変ご好評をいた
藩 一覧 データセットの領分一覧です。藩IDデータセットに含まれる藩については、同一の藩に属する複数の領分を統合して表示します。なお村数および石高合計については、複数の領主が存在する村(相給)を分けていません。ゆえに石高合計は藩の実際の石高とは異なります。地図表示についてはベクトルタイル地図もご利用ください。 検索 歴史的地名/現代地名による統合検索では、現代および歴史的な市区町村名や現代の町丁・字名による検索が可能です。 地名(の一部)を入力: 概要 幕末期近世村領域データセットとは、幕末期(慶応年間頃)近世村の領域データと点データを含む幕末期近世村領域データ(02_kyudaka_v2.01)(作成:本田謙一氏)を加工したデータセットです。石高については、旧高旧領取調帳データベース(国立歴史民俗博物館)を参照しています。2025年9月現在、近世村=66,581件を提供しています。利用上
公明党の斉藤代表は記者会見で「自公連立政権はいったん白紙とし、これまでの関係に区切りを付ける」と述べ、自民党との連立政権…
自民党との連立政権からの離脱を検討している公明党は、9日に幹部会を開きましたが、結論に至りませんでした。 最新情報をフジテレビ政治部・鈴木杏実記者が中継でお伝えします。 幹部らは1時間半にわたり議論しましたが、意見はまとまらず、9日夜に再び協議することになりました。 10日の党首会談を前に緊迫した状況が続きます。 公明党・斉藤代表: 政治とカネの問題。政治不信の根底にあるこの問題について自民党がしっかりとした姿勢を示してほしい。 幹部会で斉藤代表は、焦点となっている企業・団体献金の取り扱いについて、「自民さえ決断すれば大きな規制強化に結び付けられる」と強調しました。 出席者からは「政治とカネの問題がクリアにならなかったら連立離脱はやむを得ないのではないか」との“主戦論”が出る一方、「自公として26年間、国家・国民への責任を果たしてきた」と連立の維持を訴える意見も出て1時間半かけての議論で、
本社カメラマンを厳重注意 「支持率下げてやる」発言―時事通信社 時事通信 編集局2025年10月09日11時06分配信 時事通信社本社ビル=東京都中央区 自民党本部で高市早苗総裁の取材待機中、報道陣の一部が「支持率下げてやる」などと発言した音声が収録され、インターネット上で拡散されたことについて、時事通信社は9日、映像センター写真部所属の男性カメラマンの発言であることを確認し、本人を厳重注意したことを発表した。 自公、連立合意持ち越し 「政治とカネ」隔たり―国会召集ずれ込みか 発言があったのは7日午後。自民党本部で他社のカメラマンらと、写真撮影のため高市総裁の取材対応を待っていた際、時事通信社のカメラマンが雑談で「支持率下げてやる」「支持率が下がるような写真しか出さねえぞ」と発言し、ネットの生中継で収録された音声がSNSで拡散した。SNSではこれ以外の発言もあるが、同社はこのカメラマンの発
PROFILE: (ぴえーる・たき) 1967年、静岡県出身。89年に石野卓球らと電気グルーヴを結成。YouTube番組「YOUR RECOMMENDATIONS」が好評配信中。著書に「ピエール瀧の23区23時」(産業編集センター)、「屁で空中ウクライナ」(太田出版)など。俳優としても「凶悪」や「日本で一番悪い奴ら」、「サンクチュアリ -聖域-」、「地面師たち」など、多くの作品に出演している。 孤独な死を迎えようとしている無期懲役囚の老人・阿久津は、独房の中で何者かに話しかけられる。彼に声を掛けたのは、人の言葉を話す不思議なホウセンカ。阿久津はホウセンカとの会話の中で、彼の人生について語り始める。それは一人の男がある目的のため、「大逆転」に人生をかけた愛の物語だった——。 ポップな絵柄からは想像もつかない緻密なストーリー展開と演出で話題を呼んだTVアニメ「オッドタクシー」。未だファンを増や
[B! 事件] 【速報】自称・ミステリー作家を緊急逮捕 兵庫県の城崎温泉にて 女性用浴場で全裸姿で見つかる | MBSニュース 注目コメント whkr 記事から名前が消えた?(どのような犯罪でも、逮捕時点で名前を報じない姿勢になるならよい傾向だが) enhai この容疑者は今年2月にも伊万里駅構内で下半身露出して現行犯逮捕されている→https://x.com/KBC_NEWS/status/1889295917926568245 (転載→https://webnews-z.net/archives/20250211-74/ )/MBSは容疑者名を消したのか。削除前→https://archive.is/n3Y6n ファイッ … 一部変に誤解されてるので追記 ancv よくわからない。個人が矛盾したことを書いてるならおかしいけど、ブクマカによるということなのでは。なにか問題があるの……?
うちゃか @sayakaiurani 某ブランドのイタリア人デザイナーさんと話してたんだけど、彼いわく「いろんな裁縫技術見てきたけど、吉田カバン(PORTER)とかの裁縫技術ってバケモノレベルって思っているよ(褒めてる)。あれを使わずに10-50倍以上する外資のバッグ買っているなんて勿体ないよ。ここでしか言えないけど」って言ってた 2025-10-08 18:27:22 うちゃか @sayakaiurani 「こんな所まで縫うんだぞ!わかるか?私たちはここまで全身全霊で縫える技術があるんだ!これが日本のものづくりだ!!」って縫い目で圧倒してくるんだよって。縫い目だけ見て、涙が出るって言ってた笑 わかる人にはわかるんだね……そんなこと考えたこともなかったよ 2025-10-08 18:30:05
時事ドットコム(時事通信ニュース) @jijicom 本社カメラマンを厳重注意 「支持率下げてやる」発言―時事通信社 jiji.com/jc/article?k=2… 報道陣の一部が「支持率下げてやる」などと発言した音声が収録され、インターネット上で拡散されたことについて、時事通信社は9日、映像センター写真部所属の男性カメラマンの発言であることを確認し、本人を厳重注意したことを発表しました。 2025-10-09 11:21:41 リンク 時事ドットコム 本社カメラマンを厳重注意 「支持率下げてやる」発言―時事通信社:時事ドットコム 自民党本部で高市早苗総裁の取材待機中、報道陣の一部が「支持率下げてやる」などと発言した音声が収録され、インターネット上で拡散されたことについて、時事通信社は9日、映像センター写真部所属の男性カメラマンの発言であることを確認し、本人を厳重注意したことを発表した。
よく少子化は女性の社会進出のせいだと言われるけれどそれって完全に的外れなんだよね。 寧ろ、社会進出出来ていない女性ほど結婚出来ず、子供も産めないというデータが出ている。 https://note.com/rmogimogi/n/neef9de5e0103 一方、近年は社会経済的地位の高いグループほど結婚しやすくなっている。「高学歴女性ほど結婚しにくい」や「女性の経済的自立が未婚化の要因だ」という傾向を信じる人も多いかもしれない。図が示すように2020年に50歳の女性は中卒以下を除くと、確かに高学歴女性ほど結婚していない割合が高い。しかし、少なくとも近年の研究ではこうした言説は支持されず、むしろ高学歴女性の方が結婚する確率が高いという結果になっている。 この通り。 高学歴の女性の方が結婚する率が高く、その結果子供を産む率も高いんだよ。 高学歴の女性は自ずと周りの男性も高学歴になるから、結婚相
リンク IBC NEWS クマに襲われたか? キノコ採り中に行方不明となった男性の捜索隊が山中で遺体発見 岩手・北上市 | IBC NEWS | IBC岩手放送 8日午前、岩手県北上市の山林で頭部と胴体が離れた遺体が見つかりました。クマに襲われた可能性もあるとみて警察が調べています。警察によりますと、8日午前10時すぎ、北上市和賀町の山林でキノコ採りに出かけて行… 65 えび @ebicchi > 頭部と胴体が離れた遺体が見つかりました。クマに襲われた可能性もあるとみて警察が調べています そこまで書いちゃうんだ クマに襲われたか? キノコ採り中に行方不明となった男性の捜索隊が山中で遺体発見 岩手・北上市(IBC岩手放送) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/4a3fb… 2025-10-09 17:54:04 むらっち@むらたよういち @murachi
本社カメラマンを厳重注意 「支持率下げてやる」発言―時事通信社 時事通信 編集局2025年10月09日11時06分配信 時事通信社本社ビル=東京都中央区 自民党本部で高市早苗総裁の取材待機中、報道陣の一部が「支持率下げてやる」などと発言した音声が収録され、インターネット上で拡散されたことについて、時事通信社は9日、映像センター写真部所属の男性カメラマンの発言であることを確認し、本人を厳重注意したことを発表した。 自公、連立合意持ち越し 「政治とカネ」隔たり―国会召集ずれ込みか 発言があったのは7日午後。自民党本部で他社のカメラマンらと、写真撮影のため高市総裁の取材対応を待っていた際、時事通信社のカメラマンが雑談で「支持率下げてやる」「支持率が下がるような写真しか出さねえぞ」と発言し、ネットの生中継で収録された音声がSNSで拡散した。SNSではこれ以外の発言もあるが、同社はこのカメラマンの発
※10/9 11:54 最後に追記あり QualcommによるArduino買収が発表されました。 www.itmedia.co.jp Qualcommはスマホでよく使われているSnapdragon等で有名なチップメーカーで、Arduinoは電子工作用のマイコンボードとその開発ソフトウェアのメーカーです。 それだけ聞くと非常に相性が良さそうにも思えるこの組み合わせ、電子工作界隈では発表後すぐ話題沸騰となっており、しかも喜びの声よりも「えぇ~」という感じの反応が多くなっています。 これがなぜかを電子工作を知らない人でもわかるように説明します。 ※電子工作界隈の人には既知の話題しか出てきません Arduinoとは Arduinoが指すものがいくつかあって紛らわしいので整理します。 まず企業としてのArduino。これが今回買収されました。以後、Arduino社と呼びます。後述するArduino
横浜市で8月に開かれた第1回JICAアフリカ・ホームタウンサミット。国内4自治体にホームタウン認定書が手渡された=JICA提供 国際協力機構(JICA)が8月に開始した「アフリカ・ホームタウン」事業が、交流サイト(SNS)での「炎上」の末、約1カ月で撤回されました。「アフリカから移民が押し寄せる」といった誤解に基づく抗議が、ホームタウンに選ばれた国内4自治体に殺到したためです。政治部の田所柳子記者は、騒動で失われた日本の国益は小さくない、と指摘します。 田所柳子(政治部) 外国人憎悪含んだ抗議 ホームタウン事業の撤回は、4自治体がそれまで地道に続けてきた交流事業に打撃を与えただけではない。抗議の多くは外国人へのヘイト(憎悪)を含んでいる。日本での排外主義の広がりを国内外に印象づけかねない、後味の悪い結果となった。 発端は8月21日、第9回アフリカ開発会議(TICAD)の関連イベントで、JI
7 作者:トリスタン・ガルシア河出書房新社Amazonこの『7』は、フランスの小説家・哲学者のトリスタン・ガルシアによる、連作短篇集と長篇の間のようなSF作品集だ。物語は6つの短篇と一つの中篇から構成されているが、中篇(死んでも同じ自分に転生し幾度も生をやり直す男性の物語である)の中でそれまで語られてきた6篇に「あらたな意味を付与」する文脈が産まれ、ひとつひとつは独立した短篇・中篇でありながらも、通して読むとまとまりがある、そういう独特な構成になっている(同じ世界観の話というわけでもないんだよね)。 で、僕は著者の名前を知らず、単純に河出書房新社の新刊案内を見て「SFっぽい要素もありそうだなあ」と思って手にとって(僕はSFマガジンで翻訳SFブックガイドの連載を持っているので、翻訳SFならチェックする必要がある)読んでみたのだが、何の期待もしていなかったのにこれがあんまりおもしろくて最初の一
次にくるマンガ大賞2025 Webマンガ部門 第1位受賞 『サンキューピッチ』 コミックス第3巻発売を記念し、ボイスコミックを公開! 上坂すみれの「どストライク」なサンキューピッチ 阿川先生 https://youtu.be/NUVArHcINek 上田瞳の「甲子園に連れてって」なサンキューピッチ 阿川先生 https://youtu.be/M-817r_nV00 ★キャスト情報 阿川美奈子 雨宮天 伊能商人 鈴木将之 小堀へいた 杉浦那由多 三馬正磨 kayto 桐山不折 小林秀行 広瀬洋二 眞對友樹也 ©住吉九/集英社 ★『サンキューピッチ』の試し読みはこちら▼ https://shonenjumpplus.com/episode/17106567254627463963 佐藤拓也と天﨑滉平が『サンキューピッチ』第3話をやる動画【コミックス2巻発売記念】 https:
変な家庭というか標準家庭からそれたイレギュラー家庭? 小泉純一郎が離婚して再婚しないまま、要はファーストレディ不在のまま総理大臣になって外交していたのがまずインパクトあった。 西洋ってパートナーいないと絶対だめじゃん。 離婚したら再婚しなきゃいけないし、異性愛が無理だったらゲイパートナーがいないとだめみたいな圧力がある。 小泉純一郎が離婚して再婚しないままだったの、「いいんだ」って思ったんだよね。 あと安倍晋三に子供がいないこと。政治家の奥さんって実質発言権なくて究極におとなしくしてないとだめなイメージが日本社会に対してあったんだけど、 安倍さんの奥さんはむちゃくちゃ派手に好き放題やってて、あれも「いいんだ」って思った。 保守思想には生殖主義が合体していることも多いから、保守層のなかで子供がいない安倍晋三の支持率が高いのも不思議に思えてた。 それからの高市早苗。高市早苗も出産をしていない。
やる気を前提としない仕組み化された学習モデル。株式会社The Pastが新発想『PDCAコーチング』を開始実践的な英語力を測るVERSANTの伸び幅平均、国内外トップクラスのスクールが新たな超伴走型のコーチングコースを開設 2025年10月7日、株式会社The Past(本社:東京都、代表取締役:椿 祐輔)は、“やる気に頼らない、PDCAの仕組みで続く英語学習”をテーマにした新サービス「英語PDCAコーチング」を正式に提供開始しました。本サービスは、行動科学に基づく習慣設計と専属コーチによる日々の伴走を組み合わせ、ビジネスパーソンが「やる気に左右されず英語力を伸ばす」ことを目的としています。 背景と開発の経緯 近年、英語学習コーチング市場は拡大を続けています。しかし、多くの受講者が「続かない」「時間が足りない」「成果を実感できない」と感じ、途中で挫折してしまう現実があります。 The Pa
お隣さんはキミの敵じゃない 保守系評論家で「ターニングポイントUSA」創設者のチャーリー・カークが,ユタ州のライブ討論会に参加している最中にむごたらしく暗殺された.これを書いている時点で,犯人は捕まっていない.容疑者が拘束されたと FBI 長官カシュ・パテルがツイートしたけれど,しばらくして,その容疑者は釈放されて,捜査を継続しているとあらためてツイートした: カーク射殺犯が何者かわかっていないので,動機は知るよしもない.もしかすると,去年ドナルド・トランプを狙った2人の暗殺犯みたいに,混乱していて政治的に理解不可能な狂人かもしれない.あるいは,政治的な左翼でカークの保守政治思想を憎んでいる人物かもしれない.そういう人は山ほどいる.あるいは,政治的な右翼で,カークが十分に右翼らしくないと考えている人物かもしれない.たとえば,「グロイパーズ」という白人至上主義者たちからカークはずいぶんと憎悪
河野有理 @konoy541 ゼミで学生さんに『男はつらいよ』を見てもらうと、「寅さんが礼儀正しいのに感銘を受けた」という感想が一定数必ず出てくる。寅さんは全く礼儀正しくはないので、要するに「口上」が言えることを指してるのだが、割と面白い感想だなと毎回思う。 2025-10-08 23:31:55 河野有理 @konoy541 岡本綺堂が随筆で、熊さん八さんも別につねにべらんめえなわけではなく、その場に出ればちゃんと口上が使えたはずで、反対に侍も普段から候文ではなく普通に砕けた喋り方だったという話をして、勝海舟座談なぞを引いていたのを思い出したのだが→ 2025-10-08 23:37:05
「『任天堂で遊ぼう!』と言われたらSwitchじゃなくて硯(すずり)が来た」――このようなタイトルの記事が、X上で波紋を広げている。同記事は、Webメディア「スマホライフPLUS」が10月8日に公開したもの。これに対し、X上では「内容がデタラメ」「AIに丸投げした?」などの指摘が続出。9日時点で同記事は削除されている。 同記事では、あるXユーザーのポストを取り上げ、同ポストに添付された写真に写る“任天堂の硯箱”を紹介。ゲームメーカーとして知られる任天堂の歴史をたどっている。以下、米非営利団体のInternet Archiveが提供するWebページのアーカイブサイト「Wayback Machine」より、記事本文の一部を引用する。 任天堂の創業は一八八九年(明治二十二年)。京都で花札を製造する会社として「任天堂骨牌(かるた)」の名でスタートした。その後、戦前から戦後にかけて、トランプや教育玩
堀洋祐 Yosuke Hori / カサネタリウム kasanetarium @kasanetarium 『思い出カメラ』で撮影しながら歩いていたら、海外からのお客さんに「なんでレンズ入ってないカメラで撮れるんだ!?」とびっくりされた。 位置情報と姿勢情報で過去の風景を撮るオリジナルのカメラと説明した。なんとなく伝わったかな。 pic.x.com/b4e1ONRLtn 2025-10-08 12:05:25 堀洋祐 Yosuke Hori / カサネタリウム kasanetarium @kasanetarium ちょっと不思議なミライの道具を作る発明家 / Maker / 研究者 / ニコニコ技術部 / 異能β (総務省公認の変な人)/ 作品:折り紙式メディアデバイスORIME、みちびきライト、カサナビ、ミエナイトデンワ、化ける!きつね面 etc. kasanetarium.web.fc2
ノーベル賞の受賞者、男ばっかりじゃない? 毎年ニュースで名前が並ぶたびに、「あれ、今年も?」って思う。 別に女性に取ってほしいとかそういうことじゃないけど、 ここまで偏るのって普通におかしくないか。 100年とか150年の歴史がある賞で、 その間にどれだけの女性研究者や技術者や作家がいたと思うんだろう。 それでも、ほとんど名前が残らない。 努力とか才能とか運とかで説明するには、 さすがに「偶然」が続きすぎてる気がする。 これが政治の話とか企業の役員とかなら、 「まあそういうもんだよね」で済まされるけど、 “人類の知的成果を讃える賞”でこれ、 まだ「そういうもん」で済ませていいのかなって思う。 誰もが平等にチャンスがあるって言いながら、 実際に光が当たる場所にはいつも男の名前が並んでる。 それって結構、怖いことじゃない?
偽の攻略サイトに、偽のレビュー。いつの間にか、パラレルワールドを生きている。望んでいないのに、この世界では遊べないのに、とても面白そうなのに 僕らはパラレルワールドを生きている。 気が付かないうちに、いつの間にか。 望んでいないままマルチバースに放り込まれ、 遊びたいのに遊べないゲームの片鱗を見せつけられ、悔し涙を流す。 ここのところ、実際にゲームを遊ばずゲーム実況を見て作品の感想や考察を書くことに対する是非が話題になっているが、実は珍しい話ではない。 そうした感想は、ここ最近noteやブログで見かけるようになったからだ。ここ数年でゲームの感想ではなく「ゲームの感想に対する感想」が、世界に広がっていくのを目にするようになった。作品に触れるという行為も、間に実況や動画という手段が挟まり、間接的な摂取が増えているのを感じている。 作り手と遊び手という関係が過去となっているだけではなく、感動が中
兵庫県の城崎温泉で、自称・ミステリー作家の48歳の男が緊急逮捕されました。 警察によりますと、島根県松江市に住む、自称・ミステリー作家の男はけさ6時20分頃、城崎温泉の外湯「一の湯」で、女性用浴室に正当な理由なく侵入した、建造物侵入の疑いがもたれています。 「一の湯」の営業は午前7時からで、市の臨時職員とパート従業員が点検のため女性浴場を訪れた際、浴場内で全裸の男を発見し、警察に通報しました。 男は服を着て逃走しましたが、警察は午前7時30分にJR城崎温泉駅前で、男を緊急逮捕したということです。 調べに対し、自称・ミステリー作家の男は「女性用の風呂に興味があり、この時間なら誰もいないだろうと思って勝手に女性用の風呂に入った」などと容疑を認めているということです。 警察は当時の詳しい状況を調べています。
<現代の50代は「育児+介護」のダブルケアのステージで、その負担は女性に偏っている> 日本人の働き過ぎ(ワーカホリック)は国際的に知られているが、寝不足もまた広く知られている。それは経済活動にも影響しているようで、アメリカのシンクタンクが2016年に公表した試算によると、日本人の寝不足による経済損失は約20兆円にも達するという。 同年の日本人(15~64歳)の1日の平均睡眠時間は7時間24分で、OECD加盟国の中では最も短い(OECD「Gender Data Portal 2021」)。7時間24分というと結構寝ているようにも思えるが、あくまで平均値であって、睡眠時間が極端に長い人の影響を受けている可能性がある。 平均値よりも中央値で見るほうがいい。2022年の厚労省『国民生活基礎調査』に、12歳以上の国民の睡眠時間分布が出ているが、これをもとに中央値を計算すると6時間26分。上記の平均値
父が亡くなったのは、去年の十二月のことだった。 看取りの夜、病室から葬儀社に電話をかけたのが始まりだった。 ネットで調べて「小さなお葬式」という格安系の会社に連絡した。ホームページには“直葬:税込み139,000円~”とある。 思ったより安いなとその時は少し安心した。だが、それはほんの気休めだった。 病院からの搬送費がまずかかる。深夜料金が入って38,500円。 搬送先は提携の安置所で、冷却管理費が一晩9,900円。二日預けたので19,800円。 火葬だけのプランにしたつもりだったが、お別れ花が必要だと言われ最小単位で22,000円。 ドライアイスも一日分がついてくると思ったら追加で7,700円。 こうして気づけば総額210,000円になっていた。 「シンプル葬ですから」と営業の人は笑っていたが、こちらは頭が真っ白で、葬儀の相場感すら全くわからない。 そして火葬場の使用料は自治体によって違
宮城県警南三陸警察署は、南三陸町内で見つかった身元不明の遺体について、東日本大震災で行方不明となっていた岩手県の当時6歳の少女であることが判明したと発表した。2011年3月の発災から、約14年7カ月経っての身元特定となる。 警察によると、2023年2月17日、南三陸町志津川の建設会社が歩道橋の補修作業後に周辺の清掃を行い、事務所内で分別作業をしていたところ、人骨のようなものを発見。警察に届け出た。 発見されたのは下あごの骨の一部や数本の歯で、警察はミトコンドリアDNA型の鑑定や、歯のたんぱく質を調べる「プロテオーム解析」を東北大学大学院歯学研究科と共同で実施。 その結果、岩手県山田町に住んでいた当時6歳の少女であることに「矛盾しない」と確認された。少女は震災当時、幼稚園児で、自宅で津波に巻き込まれたとみられ、行方不明になっていた。 遺体の発見を受け、警察は遺族関係者に今後、引き渡しを予定し
個人ホームページが「衰退した」といわれる理由と、「Web日記」文化について【フォーカス】 2025年10月9日 立教大学社会学部メディア社会学科 教授 木村 忠正 1964年生まれ。文化人類学者。専門はネットワーク社会論、メディア・コミュニケーション研究。国際大学GLOCOM、早稲田大学理工学部、東京大学大学院総合文化研究科などを経て現職。1990年代半ばのネット黎明期より、オンライン空間における自己と他者の関係性、コミュニティの形成と変容、日本社会における情報技術の受容の特質などを研究。デジタルデバイド、デジタルネイティブ、ネット世論などの研究にも取り組む。『ハイブリッド・エスノグラフィー』『ネットワーク・リアリティ』”Keitai, Blog, and Kuuki‐wo‐yomu (Read the atmosphere): Communicative Ecology in Japan
本社カメラマンを厳重注意 「支持率下げてやる」発言―時事通信社 時事通信 編集局2025年10月09日11時06分配信 時事通信社本社ビル=東京都中央区 自民党本部で高市早苗総裁の取材待機中、報道陣の一部が「支持率下げてやる」などと発言した音声が収録され、インターネット上で拡散されたことについて、時事通信社は9日、映像センター写真部所属の男性カメラマンの発言であることを確認し、本人を厳重注意したことを発表した。 自公、連立合意持ち越し 「政治とカネ」隔たり―国会召集ずれ込みか 発言があったのは7日午後。自民党本部で他社のカメラマンらと、写真撮影のため高市総裁の取材対応を待っていた際、時事通信社のカメラマンが雑談で「支持率下げてやる」「支持率が下がるような写真しか出さねえぞ」と発言し、ネットの生中継で収録された音声がSNSで拡散した。SNSではこれ以外の発言もあるが、同社はこのカメラマンの発
【動画】笑顔で…朗読劇出演を伝えていた広末涼子 サイトでは「2025年10月4日に放送されたTBSテレビ「オールスター後夜祭 25秋」において、弊社所属の広末涼子に関する不適切な内容が放映されました。同番組内のクイズコーナーにて、当該タレントの写真とともに「時速165キロを出したことがないのは?」という設問が提示され、出演者による「広末さんは事故を起こした際、時速165キロを出していたと報じられています」との発言が放送されました」と経緯を説明。 続けて「しかしながら、この発言のもととなる情報は公約機関からの発表によるものではなく、また、当該事故については現在も警察による捜査が継続中です。そのような状況下で、本人が関わる事件を笑いの題材として扱うことは、報道・放送に携わる者として極めて不適切であり、本人および関係者の名誉を著しく毀損する行為と考えております」と指摘した。 その上で「このため弊
1993年群馬生まれ、神奈川在住。会社員です。辛いものが好きですが、おなかが弱いので食べた後大抵ぐったりします。好きな調味料は花椒。 前の記事:たこせんはたこをプレスしてせんべい状にしたもの、いかせんはいかをプレスしてせんべい状にしたものだと思っていた > 個人サイト >ぼんやり参謀 >ライターwiki 来たぞ、横浜税関資料展示室に 横浜税関資料展示室。この口に出すと噛みそうで意外とするっと言える施設は、みなとみらい線日本大通り駅から徒歩3分の位置、横浜税関に付随する形で存在する。 入口では税関のマスコットキャラクター、カスタム君の等身大像が出迎えてくれる 私がここに来るのは3度目である。1度目は20年前、小学生の時に。そして2度目は今年7月。先日の話である。 正直に申し上げると、どちらも別の場所の観光のついでにたまたま寄っただけであった。なんなら、先日うかがうまでは20年前に行ったことす
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く