邑田 @murata116 伸びてるので付け足しです。 1枚目は半年前に行った時のデジチケ入場時注意書き、2枚目は今回のやつです。アーティストもしくはチケット会社によってはスクショ可の期待度が違うと思われるので、参考にして頂けたら幸いです。 pic.twitter.com/CE74xBk7Er 2023-05-21 17:31:14
「地球のために私にできることは何か」思春期からずっと考えてきた問いです。 富の集中、経済・食料不安、環境破壊や終わらない紛争や差別・・・。 紆余曲折の末、私が見出だした答えは、地元日高市から始めることでした。 日高市は、山林や清流、都市部へのアクセス、市街地と農村、工業、ユニークな歴史、そして地域想いの温かい人達、、とたくさんの魅力が詰まった可能性豊かなまちです。 日高市で、これからの時代の「本当に」豊かな暮らし、子どもからご高齢者まで、その人が、その人らしく生きられる、持続可能で成熟した地域社会を、一緒につくっていきませんか? 松尾まよか \ 最新情報を受け取る / あなたはどんな未来を 見たいですか? 少子高齢化だから…とあきらめないでください。日高を「本当に」豊かなまちにする、「100+αの政策」を提案します。これで全てとは思いません。皆さんの声をお寄せください。一つひとつ、叶えてい
香害と電磁波の勉強会 2025年8月2日13:30~16:00、香害と電磁波問題をテーマにした勉強会が開かれます。会場は札幌豊平教会(地下鉄東豊線学園前駅から徒歩4分、南北線中島公園駅から11分)で、参加費1000円。講師:加藤やすこ(環境ジャーナリスト)。共催団体:化学物質過敏症・電磁波過敏症の生活を考える会、札幌大気汚染測定連絡会。定員40名。 申し込み: hirohiro5812@yahoo.co.jp FAX011-763-7387 *15:10〜16:00に参加者同士の交流会をします。移香のない本、衣類などの交換会をしますので、ぜひお持ちください。 *香の強い洗剤、柔軟剤、ヘアスプレー、制汗剤などの使用はお控えください。 *携帯電話電源オフにご協力ください。 2025年6月11日、5G基地局からの無線周波数電磁波によって健康被害を受けた人々を紹介するドキュメンタリーがYouTub
【杉田水脈のなでしこリポート(8)】「保育園落ちた、日本死ね」論争は前提が間違っています 日本を貶めたい勢力の真の狙いとは… 少し前ですが、「保育園落ちた、日本死ね。」というタイトルのブログが話題になりました。 内容を見ると「なんなんだよ日本。一億総活躍社会じゃねーのかよ。昨日見事に保育園落ちたわ。どうすんだよ私活躍出来ねーじゃねーか」「子供を産んで子育てして社会に出て働いて税金納めてやるって言ってるのに日本は何が不満なんだ? 何が少子化だよクソ。子供産んだはいいけど希望通りに保育園に預けるのほぼ無理だからって言ってて子供産むやつなんかいねーよ」と、子育て中の母親が口にしたとはにわかに信じがたい言葉が並んでします。 国会質疑でも取り上げられましたが、自治体で児童福祉に取り組んでいた立場からすると、この論争は前提条件が間違っていると言わざるを得ません。 このブログを書いた母親やそれに同情を寄
RF-Capture is a device that captures a human figure through walls and occlusions. It transmits wireless signals and reconstructs a human figure by analyzing the signals' reflections. RF-Capture does not require the person to wear any sensor, and its transmitted power is 10,000 times lower than that of a standard cell-phone. RF-Capture has many applications, like: It can know who the person behind
The urban environment is alive with hidden currents of electromagnetic signals. Streams of wireless data surge from internet exchanges and cellphone relays, flowing from routers to our devices and back again. This saturation of data has become a ubiquitous part of modern life, yet it is completely invisible to us. What would it mean to develop an additional sense which makes us continuously attune
Out of sightSatellite positioning-data are vital—but the signal is surprisingly easy to disrupt EVERY day for up to ten minutes near the London Stock Exchange, someone blocks signals from the global positioning system (GPS) network of satellites. Navigation systems in cars stop working and timestamps on trades made in financial institutions can be affected. The incidents are not a cyber-attack by
ほんの数週間前に行われた「ソフトバンクによるイー・アクセス買収」は忘れ去られ、世間は「米携帯3位スプリント・ネクステルの大型買収」に沸いている。米国進出に燃えるソフトバンク。そんな中、同社に厳しい注文をつけた人物がいる。通信業界分析で有名な鬼木甫(おにき・はじめ)大阪大学・大阪学院大学名誉教授だ。 「ソフトバンクによるイー・アクセスの買収・合併について---消費者・国民の立場から」(意見表明)、2012年10月15日 長年、無線免許のオークション導入を提唱してきた同氏は、今月初めのイー・アクセス買収が電波の公平な利用を阻害する行為であると分析し、「総務省と公正取引委員会は積極的な対応を取るべきだ」と厳しい意見を述べている。今回は私のもとに送られてきた同氏の意見表明を紹介してみよう。 ソフトバンクに偏るプレミアム免許 10月19日午後、鬼木先生から私のもとに表記のメールが届いた。同氏は、情報
日本では、次世代携帯に利用できる貴重な周波数帯として、「アナログテレビ跡地」の行方が議論されている。その議論を正しく理解する背景として、ここでは世界の「次世代携帯周波数」が現在どういう状況となっているか、全体を俯瞰してみよう。 1. 携帯周波数の基礎知識 専門家である読者からは不正確とお叱りを受けそうだが、全体構図を理解しやすくするために、非常におおまかな世界の「携帯電話向け周波数」の現状を下記のようにまとめてみた。 それぞれの「塊」の中でも細かい割り当て方法が国ごとに少し異なっているが、近い周波数帯では無線の物理特性は似ているため、一般的には同じハードウェア(アンテナ、無線チップなど)で対応しやすいことになる。 青・緑・赤を比べると、周波数が低いほど電波が遠くまで届きやすく、また障害物を回りこむ性質が強い。このために基地局の数も、投資も、高速移動時のハンドオフも少なくて済み、また屋内まで
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く